- 締切済み
- 困ってます
お礼がありましたメール
関心カテゴリに新規投稿があったときや、質問したときの答えがあったときのメールで連絡はするかしないか選択できますよね でも自分が回答したあとのお礼が書かれたときのメール連絡は選択できなくて、勝手にメールきますよね すごくうざいんですけど、それを止める方法ってないんですか。 っていうか、お礼がありましたなんて連絡必要ないと思うんですけど何でそれに限って勝手にメールくるんですか。 回答したときにお礼はいりませんって書けばいいんですか。 お礼がいらないんじゃなくてお礼がありましたってメールがいらないんです
- okwebkani
- お礼率17% (6/34)
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答

メールソフトのほうで 件名で「サーバーから削除する」や「削除する(削除済みフォルダに移動するだけ)」をしてみれば?
- sharako3
- ベストアンサー率29% (333/1130)
止める方法はありません。 お礼がついた場合のメールは必ず来ます。 ただ、「補足」欄に書かれたときには、メールは来ないようです。 メールが欲しくなければ、補足欄にお礼を書いてもらうよう、お願いすればいいかもしれませんが、答えるたびに「お礼は補足欄に書いてくれ」とこちらから要求するのも、なんですよね……。 あとは、お礼のメールについても選択できるように、管理者にメールを出してみるとか(実現する可能性はうすいでど)。

補足
実現する可能性はうすいでど。でど?でどって何ですか? まぁ管理者にメールなんてめんどくさいことするよりは来たメールをいちいち無視してるほうがマシですね お礼しない人もたくさんいるのに「お礼は補足欄に書いてくれ」なんてあつかましいにもほどがありますよね。いちいち書くのもめんどいし 補足欄に書いたときはメールこないんですかーはじめて知りました いいこと知りました
関連するQ&A
- お礼について。
こんにちは。 皆さんは深夜や早朝にOkwaveのお礼のメールがきても構わないと思うほうですか? 自分は以前ここを使っていて、もう使わないかな~と思って一度退会したのですが、使っていたときに深夜にお礼のメールがきて飛び起きたことがあったので、今度はお礼を投稿するかどうか決めかねています。自分は時間帯関係なく、回答に気づいたときにお礼を投稿していたほうなので。(回答通知メールがきてすぐなら多分お礼投稿しても大丈夫だろうと思いますが、自分は電源を切っている時間やマナーモードにしている時間が長いので、大概回答にすぐ気づかないのです。) 先日アンケートカテゴリーで1つ質問を投稿しました。その時は「とりあえず迷惑に思う人がいるとマズイから」と思って、言い訳もつけて『お礼のメールは無しということにさせて下さい』と生意気なことを書きました。今考えると、これも十分マズイと思います。自分もアンケートカテゴリーでもお礼の投稿はしたほうが良いとは思いっています。でもお礼を投稿した時間帯が悪くて不愉快に思われるのは嫌だな~と、下らないループにはまっています。 要約すれば文頭の通りの質問です。皆さんは深夜や早朝(=時間帯関係なく)にお礼のメールがきても構わないと思うほうですか?皆さんの意見を聞かせて下さい! この質問に関しては、『構わない』という意見の方にはお礼を投稿させていただきます。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 「新しいお礼が投稿されました」のメール
おはようございます。 前のIDで回答していた時に「新しいお礼が投稿されました」のメールがきてたんですが、たまに回答した質問を見ていたので必要ありませんでした。 今後もちょくちょく回答をしようと思ってるんですが、「新しいお礼が投稿されました」のメールをこないようにする事はできないのでしょうか? どうしても受け取らなければいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼メール、いらないんですけど…
お礼メール、いらないんですけど… 自身が回答者の場合、その文に質問者からのお礼が付くとメールで通知されます。 でも正直いって、コレいらないんですけど…。 拒否する方法はないんでしょうか。 《通知メール □ 他の回答、質問者からの補足が投稿されたらメールで通知する》 にチェックするだけでは、補足しか拒否できないんですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼のメールって来るんですか?
カテゴリーが分からないので、ここで質問しますが、 最近、下記URLの質問をみつけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=342915 今まで何も考えてなかったのですが、 僕には、自分が質問した際、新しい回答が来るとメールが入りますが、 他の人の質問に自分が回答し、質問した人がお礼をしても、メールは来ません。 これは、僕だけですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 自分の質問のお礼のメールが来ない?
質問メール等の配信は回復して来るみたいですが、自分の質問のお礼の メールが来ないのですが?私だけでしょうか?お礼数を表示する様になって 過去の質問で、お礼のないのに、たくさんのお礼を投稿したのですが、全然 来ません。自分が回答した質問者からのお礼は来てますけど。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- gooからの「新しいお礼が投稿されました」メール
カテがよくわからなかったのでここで質問させてください。 自分が回答して、その質問者様が自分の回答にお礼を書いてくださった時、ご親切にもgooから「新しいお礼が投稿されました」メールきますよね。 あれって拒否とかできるんでしょうか? よく「不倫しています」という質問に「私も不倫しています」なんて回答してる人を見ますが、その回答にお礼したらgooからメールきて家族にバレないのかな??なんて思っています。 くだらない質問ですみません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- お礼がありましたメールって...?
最近お礼が入っていても、メールが来ないときがあります。 「お礼がありましたメール」は「新しい回答がきたらメールで連絡」のチェックを外しても来る物だと思っていたのですが... どうして? 試しに、これも「新しい回答がきたらメールで連絡」のチェック外してみます...
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼と補足のメールでの連絡について。
お礼、補足のメール連絡に関して次の様な状況は正常なのでしょうか? 1.質問に対して(当方が)回答をした場合にその回答に対してのお礼が有った場合、「新しいお礼が~」とメールでの連絡が来ます。 2.当方の回答に補足があった場合メールでの連絡は有りません。 3.当方が自分でした質問の回答に対し補足をすると、当方に「新しい補足が~」の連絡が来てしまいます。 特に3.に関しては全く意味が無いことのように思うのですが… 何か設定の間違いがあるのでしょうか? ご存知の方、ぜひお教え下さい。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼のメールはどこからしたら良いのかしら?
初めて質問しましたら、皆さんからとても参考になる回答を戴きました。有難うございます。5人の方から返答を戴き大変感謝しています。お礼の返事を出したいのに、メールから返信すれば良いのか、わからないので投稿しました。先ずは有難うございます。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- 質問に対してお礼お書きたいので、記入方法を教えて?
質問に対してお礼お書きたいので、記入方法を教えて? お礼のボタンをクリックすると、 質問者から回答者の方することがお礼を投稿できます。 感謝の気持ちを伝えましょう! の様な文字が出て、お礼を投稿できません。 教えてください。 カテゴリー分かりませんので、ごめんなさい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
補足
ほしくなけりゃ自分でなんとかしろってことですね そうじゃなくてOKWeb側になんとかしてほしいんですよー 自分でそんなことするくらいだったら我慢したほうがマシです