- ベストアンサー
マカオは何故"Makau"と書く?
マカオは何故、"Makao"ではなく、"Makau"と書くのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>北京は英語でPeking ともいいますよね。 郵政式の表記ではね。 でも今この表示は使われてないはずだし、そもそも表記だから読みではない。 それに中国の郵政式表記は制定が1905年と今から100年以上も前のことだから、Pekingで正しい。なぜならそのころはまだ「北平」であって「北京」ではないから。 実際に日本人が中国人に対して「ぺきん」と言ってもほとんど通じない。 なぜなら中国人にとって「北京」は「bĕijīng」だから。日本語で言うなら「べぃじん」と言った感じになる。 先ほどの回答に誤りがあったの、ここで訂正。 (誤)Beijin→(正)Beijing
その他の回答 (6)
- twin-dog
- ベストアンサー率41% (301/721)
>Macauはポルトガル語ということでしょうか。 ポルトガル語でMacau 一般的に漢字では「澳門」と書くが、これをMakauとは読まない。 広東語読みではOumùhn、日本語読みするなら「おうもん」 Makauの語源は、ポルトガル人がはじめて上陸したところに道教の媽閣廟があったから。 ちなみに北京を「ぺきん」と呼ぶのは日本人だけ。 北京語でも英語でも「北京」はBeijinと読む。 日本人が「ぺきん」と言うのは多分北京の戦前の名称である「北平」(Beiping))のなごり。 台湾では今でも北京の事を北平と言う。
お礼
北京は英語でPeking ともいいますよね。
- twin-dog
- ベストアンサー率41% (301/721)
それ言ったら、なぜ北京を「ぺきん」と、南京を「なんきん」言うの?と同じだよ。
お礼
Macauはポルトガル語ということでしょうか。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
順序が逆ですね。 現地ではmakauが当たり前でそれに即した発音をしています。 日本人は日本語の発音を元にして聞こえた発音を日本の文字に置き換えているので「makao」となっただけです。 大政奉還以降の日本の近代化ではそういうことがたくさん起こっています。 明治初期の英語の辞書を見るとそれがよくわかりますよ。 英単語の読みがカタカナで記述されているのですが、今見ると笑えるような発音が結構あります。 ですが、当時の人の笑える発音のほうが実は一番現実に近い発音だったりすることもあるんですけどね。
お礼
英語の地図を見てもMacauですね。
MACAU ですが。。。 マカオは、日本語読みですね。 読み方としては、まこぉぅの方が近いと思いますが。。。
お礼
そうなんですね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
「Macau」はポルトガル語の綴りからきています。 マカオの公用語はポルトガル語なので、そういう影響かも知れません。
お礼
そうなんですね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8534/18272)
普通はmacauと書きますよ。ポルトガル語です。英語風にmacaoと書く人もいます。
お礼
ポルトガル語なんですね。
お礼
そうなんですね。