• 締切済み

秋葉原の路上で売ってるOSって・・・

honiyonの回答

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.3

こんにちは、honiyonです。  ちゃんと本物のCDとライセンスキーであれば、購入側は問題ないと思います。  但し、他の回答にもあるように、1つのCD&ライセンスキーで1台にのみインストール可能です。  そして購入したCDを売るには、完全にPCから削除する必要があります。  もし他者とキーの重複が確認されると、売ったのにPCから削除しなかった、として責任を問われるのは売った方の人になると考えられます。  しかしあくまで「考えられる」なので、やはり危うきものには近寄らないほうがいいですねw  参考になれば幸いです(..

関連するQ&A

  • 秋葉原の路上で

    すみません、質問させてください。 たまに秋葉原にいってみると、路上でいろいろな品物を売っているのを 見ることがあります。その中で、古いウインドウズのOSのソフトが売ってあることもあるんですが、 あれって買ったらまずいんでしょうか? よく、同様に中国人(?)が路上で違法コピーソフトをセット売りしてるのを見かけますが、 あれはシリアルを無限に使いまわしているので(推測)買っちゃいけないなぁと思ってますが、 上記のwin2000の場合はシリアルが一つ一つついてるみたいだし、いらなくなったものを 適当に処分してるだけなのかと考えると「買ってもいいのかな」という気になります。 どうなんでしょう。危ない世界に片足突っ込んでじゃってますか? 詳しい人、教えてください。お願いします。

  • PBTitanium500に最適なOSはどちら?

    以前、PBTitanium500(メモリ1GB)でSafariを使用したときにG-mailがみれないということでお世話になったものです。現在の使用状況では10.39, 10.41のどちらでもいい環境です。その場合、マシンの負荷がかからずに、早く操作ができるのは、10.39なのでしょうか?10.5にしてから、iMacG5のファンが大きな音で回りっぱなしなので、結構10.4と10.5でマシンにかかる負荷がだいぶ違うことが推測されますが、10.3と10.4ではどんなもんでしょうか?買ったときに入っていたOSで終わらせるのが一番いいという意見もあると思いますが、それだと、OS9ですし、10.2では使えないソフトが多すぎる現状があります。おしえてください。 また、iMacG5でファンが音が鳴るくらい回りつづけているということは、iMacG5(メモリ2GB)も10.4にダウングレードしたほうがマシンの負担を考えるといいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソフトウェアの違法コピーについて

    質問がございます。 私の所属している会社で、これって違法コピーなの?と思えるようなものがありました。 ------------- ソフト  :マイクロソフトのOS ROM    :白字無印のDVD-Rに「マイクロソフトOS」とラベルをはっつけたもの シリアル番号:複数ROMで複数のインストールする端末に対して、同じシリアル番号を適用 ハードウェア:部品をかき集めた自作PC ------------- 上記のような状態で、数十人の社員にOSをインストールさせておりました。 これは、オープンライセンスというものなのでしょうか? それとも、シリアル不正利用の違法コピーなのでしょうか?

  • OS9.0.4をOS9.2にバージョンアップにあたって、注意点は?

    こんばんは。私のMACは、いまだにOS9.0.4なのですが、最近買ったハードディスクやソフトを使うためにOS9.2にバージョンアップしなければいけません。 MACでは、web媒体と共に紙媒体の仕事もしていますので、出来れば今の落ち着いたOSのまま、いじりたくはありませんでした。とはいえ、そうも言ってはいられないので、近々、入れ替えをする予定です。 そこで質問ですが、 1.OS9.0.4をOS9.2にバージョンアップした事のある方、そのとき、何か問題はおこりましたか? フォントが一部つかえなくなったとか、ソフトで問題が起こったとか…。個々のマシンで事情は違うでしょうが、ご参考に聞いてみたいです。 また、 2.OS9.0.4をOSXにバージョンアップした事のある方、同じように、フォントが一部つかえなくなったとか、ソフトで問題が起こったとか、個々のマシンで事情は違うでしょうけど、ご参考に聞いてみたいです。 大雑把な質問ですが、ご参考にお聞かせ下さい!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファミコン本体を中古で購入

    最近、十何年振りに無性にファミコンがやりたくなってしまいました(^^; でもとうの昔にファミコン本体は壊れてしまっているので改めて買おうと思います。生産は終わってしまっているとのことなので、中古で…。 また、ニューファミコンの方が作りがしっかりしているそうなので、そちらを優先的に探したいなと思います。 オークションだと手続きやら何やらが煩わしいので、秋葉原に行って探そうかと思っています。 そこでいくつか質問です(><) 1、秋葉原では中古のファミコン(orニューファミコン)本体は結構沢山売っているのですか? 2、中古でも、できればあまり使っていないものが良いのですが、大体いくら位が相場ですか? 3、マリオ3のソフトも買おうと思ってます。こちらは中古で大体いくら程度が相場ですか? あと、安いお店がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • OS9とOS10の質問?

    現在 OS9.22使用中(マシーンMAC G4)。本日新しくOS10を買ったので早速インストするのですが、 質問1)今使っているソフト(イラレ9.フォト6)がOS10で使えないので、OS10を追加インストすればいいのですか? 質問2)ハードディスクにパーテーションを作ってどうのこうの?って聞いたのですが、どうやってパーテーションを作るの?叉この使いみちは?例えばAパーテにOS9を入れ、BパーテにOS10を入れてやるのですか? 質問3)よくクラッシック環境って聞きますが、これはOS-9の事ではないのですか?OS10をベースにして画面が9の様に見せているって言われました。USB接続のMOを買ったのでドライバーの問い合わせに対し10では不要ですが.9を使うならドライバーのインストが必要らしいのですが?クラッシックで使う場合は不要って言われました。 質問4)3を言い換えるとイラレ9はOS10のクラッシック環境で使えるのですか? 質問5)一部話しが重複しますが、プリンター(エプソンPM-3500C)やスキャナー(GT-8700)のドライバーも10用をダウンロードして別にインストするのですか? それとも入れ替えるのですか? 少し話しがギクシャクしてますが、これでお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新しいibookにOS9は入れれる?

    現在G3の白いibook(600)を使用しております。 先日液晶画面がにじむような感じで映りがおかしくなりました。 これを機に新しい機種に買い替えたいと思うのですが、 現在主に使用しているソフトがOS9用のフォトショップ&イラストレーターです。 新しいibookやimacではOS9をインストールできるのでしょうか? 現在使用しているibookみたいにOSXとOS9を切り替えて使えれば良いのですが? 液晶交換かNEWマシンを買うか悩みます。 NEWマシンでもOS9を使用できれば思い切って新しくするのですが・・・ 初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSの変更について

    知人から譲り受けたOSウィンドゥズ98のパソコンを所有していますが、別に04年製の富士通XPマシンも所有しています。XPに慣れると98が使いづらいのでこちらもOSをXPにしたいのですが、知識がなく、分かりません。マシンはメーカー製でなく、自作系のマシンでメイドイン台湾製のステッカーが貼られています。  CPUはセレロン800MHZと起動バイオス画面に表示されています。そもそもOSというのはソフト単体で販売されている物なのでしょうか?アップグレード版やOEM版とかありますがこれはどういう意味なのでしょうか?最近、パソコンを始めた初心者なもので理解できません。幾ら位しているのでしょうか?仮に変更インストールした場合、マシンは正常に動作するのでしょうか?友人に尋ねると、ハードの構成も変えなくてはならないと言っていますがサッパリ意味が分からず困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • XP搭載機にwin98のOSをインストール。

    初めて質問します。 今回、WIN98搭載しているマシンが古くなり買い換えを検討しているのですが。 そのマシンには、98用に作られたアプリケーションが載っているので新しいマシン(XP搭載機)を購入しても、そのアプリが動作しないとソフト屋さんから言われました。 それなら、そのXPを消して、98のOSを入れ直せば動くんではないかという考えになりました。 そこで、言われたことが32ビット、16ビットの差で旧OSが動くかどうかやってみないとわからないとそのソフト屋さんにいわれ。。。 やって出来なかったら。。元も子もないので、ここで質問させていただいた次第です。 すいませんが、皆様のお力をおかしください。よろしくお願いします。

  • OSのアンインストール

    いつもお世話になります。 PB G4 20GBに、ClassicでOS9.2とOS10.1を入れています。 パーティションを分けていて、前者のとは別のパーティションに、 OS10.4を入れ使いこんでみると、とても安定して快適で、さらに 最近、重いデータを扱っており、メモリ不足が深刻になりました。 そのため、使うことのない、OS10.1を削除することにしました。 過去の質問を検索したところ、 「OSXだけを削除するなら、OS9でマシンを起動、ハードディスク第1階層 にあるOSX関連のフォルダ(アプリケーション・ライブラリ・システム)を ゴミ箱に入れれば簡単に削除出来ます。」 (QNo.2371700『OS10.2.8のアンインストールの方法』の回答から抜粋) という方法が見つかりました。 これを行えば、OS9.2とOS10.4だけのマシンになるのでしょうか? ちなみに、前者のパーティションには、OS9用のソフトやフォントが 沢山はいっているので、初期化は避けたい次第です。 繰り返しの質問のようで申し訳ないのですが、知識不足につき、 実行するのに自信がなく、「大丈夫です!」の後押しが欲しくて、 質問させていただきました。どなたかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac