30センチほどの鯛をさばくコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 30センチほどの鯛を上手にさばく方法を知りたいです。現在使っている包丁が軽すぎて力が入らないため、きれいに切れません。アジをさばくときに使っている包丁との違いも気になります。
  • 鯛をさばく際に力を入れるポイントや、力任せに切るべきではないことについて教えてください。包丁の種類や使い方にも注意が必要なので、ド素人主婦でもできるちょっとしたコツを教えてください。
  • 30センチほどの鯛をさばく際に力が入りにくいため、包丁が上手く使えません。アジをさばく際に使っている包丁との違いも気になっています。力を入れるポイントや力任せに切るべきではないことを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

30センチほどの鯛をさばくとき力が入らない

主人が趣味で釣りをするようになって、釣り仲間からイカや鯛などおすそ分けをいただくことが多くなりました。 今まではアジなどの小型の魚が多くて、あまり苦労しなかったんですが、最近写真のような立派な鯛をいただき、うまくさばけなくて困っています。 鯛をさばくのに今使っているのは、刃渡り16センチの両刃の鋼包丁です。 左利きなので両刃でないと使いにくいんですが、なんだか包丁が軽すぎて力が入らない気がします。 うまく力が入らないので、きりにくくて最終的にはキッチンバサミでちょん切ることになり、切り口が汚いし必要以上に台所が汚れて大変です。 ちなみにアジをさばくときはもう一回り小さいステンレスのを使っています。 力をこめるポイント、そもそも力任せに切るものではないなど ド素人主婦ができそうな、ちょっとしたコツがありましたら教えてください。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.3

これは出刃包丁です。きちんと研いで使いましょう。 以前NHKのためしてガッテンで魚の三枚に下ろす方法をやっていました。最初はあなたのように上手く出来ず、魚をぐちゃぐちゃにしていた主婦が、魚の骨(骨格標本を見せられたら上手く出来るようになりました。魚には縦方向の骨と、横方向の骨があって、それを頭に入れて出刃包丁の刃を入れると、力も要らず、刃がすっと入って簡単に三枚に下ろせるコツが分かったのです。鯛は骨が硬いので、骨を切瘻とすると身が崩れてしまいます。ネットで魚を三枚に下ろす方法を検索したら出てくるでしょう。頑張ってください。コツが分かれば簡単です。こんな大きな鯛の生きのいい刺身が食べられるなんて羨ましいです。

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね!骨格を意識すると、確かにわかりやすい気がします。 変なところに包丁を入れても、ぐちゃぐちゃになるだけですものね・・・ 包丁の問題ではなかったので良かったです。動画を見て手順を頭に叩き込んで、スーパーでも一匹丸々買ってたくさん練習しようと思います。

その他の回答 (2)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

まず、捌き方の基本が分かっているか?って所です。 鯛だと骨が硬いので・・・鮭の輪切りの様に切るのは無理があります。 (鯛は水深200mぐらいでもOK、鯵は水面近くですので、骨の硬さが違います) 鯛の三枚降しなど沢山の動画が有りますから参考にすると良いです。 力が要るのは頭を落とす時ぐらいです。 後は2枚に降ろして骨ごと切り身にする時の骨を切るときだけです。 問題は骨を断つ時に上手に切れるか?って事で・・・ 出刃包丁だと重さと刃の太さで叩いて切る事も出来ます。 あとは包丁の切れ味ですので、しっかりと研いでください。

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにゴリゴリやっても切れなくて、手でちぎることもできなくて・・・手でちぎり取るのはそもそも無謀ですね^^; しっかり研いでがんばってさばきます!

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

魚をさばくなら出刃包丁が必須ですがご存じないですか? 出刃包丁なら(手入れしだいですが)力も入るし 太い骨だってズバッと切れますよ。

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この包丁、主人が出刃包丁といって買って来たものなので、てっきりそうだと思い込んでました(^o^;) ご指摘ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 基本、鯛狙いで、青物も釣れる一番良いエサは何でしょうか?

    海の釣堀(海洋釣堀?)で基本、鯛狙いのエサで有りながら、青物も釣れる一番良いエサは何でしょうか? 基本的には青物が放流された時は、青物が釣れるチャンスですので、アジの生きエサで釣っているのですが、放流されていない時は青物が釣れる可能性は低いので、 仕掛けやエサを変えて、鯛を釣っています。 しかし、鯛を釣りながらも、運良く青物も釣れると嬉しいので、鯛を釣りながら、青物も結構釣れる万能エサを知りたいです。 何だか都合の良い話ですが、貴方ならそんな時、どんなエサを使いますか?釣りに詳しい方、アドバイスをお願いします m(_ _)m また、違う場所に行く事も有るのですが、以下のケースの場合で分けて回答頂けると嬉しいです。 (1)エサは何でもOKな所。 (2)ダンゴ、イカ、野菜、ササミ、ミミックは不可な所(エサが腐って海が汚れるからダメなんだそうです)

  • キッチンはさみの用途

    こんにちわ キッチンはさみを購入しようか考え中です。 カニの殻も切れるとききますが、鯛の骨とかも切れますか? 出刃包丁で切るときすごい力が必要だったのですが はさみでも相当力が必要ですか? あと手入れのしかたも教えてくだされば。

  • 包丁の購入

    最近、釣りを始めました。 自宅に持ち帰って自分で料理をするのですが、 今使っている包丁(三徳包丁)だと3枚におろしす 時に、うまく切れず身がボロボロに。。。(自分の腕がないだけかも) これでは魚に申し訳ないので、最低でも出刃包丁と刺身包丁を 揃えたいなと考えています。 近所の金物屋に行ったのですが、値段がピンキリで驚きました。 いきなり初心者が数万/本するものを使っても。。。 最初は、包丁研ぎなど包丁の扱いを勉強すべく3000円/本位の 包丁にしようと考えています。 あと刃渡りですが、主にアジ(大きいもので30cm位)、メバル、カサゴを 釣ってさばいているのですが、どのくらいの物が適当ですか? アドバイスお願い致します。

  • みなさんは右利きですか ? 左利きですか ?

    とても素朴な質問です。 世の中には左利きの方もいますよね。 私は右利きですが、 投げ釣りをするので右腕に力を投げて、リールは左手で巻いています。 高校時代にサッカーしていたのですが、サッカー界ではレフテイもいます。 私の場合殆ど右足でコントロールし蹴っていました。 さて、質問です。 左利きですか ? 右利きですか ? 左利きで困った ? 右利きで困った ? って何かありますか ? 鉛筆を持って書く時や書道などで、左利きの方はどうしたんでしょうか ? ハサミを左利きの方は一体どうしているのでしょうか ? 左利き専用って見た事が無いので。 https://note.com/hideball/n/n3275543c47af

  • 柳刃と出刃包丁2本のおすすめ教えて下さい。

    父親のプレゼントで包丁をプレゼントしたいのですが、 色々種類がありすぎて、有名なところだと、値段が高くててがでません・・。 刺身包丁と出刃包丁で2万5000円くらいが予算です。 釣りが好きで船で週2回くらい行っており。魚もよくさばき、スーパーでも短冊のさしみを買ってくるので、よく使います。 今、お母さんが買った3000円くらいのを使っているらしく、切れ味がわるいみたいで、もう少しいいのが欲しいとの事です。 数年前まで長年、お寿司屋さんにもらったのを使っており、よく切れたらしいのですが、知り合いが使って刃を駄目にしてしまったみたいです。 魚は、、鯖、鯵、アマダイ、鯛、ホウボウ、アカムツ、カレイなどをつっています。 本人は、今より切れ味がよければいいとの事ですが・・。    使用後いつも砥いでいるので、ステンレスではない方がいいです。 プロまでいかなくていいので、よく使う素人なら、これくらいで十分くらいのお勧め包丁教えて下さい。刺身包丁は24cm以上がいいです。   よろしくお願いします。

  • 11月下旬相模湾で仕立て船をやりたいのですがとても困っています。

    みなさんいつもすばらしいお答え、アドバイスありがとうございます。 11月下旬関西からお客さんを呼んで、相模湾で仕立て船をやる事になり幹事をおおせつかったのですがとても困り果てています。 どうかお力をかしてください。 なぜかといううとメンバーがかなり釣りレベルが高いんです。 関東からはイカ大将さん(年間1500匹のスルメ、ヤリを釣る男) 泳が星人先輩(およがせ大好きゼニスへも)手バネ伝統老師(シャクリ鯛、海老スズキ)など、 関西からは鯛親父さん(和歌山出身)かかりチヌさん(若狭筏専門)、ジギンガーさん(神戸で青物ジグ)など続々あつまって来ます。 なにかこの人たちに違った釣りも面白いじゃないか!と思わせる釣り物はないでしょうか? 場所は相模湾ならぐるりと油壺から東伊豆ぐらいまでならOKです。

  • 包丁研ぎについて教えて下さい。

    私は男性ですが、家の料理は主に私がしています。 今回、「包丁研ぎ」についてお聞きしたいのですが、 近くのホームセンターに、包丁、ハサミ研ぎ屋さんが月に1回来てくれます。 私の包丁はヘンケルス製で刃渡りは20cm弱です。 その包丁研ぎ屋さんでは、1回、1575円で研いでもらえます。 それが高いのか安いのかは分かりませんが。 1回研いで貰って1年ほど切れ味が続くなら、良いかと思いますが。 家の包丁研ぎ器では、10分ぐらいかけて、入念に研いでも、 1ヶ月ぐらいで切れ味が鈍ってきます。 10年前に結婚した時、妻が買ってきた包丁です。 その頃は料理をしていなかったので、この包丁が片刃か両刃かさえ分かっていません… 1回ぐらい、研ぎ屋さんで研いで貰って、 この包丁のことについて聞いてみても良いと思っています。 ちなみに、家の包丁研ぎ器は、プラスチックの台に包丁を水平になるように乗せて、 お風呂で、足の裏の厚い皮膚をこするような「へら」みたいな? ダイヤモンドの粉末が散りばめられている、長細い「へら」で、 プラスチックの台に固定されている台に乗った包丁の刃を研ぎます。 私は包丁とそのへらを一旦、水に濡らしてから研いでいます。 包丁の研ぎ器はAmazonnでこういう商品を見つけました。 http://www.amazon.co.jp/Zwilling-J-A-Henckels-11299-004-HI%E5%8C%85%E4%B8%81%E7%A0%94%E3%81%8E%E5%99%A8/dp/B000X1YC8M/ref=sr_1_1?s=kitchen-appliances&ie=UTF8&qid=1361146225&sr=1-1 値段的に手頃で、カスタマーレビューも一番多いようで、 レビューの評価的にも良い感じがするので、 買ってみてもいいかな?と思っていますが・・・・ 本格的な砥石は、私は素人ですし、置き場所で妻が嫌がって文句を言われるので、 砥石が一番良いというのは分かっていますが・・・ 以上、長々と書きましたが、 私の質問は、 (1)1回、包丁研ぎ屋さんで研いでもらった方がいいのか? ということと、 (2)上のAmazonnの研ぎ器でも(この商品も包丁と同じヘンケルス製です)十分なのか? の2点です。 どうかよろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

  • 両軸リールはどれを選ぶ?

    当方は普段、マイボートで「スピニング、左巻き」のタックルを使い、左手で操船し、ボートの右舷から竿を出しています。(海釣り) 先日 20年振りに両軸リールを衝動買いしました。 「右巻き、ローギヤ」のライトジギングにも使える小型リールなのですが、昨日初めて使ってみたら使い難いんですよね。 船が移動中は左手で操船、右手で竿を持つ(右脇ばさみ)。 船がポイントに止まって釣りを始めるには、左手に竿を持ち、右手にリールハンドル(左脇ばさみ)。 とってもやり難いです。左ハンドルにすればよかったと後悔しております。 で、質問は 左ハンドルの両軸リールを新たに買おうと思っているのですが、ダイワ、シマノの各種リールが多すぎて差異が判りません。各種どんな特徴があるのでしょうか? 予算は実勢価格3万円未満(より低価格が好みです)。ハイギヤを選びたいと思っています。自重200g前後。対象魚はアジ、メバル、マダイ等。サビキ、タイラバを使います。水深25~60m。キャスティングはしません。 似たような用途でお使いの方はアドヴァイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • あじ・サバ・イナダ等の新鮮でおいしい絞め方

    先日初めて、仕立て沖釣りに身内で行ってきました。 あじ・サバ・イナダ等いっぱい釣れました。 自宅に戻ってからの魚の下処理が疲れてできないと思い、手間を省くため、色々自分なりに調べて 皆の釣った魚をすぐ ナイフでエラの上を切り、海水バケツに入れ血抜きをし、その後腹を切り、内臓をとり赤いエラの部分だけをはさみで切りきれいな海水で洗い、 ビニール袋に一匹づつ入れ氷が入ってる海水につけ 持って帰りました。自宅に着いても氷が残っておりキンキンに冷えてました。 サバに関しては頭も切り落とし帰りました。 上記の作業は時間をかけずてきぱきとやりました。 実際自宅に帰り食べてみたら。。。あまり おいしくありませんでした。 ビニールに入れてた魚は、ヒレ等でビニールにキズつき、少し海水が入ってしまってました。 去年主人が絞めずにそのまま持って帰ってきたアジの方がおいしく感じました。 私的には、船の上ですべての下処理をし、そのまま冷凍庫等に入れられる様にしたいのが希望なのですが ただ氷絞めだけの方がいいのですか?? スーパーのアジも内臓・エラが付いたまま売ってました。(血抜きはされてたと思います) もし、ご存知の方いましたら、船の上での魚のおいしく食べれる下処理の手順等おしえてください。 あとその後のクーラー等で輸送方法もお願いします。 なるべく自宅での作業は省きたいです。包丁等も持参して処理したいです。 魚が釣れたら私はおろし専門で釣りはしないのでゆっくりとできます。 よろしくお願い致します。

  • 鯛の鯛について

    昔から「鯛の鯛」は縁起物と言われているようですが 漠然とした縁起物というだけではなくて 具体的にどのような縁起に当たるのかご存じでしょうか? 言い伝えとか地域特有のなにかようなものでも結構です。 なにかご存じの方がおいででしたら 教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。