• 締切済み

ロレックスの中で将来価値の上がりそうなものは?

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

製造が終わると 値段が上がることがあります あとは販売地域以外では手に入らないモデルとか 読めないですよね

関連するQ&A

  • ロレックスデイトナ116500LNについて

    ロレックスデイトナ116500LNについての質問です。 今まで所有してきたロレックスは自動巻きのローターの回転音がほとんどしないのですが 116500LNのデイトナはローターが回転する音が耳を近づけるとシャーッという音が 少しします、同じ機種やcal.4130 の搭載のデイトナを所有している方 他のロレックスのローターより音はしますか?教えてください よろしくお願いいたします。

  • ロレックスのデイトナ、ヨットマスターの印象

    ロレックスのデイトナは高級時計ですが、時計に興味ない人がみたらエアーキングなどと変わらない価値と思われますか。 昨年デイトジャストの黒文字、ベゼルギラギラを購入。ロレックスをつけている優越感と自信がつくから不思議です。 買い物や遊びでも店員の対応が全然変わるのに驚いています。 店の人や飲み屋の女子も金ありそうだと思いチヤホヤしてくれるのがたまりません。 そこで、ロレックスでもワンランク上のデイトナかヨットマスターを2本目として購入を考えていますが、時計に興味ない人は、その価値がわかるのかが気になります。(他の候補として、青サブのコンビか、デイトジャスイトのコンビも候補にあります) 時計に興味ない人は、デイトナのステータスなどがわかるのでしょうか。 時計に興味ない人が見て、デイトナ、ヨットマスターを見て金持ちと思うのでしょうか。 飲み屋の女子が見て、デイトナやヨットマスターロレジウムはどう思うのでしょうか。 時計に興味ない人は、デイトナ、ヨットマスターとエア―キングもエクスポーラーも同じぐらいの価値としか思われないでしょうか。 デイトナかヨットマスターのロレジウムの購入を検討しています。 (他に青サブのコンビ、デイトジャストのコンビも候補として考えています) 利用目的は、買い物や遊びで値踏みされて軽く扱われたくない、クラブ、キャバクラなどでの受けがいいなどの下心もあります。

  • ロレックスでお勧めを聞かせてください。

    40代半ばの男性です。 ロレックス デイトジャスト ローマ文字 黒をもっています。 ロレックスを購入して、つけた時の優越感、つけているときの店での定員の対応、飲みに行ったときの女子やママの対応が極端によくなるのを実感しています。 そこで2本目を検討中です。 時計に興味がない人がみて、お金持ちに見えそう、女性受け(飲屋に行くときにつけていく) がいいとので考えています。 次の候補でどれがいいと思いますか。 デイトナかヨットマスターに気持ちが傾いていますが、時計に興味ない人が見た場合、デイトジャストや 青サブと価値が変わらないと思われないでしょうか。 今もっているロレックスをしているときの他人(特にお店の店員、クラブ、ラウンジのホステスやママ)の扱いがよくなるのを実感しましたので、どうせ2本目買うなら金持っていそう、女性受けがいいと考えています。 他人から見た場合のご意見、体験談などを聞かせていただけないでしょうか。  (1)  ロレックス 179171G デイトジャスト     コンビでキラリと光る感じで、時計に興味ない人がみたらすごく金もってそうに見えるかなと思いました。 (2) デイトナ      知っている人は高い時計と分かりますが、時計に興味ない人は、他の候補くらべて高級感をかんじるでしょうか。 女性受け(特にクラブやキャバクラなど)は、他の候補と比べてどうでしょうか。   コンビ、ステンレスか迷っています。 (3) ヨットマスター ロレジウム (4) 青サブ

  • ロレックスorオメガ

    今までに腕時計をしたことがない初心者なのですが、先日雑誌を見ていたらロレックスのデイトナに一目惚れしてしまいました。しかしあまりにも高価すぎて手が出せません。とりあえず購入資金を貯めるため少しずつですが貯金を始めたのはいいのですが、先が見えなくて最近ではエクスプローラーIIであれば現実的なのかな?と思い始めた矢先に、オメガのスピードマスター・スプリットセコンドを見つけてしまいました。 今まではロレックスにしか興味がなかったのですが、いろいろと他のメーカを見ているうちにオメガもいいかもと思ってきています。 そこで皆さんなら ・ロレックス:エクスプローラーII (35万位から40万円位) ・オメガ:スピードマスター・スプリットセコンド(20万位から40万位) でどちらを購入しますか? 個人的にはスピードマスター・スプリットセコンド のデザインが好きですが、十年後に手放す際のことを考えてしまうとやはりロレックスなのですかね? ちなみに年齢は35歳です。

  • ロレックスが好きな方

    ロレックス(デイトナやサブマリーナー、エクスプローラーI等)の魅力は何ですか? ムーヴメントですか? デザイン?高級感?歴史? 対磁性や対衝撃性でしょうか? どのような点を重視して買いましたか? 腕時計専門雑誌を読むと、ロレックスが2010年年間人気ランキング1位、また上位を占めていました。 私は女性ですが、私にはやっぱりロレックスの良さがイマイチ良く分かりません。 雑誌を読んでも、ロレックス独自のこだわりが良く分かりませんでした。 ムーヴメントなら国産の方が精巧とも聞きますし・・・。 雑誌にはいろいろな価格帯の様々なブランドの素敵な腕時計がたくさん載っていますが、 その中から高くても(50~100万円以上)ロレックスを選んで買う方が多くいらっしゃるのは、やはり人を惹き付ける魅力があるんだろうなと思います。 (購買層に裕福な方が多く、ロレックスも所有しているいくつかの高級腕時計の一つに過ぎないのかもしれませんが) ロレックスを馬鹿にしているわけではありません。 単純な疑問ですので、ロレックス好きの方に 「ロレックスのこういうこだわりが好き」 等の、ロレックスならではの魅力を教えて頂けると嬉しいです。 価値観、好みと言われるとそれまでですが、ロレックスの魅力を教えて下さい。 勉強不足ですみませんが、よろしくお願いします。

  • ロレックスが好きな人に質問します。なぜロレックスなんですか?

    世界的に有名でどんな国でも、内戦やテロで政治的に不安定な国でも手堅く換金できますが、 逆に言えばそういう所に行くジャーナリストや仕事で日本と海外を行ったり来たりするような 人でなければ必要ない物のはず。 (財布やパスポート等の手荷物を盗まれても換金すれば当面の生活費には困らないから) 手頃な値段だというならロレックスよりもオメガの方がアポロ計画やオリンピックにも 採用されていて実用性や信頼性は保障されています。 換金目的なら日常生活では使えないし、ブランドものなのでメンテナンスも高額になる。 他にも有名なメーカーはあるのになぜロレックスにこだわるんですか?

  • カルティエかロレックスの時計か

    質問させて頂きます、28の主婦です。 カルティエのタンクフランセーズSSか、ロレックスのパーペチュアルのレディースのどちらかを購入するか迷っています。 カルティエのタンクフランセーズは以前持っていたのですが、盗難に合いなくしてしまいました。 それからは、いつかまた着けたいと思い続けていましたが、余裕がなく今まで買えずにきました。 しかし、ロレックスのパーペチュアルの文字盤黒も素敵に思い、最近気になっています。 値段も手に届きそうなものを楽天などで見つけ、タンクフランセーズと同じ位欲しくなりました。 どちらかを購入しようと思うのですが、どちらの方にするか自分でなかなか決まりません。 私はごちゃごちゃしてなくてシンプルなものが好きです。 どちらにしようか本当に決められないでいます。。。 ロレックスの方は詳しくないので、詳しい方いましたらこのパーペチュアルという時計はどうか?を教えて頂けたら幸いです。 自分が気に入った方を着けるのが一番だと思うのですが、みなさんでしたらどちらの時計を選びますか?

  • ジーンズの適正価格は?

    リーバイスのビンテージジーンズの復刻モノで店頭であまり見かけない(デッドストック?)物を見つけていますが買うのを迷っています。市場に流通していないようでしたら売価が高騰していても納得するのですがそれが適正かどうか判断できません。詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 503B-XXVW(リンス)定価16800円 702-XX02(リンス)定価16800円 201-XX 定価?円 511ZXX-0006 定価?円 あとビンテージではないのですが 501-010R(米国工場製)定価?円 以上5種類なんですが ・定価レベルの価値 ・定価以上の価格でも価値あり(具体的妥当金額いくらか?) ・定価?円のものの定価(定価どおりに販売されているのか判断したいんで・・・) どうかよろしくお願いします。

  • 新品の下着やスク水には価値が無いのはなぜですか?

    そういう人がほとんどですよね。 一体どうしてでしょうか? 私は別に使用済じゃないと価値が無いとは絶対に言い切れないと思うんですけど、なぜか価値が無いと言う人が多いので不思議に思います。 なぜってやっぱり、こだわりのある形の物であれば、新品のスク水だって価値があると思います。 例えば旧スクが好きなのであれば、未使用新品状態で旧スクが掘り出し物的に手に入ればかなりオトクだと思います。 サイズも選べるなら着られるサイズ手に入れば、そっちの意味でも価値はあると思います。 普通のスク水と違って、例えばスイミングスクールの指定の水着とか手に入ったら、それはそれで一般入手がちょっと難しいので、価値があると思います。 スイミングスクールに通ってた事がある人ならば、思い入れの品になりかねないと思います。 実際この手の物がヤフオクとかで出て来ると、割と過熱することも少なくなく、時価・定価以上の法外な値段まで釣り上がる事もあり得ます。 この手のスク水に関しては、更に言えば性別不問で釣り上がる筆頭商品だと感じます。 だから、新品の下着やスク水に価値が無いと言い切ってしまうのは、いくらなんでもと思う訳です。 でもそういう人が多いです。 なぜそう言い切っちゃう人が多いんでしょうか? 私としては、「価値有り」と思う人なので、価値無しと言い切られるのはちょっと不思議です。 またそういう人が多いのも不思議です。

  • ヴィンテージギター

    私はヴィンテージギターを弾いたことがないのですが、 ヴィンテージギターって、やっぱ凄く良いのでしょうか? イメージではアコギは木そのものの鳴りなので、ヴィンテージだと良い音になりそうです。 ですが、エレキだと電気を通すため、むしろピックアップとかコイルとかが物を言うのではないかと思ったりします。 ヴィンテージギターは数百万円~数千万円になるものもあります。 それは希少価値の値段であって、音としてみるとそうでもなかったりするのでしょうか? 何だかんだで、新品が安定している。とかあったりもしますか? あなたはヴィンテージギターについて、どういった意見を持っていますか?