• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンが起動できずに大変困っています。)

パソコンが起動できずに大変困っています

このQ&Aのポイント
  • 実家のパソコン(LIFEBOOK WA1/K Windows8をWindows10にアップデート済み)が起動できなくなりました。父に「インタネットとお気に入りが消しても数秒後に復活して困ってる」と言われたので、ネットで調べてiCloudを消したりアドオンを無効にしたり試しました。最後にクリーンブートというものをネットを参考に行いました。
  • ネットで調べても、この質問と同じだからという解答が多く、URLで飛ばされてグルグルまわってるんですがわかりません。できたら、出荷状態にもどしたりせずに直したいです。どのボタンを押してどうすればいいのか、詳しく教えていただけませんか。リカバリーをすればいいんだと言われても分からないレベルの知識です。
  • リカバリーディスクは作っていません。F2を押しながら起動すると、Phoenix SecureCore Tiano セットアップユーティリティという画面が出る。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご実家のPCではなくあなたのPCでWindows10のインストールメディアを作成し、そのメディアから起動することでセーフ モードやシステムの復元が行えます。 ISOイメージをダウンロードしてUSBメモリやDVDに焼き、それで起動させるのです。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 インストールやアップグレードではなく、修復させれば? ・MediaCreationTool.exeをダウンロードして実行 ・他のPC用にインストールメディアを作る ・ご実家のPCに合わせたエディション、アーキテクチャを選択 ・ISOイメージをダウンロードかUSBの好きな方を選ぶ ・そのメディアからPCを起動 勿論壊れ方によってはこれでも修復できない可能性はありますが、試す価値は十分にあるのではないかと思います。 もし復元ポイントが作成されていれば、その時点に戻すことも可能なはずです。(私の場合はデフォルトで無効になっていたのですが…)

noname#222154
質問者

補足

IOSを焼いたDVDを挿入して起動しても、インストール画面がでてこず、以前と同じエラーメッセージ:Runtime Error! Program:C\Windows\system32\LogonUI.exe This applicatyon has reguested the unusud way. (以下続きますが省略) が出てきます。 どうしたらいいでしょうか? 教えていただけないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.5

>IOSを焼いたDVDを挿入して起動しても、インストール画面がでてこず 他の人の回答の補足ですから、システムの復元や修復ができなかったと言う事でしょうか。 クリーンインストールでDVDから起動していたらそんなエラーは出ない筈ですが、本当にDVDから起動できているのか怪しいのだけど。 それならHDDを予めwipe-outみたいなHDD削除ソフトで初期化して下さい。 http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/history.html マニュアル http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/dekirun/ 一番簡単なゼロクリアで先頭部分だけ(削除を初めてから数十秒で中断)でOKです。 前に紹介したクリーンインストールの手順では、既存のパーティションを全部削除してから、新しくインストールする領域を確保しているので、別にHDDを初期化しておく必要は無いのですけどね。

noname#222154
質問者

お礼

色々と教えてくださりありがとうごさいました。 何度か起動したらできました。 本当にありがとうございました。

回答No.4

No.1です。 駄目かもしれない とは思いつつ、その部分で引っかかるとは考えてもいませんでした。 >IOSを焼いたDVDを挿入して起動しても、インストール画面がでてこず、以前と同じエラーメッセージ~ それ、本当にDVDからの起動ですか? 光学ドライブなどから起動させる場合、(PCによって方法も表現も違いますが)BIOSでの”BOOT DEVICE PRIORITY”などに設定するのが一般的です。必ずしも「入れればそこから起動する」訳ではありません。 親切なメーカのPCの起動優先順位は、 1.DVDなどの光学ドライブ 2.OSがインストールされているDISK という設定になっているものですが、そのPCは果たして? 光学ドライブが1stBootDeveiceであっても、起動させるときに”DVDから起動したかったら(一定時間以内に)なにかキーを入力しろ”と英語で出てきませんでしたか?ここでキーを入力しないと従来のDISKから起動してしまいます。(起動できるDVDを入れた場合だけです) DVDから起動した場合、今まで起こっていた問題は(少なくとも起動時点では)起きないはず。そうでないとOSの再インストールができないことになってしまいますよね?

noname#222154
質問者

お礼

何度か起動したら、できました。 ここ数日、パソコンの事で気分が重かったので助かりました。 本当にありがとうございました。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

あらためて今回の件を調べてみました。 今件は、LogonUI.exeで本来は発生するはずがない、 Runtime Error(ランタイムエラー)がでて、 Windowsのログオンができなくなる現象です。 解決にはリカバリーを選んでいる人が多いようです。 この場合のリカバリーは、工場からの出荷状態に戻すことです。 調べていくと、BIOSを起動して解決させた人を発見しました。 そのパソコンのBIOSには、 HDDのチェックする機能があったみたいで、 それを実行し再起動するとランタイムエラーは発生しなかった、 という流れでした。 ということで、 富士通のサイトからBIOS情報あつめましたが、 質問主さんのパソコンのマニュアル見つけにくく、 やっとこさ見つけてBIOSの説明を見てみると、 「BIOSの項目ごとにヘルプでるからそれを見て」 という結果でしたことをご報告します。 すみませんが、F2でBIOS画面を出し、 項目ごとにヘルプを見て、HDDチェックの項目を 探してみてください。 なかったらごめんなさい。 別の方法ですが、 HDDを取りだし、他のパソコンに拡張ドライブとして追加し、 HDDチェックしたり、大切なデータをコピーしたりが、 考えられます。 (Windowsの起動ディスクを用意して、それから起動し、 パソコン本体のHDDチェックしたり、 一部のみ修復するってことも、 理屈の上では可能ですが、、、 この起動ディスクのことをWindows10回復ドライブ といいます。作ってないですよね、、、) (回復ドライブ作成方法) (https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7410-8229) もし、BIOSの設定を間違って変更したとき用に、 BIOSの設定を標準の内容にする手順です。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=5709-8431 あまりお役にたてなくてごめんなさい。

noname#222154
質問者

お礼

HDDをチェック?してみましたが、問題無いと出てきました。 色々教えていただきありがとうございます。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

システムサービスや設定を適当にいじくり回すような事をしたら、自力で元には戻せないと思います。 私はもうクリーンインストールするしかないと思いますけど。 直接Windows10を入れ直しますから、出荷状態にまで戻りませんしリカバリーディスクも必要ありません、でもインストールディスクをダウンロードしたりDVDを作るのに他のPCが必要ですね。 【クリーンインストールの手順】 1.最初に必要なデータを救い出しておきます。 2.マイクロソフトからWin10のインストールディスクのISOファイルをダウンロードします。  https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO  今でしたらv1607で64bit版なら4GBですね。 3.ISOファイルをDVDに焼きます。 4.そのDVDで起動します。  <手順の参考URL>  http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_Windows_10.html#i-5 5.プロダクトキーを聞いてくるけど、[プロダクトキーがありません]で先に進みます。 6.インストールの種類は[カスタム]を選んで新しくWindows10を入れ直します。  ※アップグレードで前のWindowsから設定やアプリを引き継げるかも知れないけど、完全にできるとは限らないし、前のおかしくなった状態まで引き継ぐ恐れも。 7.そのPCは一度Win10にアップデートして認証済みですから再認証は自動でしてくれます。 他に誰かが簡単に直せる方法の回答をしてくれると良いのですけどね。 このクリーンインストールは最後の手段として参考にして下さい。

noname#222154
質問者

補足

先ほどIOSファイルをDVDに焼きました。 昼から試してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう