• ベストアンサー

昔のドラマのセリフ

10年以上前かもしれませんが、どうしても何のドラマだったか思い出せないセリフがあります。 「確かに今不幸なのは、誰かのせいかもしれない。しかしそこからぬけだそうとしないのは、自分のせいだろ!」 みたいなニュアンスの事を言っていた気がします。 家なき子のセリフだとおもっていたんですが、最近気になって探してみたんですが、見当たらないので、違うドラマかもしれません。 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurukuru
  • ベストアンサー率39% (145/364)
回答No.2

元極妻で弁護士になられた大平光代さんの著書 『だからあなたも生き抜いて』にそんな感じのセリフがあります。 ずいぶん話題になった本だからドラマ化されたかもしれません。 中学生の頃受けたひどいいじめやそれに対する親の態度を恨み、 いつまでもアウトローな生き方しかできない著者に知り合いのおじさんが放った一言です。 読んだ時に「なるほど。名言だわ」 と思ったのを覚えています。

jieoenpera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにその通りです。ドラマじゃなくて、本を読んだときでした。 勘違いしてました、申し訳ないです。 僕も読んで名言だなと思い、心に残っていました。 かなりすっきりしました、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

織田裕二さんの「お金がない」にあったような・・。

jieoenpera
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 解決しました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • このセリフを産んだドラマを教えて下さい

    それほど古くないテレビドラマで、こんな感じのセリフがあったのを覚えています。  「…君を幸せにしますなんて、そんなのわからない、           でも君といることで僕が幸せなんだ…」 最近、実体験として自然にそう思ったことがあり(私は女ですが)このセリフを思い出したのですが、当時とても感動したわりには、何のドラマで、誰が言ったのか、誰に言ったのか、さっぱり思い出せないんです。 セリフは恐らくこの通りではなく、言いたいことはこんなカンジですが多少言い回しは違うと思います。 そのせいもあって、ネットで検索するにもキーワードが難しく、うまく見つけられませんでした。 どなたか何か覚えてる方がいたらぜひ教えて下さい!

  • ドラマ仁のセリフで分からないことがあります。

    今さらではありますが、ドラマ仁、完結編を見終えました。 最終話で、仁先生が佐分利先生に言ったセリフで分からないことがあります。 佐分利先生が、「私はヤブ医者です。」と言ったのに対して仁先生が、「佐分利先生はすごくいい医者になると思います。私が自分がヤブであると気づいたのはたった6年前です。」というようなことを言ったと思います。これがよくわかりません。 自分がヤブであると気付いた医者は、医療機器や技術に過信せず、いい医者になる、というようなことはわかりますが、"たった6年前"と言ったのはなぜですか。 自分は6年前、佐分利先生は今、気がついたということで、佐分利先生は気づくのが早いということですか?どちらかというと気づくのが遅いような気がするんですが…? たいした意味はないのかもしれないし、解釈は人それぞれですが、どういうわけかこのセリフだけすごく気になります。 教えて下さい。お願い致します。

  • 『プライド?』というセリフが印象的だったドラマの名前が思い出せません。

    10年以上前のドラマで、「プライド?」というセリフが印象的だったドラマの名前が思い出せません。 結構かわいらしい感じの疑問形のセリフでした。 多分、和久井映見が出ていた『ピュア』だったと思うのですが、友達に言っても覚えていないと言われてしまいました…。 どなたか覚えている方がおりましたら教えてください!!

  • 「あなた、僕の彼女なんだから」というセリフ

    いつのドラマか、覚えていないんですが、 「あなた、僕の彼女なんだから」 という(似た)セリフが出てくるドラマをご存じないでしょうか? 最近のドラマだと思います。このセリフが頭から離れず、気になって仕方ありません。 お願いします。

  • 昔懐かし、アメリカのテレビドラマ・・・忘れられない「お決まりのセリフ」は?

    最近は少なくなりましたけど、昔はアメリカのテレビドラマが流行りましたね。 で、それぞれのドラマには、たいてい、毎週必ず出てくる「お決まりのセリフ」というものがありました。 例えば、 <スパイ大作戦> 「おはようフェルブス君。・・・例によって、このテープ(途中からは、ディスクに変ったけど)は自動的に消滅する。」 ・・・これは超有名ですネ~ <ローン・レンジャー> 「ハイヨ~ シルバ~」 ・・・これを知っている人は、かなりのお年? 皆さんの場合は、どんなドラマの「お決まのセリフ」が、印象に残っていますか? 宜しくお願いします。

  • 韓国ドラマのセリフについて

    韓国ドラマを見ていて、翻訳のセリフに疑問、不自然さを感じることがよくあります。 俳優がセリフを言う前に字幕が出たり、長いセリフなのに字幕が短かったり、 吹き替えでも、名前や地名などの発音が変で、それが気になって作品に集中できないことがあります。 同じような疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • かなり昔のドラマですが…

    30年位前にフジテレビで夕方7時頃に放映されたと思います。主人公は男(高校生~大学生の雰囲気だったような…)でちょっと青春ドラマっぽい感じのドラマでした。 その主人公が何かのきっかけで奮起する時に"ドスコイ ドスコイ…"(ひょっとしたらセリフが違うかも知れませんが…)と掛け声を出すのと同時に何故かデゴイチ(機関車)のシーンが出てきました。 以上ですが何というドラマなのかお教え下さい。

  • なぜドラマのセリフで「さと」を使わないのでしょう

    今も「里帰り」などという形で使われる「実家」という意味の「さと」という言葉が、ドラマから消えて久しいように感じます。 昭和30年代までは、実生活でごく一般的に「おさとはどちら?」とか「さとの母が申しますには」などと言ったものです。しかし、時代設定が戦前のドラマもさることながら、江戸時代や戦国時代を舞台にしたドラマでも、かなり古風でわかりにくい単語を使っていながら、私が知る限り、なぜだか「さと」は使わずに「実家」という単語しか使いません。 そこで質問です。 1)あなたは「さと」という言葉を知っていましたか? さしつかえなければ、およその年齢と性別も教えてください。 2)知らなかった場合、たとえば時代設定が古いドラマのセリフで「妻のさとに身を寄せております」とか「あたくし、さとに帰らせていただきます」と言ったら、意味はわかりますか? 3)なぜドラマで「さと」を使わなくなったのでしょう? あるいは、使っているのであれば、具体例などを教えていただけるとありがたいです。 以上、何年も疑問に感じているので、よろしくお願いします。

  • 昔の安達祐実のドラマ

    昔の安達祐実のドラマ 家なき子 これの名台詞、 同情するなら金をくれ! って叫んでたけど 肛門だすからあっち行け! っていうセリフもあっても良かったかな? 歩いて、ふと道端を見たら子供が肛門をこっちに見せてたらゲボ吐きそうだよね? で子供が一言、 ウンコ出る5秒前、 発車ー!

  • 今のドラマと昔のドラマ

    特に深刻な相談でもありませんが、ご意見お聞かせください。 ここ1,2年民放のドラマがつまらなくて見る機会が減ってきているのですが、数ヶ月前にケーブルテレビに加入しまして、昔のドラマの再放送を見たら結構おもしろくて、はまりつつあります。私がものごごろつく前の作品もあるので、もちろん時代背景等は合っていないのですが、それ以上にストーリーがしっかりしていて引き込まれるんですよね。 出演者のお芝居も上手ですし、上手く言えないんですが何というか丁寧に作ってある感じがします。 今のドラマはキャストを見ただけで、だいたい話の見当がついてしまう事も多いですよね。 もちろんおもしろいドラマもありますが… ただ単にドラマの本数が昔より増えたから、つまらない作品も増えたのでしょうか? それともケーブルテレビ(スカイパーフェクトTVのチャンネル)で厳選したものを放送しているだけなのでしょうか? 今のドラマと昔のドラマは何が変わったんでしょうか? たしした質問でないのですが、よかったらご意見下さい。