成功するかどうか解りませんが、以下の設定を行ってみてください。
1.Outlook 2013を起動して、画面左上の「ファイル」のタブをクリックする。
2.現れた画面で「アカウント設定」をクリックし、現れた画面で同じ「アカウント設定」をもう一度クリックする。
3.現れた画面で「新規」をクリックする。
4.「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」をクリックして「次へ」をクリックする。
5.「POPまたはIMAP(P)」をクリックして「次へ」をクリックし、以下の入力(必ず、画面右下の「詳細設定」をクリックして詳細設定も行うこと)を行った後、画面下の「次へ」をクリックして正常に完了すれば設定は終了です。
【POPとIMAPのアカウント設定】(お使いのアカウントのメールサーバーの設定を入力してください。)
■ 名前 :山田太郎等の任意の名前を記入
■ 電子メールアドレス :xxxxx@xxxxxx.xx
■ アカウントの種類 :POP3
■ 受信メールサーバー :pop-mail.outlook.com
■ 送信メールサーバー(SMTP) :smtp-mail.outlook.com
■ アカウント名 :xxxxx@xxxxxx.xx
■ パスワード :outlook.comへのログインパスワードを記入
■ パスワードを保存する :(チェックボックス チェック)(チェックマークを付ける)
【全般】
■ メールアカウント :xxxxx@xxxxxx.xx
【送信サーバー】
■ 送信サーバ(SMTP)は認証が必要 :(チェックボックス チェック)(チェックマークを付ける)
■ 受信メールサーバーと同じ設定を使用する :⦿(チェックマークを付ける)
【詳細設定】
■ 受信サーバー(POP) :995
■ このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 :(チェックボックス チェック)(チェックマークを付ける)
■ 送信サーバー(SMTP) :587
■ 使用する暗号化接続の種類 :TLS
注:POPの代わりに、以下のIMAPを使うとサーバーへのログインで失敗するのでIMAPは使用しないこと。
IMAPサーバー名 :imap-mail.outlook.com
受信サーバー(IMAP) :993
このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 :(チェックボックス チェック)(チェックマークを付ける)
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 仕事の合間に3つチェックしてみましたが、変わりませんでした。今は手動で送受信をして、時間に余裕ができたらゆっくりとアカウントの再設定をしたいと思います。 有難うございました。