• ベストアンサー

「中学生かよ」というセリフ

よく男性芸能人がHな話題を話していると相手が「中学生かよ」って言います。ドラマでも「中学生じゃあるまいし」というセリフがありました。 いつも疑問に思っているのですが なぜ、中学生なのでしょうか?高校生でも良いような気がしますが。 あと大人になると話さなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227408
noname#227408
回答No.4

幼過ぎず、大人過ぎず、ちょうどいい感じが中学生。 子供のくせに大人ぶって、いっちょ前の事を言うってとこです。

noname#227263
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#228945
noname#228945
回答No.3

より盛ってるからでしょう。 高校生ともなればそれを抑える術を得てるケースが多いです。 若いだけに抑制が効かないのです。 本能のままに…。

noname#227263
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • passbora
  • ベストアンサー率6% (13/209)
回答No.2

中学生のが子供なので、「ガキかよ!」ってことでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227408
noname#227408
回答No.1

中学生の方が高校生より子供なので、対象として打ってつけなのです。

noname#227263
質問者

補足

??スミマセン…。子供だったらもっと小さな小学生の方が良いのでは?と思ったのですが…? スミマセン

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「あなた、僕の彼女なんだから」というセリフ

    いつのドラマか、覚えていないんですが、 「あなた、僕の彼女なんだから」 という(似た)セリフが出てくるドラマをご存じないでしょうか? 最近のドラマだと思います。このセリフが頭から離れず、気になって仕方ありません。 お願いします。

  • こんなセリフがあった映画は何かわかりませんか?

    「奇跡はおきるものじゃなく(自分たちで)おこすものなんだ」 現在中学2年の娘のクラスメートが何人か、「これってなんのセリフやった?」と話題になっているらしいです。まだ14才の子ども達の話題ですからここ数年の映画だと思うのですが。映画の宣伝で見たような気がすると皆がいうのですが…。

  • 韓国ドラマのセリフについて

    韓国ドラマを見ていて、翻訳のセリフに疑問、不自然さを感じることがよくあります。 俳優がセリフを言う前に字幕が出たり、長いセリフなのに字幕が短かったり、 吹き替えでも、名前や地名などの発音が変で、それが気になって作品に集中できないことがあります。 同じような疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • くさいセリフ

    ドラマのセリフで、「それはクサすぎだろ」と思ったのがありましたら教えてください。 私が最終回まで見たドラマは、古いとこだと「東京ラブストーリー」、新しめだと「冬ソナ」 東京ラブストーリーは、 リカ「わたしだけを見てて欲しいの!」(そんな男はつまらないと思うよ) カンチ「でも魔法なら使える」(ほざいてろよ) って感じであざ笑いながら観てました(性格悪いなー)。 冬ソナはくさいの満載で挙げだしたらキリがありませんけど、あれはけっこう楽しんで観ました。観終わったあと、自分がおばちゃんになった気がしましたけど。 どういう状況でいわれたセリフなのかも簡単でいいので書いてください。あとドラマと書きましたが映画でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 『強い記憶っていうものは・・・』何のセリフ?

    「強い記憶っていうものは忘れないものさ。思い出せないだけで」 このセリフが、何のドラマのセリフかがどうしても思い出せません。 個人的にとても気に入っていたはずなのに、思い出せずやきもきしています・・・ もしご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけないでしょうか。

  • ドラマや映画のセリフ

    前から思っていたのですが、ドラマや映画のセリフって明らかに「セリフ」って感じがしすぎませんか? 誰かが喋ったあとに、きちんと次の人が「セリフ」を喋るような…。 喋ってるときに会話している相手が、(例)「うんうん」とか(例)「あーそれ私もそんな感じがする」とか話してる途中に喋ったりしたほうが自然に聞こえませんか? 説明しずらいのですが、もっと私たちが日常生活で話すような「自然な会話」っぽくドラマや映画もすればいいのに、と個人的に思いました。 どう思いますか? あと、私がいってるような「自然な会話」っぽさが出ているドラマや映画ってありますか? 説明が下手ですみません。

  • 番長のゲーム中のセリフ

    番長、楽しいですよね。よく打ちます。 そこでいつも気になっているセリフがあります。 (1)チャッピーと卓球でチャッピーが強く打ってきたときのセリフ (2)卓球(相手誰でもOK)で番長が返すときのセリフ なんて言ってるのでしょう? 私には(1)「アフロにしなさい」(2)「キムタク~」と聞こえてしまいます・・・(^_^;...

  • 「抱きたい」、「抱いて」というセリフ

     考えれみれば、私このセリフ(「抱きたい」)言われたことないんですよね~。もし、それなりの(いつもとちょっと違う)雰囲気で真剣な感じで(←ココがポイント!!)この一言を言われたらかなりぐぐぐっと(笑)きちゃいそうです。  このセリフを言われたことがあるうらやましい(笑)方、いらっしゃいますか?どんなシチュエーションでした?男性にはどんな気持ちで言ったかを聞きたいです。(※もちろん、かる~い感じは除きますよ!!)  もうひとつ、「抱いて」って言われると男性諸君、うれしいですか?この言葉の持つちからってかなり強そう(笑)ですか?私は思ったことは何度もありますがどうしても恥ずかしくて言ったことないです・・・。

  • 何のドラマでのセリフだったか思い出せません。

    おそらく青春物のテレビドラマでの、何かに失敗した人を笑っている人たちに対してのセリフだと思います。 「じゃあ、お前こそ胸はって誇れるような生き方してるのか」 というセリフがふと頭をよぎり、もう一度そのシーンを見たいのですがなんのドラマだったか思い出せません。 ネットでいろいろ検索してみたのですが解らず、無性に気になってなんと寝れません(・・; どなたかわかる方いらっしゃれば、よろしくお願いしますm(_)m

  • どんなシチュエーションの時にこのセリフを使いますか

    1:「まだだ、まだ終わらんよ!」 例: ・Hの最中に女性に向けて発するセリフ。 ・渋滞にハマってトイレを我慢している時に発するセリフ。 2:「これで終わりにするか!続けるか!?」 例 ・Hの最中に女性が腰を動かしながら男性に向けて発するセリフ。 3:「そんな決定権がお前にあるのか!?」 例 ・2の発言に対し言い返すセリフ。 その他ありましたらお願いします。

引越しの手続きとは?
このQ&Aのポイント
  • 引越しの手続きについて詳しく教えてください。
  • 引越しする際の必要な手続きをまとめました。
  • どのような手続きが必要なのか、具体的に教えてください。
回答を見る