結婚に備えた賃貸契約の初期費用について

このQ&Aのポイント
  • 結婚する意思があり、賃貸契約を済ませたが、相手の嘘や自己中心的な態度により別れることになった。
  • 相手の要望を優先し、引っ越し先や物件の選択などを譲ったが、彼からの嘘や気持ちの押し付けに疑問を感じ別れることを決めた。
  • 初期費用を折半して支払ったが、彼は返さない意向であり、その他の結婚に伴う費用も心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚に備えての賃貸契約。初期費用について。

結婚する意思があり、賃貸契約を済ませました。 ところが、契約が済んだ後から、彼の口からウソ(出まかせだったこと)が数々出てきました。 私は30代前半の女、彼は40歳です。(共に違う相手と同棲経験あり、共に婚歴なし) 心無い言動に、彼とは無理だなと判断し 私は新居に引っ越すのをやめました。 ・ 彼の職場に近い地域にし、彼の体力的負担を減らそうと、私はイヤイヤ地域を譲りました。 ・ 希望の物件が2人は違い、彼の好みに譲りました。 ・ 引越し前の今の住まいと、新居が 彼にとってはほぼ同じ家賃。部屋探し前に、その家賃辛くないの?と私が質問をした際に、それが全然辛くないんだよね!と 話していた。 ・ 結納や、式などはあげず、食事会などはするんだろうが まだ何1つと話せていない時点で勝手に 解約届けだしたよ!と言われた。( 私としては、まだ何も話していないし、間に合わないでしょ、今からでも間に合うから一旦解約のキャンセルを勧めたがスルー。) ・ 彼の嘘や、自分の気持ちの押し付けや、私の気持ちを汲み取れない 所に気づき、私の方から別れを告げましたか、執着が凄いです。 ・ 私も強く止められなかったから、非があるので 折半した初期費用は、返さなくて良いと数回伝えたが 返すの一点張りだったため、振り込んでもらうことにしたが 返す気がなさそう(彼は私を離さないつもりらしく、返すとメールにも残っている事を伝えても話を聞かない) ・ 彼は両親がもう他界し、兄弟や親戚づきあいを全くしていないため 親御さんなどに相談することは不可。 ・ 私の両親に挨拶、という話にはなったが 会わせられないと私は判断し、断った。 ・ 会わせられない理由を伝えても、自分なりになんて言えばいいか考えたとか、お金のやりくりなんかの考えをメモし、いつか見せるつもりだったというが 一度も私は見たことがありません。 ・ 家計のやりくりについて話した際、ずっと共働き。子供は作れないね、となりました。そうなった途端、今のままじゃ、俺は体力的に無理だから、今の半分近くの収入になりそうとわかりました。 ( 上記に記載した、全然大変じゃないんだよね~って、いったい何だったの??と思いました。) ・ 彼の身体を考え、地域を譲ったのに 今の仕事に拘りなんてないし、辞めてもいいと思ってるよ~。探したりもしてる。 と話しつつ 何かあった?と聞くと (理想な所は今のところ無い とアッサリ話す。) 私としては、結婚しよう!と言ってくれた時点で 今の職場で腰を据えて働く意思があるものだと考えていたため、 結婚を甘く見ているのではないか、自覚が本当にあるのか??と思い その点についても不安が大きくなったから気持ち的にもう無理だ。嘘もあったしと伝えると 何がいけなかったのかサッパリわからないという反応でした。 入籍し、私の姓が変わる前、あと親に紹介する前に気付けて良かった!と 私は思います。 ただ、 俺が悪いんだから初期費用は絶対に返す!と数回言っていたのに 出し渋る。(またウソ、出まかせか。と思いました。) ★★ この場合、折半した分の初期費用は、入居前ですが 彼からはもらえないもの、と諦めるべきでしょうか。(もらえなくて、当たり前?でしょうか。そこには彼のみ引っ越します) ★★ 同じような経験がある方や、こういった事柄にお詳しい方 一般的な目線で見てどう思われますか? ( 不審が募ったため、家電や家具など、大きな買物はまだしていませんし 大きな出費といえば、この初期費用のみです。) 大変長い文章になってしまったのと、書く順序で、わかりにくい点もあり 大変恐縮ですが 初期費用について、ご意見いただければと思います。よろしくお願い申し上げます。 ( スパっとお別れする予定です。)

noname#228704
noname#228704

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki2701
  • ベストアンサー率30% (63/208)
回答No.1

初期費用は手切れ金と考え、早々に諦めて彼との縁を切りましょう。 もともと自分にも非があるからと返してもらうつもりはなかったのだし、彼としては初期費用の返金を先伸ばして貴女との関係を保っているだけのような気がします。 一刻も早く現状をリセットして次のステップに進んでくださいね。

noname#228704
質問者

お礼

元々はいらないよ、と思っていて 数名に相談しだしてから、返してもらうべきでは?という意見もあり 今この状況ですが、手切れ金と考えるのがやはり良いですね! ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (892/2153)
回答No.4

その彼はもういらないんでしょ? だったら数十万の初期費用はあてにしないで金輪際関わらないための手切れ金だからとする方が良くはないですか。 数十万の現金を貰うのと、彼に何ヵ月か年単位か分かりませんが執着され続けるのと、 あなたならどちらを取るかという話ですよね。 もともとはあなたのお金ですが、彼の賃貸契約に半分拠出したのは最終的にはあなたの判断ですから、入居を断る時点で既に所有権は手放したに近いものと思います。 彼が返すか返さないかは彼の人間性にかかっていて、それがいい加減な彼だとあなたは十分ご存知なのだから、 今更期待をしても面倒なことにしかならないのでは。 嘘つきを信じても裏切られるだけなので、 大きな厄落としに払ったと思ったらいいと思います。

noname#228704
質問者

お礼

大きな厄落としに払ったことに こう考えようと思います!

noname#228704
質問者

補足

この先何ヶ月も執着されるのは 嫌というか、恐怖感も出ますね。 元々、返ってきたらラッキーと思う と 相談相手にも話していたので、 ここで相談してよかったと思います。ありがとうございました!

noname#228760
noname#228760
回答No.3

何だか話にまとまりが無く、内容がイマイチ入ってきませんでした。 で、取りあえずお金のことは諦めて、きれいさっぱり分かれるのが良いと思います。

noname#228704
質問者

お礼

元々文を書くことや説明が苦手でして、 ダメ元で投稿してみましたが、ピンとこないですよね。ご迷惑をおかけいたしました。 それなのに、回答もしてくださり大変感謝いたします!

noname#252929
noname#252929
回答No.2

読んだ感じですが、あなたの方も、言って居る事と行動に、未練がアリアリの様に見えます。 >私も強く止められなかったから、非があるので 折半した初期費用は、返さなくて良いと数回伝えたが 返すの一点張りだったため、振り込んでもらうことにしたが >返す気がなさそう あなた自身、返さなくて良いと言ったのですから、帰ってこないもの。として扱えずに、まだ未練があるから、「返す気がなさそう」になる訳ですよね。 すっぱり別れるなら、「帰ってこないもの。」と割り切られたらいかがでしょう? そんなこと言ったって勿体無い。と言う感情が、未練になって居る様に思えます。 スパッと別れると言うのなら、もう、そんなものに未練などをなくし、ないもの。として考えて、何かで帰ってきたら、そのときにらっきーと思うくらいにされた方が良いのではと思います。 そうしないといつまでも、後を引きずる様に思いますけどね。 帰ってきたら、募金にでも入れればいいやくらいな感じで、ないものとされた方が良い様に思いますけどね。

noname#228704
質問者

お礼

未練は全くないです。なにしろ、一緒にはやっていけません。 数名に相談していたところ、返してもらわないと!という意見を聞き 少し様子をみてしまいましたが 返ってきたらラッキーだな、と元々考えていたので、それが一番とここで相談し、再度思いました。

関連するQ&A

  • 結婚の初期費用として

    1月末に入籍を控えており、結婚式は来年の11月を予定しているものです。 初めての質問投稿なので分かりづらい表現等ありましたら申し訳ありません。 結婚にかかる初期費用について皆様のご意見伺えたらと思い投稿させていただきます。 いまの今までお金についてきっちりと明確に話し合ってこなかったのがいけないのですが、いまになって結婚にかかる初期費用について大変もめてしまっています・・・ 私:学生が長かった事、留学経験もあり、貯金は恥ずかしながらありません。。 彼:社会人6年目。私の把握しているかぎり400万円以上あると思います。 これからかかるお金・・・ 結婚式、披露宴、ハネムーン、新居(賃貸新規契約&かぐ家電)、車2台(彼と私のもの) トータル900万円ほどと見積もっています。 ここに車2台含まれている事に関して、我が家は納得いっておりません。 結婚が決まって(今年の9月)割とすぐ、結婚式場を決め、結婚にかかるお金を算出しました。 その時は、結婚式費用約400万円、車350万円(彼の車のみ)、賃貸初期費用78万円(一般平均より算出)、ハネムーン70万円(一般平均より算出)を、一時的に両親に借金し、新生活の家計から返していけば4年で返済できるね。という話をしていました。(今となっては借金する前提ってどうなの・・・と思います。) その時は「なんで彼の車も計上されてるのか」「自分の貯金には手をつけないつもりなのか?」という疑問もなくふんふんと話を聞いてしまっていました。(このときに反論していればまた状況は違ったのだと思うのですが。) しかし、よくよく考えると、彼は貯金が400万円以上(あす以降なら500万円?)あります。 なんと彼はそれに一切手を付けずに結婚を進めようとしているみたいなのです。。。 貯金はそれとして、貯金からは資金は出さずに、新生活の家計から捻出しようと言う考えなのです。 それをきいたうちの母は、「なんで自分の車も計上してるの?それは結婚支度品として用意してくるべきなんじゃないの?」と言い、私も母も彼が貯金に手を付けないという事がどうにも腑に落ちなくなってしまいました・・・ じゃあその貯金は何に使うのか、なぜ車を自分の貯金から出さないのかと聞いたところ、 「特に予定はないけど、何か合ったときのためにとっておきたい。結婚後の稼ぎはほぼすべて生活費にあてるから、旅行代とか外食代とかきっと必要じゃない・・・」「車は二人の生活に必要なものでしょう」との事でした。 でも、私からしたら「それって結婚初期費用の借金がなければ割と自由に出来るんじゃ・・・」「車買い替えたいって一昨年から言ってたじゃん・・・」と思っています。。。 結婚前の財産は共有財産ではないので、あくまで意思次第ということは重々承知していますが彼のこの考え方にどうにも納得がいきません。 ・彼の車はご両親から譲り受けて大切に乗ってきて今年で14年目という事で、いまが買い替える時期とするのならそれは買い替えれば良いと思う。私は車を所持しておらず、今後必要になるという事で、車の購入を検討している。名義はそれぞれ当人のものにする。 ・車代2台分を新生活の月々の家計から捻出し続けるのは、結婚にかかる初期費用、結婚式後すぐに子づくり→出産(希望)で私の収入が当てにならない事、を考えると相当厳しい。 ・お互いに車を購入するタイミングが合ったという事で、結婚支度品として両家それぞれで用意するべきだと思う。 ・結婚に必要な初期費用は両家で折半し、更に足りない分は二人で家計をやりくりして捻出するお金でまかなうべきであるものじゃないか、というのが我が家の見解です。 当方の結婚資金について、私自身は貯金がないので母が「将来の財産分与の一部を先に渡すという意味でそれを結婚費用にあてててもよい」と言ってくれています。(片親で別段裕福な家庭ではありません) また、当方29歳で結婚式をあげるときには30歳になっているため、出産をあまり先延ばしにしたくない事から、結婚資金を貯めるまで結婚式を挙げないという選択肢は今のところなしと考えています。 また、結婚費用を節約するためにハネムーンなしにすることも検討しています。 お伺いしたいのは、 彼が結婚に対して貯金を使わないつもりである事はどのように考えますか? 賛成意見も反対意見も伺いたいです。 また、皆様はどのようにして結婚にかかる初期費用をまかなわれましたか?両家負担の比重はどのようでしたか? 長くなりましたが、お知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 結婚にかかる初期費用について

    今秋結婚予定の20代後半のカップルです。 皆さん新居の敷金礼金、結婚指輪、両家顔合せなどの代金はどうされましたか? 私と彼は完全に折半にしましたが、私の両親、友人に聞くと 基本的には彼(新郎側)が負担するもの、もしくは多めに払うという考えで 私の彼がドライというかケチな印象を持たれているようです。 私も最初はそんな考えがあるとは知らず特に気にもしていなかったのですが、 最近全て折半にする彼ってどうなんだろう・・・という気持ちになってしまいました。 特に彼の収入が私の倍ほどもあることが余計にその気持ちに拍車をかけています。 自分の半分のお給料しかない私に同じ負担を強いるんだな、と。 (彼は年齢の割に高給取りだと思います。) そしてこんな調子で、今は共働きですが、いずれは一家を養うという気概を持ち合わせているのか というところまで心配になってきてしまいました。 現時点で家計は二人の収入を合わせないと立ち行かない計算になっています。 彼は私が妊娠しても産休育休を取って働くことを希望しているようですが 実際問題、私の体調や復帰後のポスト、育児のことなどを考えると必ず働けるとは断言できません。 お互いの実家も遠方ですし。 ちなみに結納はしておらず、婚約指輪はいただきました。 婚約指輪のお返しは同額くらいの予定です。 またお互い両親からの援助はありません。 このままだと結婚式、新婚旅行等の費用で揉めそうな気がします。 私もケチな性分だなぁと反省しきりなのですが、どうもモヤモヤが晴れません。 良きアドバイスがありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 結婚式費用の分担について

    来春結婚を予定しています。 私と私の両親は結婚式をあげる必要はないと考えています。 結婚式に費用を費やすより新生活に向けてお金を使った方が 良いと思ってるからです。 しかし、彼と彼の両親は結婚式をやりたいと言う事で 結婚式・披露宴をする事となりました。 まだ話は詰めてないのですが200万~300万ほど かかりそうとの事です。 その費用についてなんですが、彼は一般的な両家折半を 考えているのです。 私の両親は渋々結婚式への出席も承諾した状態なのに 何故費用も負担しなきゃいけないんだと納得がいってません。 私も150万も使うなら新居等の費用にあてたいと思っています。 一般常識的に結婚式の費用はやはり折半なのでしょうか? 何か良いアイデアがありましたらご返信下さい。

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用は双方で折半して、双方で出し合うと思っていたのですが、相手(新婦)は新郎が全額負担してくれる思っているようなのです・・・。 確かに本で読むと地域によっては片方が全額負担すると書いてあるのですが・・・。 そこで質問ですが、結婚式の費用は折半しますか?それとも新郎側が全額負担するのすか?相手の方が熊本の方なので出来れば熊本の方の意見が聞きたいです。

  • 結婚の費用

    結婚するにあたり、式の費用や新生活の費用など お金が掛かります。 結婚式場の候補は2会場あり、見積りは70万円ほど高かったですが 彼女が雰囲気が気に入ったとの事で、高い方にしました。 (僕は、どちらも良かったです) 費用は折半にします。 結婚指輪は選んでいる所です。 地元の平均はペアで25万円位なのですが、 一番 気に入ったものが38万円で、一生ものだから これが良いと彼女は言っています。 新生活をするのに、冷蔵庫や洗濯機、ベットやカーテンなど これから何かと出費が増えるのに、38万円も出して指輪を 購入するのには抵抗があります。 彼女に、お互いに200万円づつ出して、この中で 結婚式や指輪、新生活に掛かる費用のやりくりをしようと 持ちかけようと思うのですが、アドバイス(批判)などありますか? 宜しくお願いします。

  • 結婚費用の分担

    結婚に関わる費用について、私(女)と彼で、全て折半にしようということになりました。給料もそんなに変わらないし、共働きなので、対等に、ということです。彼は私より4つ年上で30歳です。 母親に話したところ、4つも年上で男のくせに、せめて新婚旅行や新居の費用は出すという気持ちはないのか、そんなケチな男と結婚したら、あなたが一生苦労するから結婚はやめなさいといわれました。その男は結局は自分のことしか考えていない、あんたは従順で仕事もしているし、良いカモなんだよ、と。 交際中もデート代等、全てきっちりワリカンでした。 また、母は、結納金ももらえないんじゃ、娘をタダで嫁がせるようで、今まで何のために大切に育ててきたか分からないと言います。 私は当事者なので、冷静な考えができません。 母のいう事は当たっていますか? 共働きでも、ケチな男の人と結婚したら、そんなに地獄の日々が待っているのですか? 女は男の人にお金を出してもらって、はじめて価値をもつものということなのでしょうか。

  • 同棲解消初期費用等取り返したい

    2ヶ月ほど前に彼と同棲していた家を別れてでました。 その際に自分が持ち込んだ家電製品等全てを自分の家に持ち帰った所、相手から今まで俺が払っていた家賃や光熱費払え的な事を言われました。 元々、このまま同棲していたとしても家賃は彼で生活費と光熱費は折半という話だったので、光熱費4万円?✖4ヵ月分の半分で8万を払いました。 初期費用等はおたがいに折半していたのですが、そのアパートで新しい彼女との生活を開始しているみたいです。 新しい彼女と住むために払った初期費用ではないし、との旨をお伝えた所、別れてからごちゃごちゃうるせーといわれてしまいました。 この言葉で初期費用と払った8万を取り返したいと思いました。 元々同棲当初私が仕事をしていなかったので、全ての支払いを彼が払っていたんですが、仕事初めても今までの分を返す話はしていません。なので、私に払う義務はあったのかとも思います。 早めに回収したいのですが、出来ますか? その場合どのように請求したら良いですか? 相手は払う気ないです。

  • 結婚が決まってからの費用について

    いつもこのカテゴリーにはお世話になっております。 今回もどうぞ宜しくお願い致します。 類似の質問があったのですが、新たに質問させてください。 彼34歳、私31歳で、出身は千葉県です。 来月挙式ですが、今までにかかった費用は、 結納金→なし 顔合わせ飲食代→新郎 婚約指輪→新郎 婚約記念品→新婦(婚約指輪の半額) 新居賃貸費用→新郎 家具、寝具等→新婦 挙式、披露宴費用(衣裳代、外注カメラマン費用含む)→招待客数に応じて折半 新婚旅行→新郎、新婦 結婚が決まってからかかる費用は地域によって差があると聞きますが、 私たちのようにほぼ完全折半にするものなのでしょうか? 友達(友達も御主人も首都圏出身)に話したところ、 婚約記念品はいらないと言われたし、挙式披露宴費用も御主人のほうが 多く出してくださったようです。 また、こちらの類似質問に対する回答にも、結納金なしなら衣裳代は新郎側でもつ、など、どこかしら新郎の方が多く出すような印象を受けました。 私の実家は父が婿養子である為、母は嫁に出す場合のお金の出し方がよくわからず払える分は新婦側で出していました(衣裳代、家具、寝具)。 最近になって、母も周りから話を聞いて新婦側が出しすぎなのかもしれないと思っているようです(ただ、完全折半なら今後の生活で相手に大きい顔をされなくて済むとも思っているようですが)。 どのようにされている方が多いのか気になりました。 御回答いただければ幸甚です。宜しくお願い致します。

  • 結婚に際しての費用について。

    結婚の費用の負担についてご意見ください。(私は新婦側です) 今のところ決まっていること。 ・結納をしないので式の費用を新郎側(彼と親の割合は不明)で負担してくれるとの事。  式の見積もりが380万ほどで、全体70人。私の招待客20人のため、人数割りするとおよそ100万。これが結納金の代わり。 ・婚約指輪30万相当を買っていただく。 ・家電製品は1から全て私(新婦)側が揃える。(どちらも1人暮らしの経験が無いので、余った家電製品が無い。) ・新婚旅行代は折半。 これらの状況を踏まえて次の結婚費用は、どのように負担していったら妥当でしょうか? ・新居となるアパートの敷金礼金等の最初の費用。 ・家具(これは家電同様私側ですか?) ・結婚指輪(2つとも新郎側?それとも送りあうかたち?) あと、式の費用を払いませんが結納金の代わりのため、新婦側のご祝儀は私が受け取ってしまってもいいのでしょうか? もしくは、式の費用は人数割りにしてしまって、彼の親と私の親からは「2人へのお祝い」としてお金を受け取り、それを家具・家電・新居にあてて余った分を2人の貯金にしたほうがもめないと思いますか? お金の問題なので頭が痛いです。。。 どうかアドバイスお願いします。

  • 賃貸の初期費用について質問です。

    賃貸の初期費用について質問です。 つい最近特優賃という制度を知りいろいろ調べたところ、目当ての物件が昨日やっと空きが出ました。 しかも家賃も希望通りなので申し込みたいのですが、初期費用があまりにもかかるのでどうしていいかわかりません。 10月に今の賃貸の更新があるため、その前に引っ越しできるチャンスかと思ってこの話を逃したくないのですが初期費用がどうしても半分くらい用意できません。 こういう場合、みなさんどうやってお金を準備しているのですか? まだ20代前半の夫婦で二人の子供がいるため、貯金も全然ありません。

専門家に質問してみよう