• ベストアンサー

okwaveを利用する上で心掛けていること

mineshiの回答

  • mineshi
  • ベストアンサー率41% (55/134)
回答No.15

1.大人の対応 2.相手が目の前にいるのと同じ感覚で というところでしょうか。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 御礼が遅れ、大変失礼しました。 大人の対応は難しいですね。 日々、孤独のなか振り回されて自分が嫌になります。

関連するQ&A

  • OKWaveを利用してて最近感じる事

    こちらのサイトを利用させていただいており、質問をさせていただいたり、最近では回答を書かせていただいたりしております。 私が質問をさせていただいた時には、お一人お一人にお礼を書かせていただいており最後にはちゃんと締切をして終わるのですが(それが普通だと思っておりますので)、回答を書かせていただいた時はお礼の欄にご記入もなく、締切もされないでそのまま放置状態になっている事が多々あるように感じてしまいました。 自分がした質問に答えていただけるというありがたいサイトなのに、自分の質問を書くだけ書いて後は放っておくというのは相手に対して失礼にあたるのではないかと私は思います。といいますか、皆様の回答を読んでどう思ったのかというのは回答を書いた側からしたら気になるものではないのでしょうか・・・ こちらのサイトをご利用の方のご意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • あなたはOkwaveから?それとも教えてgooから?

    あなたは今この質問を、「Okwave」から見てますか?それとも「教えてgoo」から見てますか? どのくらいの割合なのかなとおもい質問させて頂きました。質問文は以上です。 何故質問したかというと・・・(以下は質問ではないので時間があれば読んでください。) 私はOKwaveを利用して間もないのですが、このサイトが「教えてgoo」からも同じように閲覧書き込みできるのだと最近になって知り、正直驚きました。 以前ある質問をOKwaveからして、回答をもらったとき、意味を取り違えられたり勝手な推測や勘ぐりなどをされたりした為、お礼で「こういう意味だったのですが・・。」等とコメントしたところ「『教えて』なわけだからお礼で否定すること自体がおかしい。」や、回答者に怒られ何度も戻ってきて反論されることについても「むきになられて当然」とコメントされ驚きました。私はOKwaveのどこに『教えて』なんていう文言があるのか不思議に思ったのですが、そういうことだったんですね。『教えてgoo』から回答している人は常に「教えてやってるんだから質問者はお礼で否定なんかするんじゃねぇ!」と思っているとは全く知りませんでした。

  • あなたはOkwave?それとも教えてgoo?

    あなたは今この質問を、「Okwave」から見てますか?それとも「教えてgoo」から見てますか? どのくらいの割合なのかなとおもい質問させて頂きました。質問文は以上です。 何故質問したかというと・・・(以下は質問ではないので時間があれば読んでください。) 私はOKwaveを利用して間もないのですが、このサイトが「教えてgoo」からも同じように閲覧書き込みできるのだと最近になって知り、正直驚きました。 以前ある質問をOKwaveからして、回答をもらったとき、意味を取り違えられたり勝手な推測や勘ぐりなどをされたりした為、お礼で「こういう意味だったのですが・・。」等とコメントしたところ「『教えて』なわけだからお礼で否定すること自体がおかしい。」や、回答者に怒られ何度も戻ってきて反論されることについても「むきになられて当然」とコメントされ驚きました。私はOKwaveのどこに『教えて』なんていう文言があるのか不思議に思ったのですが、そういうことだったんですね。『教えてgoo』から回答している人は常に「教えてやってるんだから質問者はお礼で否定なんかするんじゃねぇ!」と思っているとは全く知りませんでした。

  • 何歳からネットを利用させますか?

    子供には何歳からネットを利用させる予定ですか? または、利用させましたか? 特に教えてgooのようなサイトはニート、引きこもり率が高いようなので閲覧者(子供)に悪影響を与える気がしてなりません。 ここはアダルトサイトではありませんが一定の年齢を達してないと有害サイトのようなものだと感じたので質問させて頂きました。

  • 回答とは?

    このサイトにあふれる、丸出しの承認欲求に付き合ってあげるのが回答者の責務でしょうか? SNSで同意も得られない。 相手にもされない。 フォロワーもいない。 そんな人達の相手をしてあげることも、 一つの人助けでしょうか?

  • Facebookの利用者特定について

    こんにちは。 Facebookについてお伺いしたいのですが、 Facebookで知らない人から中傷されるような事があった場合、 そのアカウント利用者をFacebookから特定してもらう事は可能でしょうか? たとえばFacebookからIPアドレスを教えてもらってどこの誰がそのアカウントを 使用している等です。 Facebookは世界中で利用されているので、調べる事は難しいのでしょうか・・・? Facebookに限らず、SNSやこのような書き込み等でもです。 宜しくお願いいたします。

  • このサイトで利用停止になる人っているのですか

    このサイトで利用停止になる人っているのですか。 以前どこかで「このサイトで一定期間利用停止になった人がいる」という書き込みをみた覚えがあるのです。 でもそういうことってほんとにあるのでしょうか。

  • この質問、Okwaveから見てますか?それとも教えてgooから見てますか?

    あなたは今この質問を、「Okwave」から見てますか?それとも「教えてgoo」から見てますか? どのくらいの割合なのかなとおもい質問させて頂きました。質問文は以上です。 何故質問したかというと・・・(以下は質問ではないので時間があれば読んでください。) 私はOKwaveを利用して間もないのですが、このサイトが「教えてgoo」からも同じように閲覧書き込みできるのだと最近になって知り、正直驚きました。 以前ある質問をOKwaveからして、回答をもらったとき、意味を取り違えられたり勝手な推測や勘ぐりなどをされたりした為、お礼で「こういう意味だったのですが・・。」等とコメントしたところ「『教えて』なわけだからお礼で否定すること自体がおかしい。」や、回答者に怒られ何度も戻ってきて反論されることについても「むきになられて当然」とコメントされ驚きました。私はOKwaveのどこに『教えて』なんていう文言があるのか不思議に思ったのですが、そういうことだったんですね。『教えてgoo』から回答している人は常に「教えてやってるんだから質問者はお礼で否定なんかするんじゃねぇ!」と思っているとは全く知りませんでした。

  • もしもOKWave会員クレジットカードがあったら?

    あなたは作りたいと思いますか? どんなカードだったら嬉しいですか? 表面にIDが印字されていたらカッコイイと思いますか? 質問数や回答数、お礼数に基づいてポイントが付与され、 マイルや電子マネーと一定式に基づいてポイント交換したり、 ネットでの買い物に使えたり、 特定の他社サイト(報道など)で 質問や回答が紹介されたら特典が付与されたり、 利用実績に応じてゴールドカードが作れたり・・・。 そんなカードがあったら楽しいと思いますか?

  • このOKWAVEは

    他の質問サイトに比べると質問の閲覧数や回答数が少なめなんですかね? 私は遊び心で冗談交じりの質問や、ふざけた質問をわりとするほうなんですけど他の質問サイトに比べて回答が、つきにくい気がするんですけど、どうなんでしょうか? このOKWAVEの利用者の皆さんは、まじめで冗談が通じない人が多いんですかね? どう思いますか?