• ベストアンサー

カメラと天体望遠鏡の接続

お世話になります。 カメラを使って天体や惑星を撮影をしたいのですがやり方を教えてください。 使用しているカメラはSONY NEX-7です。 自分で色々調べてTリングを間に入れれば天体望遠鏡と繋げることができるというのはわかったのですが、 家電店にいてるメーカーの人に詳しく教えてもらおうと聞きに行ったら繋げれるものと繋げれない機種があるという説明をされ、どう違うのかも聞いたのですがいまいち理解できませんでした。 Tリングをはめればどれでも使えると思っていたら結構複雑みたいですので出来るだけわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3528)
回答No.4

天体望遠鏡にカメラを接続する場合、赤道儀を星の日周運動を追尾する道具(ガイド用望遠鏡)として利用する場合もありますが、ご質問は望遠鏡の鏡筒の接眼部(目で見るところ)にカメラを取り付けて、「超望遠レンズ」として撮影する接続法だと理解しました。 この場合ご質問のNex-7のようなレンズ交換が可能なカメラの場合は、以下の複数のやり方が可能です。その際には望遠鏡にカメラを取り付けるアダプターが必要になりますので詳しくは望遠鏡のメーカーのサイトなどでご確認ください。Vixen社のサイトを見るとTリングにはNex-7用もあるようです。 https://www.vixen.co.jp/product/37314_7/ (1) カメラのレンズを外したカメラ本体だけを望遠鏡の接眼部に取り付けて撮影する方法(この場合接眼レンズを使わなければ直焦点撮影となり、望遠鏡の対物レンズ(または対物鏡)がいわば長焦点の望遠レンズの役割を果たします。 また、接眼レンズで拡大してカメラ本体で撮影する拡大撮影法も可能で、この場合「合成焦点距離」が伸びますので、露出時間がかかり、また架台がしっかりしていないとブレます。 (2) カメラのレンズをつけたまま望遠鏡の接眼レンズの後ろに取り付けて撮影する方法(コリメート方式)これは直焦点撮影の場合より拡大できますが、場合によってはケラレが生じることもありますので、ズームレンズの場合は焦点距離を調節する必要があります。 どちらも月や一部の惑星など明るい天体は経緯台でも撮影が可能です。添付した拙作は口径9センチの屈折経緯台を使い、上の(2)の方法で一眼タイプではないコンパクトデジタルカメラで撮影したものです。カメラを望遠鏡の鏡筒に取り付けるのには汎用型の(たいていの望遠鏡とコンパクトデジカメで使える)アダプターを使っています。この経緯台は電動などの機能がないもので、いったん月を視野に入れた後は望遠鏡は固定し、振動を避けるためセルフタイマーを使ってシャッターを切っています。別によく写っているというものではなく、お手軽なコンデジの固定撮影でもこれくらいは写るという例です。 またカメラを天体望遠鏡に接続するというご質問の趣旨からは離れますが、この(2)の方法では月などはカメラを手持ちでも撮影が可能です。簡単にやろうとすれば携帯電話に付いているカメラを望遠鏡の接眼レンズの後ろにあてがっても撮影可能です。

9438078907
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 おっしゃる通り接眼部にカメラを接続して撮影したいということです。 メーカーサイトに載っている説明書も見てようやく理解出来た気がします。 詳しくありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

天体望遠鏡に、カメラを取り付けるカップラーがあるのでそれを買ってください。 玩具のような望遠鏡にはカップラーがないです。 また、天体撮影には赤道儀も必要ですよ。

参考URL:
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/190007/190032/list.html
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

天体望遠鏡はあるということですか? Tリングだけではダメなこともあります。 ドローチューブとか口径を変換するアダプターとか望遠鏡本体によっては他にも必要なものが出てきます。 主に、直焦点で撮影したいのか、接眼レンズを入れて撮影したいのかによっても必要なパーツが異なります。 そういうことは家電店やカメラメーカーではなく望遠鏡のメーカーへ問い合わせたほうが確実です。 メーカーではなく望遠鏡の専門店でもいいです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

望遠鏡メーカーの説明書を見て接続してください。主だった国内や海外でも有名な望遠鏡メーカーであればカメラのマウントによって接続できるものを紹介しています。

関連するQ&A

  • 天体望遠鏡で写真を撮りたい

    天体写真の撮り方について分からない事があるので、教えてください。 星空の写真の撮り方には、固定撮影、直焦点撮影、拡大撮影があるみたいで、後者2つの撮影をそろそろやりたいと思っています。 調べてみると、望遠鏡とカメラを接続するには、マウント・アダプタが必要なようで、 直焦点撮影では、天体望遠鏡ー直焦点用アダプターTマウントーカメラ 拡大撮影では、天体望遠鏡ー接眼レンズー拡大用アダプターPマウントーカメラ のような取り付け方になるのだろうと思っています。 そこで、お聞きしたいのが天体望遠鏡とカメラの機種によってアダプタやマウントの径が全く変わってしまうのかどうかです。また、どのアダプタ、マウントが直焦点撮影で使えて、どれが拡大撮影で使えるのかがよく分かりません。それともこういう接続部品はだいたい大きさは決まっているものなのでしょうか? 過去ログでも目に止まった回答もなく、ネットで調べてもいまひとつピンといません。過去ログに本質問の回答につながる投稿文を知っておられる方や接続部品に関するHPを知っておられる方いませんでしょうか? ちなみに天体望遠鏡はケンコーとビクセンで、カメラはD80です。 どなたか分かりやすく教えてほしいです。 宜しくお願い致します。

  • 天体望遠鏡で…

    最近那須に行ってきて、初めて星空をカメラで撮ってみました。 そこで、惑星(例えば月、木星など)を個別に撮ってみたいと思いました。 しかし手持ちのレンズが最高でも300mmで、到底 目標を捉えられそうにありません… そこで天体望遠鏡の転用を考えています。 今持ってるカメラ本体はCanonのkiss x5です。 できる限り手頃な価格で撮影したいのですが、望遠鏡に関しては全く知識がないため、どれほどのスペックが必要かが分かりません。 月はクレーターが見える程を望んでいます。

  • オススメの天体望遠鏡

    NIKONのD5000WZを持っています。 目的は月の写真を撮りたかったからですが、クレーターまで撮ろうと思ったら 天体望遠鏡と接続しての撮影と聞きました。   そこでカメラと接続出来る天体望遠鏡のオススメのメーカー等教えて貰えないでしょうか? 予算は5万円くらいです(^^;

  • 天体望遠鏡を買おうと思うんですが

    天体望遠鏡の購入を考えています。 初心者なもので、どれくらいのものを買えばいいのか分からないので教えて頂きたいのですが、用途としては (1) 月、惑星、見やすい星雲を眺める (2) たまに月の写真を撮ったりする って感じです。 予算は5万円くらいまでで一通り揃えたいんですが、ネットを回っていて気になったのがいくつかあります。 (1) ミード 114EQ (2) ビクセン スペースギア R130S (3) ミザール LTH-150 これくらいだったら、月とかスバルとかアンドロメダをぼんやり眺めるのにはいいかな、なんて思うのですが、どうでしょうか。 また、オリンパスのOMシリーズをいくつか持っているので、可能なら月とか星座を撮れたらいいなとも思うのですが(さすがに惑星とか星雲を撮ろうとは思ってません)、これらの望遠鏡にカメラをマウントする金具って売ってますか? 後、やはり望遠鏡としては安いものですから、これじゃ使い物にならなくて後悔するよ、とかの意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡

    パソコンに接続するタイプの天体望遠鏡が有りますが、いくら位するものなのですか? またお薦めの機種・メーカなど有りますか? 低価格で高性能のものが良いです。(当たり前か・・・)

  • 一眼レフカメラ(ソニーα)で天体撮影するときの設定

    どうしても、ソニー(NEX-5N)で天体撮影(木星・土星)するのですが、白黒でしか画像が写りません。 ソニーの窓口で2回ほど、聞いたのですがマニュアルモード(iso感度、シャッタースピードを手動で調整)オートホワイトバランスできちんと撮影できます。と言われました。 それから、5回くらい試していますが、色々工夫しています。どうしても、白黒でしか写らないので困っています。 なので、加工しようにも白黒で画像が写っているので、加工しようがありません。コンポジットや画像加工、拡大をしています。 望遠鏡のメーカーでも、再度たずねて調整。iso800、シャッタースピード0.5秒から始めてくださいとの返答でシャッタースピードは、1秒がよく写るみたいです。 自分で、説明書を読んで、ここが悪いのかなと思って設定を変更したりしています。 ※それで、質問ですが、ソニー(α)NEX-5Nの一眼レフカメラでは、どこを設定していけばきちんとした天体(惑星)が写るのでしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡

    天体望遠鏡のビクセン・ポルタII R130Sfの購入を検討中です。 EOS50Dを取り付けて月面撮影をしたいのですが、 この機種でクレーターも判るほどキレイに写るでしょうか? 反射式のほうが色収差があまりないと聞いたので・・・。

  • 望遠ズームの代わりに天体望遠鏡は使えますか?

    最近コンデジからデジイチに買い換えました。レンズキットでは望遠が物足らなくて望遠ズームレンズを物色しましたが、かなり高額の為手が出ません。 星の撮影もしたいと思っているので、天体望遠鏡とデジタル一眼レフをくっ付ける事は出来ますでしょうか?出来るならばどの様にすれば良いでしょうか?ちなみに本体はキャノンのKissXです。天体望遠鏡を望遠レンズの代わりに昼間に使用するという話はあまり聞いたことないのですが、使用する上で何か物理的(カメラ本体)に不都合がありますか?

  • 天体望遠鏡について教えて下さい

    はじめまして。天体望遠鏡を買いたいのですが知識がないので教えて下さい。 ネットで調べてみて口径80mm程度の屈折式で経緯台式が初心者には使いやすいと理解し、手頃な値段のところでビクセンA80MfかミザールのK-90Mが妥当かと思います。 値段的にはK-90Mの方が魅力的ですが、初心者にはA80Mfを推薦する意見も見ます。 このどちらがお勧めでしょうか。或いは他にお勧めの機種はあるでしょうか。 使うのは主に中学生の子供で(子供が飽きたら私の物にしようと計画していますが)惑星が綺麗に見えれば良いと考えています。 よろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡を買うんですが。。。

    ケンコーGX-7700を買う予定です。 中級クラスにはどうでしょうか?性能はどんなもんでしょうか? 主に惑星や星団を見ます。またスカイセンサーなど自動追尾は付けられますか? パフォーマンスは以下のとおりです。 ケンコーの反射式・赤道儀式天体望遠鏡です。最高倍率が750倍の超高倍率 付属の撮影用ホルダーを使ってレンズ付フイルムで天体望遠鏡での写真撮影が出来ます。 ●主鏡有効経・・・・・・・・・・114mm    ●口径比・・・・・・・・・1:8.7 ●焦点距離・・・・・・・・・・・1000mm     ●集光力・・・・・・ 265.2倍    SR4mm 250倍(750倍)      ●分解能 1"K9mm 111倍(333倍)    ●極限等級 12.1等星RK20mm 50倍(150倍)       ( )内は3倍バーローレンズ使用時 定価 98,000円 ■付属品■ ●3倍バーローレンズ ●1.5倍エレクティングバーロー ●レンズ付フイルム用天体撮影用ホルダー ●オリジナルボルトセット