• 締切済み

歯科での治療とフロス使用について

初めて行った歯科での事です。子供の頃に治療した左側の詰め物に食べ物が挟まるようになったため、ある歯科に行きました(依然通った歯科は先生がご病気のため閉院)。「初回なので全部チェックします」と、歯の状態を見られました。その後で、フロスを歯間に入れようとされましたがなかなか入らず、右奥歯に至っては何度か押すような感覚の後急に歯茎にグイッと何か食い込むような痛みがありました。直後フロスを持った手が見えたので。たぶん力ずくでフロスを歯間に通したのだと思いました。結局、詰め物の治療は2回目からで、治療が終わるのに1か月近くかかりました。その12日後、力ずくでフロスを通した奥歯の歯間に小さな黒ずみを見つけ、虫歯かと思いましたが、その歯科に行くか迷っています。気持ちがモヤッとしているので・・・。 そこで質問です。 (1)初めての歯科では1日目はチェックのみで治療は2回目から、はどこでもあるのでしょうか。 (2)詰め物の交換(浮き上がっていたため食べ物が挟まるようになった)に通常どのくらい日数かかるものなのか。 (3)隙間が無い歯間にもフロスは絶対通すものなのか。 (4)無理やりフロスを通した結果、虫歯等何かトラブルは起こることがあるのか。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.1

(1)  チェックに、どのくらい時間が掛かりましたか?  歯科は予約で時間が決まっているので、治療に時間が掛かるようなら次に回されることもあると思いますよ?  私は欠けた歯をどうにかしてもらおうと十数年振りに行ったら、レントゲンは撮られましたが、歯科技工士が盆休みなので、尖った部分で怪我しないように応急処置をして、帰されました。 (2)  状態によっても違うんじゃないですか?  よっぽど酷かったとか、細かい不具合を修正していったとか。  治療した歯を、その次に不具合がないかを確認して、あれば調整というのは普通だと思うのですが。 (3)  わかりません。  でも、通るならやった方が良いと思います。 (4)  無理矢理フロスを通したことで隙間が出来たと仮定すると、その短期間で虫歯が出来たとしたら、よっぽど口の中の状態が悪いんじゃないですか?  それが本当に虫歯ならずっと以前からあったもので、むしろフロスでケアしなければいけないと思うのですが。  でも、どうしてももやもやするなら、別の歯科に行ってもいいと思います。

situmonnok
質問者

補足

(1)チェックは全工程で40分程かかりました。 (2)1回目:詰め物を外して、表面を削って形を整え、型を取って仮詰め、2  回目:新しものをはめこむ (3)通ったというよりどうしてでも通すぞ!という感じ。 (4)歯科衛生士おすすめの歯ブラシと歯間ブラシを使って鏡でブラシの当た  り具合を確認しながら10分程かけて磨いているのですが・・・。  フロスも併用するようにしています。

関連するQ&A

  • 治療後デンタルフロスが通らなくなり

    歯と歯の間(側面同士)が虫歯になり先週から歯科医院に通い、今日2本とも銀の詰め物をしたのですが、その銀歯同士の歯間がガチガチに詰っていて歯間ブラシどころかフロスすら無理やり通さないと通りません。なんとか奥まで通しても歯茎周辺はスペースも広いはずなのに動かすと何かに引っ掛かるようにブチブチ切れてしまい糸くずが歯間に詰って取れなくなってしまいます。今までは、食事後フロスや糸ようじなど使っていましたが「もう使わない方がいいのかなぁ?」「まだ治療後1日も経っていないからなのかな?徐々に歯間に余裕が出てきて通るようになるのかな?」と悩んでいます。治療した歯は虫歯になりやすいですよねぇ?今のままでは食べカスなどが取り除けないでしょうから、、同じ所から虫歯にならないか心配です。治療が悪かったのか、これで普通なのかもわかりません。歯科医院へ行くとヤスリ等で削って歯間を広げてくれるのでしょうか?それとも詰め物をはずして1からやり直し、あの痛い治療をまた繰り返さないといけないのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 歯科治療後について

    4日ほど前、歯科で奥歯の虫歯を削って詰め物(ゴールド)をしたのですが、ときどき変な味がしたり、その詰めた部分を指でさわると、ちょっと臭いニオイ(虫歯のような)がするのですが、詰め方に問題があって隙間が空いているということってあるのでしょうか?  ゴールドのつめものを入れる前に、治療や型取りなどで、仮づめを3回入れたのですが、3回とも違和感のある入れ方で毎回はずれてしまいました。人柄はよさそうなのですが、腕は大丈夫なのかと不安に思って質問させて頂きました。

  • 歯科治療のやり方について

    歯科の治療についてです。上の奥歯の奥から二番目が、歯がかけて一ヶ月くらいしたらインレーがとれました。以前つけてもらった歯科へ行きました。 1、レントゲンは、痛くなくても撮るのですか?どんな場合に撮りますか? 2、痛くないのに、削って(痛い)詰め物をしたのですが、削ると痛いのは虫歯だからですか? 3、インレーをつける前にすぐに型をとってもらえず、詰め物をして様子を見るのはなぜですか? 4、インレーをつける前の詰め物は、どんな名前の材料ですか?種類を教えて下さい。飲み込んでも害ないですか? 5、詰め物をして帰宅して舌で歯を触ると詰めもののまわりのかすがしっかりが取れてなくてぽろぽろでてきたのですが、やぶ医者ですか?うがいでとれると医者は思ったでしょうか?普通なら吸い取るので全部とってくれますよね?それに、歯に合わせるようについてなくてはみでるような形で詰めてあり器具で整えてありませんでした。他の歯科なら、ちゃんと形つけてくれたし、詰め物のかすも、とってくれました。 6、詰め物を取るときに、削ってとって血がでていたのですが、なぜですか?詰め物をとるだけなのに、血がでるのはおかしいと思います(その歯は最初から、血はでていません)他の歯科では、詰め物を器具だけでとってくれたのですが、詰め物や歯医者によって違うのですか? 7、「痛くないですか?」と聞かれた後に説明もなくいきなり詰めものを削り長い間削っていました。削りだしてから事務員が先生に話しかけてきて会話をしながら削って先生も話のほうに気をとられてるようで少し遅れてからうがいしてと言いました。(うがいまでの時間も長い) その後を型をとるときも説明もせずに型をとりはずすときだけ、事務員がお疲れ様でしたと言いその日は終わりました。他の歯医者では、何かをする前に説明するし、削る時に、客の関係ない話はしませんでした。この人は説明もしないし、削るときも、会話で集中してないように感じます。私は、不安になりました。皆さんどう思いますか? 8、最初に口の中に綿を挟むのと思うのですが、(前歯なら、唇と歯肉の間)この歯科はずっと何も入れていませんでした。他の歯科は綿をしました。普通はいれますよね?綿はなぜ挟むのですか?肉を傷つけないように挟むのではないですか? 9、今度インレーをいれにいくのが、不安で他の歯科に移りたいのですが、今の歯科で紹介状をもらおうと思うのですが、出来上がったインレーは、その歯科でもらえますか? 新しい歯科で紹介状だけ出して型をとりなおしてもらったほうがよいですか? 10、なぜ、ガーゼを入れないかとか説明をうけて、もやもやを解消したいのですが、直接出向いて先生に聞いたほうがいいですか?どうやって聞いたらよいか教えて下さい。 11、私の奥歯は、親知らずもあります。中のほっぺの肉が厚いほうかもしれません。インレーを入れたらどうなるか分かりませんが、現在は、治療後噛むときに、ほっぺの内側の肉が歯に使えてるような感覚があります。そのうち治りますか?

  • デンタルフロスの使用度

    歯医者さんに、「糸ようじやデンタルフロスを使用して、虫歯予防して下さい。」と言われ、毎晩デンタルフロスを使用してます。 私は、歯と歯の間に虫歯になることが多く、歯医者さんでもわかりにくいところに虫歯になることも多いので、「1本だけだと思ったのに、隣の歯まで虫歯になっているよ~。」と感じで治療期間が長い。 ついでに、神経までいっているギリギリの歯が多い。もうすでに、神経を抜いている歯が5・6本。 だから、デンタルフロスをしたり、毛先の短い歯ブラシで奥歯をみがいたり、デンタルリンスしたりと虫歯予防に努めてます。 ですが、母親は歯と歯の隙間に糸を通すと、隙間が広くなるから毎日はやめた方がいいと言います。 糸ようじやデンタルフロスを毎日使用すると歯と歯の隙間が広くなりますか? 他に、虫歯予防対策で効果がある商品はありますか? 無論、毎日食べた後にこまめに磨くのは大事です。 ちなみに、歯磨き粉は虫歯予防のやつです。

  • 詰めて治した歯にフロスが通らない

    フロスを使っています。 ですが、治療した歯の詰め物がひっかかったのか、 詰めものがとれかけてしまいました。 そのような歯は、フロスを通さず歯間ブラシの方が適しているのでしょうか? また、フロスが通らないような治療って一般的なのでしょうか? フロスは、歯と歯の狭い隙間の汚れを取るためのものという認識だったため、 ちょっと戸惑いました。 治療中なので先生にも前者の質問については聞いてみたいと思いますが、 みなさんのご意見もお聞かせください。

  • 歯科治療について

    歯科治療について 右上の奥歯辺りなので自分の目で確認できないのですが、おそらく虫歯だろうと思います。 1週間前から痛みだし昨日今日と食事する際、とても痛むので片方のみで咀嚼しています。 先ほど思い切って近くの歯科にかかりました。どの歯かはわからないけれど、 右上がかみ合わせ時に痛むことを伝え、レントゲンをとったにも関わらず ドクターは「どの歯が虫歯かはわからない。わからないうちは治療はしません。 次回は歯ブラシ指導します」といわれ、何もしませんでした。 その歯科医の説明後、衛生士(?)が細いかぎ棒のようなもので 歯石チェックをしてから、余計に痛みます。 しばらく歯科にかかったことがないので現状にうといのですが、 このまま様子を見たほうがよいのでしょうか。 気休めにずっとほほを触ってます。

  • 歯科治療について困っています、是非教えてください!

    こんばんは!!歯科治療について困っています。どうぞ助けて下さい!!! 事の発端は今から約1年前に遡ります。 左下奥歯の二番の歯が痛みだしたので近所の歯科へ治療に行ったのです。その歯は以前から虫歯治療の処置をしてあり銀が被してありました。表面上は、どうにもなっていませんでしたが、銀歯処置をしても時の経過とともに中が虫歯になると聞いたことがあるので私もそのケースと思いました。案の定、そのときの歯科医師は虫歯になっているようなので治療しますといい、銀歯を取り治療をしてくれました。しかしその後、咀嚼する度にその歯が痛み左では以前のようには噛めないのです!不審にかられ、その歯科へ行くとどうやら虫歯治療のとき深く削り歯の神経の当たっているのだろうと言い、そのために神経を取りますというのです!!!抗議しましたが、謝罪もなくとても怒りを感じました!私は歯科については素人ですが、神経を取ると歯がもろくなりよくないと知っていたので非常に落胆し悩みました・・・。それから歯科不信になりそのままにしていましたが、やはり痛みは続き、咀嚼のバランスの悪さからか頭痛や肩こりが悪化して・・・困っている状態です。どうぞ神経を取らず治す方法はないのでしょうか?よろしくお願い致しますM(;0;)M

  • 歯の間に銀の詰め物、その後ケア、フロスの仕方

    歯の間に虫歯が大量に発生し、銀の詰め物をしました。 周りにフロスをしている人がいなく、また歯医者さんからの指導がなかったので、いままでずっと歯磨きは歯ブラシしか使っていなかったので、今回虫歯が発生したのだと思います。 もう虫歯も二次カリエスも嫌だ!と思っていますので、フロス指導をお願い致しました。 天然歯→歯の間に入れた後、左右それぞれに「く」の字にして前後にコシコシとこする 銀の詰め物と詰め物の間→歯の間に入れた後、そのまますっと外す。 と教えてもらいました。 ただ気になって「銀の詰め物の間は、コシコシとこすらなくて良いんですか?」と聞いたら「詰め物の間を通すだけで汚れを取れるので大丈夫です。」と言われました。 正直、歯と歯茎の間は・・・?と思いました。 転院して、そこの歯医者さんに聞いたところ ・天然歯→歯に入れた後、左右それぞれの歯を上下に食べカスを書きだすようにこする ・銀の詰め物と詰め物→特に指示なし。 上記のように教わりました。 銀の詰め物と銀の詰め物の間は、上下もしくは前後にこすらなくて良いのでしょうか? 自分は歯の間に入れた後、上下にこすっていますが、上下にこすると銀の隙間から食べカスが入るのでしょうか?あと、歯茎に食べカスが入らないか不安です。 (ちなみに転院先に口腔内を見てもらったら、転院する前に治療してもらった歯が虫歯になってました・・・) フロスをしている方に直接聞いても「一度フロスしたら銀の詰め物が取れたから歯間ブラシをしている。」と言ってました。 ・・・確かに、フロス後にちょっと怪しい詰め物があります。フロスの仕方が悪いのか、詰め物があってないのかわかりません。 みなさん、もしくは専門医さんの方々は、治療済みの歯と歯の間のフロスはどのように行っていますか?

  • フロスを入れると歯と歯の間の歯茎が痛い

    毎日歯磨きとデンタルフロスをしているのですが、1か所だけフロスを入れると歯と歯の間の歯茎が痛い場所があります。 虫歯の治療をして詰め物をした歯とその隣の歯の間の歯茎です。 他は特に痛くなく、その箇所だけが痛いです。 痛いのはフロスを歯茎に当てた時だけで普段は痛くないです。 虫歯は治療済みで歯周病でもないようなのですが、フロスのやりすぎでしょうか? もしくは詰め物の高さが合っていなくて歯茎が炎症を起こしているのでしょうか? 歯茎はピンク色で腫れもなく、フロスの時以外は特に支障はありません。 ただ、フロスを抜くときに引っかかってほつれるのが気になっています。 もし詳しい方や思い当たることがある方は教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 詰め物が外れることとフロスの頻度・使い方

    フロスを使っていて 詰め物や仮歯が外れたことがこれまでに4回くらいあります。 食事後のカスがつまっているのを放置するのも 虫歯や歯周病の原因となるだけだと思ってフロスしていますが 明らかに食べカスが詰まっている所でも 毎食後にフロスをするというのは頻度は多すぎるでしょうか? 食べカスをしっかりかきだすために 歯にそって滑らせるようにフロスを使うことも多いのですが、 正しい技術によりきちんと詰め物が装着された状態でも こういうフロスの使い方をすると 外れやすくなるものでしょうか? よろしくお願いいたします。