• ベストアンサー

菱について

諏訪湖では、大繁殖している菱を 専用の舟を使って取っているのですが、 みかけるのは、毎年この時期です。 個人的には、もっと早い時期、実が成熟する前にやらないと、 種が湖底に残ってしまい菱は減らず予算の無駄遣いだと思うんですが 思い違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

菱の実が成熟する前に取ってしまうというのが効果的です。 梅雨があけるまでに、取ってしまうのが良いでしょう。 9月に入ってから取るのでは、おっしゃる通り菱を減らす効果は期待できないと思われます。

関連するQ&A

  • 湖面の水草を楽に除去する方法はありませんか?

    諏訪湖をホームグランドに釣りをしているのですが、 毎年6月には水草(主にヒシ)が大繁殖して 釣りをする場所がなくなってしまいます。 浜辺から、ロープ付きの錨のようなものを投げて 水草をからめ、引き抜くことで釣り場所を確保している人もいますが この方法は、体力的に大変そうです。 今年は自分も水草とりをしてみようと思っているのですが、 なにか他に楽な方法があれば、ご教授ください。

  • スイカの種のできる仕組み

    5月くらいに食べて庭に蒔いていたスイカの種が自然発芽して実がなりました。 昨日9月4日収穫して食べてみたのですが種が非常に大きく果実はまだ白い状態でした。 収穫時期が早かったかと思いますが、種が大きかったのは何でですか? ・5月に食べたスイカは普通のスイカです。種もふつう ・できた果実の大きさは食べたものと同じくらい ・果実が白くて未成熟なのに種だけ成熟、大きさも違う 考えてみたのは、 (1)F1種なのでその子供には違う性格のものが出た。 (2)9月と時期が遅いので果実の成熟度とは関係なく種の成熟時期は決まっている。 などです。がどれが答かわかりません 生物的に教えてください よろしくお願いします ついでにスイカ栽培も初めてなので教えてください 普通のスイカもほっておいて完熟させると、大きなしっかりした種になるのですか? とれた種を来年植えてみようと思いますが、処理の方法やできる子供の予想、やってみたら面白い実験などあれば教えてください

  • 発育途中のひょうたんの実も十分乾燥すれば

    千成ヒョウタンがそれなりになったのですが、大部分の実がまだ発育途中で、葉が枯れ始めました。春に種をまく時期が遅すぎたのかもしれませんが、このまま自然に乾燥させればこのような発育途中の実でも成熟した実と同じように、ものになりますか。また小さい実の中の種は来年まいてもダメでしょうか。

  • 馬たちの引退と馬主の関係

    素朴な疑問です。 各牧場などで生まれた仔馬を、各馬主が大枚をはたいて買ってきますよね。 そして何年か走ってからやがて引退していきます。 優秀な牡馬だった場合は種牡馬になるかと思うのですが、 馬主が牧場を持っていない個人だった時はどのような扱いになるんでしょうか? 種牡馬専用の牧場みたいなところへ預けたりするわけでしょうか。 同じように、優秀な牝馬だった場合も牧場へ繁殖牝馬として売却したり預けたりということになるんでしょうか? 牝馬の場合はあまり優秀でなくても繁殖にあげるのでしたっけ。

  • 枝垂れ桃の栽培

    質問ですが、家で栽培している枝垂れ桃を増やしたいと思っています。毎年、秋に落ちた実を洗って、種にし、畑に埋めていますが、1割弱しか芽が出ません。もっと確率のよい発芽方法はありませんか?また、挿し木にする場合、時期はいつ頃が適しているのでしょうか。その場合、どのあたりの枝がいいのか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 種の食感が気にならないベリー類にはどのようなものがあるでしょう?

    ブルーベリー、ラズベリー以外に種の気にならないベリー類にはどのようなものがありますか? 気になるならないは個人差があると思いますが、ブラックベリーの種は私はかなり気になり、漉す作業のために毎年のジャム作りが非常に憂鬱です。けれど、種を取らずにケーキにしたところ、私的には食べられたものではありませんでした。ざくろの種もNGです。これも、実を取り出して漉す作業が尋常の手間ではないと思っています。逆に、イチゴ、イチジク、キウィなどの種であれば気になりません。 今、カシス(フサスグリ、カラント)、グーズベリー(すぐり)、クランベリー(ツルコケモモ)、クロマメノキ(浅間ベリー?)、マルベリー(桑)、それに、ちょっとベリーとは違いますが、ナツハゼ、ジューンベリー(アメリカザイフリボク)、ヤマボウシ、ヤマモモくらいを調べているのですが、これらの種ってそれぞれどの程度のものなのでしょうか? 個人的な感覚でよいので、生食の時に気になるか、ジャムにした時に漉さないと気になるかをお教え願えないでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 裏庭の雑草の種類について

    裏庭の雑草の種類について 数年前から、夏になると画像の植物がぐんぐん伸びてきます。 「日よけになるかな」と思い、最初の年は放っておいたところ、 丈が1.5mほどにもなりました。 白い小さな花が咲き、大豆ほどの大きさの饅頭形の実がつきましたが、 その実が紫色になった頃に毛虫がつき… その実も、少し触れるだけで潰れて壁を染めるので、 さすがに放っておけなくなり抜こうとしましたが、同じく紫色の茎は 直径5cmほどにまで育っており、抜こうにも抜けず…。 仕方なくカマと小型の鋸で刈ったのですが、 それ以来、毎年残った根から生えてくれてしまいます。 こぼれ種もあり、裏庭の土の部分にびっしりと生えてきます。 猛暑と雨量のなさにも関わらず、今年も7月に刈り、9月に入ってからも刈り…。 いっそコンクリートを張ってしまうかと検討中です。 (あまりの丈夫さに、除草剤の使用は効果が期待できないかと思い試してはおりません) 毎年の暑い時期の戦いとなっております(笑 ただ、敵が何者であるのかすら分からない状態ですので、 この植物の種類を知りたく、質問させていただきます。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 政務調査 不審な点があります

    個人事業をしています 今度、税務調査が来ることになりました 実は8月の段階で税務調査が来る予感はしていました 予感というのは毎年の個人事業税の納付書がこの時期に届くのですが 今年の納税額がいつもの額に比べて1/4に近い金額での納付額が表示されていました これをみて今年は税務調査がくるのだと思ったんです 税務署は「とりあえずの少ない金額を払わせておいて税務調査で 修正申告をさせるのを当然としていた」ということではないでしょうか? 税務調査が入るということで何かしらの金額を修正させるのを見込んでいるか おかしいのではないでしょうか?

  • 菱友って何て読むのか教えて下さい。

    と、質問をして、「りょうゆう」という答えをいただいて納得してましたら 私が調べていた所の社名は「ひしとも」でした。 りょうゆうと言う読みをする会社もあるし ひしともと言う読みをする会社もあるし色々なんですね。 ちょっとややこしくてヤな感じ。 菱友って意味はご存じありませんか?

  • 菱の実のおいしい食べ方

    菱の実のおいしい料理方法知っている人いませんか? 何か知っている人教えて下さい? ちなみにでんぷん質の多い材料なので、簡単料理とかでも回答してくれたらうれいしいです。