• 締切済み

着うた作りで困ってます!

SH900iでiTunesを使ってシャープのデータリンクソフトに曲をドラッグして、SDに書き込んで携帯で聞こうと思ったら再生エラーと出てしまいます。もうどうすればいいか全然わかりません。面倒くさいと思いますが、もしよかったら始めから詳しく教えてください。すごく困ってます。お願いします。

みんなの回答

  • i-style
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.1

再生エラー時点でサンプリングレート間違ってる。。 最大80kdps/16KHZだってば。。 調べればわかるでしょ。。。 あと、SDに入れた時点で着信音設定不可。。。 iTunesは何に変換したわけ?AACかMP4なってればおk。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • microSDに保存した着うたフルがきけないんです。

    SH904からF904に携帯を変えたんですが…… SH904でmicroSDに保存したフルがF904で再生しようとするとデータまたはSDが壊れてますって表示されて再生できないんです。 F904でフルをダウンロードしてSDに保存してきいてみようとしてもデータまたはSDが壊れてますって表示されるんです。 本体に保存してもデータまたはSDが壊れてますって聞くことができないんです(..;)←この場合SDを抜くと聞けるんですが、抜かないと聞けないのですごく不便です。 SHで保存した他の画像やiモーションは大丈夫なんですが、どうゆう事なのかさっぱりわかりません。わかる方いますか?

  • 着うたが作りたいです!!

    僕はドコモのSH900iを持っているのですが、着うたを自分でどうしても作りたいです。iTunesを使って、AACにエンコードして。拡張子を3GPにする所まではできるのですが。そこから接続コードを使ってSDカードに入れるのですが、携帯で開いても着うたが入ってません。SDカードのどこに入れるのかとか、どうやって入れれば聞けるのかを教えてください。お願いします。

  • 着うた

    携帯をSO903iからN905iに機種変をしたのですが、SO903iでSDにダウンロードした着うたフルがN905iでは再生出来ません…   DoCoMoに聞いたら諦めて下さいと言われましたがSDには300曲位入っているため諦めきれません(T_T) どうにかN905iで再生する方法は有りませんか?宜しくお願いします

  • 着うたの移行ってできないんですか?

    SH702iを使ってるときに取得した着うたのデータを、 SH703iに移行したいんですが、そういうことはできないんでしょうか? SIMカードも同じものを移したので、できそうな気はしたんですが…。 実際やってみたら、データはSDカードで移行したのですが、 SH703iでデータ情報を見るとサイズや権利者などほとんど不明となってました。 また着うたを再生しようとすると、「再生に失敗しました。終了します」と強制終了。 これってやっぱりできないってことなんですかね? だとしたらまた着うたサイトからお金かけてDL? やってられない…

  • 着うたを作りたいのですが・・・

    着うた・・・携帯で音楽再生をしたいのですが、携帯用のファイルに変換する方法を教えてください。 こちらの環境ですが・・・ 携帯 :ドコモSH901iS PC :WINDOWS Me USB接続のSDカードリーダー有 その他:手持ちのソフトで音楽CDをMP3までは変換できます。 ドコモのページに「iTunes」というソフトを使うように説明が書かれていましたが、当方Meの為、使用できませんでした。出来ればフリーソフトで変換できれば良いのですが、良い方法がありますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • miniSDカードにCDの曲を入れてカーナビで聞きたいのですが

    iTunesにCDの曲を入れてからFOMAデータリンクソフトを使ってSDカードに曲を入れようとしたら入りませんでした。 なので、MPEG-4 オーディオファイルをWAVE オーディオファイルにかえてみたのですが今度はFOMAデータリンクソフトに入らなくなってしまいました。 なので、マイミュージックからドラッグ&ドロップでリムーバブルディスク(G)と言う場所にいれると1曲でいっぱいになってしまいました。 使っているSDカードは64MBです。 どうしたらたくさんの曲をSDカードに入れてカーナビで聞けるようになりますか?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ドコモの着うたの作成の仕方

    現在D902iを使っています。Dのデータリンクを利用して着うたを作りたいのですが、iTunesで曲をインポートしてパソコンに保存した楽曲をデータリンクソフトの動画ファイル一覧にドラック&ドロップするまではよいのですが、書き込みをすると、「書き込み可能な条件のファイルがありません。」と出てしまい書き込みができません。どのようにしたら書き込みが出来るのでしょうか?ちなみにインポート方法は「AACエンコーダ」を、設定は「高音質(128kbps)です。

  • いつも携帯のミュージックプレイヤーを使って音楽を聴いているのですが、1

    いつも携帯のミュージックプレイヤーを使って音楽を聴いているのですが、1曲だけ「再生エラー」となって再生できません。 SDにはPCからmp3ファイルを、SD-MobileImpactでAACに変換して入れました。一緒に入れた他の曲は再生できるのですが、ファイルサイズの大きい1曲(37.0 MB)だけがエラーになります。 携帯の機種はdocomoのP-04Bです。ちなみに前に使っていたdocomoのSH905iのSDオーディオでは、このファイルを再生することができました。

  • D902iで音楽を聴く方法?

    初めまして。 私はドコモD902iを使用しています。 先日iTunesのストアーで購入した音楽を携帯で聴きたいと思い、 データリンクソフト、miniSDカード、カードリードライターを使い、 色々やってみたのですが、途中でつまずいてしまいました。 取説を見ていると、D902iで再生する音楽ファイルは、 拡張子が「mp4」でないとダメとのこと。 iTunesで購入したデータファイルを見てみると、 拡張子が「m4p」となっていて、 何でもトライ!と思い、この「○○.m4p」ファイルを データリンスソフト上にドラッグ&ドロップし、 「携帯へ書き込み」ボタンをクリックしたところ・・・ エラーメッセージが出ました。 そのメッセージによると・・・ どうも拡張子が「mp4」でないとデータリンクソフトを使って miniSDカードへの書き込みが出来ない様子です。 ここでつまずいた場合、どうすればよいのでしょうか? 経験豊富な方々、アドバイスをお願いいたします。 私は携帯で音楽を聴こうと試みるのは今回が初めてで(^_^;) 分からないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 携帯に曲を追加したら前に入れた曲が消えるんです

    いつも皆様にはお世話になっています。 携帯の機種はSH902iSです。パソコンはFMV-BIBLO-NE775 ノートパソコンです。OSはMEです 今日初めて音楽を携帯に取り込んで再生しました。 私のやり方は以下のとおりです 1パソコンにあるMP3の音楽ファイルをフリーソフト「変 換君」にて携帯用のファイルに変える  2シャープデータリンクソフトとUSBケーブルにてMinisd に曲を書き込む 3MinisdのIモーションのマルチメディアに曲が書き込まれる、それを再生して聞く 大体こんな感じですが、このやり方で曲を新たに追加しますと前に入れた曲が削除されて消えちゃうんです どうして曲を追加すると前の曲が消えちゃうんでしょうか?アドバイスおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 「簡単Eメール送信」機能のメール上限数について質問があります。
  • お使いのブラザー製品において、スキャンしたデータをEメール送信する際の上限数を知りたいです。
  • 質問内容は、簡単Eメール送信機能のメールアドレスの登録上限数についてです。
回答を見る