ターンテーブル TT250USBを使用したレコードのデジタル変換でノイズ問題が発生

このQ&Aのポイント
  • 私はEZ Vinyl Tape Converterアプリケーションを使用してターンテーブル TT250USBでレコードのデジタル変換を行っていますが、録音モードでノイズが発生します。
  • ノイズの発生を防ぐためにはゲイン調節を下げる必要がありますが、それによって音質が低下します。
  • 他のアプリケーションや設定方法についても教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

EZ Vinyl Tape Converter

ターンテーブル TT250USBを使用しています。USBケーブルにて、PCに接続しまして、レコードのアナログデーターをデジタルに変換可能な状態で使用中です。 アプリケーションはEZ Vinyl Tape Converterをインストールしていますが、起動して、レコード録音モード・Get The Music Play(STEP2)に進みますと、PCのスピーカーからピーというノイズが出ます。録音モードにはゲイン調節ができますが、それをあげるとさらに耳障りにノイズが大きくなります。 USBのドライバーはMicrosoft Audio Codecです。PCのOSはWindows7です。 ノイズを発生させない設定、あるいは他の同様のアプリケーションがありましたら、ご紹介いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 状況がつかみ辛いですが、『ピーというノイズ』はフィードバック(ハウリングとも言う)じゃないでしょうか。 だとすると、多くの場合『PCのスピーカー』をヘッドホン(またはイヤホン)に変えるだけで解決すると思われます。 Numark TT250USBやEZ Vinyl Tape Converterのせいでは無いと思います。 念のため、TT250USBにはLINE出力がありますので、そこからアクティブスピーカー等に繋いで音を出して「ピーというノイズ」が有るか無いか、確認してください。 スピーカーから音を出しながら作業する場合は、フィードバックが起きないような設定にしておく必要があります。 例えばマイク音量をゼロまたはOFFにするとか、Windows7では有無が機種依存のステレオミキサーをOFFにするとか、など目的の録音に不要なデバイスの入力をスピーカーに出さないことです。

swift_k
質問者

お礼

John_Papa 様、アドバイスまことにありがとうございます。 いろいろと変えた結果、ご指摘のフィードバック現象ではないような気がします。Windowsのコントロールパネルのサウンドの設定を検証いたしました。結果としてPCのボリュームを上げるとと常時ピーというノイズが発生しています。そこで、TT250USBに接続中のUSBケーブルを外すとノイズは消えます。ということは、USBケーブルがノイズを拾っているような気がします。また、レコードを録音しまして、再生時には気になるようなノイズはありませんでした。メディアプレイヤーの再生にもノイズは気になりませんでした。通常はボリュームを下げて、メディアプレイヤーなどを視聴する際にボリュームを上げて様子を見ます。

swift_k
質問者

補足

John_Papa 様、 原因が特定できました。USBケーブルの接触不良か、ケーブルの劣化でノイズを拾ってしまったようです。新たにケーブルを購入しまして、交換したところ、全くノイズはありません。新規に購入したUSBケーブルは決して高額なものではありませんが、十分に使用可能です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EZ Vinyl Tape Converter

    皆さま、こんにちは、 レコードプレイヤーとPCとをUSBケーブルで接続しまして、レコードのアナログ音源をデジタルに変換してPCに保存したいのですが、 変換ソフトはEZ Vinyl Tape Converterで、最新バージョン11.7.0をインストール済みです。本ソフトを起動して(Get the music ready play)のポジションでレコードを演奏してもレベルゲージは反応しません。(Recording)でも録音されません。 音楽データーの保存先フォルダーをチェックしたところ、トラック1、Waveサウンド、サイズ0があります。 デバイスドライバーはMicrosoft USB Audio CODECの状態は正常です。 コントロールパネルのサウンドには、Realtek High Definition Audio・有効、Realtek High Definition Audio Degital Output・準備完了、そして上記のMicrosoft USB Audio CODEC・有効と表示されています。 レコードをデジタル化して保存したいのですが、変換ソフトが上手く作動してくれません。USBケーブルは断線等の問題はありません。他のPCでしたが、Win7では変換・保存が問題なくできました。最新バージョンのこのソフトはWin10対応だそうです。 皆様のアドバイスをお待ちします。よろしくお願いいたします。 PC:サイコム・BTO OS:windows 10 Pro 64 バージョン1809 メモリー:16GB

  • アナログレコードから録音した音源のノイズを除去したい。

    DTMを始めて半年になる初心者の質問です。 今までは、CDから音をサンプリングしていたのですが レコードをたくさん持っているので、レコードからも サンプリングしようと思い ターンテーブル → DJミキサー → オーディオインターフェイス → PC 上記の順序でAbleton Liveを使用して録音しました。 すると、当たり前のことですが、録音した音源にはヴァイナル特有のノイズも同時に録音されてしまいました。 そして、そのノイズが乗っている音源をサンプリングしてみたのですが、どうもノイズが気になります。 そこで、ノイズを除去する方法をいろいろ調べてみたのですが、どれもメーカーの説明ばかりで、実際のユーザーの声がつたわってきませんでした。 どなたかノイズ除去に詳しい方や、実際にノイズリダクションソフトを使っておられるがおられましたら、お手数ですが使えるソフトウェアを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • フォノイコライザーについて

    これから本格的にレコード鑑賞やPCにレコードを録音したり、するつもりなのですが、現在フォノイコライザー内臓アンプを探しています。  現在は、 ターンテーブルaudio-technicaのAT-PL30 フォノイコライザー audio-technicaのAT-PEQ3 を使ってまして、音質とフォノイコライザーからと思われるハムノイズに不満なので、買い換える予定です。  ターンテーブルはベルトドライブの10万前後で探してるのですが、それに合わせフォノイコライザー内臓アンプを考えてるのですが、内臓アンプのフォノイコは程度が悪そうで心配です。予算ぐりは安いほうがいいので、よいフォノイコライザーが内臓されてるアンプをご存知でしたら、教えてください。  自分はアンプじたいの音質の差は3~10万ぐらいだったらわからない耳なので、、、、 ただPCにレコードを録音したりするので、フォノイコライザーからと思われるハムノイズをなんとかしたいです。

  • USBオーディオインターフェースを利用しているのに、ノイズが酷い。

    こんにちは、質問させてください。 私は先日、USBオーディオインターフェース機能もついているMIDIキーボド、M-AUDIOのKeyStudio 49iを購入しました。 そして、ボーカルの録音をしようと思い、マイク(audio-technica AT-X11)をXLRケーブルで接続しました。 しかし、イヤフォンをキーボードに接続してもダイレクトモニターのスイッチを大きくしても、マイクから入力された音が聞こえなかったので、マイクゲインを大きくしたところ、とてもノイズが多くなりました。 イヤホンからは、若干ですが音が聞こえる感じです。 試しにガレージバンドを使って録音してみたところ、やはり録音された音源もノイズが多く、聞いていられるものではありませんでした。 ここでは音量も小さかったです。 このノイズは、ゲインを上げたことにより発生してしまったのでしょうか。 これをマイクゲインを適当な量まで上げ、ノイズが発生しないようにするには、マイクアンプが必要なのでしょうか。 こういう系統についてはあまり詳しくないので…、ご存知の方、お教えください。

  • オーディオインターフェイス? フォノイコライザー?

       レコードの音源をPCに取り込んだり、楽器を録音するためのオーディオインターフェイスを探しているのですが、ちょうど先日、ターンテーブルを繋いでいたDJミキサーが壊れてしまい、フォノイコライザーの購入も考えています。   ターンテーブルはテクニクスのMK2で、アンプ側もふつうの赤白のピンジャックなのですが、フォノ端子がないため、現在はレコードが聴けない状態です。   部屋が狭いので、なるべく機材を増やしたくなく、オーディオインターフェイスとフォノイコライザの機能を兼用できるようなもの(ターンテーブルのピンジャックをインに繋いで、アウトはMAC BOOK PROのUSBとアンプのインの2系統へ出せるようなもの)があればと思っています。 もしありましたら、オススメの機種なども教えて頂ければと思います。 なるべく高音質/頑丈なものを3~5万円ぐらいで探しています。 お返事お待ちしております。  

  • アナログレコードからMDへの録音

     アナログレコードを買い始め、安いものから楽しんでいます。MD録音したいんですが、音量がCDから録音に比べてかなり小さくなってしまいます。友人に聞いたところミキサーなどを買ったらとの助言でした。 ミキサーとはいくらくらいなんですかね? やはりその場合音質も悪くなるんでしょうか? ちなみに使用しているのは 一万円くらいのターンテーブル 古いMDミニコンポです よろしくお願いします

  • アナログ録音の雑音対策

    AudioとPCを接続しオーディオファイルを作るために、USB接続のMSE-U33を使用していますが録音レベルが低いのと、やはり雑音が気になります。アナログアンプはYAMAHA CX-1、主にPhonoからの出力です。 PC(Power Mac G4 733 CDRW) にはサウンド入力がないこともあって、audioアンプのTAPE REC OUT端子とMSE-U33-(USB)-PCに接続し、ソフトはMacなのでMacCDR4.1でファイルを作成していますが、OSにはあまり関係ないでしょう。 改善する方法はないでしょうか? ある本には、直接オーディオからPCに接続するよりプリアンプを通した方がよいとか書かれていましたが、すでにプリアンプを通した回路です。 また、もう一点、ノイズフィルター付き電源のタップの効果はいかがでしょう?PC内のノイズの問題の方が大きいように思われまだ試していませんが、ご存じ方よろしくお願いします。

  • PCDJのソフトと、アナログターンテーブルへの接続方法

    DJ初心者です。最近ターンテーブルと、ミキサーを購入し、DJの練習を始めようとしています。やりたいと思っているジャンルは、ジャズ、テクノ、ハウスなどです。持っているのはターンテーブルがVESTAXのPDT-5000で、ミキサーにgeminiのPS-626USBです。(PCにUSB接続が出来るため、オーディオインターフェイスなしで、ミキサーとPCの接続が出来るというミキサーです) ネットで調べてみるとPCDJでもPCDJ用のコントローラーではなく、ミキサーとターンテーブルでDJが出来るように書いてありました。 しかし、PCの音源をレコード盤をつかわずターンテーブルで操作をするというのは一体どういう仕組みなんでしょうか?凄く疑問に思っています。 これからPCDJソフトを購入し、PCに入ってる音源と、レコードを併用してDJをしたいと思っているのですが、どのようにして、PCに入っている音源をターンテーブルで操作できるようになるのでしょうか? 最後に質問を整理しますと 1.PCDJソフトによってはターンテーブルと連動できないのか?何でも出来るのか? 2.PCDJとターンテーブルでDJをするならどのPCDJソフトがオススメか? 3.入門用としてコストパフォーマンスに優れたPCDJソフトとその値段は?(現状あまり多くの機能は求めないので出来れば2、3万以内で手に入るものがあればそれがいいと思っています) 4.PCDJでターンテーブルを連動する仕組み、そしてつなぎ方。 (必要になるものがあれば教えていただきたいです) 初心者なので全くの無知なのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 超驚録3.0について

    超驚録3.0というソフトアプリケーションで 音楽を録音すると必ず「プツプツ」とノイズが入ってしまいます。 録音する音楽はフラッシュの音声ですが どうやってもプツプツとノイズが入ってしまいます。 どうしたら直りますか? 使用パソコンはWindowsXPです

  • 声の直後に出るノイズについて

    こんにちは。 ヴォーカル録音でノイズが入り、困っています。 (楽器は録音したことありません) ノイズは「ジー」という音です。 無音録音では最初の1小節だけノイズで、他はちゃんと無音です。 声の録音では最初の一小節は同じで、声を入れた直後に「ジジ・・・」とノイズが入り、非常に耳障りなので困っています。 ノートPCにUSBを使ったオーディオインターフェースUA-4FXを使用、ソフトはSSW8.0vsです。 元々起動中は録音如何にかかわらずノイズがするのでこれが原因かと思ったら、無音部分はノイズが入らない又は減る場合があるのです。 回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう