- ベストアンサー
HDD故障の判断
皆さんは、どんな症状が出たらHDDを故障と判断し、破棄しますか? 古いHDDが「ディスクの管理」でも認識されなかったり たまに認識されても、フォーマットの途中でエラーが出たり して、使用できません。故障の為、使用不能と判断して良いでしょうか? 駄目で元元の、HDD奇跡的復活方法とかあるでしょうか? 因みにSSDでも故障の判断はHDDの場合と同じでしょうか? 宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>皆さんは、どんな症状が出たらHDDを故障と判断し、破棄しますか? 「WINDOWSが起動しなくなった時。」って解答見かけましたが、これは大きな間違いだと言っておきます。HDDは物理的にまったく故障箇所が無くてもOSの重要ファイルが破損したり、HDDのセクタが破損(HDDの故障って意味じゃありません)すればwindowsは起動しません。この様な場合ブルースクリーンや電源オンしても画面真っ黒なまま・・・などの重症に陥ることが多く、システムの復元・セーフモード・リカバリすら作動しなくなります。が、これはHDDの物理的な故障とは言いません。 修理に出すとHDD交換で確かに直るでしょう・・・・でもOSやセクタ修復したって直ります(HDD丸ごと交換するのとやってることは同じ)。フォーマットの意味を理解されてない方が多いですが、日本語では「割付」と訳します。HDDは元々白紙の紙みたいな状態で、フォーマットすることで原稿用紙のように碁盤目状に仕切っています。この1マスをセクタと呼びそこにPCは情報を書き込んでます。このセクタ仕切ってる線が消えると中身のファイルが呼び出せず(特にそこがブート領域だと)OS起動に重大な障害が出ます。でもこれはHDDが物理的に破損した訳ではありません。 で、じゃぁ~何をもってHDDの故障と判断するか・・・ですが私の場合はCrystalDiskInfoなどのHDD監視ツール使っていてS.M.A.R.T.情報から判断してます。このツール使うとS.M.A.R.T.警告出ます http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ S.M.A.R.T.情報とは http://hddbancho.co.jp/hdd_smart.html >駄目で元元の、HDD奇跡的復活方法とかあるでしょうか? S.M.A.R.T.情報にはっきりと出るような故障なら無理です。HDD交換しかありません。 ・・・・が、上記のような深刻なOS起動トラブルを一種のHDDの故障とみなすなら、回復する方法はあります。 Cドライブを再フォーマットし、OS入れなおせばいいだけです。でもデータドライブのフォーマットなら誰にでもできますが、OS入ってるシステムドライブのフォーマットは普通にはできません。なぜならフォーマットの処理やってるのがOSなのですから・・・・。この場合はOSそのものが入っているCドライブのフォーマットにはLinux系の外部OS使ってやります。 ここの回答で過去、何度も深刻な起動トラブル解決してきました。大多数の回答者がHDD故障→修理・交換を薦める中、あたしだけが修復できると主張して解決まで行ったことも何度もあります。 一例として http://okwave.jp/qa/q5826835.html?by=datetime&order=ASC#a_area での質問者さんとあたしとのやりとりを順を追って読まれてみることです。 複雑な解答のため、深刻な起動トラブルは会話のキャッチーボールしながら進めています。 >因みにSSDでも故障の判断はHDDの場合と同じでしょうか? SSDのS.M.A.R.T.情報もCrystalDiskInfoで監視可能です http://www.ssd.tank.jp/3.html
その他の回答 (10)
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
故障かどうかを判断するのはSMART値です。セクタ代替が発生したら、傾向を監視し、増え続けるようであれば早期の交換が必要です。HDDの代替領域が枯渇し代替不可セクタが生じているなら即時交換です。一度物理障害の発生したHDDの回復方法はありません。 値を見るだけならCrystalDiskInfoでもいいですが、傾向を見たり、お任せで判断するならHDD Sentinelです。 SSDはまたちょっと違いますね。格安のSilicon PowerのSSDを使っていましたが、2年位してからでしょうか、1カ月ほど主電源を切って放置したところ、情報が揮発して起動しなくなっていました。インストールしなおしたところ正常に動くようになりましたが、また1カ月放置すると揮発して起動しなくなりました。別のCrucialのは1年近く放置しても問題ないのですが... この揮発障害は前兆等が見えないので困ります。
お礼
CrystalDiskInfo、HDD Sentinel両方使用してみました。 故障判断の非常に大きな手助けになりますね。 ありがとうございます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.9です。 回答No.9に記載したことが、できない場合は、HDDの電子基板の不良などで、復旧に高額な費用発生する場合は、廃棄とするでしょう。 この一文を記載するのを忘れていました。 > 駄目で元元の、HDD奇跡的復活方法とかあるでしょうか? testdiskでRAWで壊れたHDDを復旧した例は、当方の回答で数例あります。
お礼
testdiskを試してみたいと思います。 ありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
Windowsが起動しない程度で捨てるのは、どうかと思います。 リカバリすれば購入時点に戻るというのがまず基本です。 そのためには、内蔵HDDは消耗品だから、何時壊れてもあわてないように再セットアップメディア、通常DVD-ROMを作成しておくことです。 Windowsが起動できない場合は、2つの方法でデータのバックアップ方法のどれかを準備しておくことです。 起動しなくなった内蔵HDDを取り出せれば、USB接続ケーブルを事前準備しておき他のパソコンに接続します。 もう一つは、CD/DVD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作って置き、これでバックアップします。 その後リカバリする際、クイックフォマットでない、正式フォマットをインストール前に実行し、不良セクタ等の検出をさせておくと安心です。 Windowsが起動できないだけというのはいろいろな壊れ方をして簡単に起動できなくなります。 電源ボタンを長押しして強制終了をしないといけなくなった場合、すなわちフリースでキーボードやマウスの割り込み処理を受け付けなくなった場合等です。 もう一つは、エラーチェックをかけないで何年も運用していると、不明ファイルが増えてくることです。 正式クローズができなくて、アプリケーションが、アボート(abort:処理を打ち切った)した場合等です。 当方が言いたいのは、パソコンを理解してあげて大事に使うと、HDDなんて結構長く使えます。 当方は、パソコンが陳腐化して捨てるまで、内蔵HDDは使う場合が多いです。 基本的には、クイックフォマットは、お勧めできません。 不良セクタの検出無しで使うことは、家を建てる時の基礎をしっかりと作らないのと同じです。 SSDは、HDDとは、全く違ったものであり、比較すること自体できないと思います。 電子的なもの、物理的なものといった違いがあり比較することはできません。
お礼
クイックフォマットでない、正式フォマットをインストール前に実行し、不良セクタ等の検出をさせておくと安心です。とゆうのが大事ですね。 KNOPPIXは確かにOSが起動しない時のデータ救出策として便利ですね。 ありがとうございました。
- 麗 李(@reisinki)
- ベストアンサー率45% (125/274)
追記 >HDDなど消耗品です。 少しの異常が感じられたら即交換します。 これが最も無知・無責任な解答です。S.M.A.R.T.情報の確認すらせず(恐らくS.M.A.R.T.情報なんて言葉すら知らない初心者でしょう) CDプレイヤーで音楽が再生できなくなったら、即プレイヤー買い換えるのでしょうね、この方は。 CDに傷入ってるだけでプレイヤーのは何の損傷も無いのに^^ HDDの物理的な破損はS.M.A.R.T.情報にはっきり出ます。 PCは通常の電化製品とはまったく違います。上の例えで言うとCDが内蔵されたCDプレイヤーのようなものです。この内臓されたCDがOSですね。なのでプレイヤー(PC)に障害無くてもCD(OS)に傷入れば音楽は鳴りません(PCはまともに動きません) OSを自作してみれば分かりますが、キーボードのキー打つと画面に文字が出る・・・・たったこれだけのこともOSが処理してます。実際は「A]キー押すと00、シフト押しながらだと01、かなモードだと11とかの信号がキーボードから出てるだけで、その信号の処理行ってるのがOSです。マウスについても同様。マウスでのカーソルの移動・・・・あれ高速でカーソルを描いては消しているだけです。マウスから送られてくる座標情報元にOSが処理してます。そのためOSファイル破損するとHDD含めたハードの故障としか思えない事象が一杯起きるんだと理解しておいてください。 大切なデーターとHDDを比較すれば当然・・・バックアップは普段から小まめにとっておく! が正解です。
お礼
S.M.A.R.T.情報に注目し判断する、でしょうか。 ありがとうございます。
- UhaUha-Yon
- ベストアンサー率38% (23/59)
こんにちは。 そうですね、多分Windowsのお話をされていると思うのですが、Windowsに限らず下記の様な症状が出ると思います。 PC(コンピュータ:以前でいうマイコンピュータ)のアイコンをクリックしてもなかなか、 CドライブやDドライブが表示されなくなったり、 表示されるべきファイルやフォルダが表示されなくなってしまったり、 インストールしたはずのアプリが消えてしまったり、 あるいは逆にアンインストールしたはずのアプリがインストールした状態のままで起動したり、 さらにいえばそのアンインストールしたはずのアプリが起動はできるけど、 そのアプリの起動が非常に遅かったり、 起動中に特定の動作をする為にアイコンやタブをクリックすると、 動作に必要なdllファイルが見つかりませんと表示されたりしたら、 ほぼ確実にHDDの書き損じが発生しているので、 もはや寿命と判断して新品に速やかに交換します。 そこまでに至るまでには、前兆がすでに出ているはずなので、 HDDから「カリッ、カリッ。」と異音がなっていると思います。 他の方も言われていますが、Windowsが起動しないのもHDDの寿命が原因の場合もあります。 余談ですけど、故障リスク回避と精神的ダメージ回避の為に大事なファイルは2台の外付けHDDに全く同じ状態で保存しています。 ファイル復旧業者に依頼すると、10万円~20万円~30万円などザラなので、 2台のHDDにバックアップなんて安いと割り切っています。 HDDの奇跡的復旧方法、私も故障時藁にすがる思いでしたが残念ながら諦めました。
お礼
自分も「2台のHDDにバックアップなんて安いと」と凄く同感致します。 ありがとうございます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ガラガラと音が鳴ります。 スキャンディスクをやればやるほど不良セクタが増えていきます。
お礼
音と不良セクタですね。 ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13695)
そんなひどくなるまで使いません。(使えませんといった方が正しいか)Windowsの動作がおかしくなったら復元してみて、それでもおかしかったらとりあえず使うのをやめます。ブートも出来ないくらいおかしかったら捨てます。ましてやディスク管理も認識されなかったり、フォーマットも出来ないようならご臨終です。HDDは消耗品です。使用目的からして、ダメもとの復活方法なんてまったく意味がありません。SSDとHDDは違うでしょう。
お礼
ありがとうございます。 ディスク管理で認識されない。フォーマット出来ない。 以上が破棄のタイミングでしょうか。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
HDD故障についての参考記事があります。 初期症状としてHDDのフォーマットを要求される場合は怪しいようですが、既にやばいのではないですか。 (ハードディスクが故障した!?~故障の前兆と対処法4つのポイント~) https://www.pcshobun-honpo.com/hdd-breakdown SSDは熱対策が重要とのことですが、SSDはもともと静かなので、突然動かなくなるということがあるようですので、予兆で知るのは難しいとのことです。 (SSDの故障を防ぐ、今すぐできる3つの熱対策とは? ) https://monostudio.jp/1152
お礼
ありがとうございます。 ディスクに管理でも認識されない事がありますので、既にやばい事は 間違い無さそうです。
>どんな症状が出たらHDDを故障と判断し、破棄しますか WINDOWSが起動しなくなった時。 必要なデータのバックアップを適宜取っているので悪くなるまで使います。 >駄目で元元の、HDD奇跡的復活方法とかあるでしょうか? 今は時間の無駄なのでやめます。理由はデータのバックアップを取っているからです。 >因みにSSDでも故障の判断はHDDの場合と同じでしょうか? そうですね。 データのバックアップを取っている、万が一システムのSSDやHDDがお亡くなりになった場合の対処法(リカバリ方法)を知っていれば大事に至りません。 定期的にCRYSTAL DISK INFO等のソフトで簡易的にHDDやSSDの健康状態をチェックしています。HDDも2~3個在庫するようにしています。
お礼
自分もHDDは沢山在庫するようにしています。 ありがとうございます。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
HDDなど消耗品です。 少しの異常が感じられたら即交換します。 外した物は廃棄。 大切なデーターとHDDを比較すれば当然でしょう。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 手持ちの別の問題のあるSSDをCrystalDiskInfoでチェックしたところ、 異常、の診断が出ましたので心置きなく処分できました。 問題あったHDDはクイックフォーマットではなく、フォーマットを したところ、認識するようになりました。