• ベストアンサー

日本の電気ケトルをフランスで使うと電気代お得?

フランス在住です。ふと思ったことを質問させていただきます。 電気代の節約のために、例えば、日本で買った電気ケトルを変圧器を利用してフランスで使用した場合、フランスの電気ケトルを使うよりも電気代はお得になりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.4

日本の電気ケトルの方が電圧が低いので効率は悪いです。 AC100VとAC220Vでは当然AC220Vの方が熱効率が高いので、フランス仕様の電気ケトルの方が沸騰する時間が短いです。時間が短い=電気の使用量が少ない。です。 それと日本仕様の電気ケトルをフランスで使用するには、途中にダウントランスを噛ませる必要があるので、トランスで変換ロスもあるのでより効率は落ちます。 結果、却って電気代的には損をするでしょうね。 一番いいと思えるのは、日本で日本のメーカー品の海外仕様の電気ケトルを買って、フランスで使うことじゃないですか?

tulips23
質問者

お礼

なるほど、時間が短い=電気の使用量が少ない  基準で日本の海外使用製品を選ぶのですね、検索してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして♪ 残念ながら「電気代のオトク」は有り得ません。 加熱家電の加熱方式が違うと、大きく違う場合はありますが、加熱方式が同じであれば、電気エネルギーを熱演ルギーに変換する部分はほぼ同じ効率になりますので、基本的には「同じ」と考えるべきです。 単純に言えば、消費電力(ワット数)×過熱時間で、消費電力が求められます。 ワット数が違えば、同じ水の量でも時間が変わるだけで、基本的に同じ事になります。 ワット数(電力)は、電圧×電流なので、変圧器で電圧を半分にした場合、電流は2倍になるだけなので、同じなのです。 むしろ、変圧器の効率、全くロスがない100%という物は無く、必ずムダに成ってしまう「ロス分」が数%から十数%在りますので、むしろその分「損」になる。と考えて良いでしょう。 しかし、沸騰してもそのまま加熱し続ける製品と、沸騰したら自動で電源を切ったり、してくれる様な「賢い機能」のアル/ナシの違いが存在するのなら、使い方次第でもありますが、変圧器のロス(損失)を補っても余る程、オトクになる可能性は出て来ます。 (これは、加熱方式が同じでも、沸騰後に自動で対処してくれるかどうか、という機能の違いなので、日本製だから。という意味ではありません、利用環境に適した同じ様な機能の製品の方が、より「オトク」なのは、間違いない事実です。) 先にも書きましたが、同じ電力(ワット数)なら、より電圧が高い方が少ない電流で済みます、先進国の中では日本の100Vが一番低い電圧だと考えておいても良いのです。(一般電力供給では、日本が世界最低(電圧)というのは、なんだかイメージが悪いのですが、電力供給事情が高く安定した状態としては、世界一!くらいに思っておけば、プラス/マイナスそれぞれ相殺で、世界に誇れる電源供給国だと考えておきましょう。笑)

tulips23
質問者

お礼

うーん、なるほど、いろいろ参考になりました。私は日本は少ない電力100Vで早くお湯を沸かせる高いテクノロジーの国だと思っておりました。回答ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.3

単純に電熱器でお湯を沸かすので電気代が変わるほど性能差は無いと思います。

tulips23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

変わらないか損します。 理由は簡単です。 ケトルは電気を熱に変えて湯を沸かす機器です。 ケースなどが保温材かどうかというのがあるだけで、それ以外の差がありません。 一般的なケトルは、沸かして保温するものじゃないですからその部分はあまり差にならないと思います。 そうなると次は変圧器です。 変圧器はでんあつをへんかんするときに熱が発生して電気を消費してしまいます。 これはお湯を沸かすものには使われませんので、そのまま損失となります。 ですので、変圧器の損失だけが比較に対象になるので、変圧器をつける方が損。となります。

tulips23
質問者

お礼

なるほど、そうなのですね、回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

電気代の計算は単純ではないので一概には比較できないですが、変圧器の電気ロスがあるので決して得にはならないと思いますね。

tulips23
質問者

お礼

そうですか、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気ケトルについて教えてください。

    自分なりに調べてみて、今ひとつよくわからなかったので教えてください。 我が家では熱いお茶を家族全員よく飲むので、ここ数10年は電気ポットを愛用しています。 ただ、忙しい朝などはお湯がなかなか沸かないので不便だなぁと感じていたのですが、 電気ケトルならすぐに沸く、というのを知って調べています。 ホテルなどで時々使ったことがあるのですが、そんなに早く沸いたという印象はないものの 一人暮らしには便利かな、とも思います。 ホテルでは1人分か2人分のお湯しか沸かないものだったと思いますが、1リットルくらいは 沸かせるものがあるようですね。 そうなると電気ポットと電気ケトル、どう違うのでしょうか? 電気ケトルは沸くと自動で 止まるので節電にもなるようですが、すぐに飲まない場合は保温機能はないのでしょうか。 ある場合は電気代の節約にはならないのでしょうか? すぐに沸いて、沸騰したら自動で電源が切れて、冷めてきたら自動で沸くような電気ケトルがあるなら 自宅でも一人暮らし先でも使いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 電気ケトルで沸かしたお湯が臭い

    電気ケトルで沸かしたお湯が臭い 我が家はプロパンガスで、ガス代の節約のためプラスチック製の電気ケトルでお湯を沸かして使っています。 そのお湯がプラスチック臭いのかカルキ臭いのか、臭いが強すぎて飲めません。 過去の質問で、使っているうちにプラスチック臭はなくなると書いていましたが、 うちの場合はひどくなる一方です。 水道水は100%地下水なので、そのせいなのかと思い市販の水を使ってみましたが同じように臭いです。 お湯を沸かす前に何度も電気ケトルを洗ってからお湯を沸かすと、臭いはなくなるので、水のせいではないと思います。 お湯を沸かすための道具なのに、そのお湯が臭くなるなんてなんともやるせないです。 お湯を臭くさせない方法、また、他にお湯を沸かす方法があれば教えてください。 コーヒーを飲むためと料理に使うので、一日に何度も沸かします。 ドリテックの電気ケトルです。

  • 電気ケトルについて

    電気ケトルについて 購入相談です 質問を先に。 保温性のない電気ケトルの場合、そもそも温度設定がないと思いますが、そもそも何度になっているのか全くわからないからお知らせください 補足 保温性あるものを検討してましたが、約1時間しか保温性ないと知り、購入しないことにしました

  • 電気ケトルの購入を考えています。

    以前「電気ケトルではカルキ抜きが不十分な為、飲み物を飲む時に塩素のニオイが気になる」と聞いたことがあります。 カルキ抜き機能のある電気ケトルを探しましたが、ないんですね。。。 そこで実際に電気ケトルをご使用されてる方に質問ですが、ニオイが気になったことがありますか? また、オススメの電気ケトルがあったら、教えて頂ければ幸いです。 ちなみに購入予定の電気ケトルは、ティファールのアプレシア(ウルトラクリーン)です。 宜しくお願いします。

  • 電気ケトルの電気代(消費量)について

    ヨーロッパ在住なので電気ケトルは今まで2200Wあたりのものを使っていたのですが、1日によくお湯を沸かしてコーヒーを飲むので、ふと最近、電気を一番ムダにしているのはこの電気ケトルかもしれないと思い、1300Wあたりのものに買い替えようか考えています。 そこで質問なのですが、2200Wの電気ケトルで1Lのお湯を沸かすのと、1300Wの電気ケトルで1Lのお湯を沸かすのとでは、どちらが電気代(電気消費量)高いのでしょうか? 始めは当然2200Wでしょう、と思っていましたが、よく考えてみたら1300Wはお湯が沸くまでに時間がかかり、最終的に消費する電力は同じかも?なんて思ってしまいました。 そこで詳しい方に回答をいただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 電気ケトル

    電気ケトルを買おうかと考えています。 電気ケトルは沸騰した時点で音が鳴る等の合図はないのでしょうか? 知らない間に沸いていて、少し時間がたっていたらもうぬるくなっているのでしょうか? そして一杯お茶やコーヒーを飲んで、10分位してまた飲みたくなった時にはもう冷めていますか?  保温機能はないとはいえすぐに冷めるのか知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 電気ポットとケトル、どちらが使用電気代がお得?

    t-fal(1.2l)と電気ポット(3l)(日本製)ですが、下記の条件で使用した場合、電気代はどちらがお得でしょうか? t-falで1日500mlのお水を10回沸かすか、同量を電気ポットで使用するか? 仕様詳細が無く、大まかな質問になり申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

  • 電気ケトルの音について

    ティファールの電気ケトルを購入しようと思いましたが、沸かす時に随分音が大きいと聞きました。そこで、同じような機能のエレクトロラックス社の電気コードレスケトルはどうかと思うのですが、使っている方、いかがでしょうか。静かな夜間でも使用できるでしょうか。

  • ティファールの電気ケトルの洗浄は?

    ティファールの電気ケトル(1.0リットルのもの)を使用しています。 さすがにこの暑い夏場は利用が減るので、何日に一回かの使用のために 放置しておくよりは、きれいに洗浄して乾かしてしまっておこうかなと 思っています。 お聞きしたいのは、ポット洗浄用の商品が薬局などで売られていますよね、 その名の通りの商品(発泡するもの)や、クエン酸のものなど・・ 電気ケトルは、プラスチック製で 金属などでできている 保温ポットとはまた違うものですし こういったものを使っては何か問題があるだろうかと気にかかっています。 日頃は台所洗剤で洗って乾かして置いてますが、 こういった商品は利用しても良いものでしょうか? また、このケトルをお使いの方がいらっしゃいましたら 普段の掃除はどうなさっているか教えて下さい。

  • 電気ケトルを車で使えますか?

    釣りやスキーなどで出かけたときに、食費を節約したいけど暖かいものは食べたいのとで、車内でカップラーメンとおにぎりを食べたいと思っています。 自分が子供の頃に、ほぼ毎週末、父親とスキーに行きましたが、昼食はいつも車内でカップラーメンで、子供心に『暖かいレストハウスでカレーが食べたい』と思っていましたが、リフト券、駐車場代等々を考えると、父親なりの節約だったんだなぁと思っています。 その時は、家から魔法瓶のお湯を持参だったのですが、やはり少しぬるくなります。 カー用品店で売っているシガープラグを使った湯沸かしポットが売っていますが、沸くまで30分かかるなど実用的ではありません。 そこで、シガープラグを100Vのコンセントに変換するコンデンサを利用して、ティファールなどの電気ケトルでお湯を沸かせないかと思っているのですが、実際の所どうでしょうか? 電気ケトルは持っていないので実用に耐えられるようなら購入したいと思っています。