• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問有料制の提言)

質問有料制の提言

このQ&Aのポイント
  • OKWAVEの回答者は超能力者なのではないのですから「できません」だけで何かを判断できるはずがありません。
  • 質問の中には「この人は、OKWAVEのことを『自分の質問に答えるために、詳しい人が詰めていて、いつでも無料で利用できるところ』と思っているんじゃないか?」という質問がかなりあります。
  • カテゴリーによってはOKWAVEは質問を有料制にした方がいいのではないかと思うのですがどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224364
noname#224364
回答No.16

1000円=1000ptで、 ・1件質問するのに質問料200pt必要で、BAが決まった時にBAの回答者にその200ptが支払われる。 ・有料質問に回答しても質問ページに表示されるのは回答した回答者名だけで、回答内容はすぐには表示されない。オープン(任意の回答者の回答を1件表示)するのに質問料とは別に30pt/件が必要で、その30ptはOKWAVEが手数料として受け取る。 ・回答が1件もオープンされない状態、つまり質問者が望む回答者IDからの回答がない場合、質問をキャンセル削除できる。その場合200ptが質問者に返還される。 ・BAが決まった後、質問と回答の内容を秘密にしたい場合、200ptをさらに支払うことで質問を削除できる。 こんな感じでしょうか。 IDの登録日が古くかつBA率が4-5割超えている非常に客観評価の高い一部の回答者はそれで生活できるぐらい儲けれそうですね。 逆に新規ID取得者や、古いIDでも質問・回答数が少ない捨てIDと判定されるもの、昔からいて当人はまじめに参加してるつもりでもBA率が3割切ってる回答者は一度も回答をオープンされることなく有料質問コーナーを指をくわえてみてるだけになりそうです。 予想や妄想でなく実際どうなるか見てみたいのでOKWAVEさんには今の無料質問コーナーと並行して有料コーナーを実験的に実施してほしいです。 質問有料制、大賛成です。

ShirokumaX
質問者

お礼

 具体的な制度案をありがとうございます。  その制度だと新参回答者が著しく不利ということはありますが、何らかの制度改革を行う試験期間に試してみて欲しい制度ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

素朴に、 分からないが質問する。 悩んでいるから質問する。 困っているから質問する。 解決策が見つからないから質問する。 それに対して、誰かが善意の回答をする。 これがokwaveの趣旨でしょう? 現に貴方はタダで回答を得ようとしている。 善意とは、そもそも無償でしょう? 間違っているのは、貴方ですよ。 それとも貴方は、この回答が正しくても間違っていても、私に対して料金を支払いますか?

ShirokumaX
質問者

補足

>現に貴方はタダで回答を得ようとしている。  この質問は、絶対的な正解を私に下さいという質問でしょうか?  タイトルにも謳いましたように、こういう問題がないか、それに関してこういう解決策はどうかな、という提言です。  ですから「天ぷらの具は何が好きですか」みたいな質問を有料化しようとは言っていません。 >分からないが質問する。 >悩んでいるから質問する。 >困っているから質問する。 >解決策が見つからないから質問する。  ですから、どこまでわかってどこまで悩んでいるのか、どこまでは悩んだ結果判明したのか、困った結果どこまでは行き着いたのか、解決策の探求をどこまでやったのか、そういうことも全くしないでいきなり「わかりません!なんとかして下さい!」と丸投げして、色よい回答が帰ってくるのが当たり前、みたいな人が多すぎませんか?っていう問いかけです。 >善意とは、そもそも無償でしょう?  あなたはきっと善意の塊のような人なんでしょうね。  でも、無制限に他人に善意をかけるというのは、善意を受ける側の意識の増長を招き、貰いたいものはもらえて当たり前だという人を増やし、無制限には人のために尽くしたくないという人に迷惑をかけている、つまり、そこそこまでなら回答してやってもよいなというユーザーをここから遠ざけているという側面もあることを知って下さい。「地獄への道は善意のレンガで敷き詰められている」のです。 >それとも貴方は、この回答が正しくても間違っていても、私に対して料金を支払いますか?  繰り返しになりますがこれは「絶対的な正解を下さい」という趣旨の質問ではないので正しいとか間違ってるとかそういう問題ではないと思うんですが、現状維持で良いならば「●●ができません」的な質問が横行していても問題ないということをきちんと「これこれだから」という理由付きでお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2825)
回答No.3

仰ることは分かるのですが、その対策が有料制って発想が理解できません。 質問の仕方を知らない人は有料にしても、変わらず同じように質問してくると思のですが、もっと言えば金を払う以上は、回答に対する責任も問われると思います。その辺りはどうお考えですか。 問題に対する対策案があまりに、かけ離れたものですが、問題の本質はどう分析されてますか。無料だから何を質問しても良いって発想の人もいるのは確かだと思います。でも、質問文で問題視されているのは、そういう人ではなく、質問する際に、どういった情報を提供すべきか解っていない人ですよね。

ShirokumaX
質問者

補足

>もっと言えば金を払う以上は、回答に対する責任も問われると思います。  HDDを買うにしても、新品保証付きで数千円のものを買うのと「ジャンク 1個300円」と書かれたものを買うのでは、売った側の責任はぜんぜん違います。  オフィシャルな情報を提供するサイトではないのですから、同様に考えることができると思います。 >質問する際に、どういった情報を提供すべきか解っていない人ですよね。  そのとおりですが、有料化するという対策案がなぜ「かけ離れている」のでしょうか?タダなんだから、いくらでも質問してやれ、というユーザーを、わかるところまでは自分で調べようという気にさせるには、ひとつの方法だと思います。そこまで仰るのなら、対案をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

正にその通りです。しかも、資料を調べて答えても、御礼の一つも云え無い方の実に多いこと。 私は最近「アホクサイ」質問にはパスする事にしています。

ShirokumaX
質問者

お礼

 ありがとうございます。  実は私も最近は「デジタルライフカテの初心者っぽい質問には答えない」ことにしています。  一生懸命答えても「わかりにくい」と文句を言われることも少なくないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

初心者の疑問はそういうものだと思います。 そこから推し量って、原因はこれかも知れないという解決法をいくつか提示してこそ、「出来る回答者」だと思います。

ShirokumaX
質問者

お礼

 ありがとうございます。 【あなたを助けてくれる人がここにいる あなたも誰かを助けることができる】  OKWAVEのトップページの文句ですが、そこまで丁寧に助けてもらえた人は、ここで別のシーンでは助ける側に回っているのでしょうか?  なんだかそうは思えないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンサポートの有料化について

    最近はどこのメーカーでも個人向けサポートを有料で行う方向へ進んでいるようです サポートの有料化についてどう思われますか? あるいは、サポートの有料化は浸透すると思いますか? 例えばLinuxは誰でも無料で入手でき、様々な人が使用していくことで良い製品として広まったと聞きます 製品自体は会社が開発する以上有料としても、よい商品を作るためにはサポートは無料が当然 また、電話サポートに金は支払いたくない、というように無形のサービスに対してお金を出すことに抵抗のある人も少なくないと思います(といってもパソコンスクールなどにはお金を出すのですが) 一方、パソコンを購入した人の中で、サポセンに問い合わせる人の割合を考えると、無料では不公平な気もします

  • okwaveが有料になったら、利用しますか?

    こんにちは 今は無料で利用できるokwave。 これがもしも、有料化するとしたら みなさんは継続してokwaveを利用しますか?

  • このOKWaveは有料サイトですか?

    このOKWaveは有料サイトですか? パソコンに慣れてないのに..利用要項も..読みなれてなく..どこまでが無料とかよくわかりません

  • オンラインゲームの有料と無料

    すっごく初歩的な質問ですみません。私はオンラインゲームに興味があるものの一度もやったことがない者です。 有料のオンラインゲームはわかるのですが、無料のものを提供しているメーカーは何で収入を得ているのですか? 「タダほど怖いものはない」 というじゃないですか。だから気になって手が出ないんですよね。 教えてください。お願いします。

  • 教えて!gooはやはり有料化されるではないですか!

    先日、この「教えてgooの有料化」に質問したものですが、 回答者の皆さんからは、有料化にはならないような記述があったので、友人に紹介したら、 「10月1日をもって無料化は、終了した」旨が表示されたということです。  そして、利用料金とか(1回いくらか、月単位なのかなそ)、支払い方法とかが分からないし、 いままで多くの人が利用してきたのに、新規の人だけ有料化するのはおかしい と、言われました。  私も、同感だし、ということは、今、私が無料で使っているもの、いずれ有料化されるということだと思いました。    私は、私のメールに有料化されると出ていたので、みなさんに質問したら、「それはない」といったお返事だったのですが、やっぱり有料化されてしまいそうです。  多くの人が、互いに教えあって、生活をよりよくするための一助をなしてくれたのに、途端に有料化になるのは、ちょっと納得できかねます。  こうしたgooと似たような、無料の質問サイトは他にあるのでしょうか。 あったら、教えてください。

  • 有料サポート?!無料じゃないの…?

     先日より度々お世話になります。  今持っている、ノートPCの「SHA○P」サポートセンターに電話したら 一年間はサポート無料ですが、1年後からは一回の質問につき¥2,100- 3回の質問に¥5,775-払ってくださいといわれ、ショックを受けています。(>_<)  質問ベタな私はいつのまにか、わからないまま回数が終わってしまいそうで とても怖いです…。    参考URL  http://cac.sharp.co.jp/#04  そこで質問なのですが、  1.どこのメーカーでも購入後1年経つと、有料サポートになるのでしょうか?  2.このサポート金額は高いと思われますか?(私は高いと思います。)  私は、このたびPCの調子が悪くなったので、購入を検討しているので サポートの良い企業のPCを買いたいと思っています。  ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • AVAST!の有料版のテクニカルサポートはどの程度の期待ができますか?

    AVAST!の有料版のテクニカルサポートはどの程度の期待ができますか? 今、AVAST!の無料版を使っていますが、 特定のソフトが動作しないとか特定のメールの送信ができないとか、の問題があり、 設定等についてのサポート情報が少なく困っています。 メーカーのサポート情報やフォーラム http://www.avast.com/ja-jp/community-and-support は、日本語にも対応していることになっています(言語の選択肢はある)が、 実際には日本語に対応できていないようです。(日本語では表示されない) あとは有料版に切り替えて、 サポートセンターが直に日本語でサポートしてくれるのを期待するのですが、 そこまでやってくれるところでしょうか?

  • 有料か無料か?

    ボランティアでパソコンの入門講座の講師をしています。 よく生徒さんからホームページ上の情報が無料なのか有料なのか、ダイヤルQ2を利用して接続させたりして、不意に高額の情報料を請求されるたりする可能性はありますか?注意点は何ですかと聞かれます。 氏名・住所・その他の個人情報を知らせる時には十分な注意をするのは勿論ですが、 1)ダイヤルアップ接続でないのならダイヤルQ2の心配はありません。 2)ショッピングやシェアウエアが有料なのは勿論ですが、その他の場合は、有料の場合は、必ず支払のことを聞いてくるので、そのステップがなくて閲覧できる情報は、無料と心得て良いと思いますと答えていますが、これで正解でしょうか?

  • PCサポートセンターが有料化になったが・・・

    NECは11月から、1年以上経過したPCについて質問すると、アドバイスしてくれるサポートセンターは、問題解決の有無に係わらず1回2千円をクレジットカードで払う手続きをしないと、受け付けてくれないことになってしまいました。余りにも高いのでビックリ・・・・・。 他のメーカーもみんな有料なのでしょうか?。また、こんなに高いのでしょうか?。 無料(フリーコール)で対応するメーカーをお知りの方がいれば、ぜひ教えてほしいのです。 現在のものがよくトラブルを起こすのと、デジカメ画像を多数扱う関係で、ノート型からデスクトップ型PCに買い換えを検討しているのですが、素人の当方にとっては不具合発生時や、操作上で困ったときにはサポートセンターが頼りで、これまでも度々SOS的質問をしています。 有料・・・それも1回2千円では余りにも高すぎて、困惑しています。 無料のメーカーがあればと思います。お知りの方は、ぜひよろしく教示方お願いいたします。

  • 有料で作るSNSについて

    有料レンタルSNSや有料で自分でサーバーを取得して作るSNSの管理者はどこまで会員の情報を知ることができますか? IPやSNS内でやりとりしているメールの内容などは知られてしまいますか? 教えてください。