• ベストアンサー

Nゲージて、走る?光?

模型を設置してますが線路に電気を投入する線路に変えた場合以下でも電車はもちろん走らせないですが、室内灯付きの電車の室内灯が点灯しますか?線路は直線レール二本だけです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mgse5635
  • ベストアンサー率58% (32/55)
回答No.4

以前、数年間Nゲージを楽しみました。今は16番(和製HO)を楽しんでいます。 要するに、短い線路が一つ着いていて、その上に車輌を載せて、車内灯のみ点灯させたい、という事ですよね。、 乗せる車輌によって、対応方が異なります。添付の写真にあるような、客車のみ(牽引する機関車なし)の場合から、機関車で牽引している姿、電車など、その時々で考えないとならないです。 そうした中で、簡単に思いつくものは、コントローラー(走らせるために普通は使うもの)と車輌のメーカーは、同じにします。 KATOのコントローラーを使うなら車輌の造りが気にくわなくても、車輌もKATOで、TO MIXのコントローラーなら車輌もTOMIXにします。 この理由は、両会社には「常点灯回路」(微弱な電気を流すことで、車輌を走らせずに室内灯や前照灯、尾灯のみ点灯させる回路)が有るのですが、メーカーが違うと正常に動作しない(点灯しない、車輌が走ってしまうなど)が起きるからです。 展示する車輌の種類ごとにアドバイスと言えるであろう内容を書いておきます。 1.客車、貨車のみ展示する(ヤード・客車区などのイメージ) 客車や貨車には自走能力はないので、配置したら常点灯回路用のダイヤルで明るさをコントロールするだけです。 但し、TOMIXの製品のブルトレ客車の一部に機関車をアシストするために電源車に小型動力が入っている物があると聞きます。この手だとは知ってしまう可能性があるので、もしこの手の客車を展示するときは、このあとの機関車牽引状態を展示を参照ください。 2.機関車に牽引されるイメージを展示 方法は、2種類有ります。1つは線路に繋いだコントローラーの電源を、スイッチ付の延長コードなどに繋いで、簡単にオンオフできるようにしておきます。 最初1回目は電源を入れたら常点灯回路のコントローラーで車輌を走らない程度にコントロールし点灯させます。 もう一つは機関車を改造してしまうのです。機関車の多くは6軸の機関車(EF65など)であっても、中間の台車は無動力、両側の台車にのみモーターからの回転軸がつながっています。 なので、この動力台車の株の蓋を開けるなどして、内部のギアを取り外してしまうのです。こうすれば、モーターが廻っても台車の動輪軸が廻らないので走りません。 あるいは、車体を外してモーターを除去してしまうという手もあります。 機関車のみ展示する場合もこの方法が使えます。 3.電車を展示 電車の場合、1両編成の電車なら必ずモーター付ですが(時にモーターなしも売っていることあり)、数両の編成の場合は中間電動車(多くはパンタグラフが着いている車両)の中の1両だけ、モーターが着いています。 数両の展示であれば、用意した編成がパンタ付中間電動車が複数入るような編成を数両のみでてんじするなら、同じ外観のモーターが着いていない車輌を組み込んで展示すれば走りません。常点灯回路は走行系とは別で全車に付けるのですから、問題なく点灯します。 短編成でモーター付を入れないとならないのであれば、電気機関車の台車改造、モーター撤去と同じにするか、お近くに鉄道模型店があったら、床下のみ、同じ系式の別の番台(例えば、209系の京浜東北線の編成セットと川越線のセットがあるとします。京浜東北線は0番台車輌です。川越線は3000番以降の番号の車輌で組成された4両編成で、これを全て展示するとします。この場合、床下部分のみなら209系のもは209、モハ208の0番台も3000番以降の車輌も同じですし、車体長なども同じなので、3000番以降の車輌に0番台の車輌の床下でも取り付けられます)の車輌の行かしたと差し替えてしまえば、モーターも着いていないので、常点灯回路を使って電気量が多すぎて走ってしまった、という事はおきません。 かつて私が模型をいじくり回した経験からですが、参考にしてきて下さい。

majesutey
質問者

お礼

大変勉強になりました。ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#232491
noname#232491
回答No.3

こんばんは。 Nゲージで一般的な直流2線式ならば モーター付動力車を動かす電源と 室内灯またはヘッドライト/テールライトを点灯させる電源は 共通です。 また 室内灯は電気を 室内灯を装着した車両の車輪から採ります。 (製品によっては 通電能力のある連結器を持ち  隣の車両からも採れる なんてのもあります) 室内灯(装着の車両)があって動力車がなければ 室内灯が灯り 動かないだけですので ご希望に添えると思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13289)
回答No.2

通常室内灯は動力用の電気から電力を得ているので、走らせないで室内灯を付けるのは難しいと思います。 ご自身で改造して電池等の別電源で室内灯を点ければ走らせずに点灯させる事ができるでしょう。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

室内灯が点灯するかどうかはモノによります。イミテーションの室内灯なら点くわけないですし、麦球やLEDが入っていても結線されていなければ点きませんよね。(電池で点灯させることもある) ただ、物理的に点灯させる仕組みにすることは可能です。

関連するQ&A

  • Nゲージ

    Nゲージを走らせる時、しっかりとレールも繋いで電気も流れる様にしているんですがなぜか動きが悪くハンドルを回しても走らない時が多々あります。電車やパワーユニットを変えても結果は同じなので線路や接続している導線に問題があるのでしょうか?パワーユニットに繋いでる導線の部分を紙ヤスリかなんかで磨いた方が良いんでしょうか?模型に詳しい方、是非教えて下さい。

  • Nゲージ N-PX280(F) について

    ポイントレールのN-PX280(F)って どういう時(場所)でつかうんでしょうか。 N-PX280(F)を使うには、直線の線路が たたみ二畳分はないと意味がないと聞いたのですが・・・。それってなぜですか? 

  • Nゲージ

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2755739.html  ここで質問をした者です。京葉線仕様については中古を購入して手を入れようと思います。  Nゲージの走行用線路も安価で手にはいると言うことで走行させてみようと考えています。先日友人の鉄道模型(Nゲージ)を修理、試運転したとき、今までずっと欲しいと思っていたのですが、決心がつきました。  試運転時のセットはすべて友人のものです。  明日、中古探しに行く予定ですが、トミックスのニューレールセットAは円形レイアウトになりますか?  また、googleで探しましたが、セット内容も分かりません。分かっているのは商品名と売値だけです。  トミックスのニューレールセットAのレイアウト、セット内容(フィード線、パワーパック、線路の本数など)が分かる方、回答お願いします。

  • Nゲージで自己のバッテリーで自走するのってあります?

    通常鉄道模型はレールから電気を取得して走りますが、自分で電池を持ってレールから電気を供給されることなく自走するモデルってありますか?

  • Nゲージ 電車がトロトロと停止しない..

    簡単に小さなレイアウトをと思っていたところ、最近、Bトレインというおもちゃのようですが、ユニットを変えればきちんと走るものの存在を知り、本日購入してきました。 レイアウト用に簡素なレールも購入し、走らせてみたのですが、不具合が出ました。 停止をさせてもトロトロと走り続けなかなか停止しません。 いつまでも停止しない時もあります。 止まったかと思えば、今度は振動を加えるか、軽く押さないと走り出しません。 レールが悪いのか、電車の動力ユニットが悪いのか。。 以前走らせていたセットではその様な事はなかったです。 以下に不具合のセット内容を記します。 電車・・Bトレインショーティー(江ノ電 300形) 電車ユニット・・チビ客車用動力ユニット(KATO) レール・・レールセット:エンドレスセット(TOMIX) パワーユニット・・N-1000-CL(TOMIX) パワーユニットのみ以前からあるもので、それ以外は本日購入です。 ただ単に線路を組み、付属のコードを線路とパワーユニットに差し込んだだけの設定です。 何か原因は考えられるでしょうか。 また、上記のBトレインにチビ客車用は誤った選択だったでしょうか? うまく電車がはまりません。

  • 鉄道模型Nゲージについて。

     40代主婦です、表題について質問させて頂きますね。  中I の息子がT社製品のNゲージを使用しています。  Nゲージ電車を買い増ししてあけようかなと思いまして  調べましたところ、K社製品の中に息子が気に入りました  電車が有るのですが、初歩的な質問ですけど、Nゲージの  場合、他社製品の電車も走れるのでしょうか?。  レールの互換性は有るのでしょうか? 鉄道模型に詳しい方、教えてください。  迷える母親より。    

  • ソニー製のNゲージ?

    父が模型好きということで、随分前に人から「ソニーが作ったNゲージ」というものを貰いました。電気機関車と客車が1両づつと、線路が楕円形に一周とポイントもあります。 「試作だけで終わった幻の製品だ、すごい価値がある」と父は大事に保管しています。 でも本当にあのソニーがNゲージなんか作ったのでしょうか?たしかに「SONY]のロゴはあるのですが・・・・ もし本物だとして、父が言うほど「すごい価値」のものなのでしょうか。

  • 鉄道模型(例えばNゲージ)について

     お願いします。  精巧に作られていて、しかも走る鉄道模型ってありますよね。代表的にはNゲージだと思いますが。  それに関する昔からの疑問なんですが、ミニ新幹線ってありますよね。在来線を標準軌に改軌して、それ以外の点では在来線規格に合わせた新幹線車両を作り、新幹線の線路から在来線の線路に直通させるというものです。まあ、多くの皆さんにとって仏に説教だと思いますが。  ですが、この場合、車両の大きさは同じ、軌間だけが違う、ということになります。Nゲージは軌間が決まった模型ですから、軌間を基準に本物と同じ比率で車両模型を作ると、普通の在来線車両の模型の方がミニ新幹線の模型より少し大きくなると思うんです。  Nゲージではそこまで考えて模型を作っているのでしょうか?ということは、四日市あすなろう鉄道線とか、三岐鉄道北勢線の車両模型を見ると他よりずいぶん大きいとか?  ご存じの方、教えて下さい。  ちなみにですが、根室拓殖鉄道の「銀竜号」の模型があるんなら、それだけは欲しいです。

  • ヨーロッパの鉄道模型(HOゲージ)について質問させてください。

    ヨーロッパの鉄道模型(HOゲージ)について質問させてください。  ヨーロッパの鉄道模型というとメルクリンが有名ですが、その他にもロコ(Roco)やリバロッシ(Riverossi)などがあります。調べたところメルクリンは3線式のレールで独自なものとのこと。ところが、メルクリンの線路をロコの電気機関車が走っている写真を見ました。 質問1:  今、メルクリンの鉄道模型を購入しようと思っているのですが、メルクリンの線路の上をロコやリバロッシの蒸気機関車や電気機関車を走らせることは可能なのでしょうか? 質問2:  おそらく動力を持たないロコやリバロッシの車両(客車や貨物など)は、HOゲージならばメルクリンの線路の上でメルクリンの動力を持つ車両(蒸気機関車や電気機関車など)に引かせることはできるのでしょうが。。。この場合、客車の内部の照明を付けたりすることは可能なのでしょうか?  どなたか、このあたりのことに詳しい方がいらっしゃったらお教え願えませんか? よろしくお願いします。

  • 模型鉄道のゲージとは、何なの?

    模型鉄道のカタログ等に書いてあるゲージで、 Oゲージとは、模型のレール幅が何mmなの? そして、実物との縮尺はいくらなの? 同じくHOゲージとは、レール幅と縮尺はいくらなの? またNゲージとは、レール幅と縮尺はいくらなの? そして、手作り用の電車・列車模型セットの種類が豊富にあるのは、何ゲージ?