• ベストアンサー

夏休みからの予備校通い

考えて、考え抜いた結果、4月に入学した大学を休学しました。再受験です。 国立大法学部を目指したいと思っています。今、東京で一人暮らしなのですが、そのままの状態で予備校に通いたいのですが、どこの予備校に通えばいいのかわかりません。 河合、代ゼミ、駿台と資料は取り寄せてみたのですが、迷うばかりです。何を基準に考えればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。通える範囲は、池袋、渋谷、お茶の水から八王子あたりまでです。 また、夏から予備校通いされた経験のある方、今の私は、勉強の遅れへの不安、あせりがいっぱいなのですが、体験談を聞かせてもらえたらと思います。よろしくお願いします。

  • reset
  • お礼率80% (8/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAEAKI
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.2

代ゼミに通っているものです。駿台についてはよくわかりませんが、河合と代ゼミであれば近い方がいいと思います。意外と移動時間で勉強時間が失われますから・・・。どちらも同じような距離であれば俺は代ゼミをおすすめします。#1の方もおっしゃっていますが講師で代ゼミに勝るところは無いと思います。もちろんはずれ講師もいますが・・・。#1さんがあげているのは一応、人気・有名講師といわれている方々です。他にもいますが・・・。ただ、そのような講師はかなりレベルが高いので(例外もあります)自分のレベルにあった講師を選ぶことをお薦めします。お互い頑張りましょう!

reset
質問者

お礼

はい、頑張りましょう!! 回答有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#11151
noname#11151
回答No.1

こんには。私自身のことですが、代々木ゼミナールに通いました。どうして、代ゼミを勧めるかというと、今、この予備校の講師をうわまわる講師はいないからです。 それに、質問者さんは、夏から予備校通うのでしたら、代ゼミには、フレックスサテラインといって、1学期の授業(単科ですが)から、ビデオブースでの授業が、可能です。 代ゼミの池袋校での、フレックスどうでしょうか? 代ゼミ講師でのお勧め講師 英語:富田一彦、西谷昇二、今井宏 現代文:船口明、青木邦容 古文:望月光、吉野敬介 日本史:土屋文明 特に、英語の富田先生と日本史の土屋先生は、ものすごいスピードで進みますので、録音テープが必要です。

reset
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • 予備校選択のことで質問です。

    予備校選択のことで質問です。 私は都内私立中高一貫中学(東大合格者が毎年5~6人程度でるレベル)卒業後、事情があり都立新宿山吹高校昼間定時制(純粋な定時制としては日本最難関レベル)に通うことになった東工大5類志望の新高1の者です。 この学校の特色上優秀な方もいらっしゃるようですが、やはり都内の進学校のレベルには及ばず、この学校のみでは刺激が足りず、途中で力尽きてしまうのではないかと考え、親に相談した結果予備校に通っても良いという許可を頂いたので質問させて頂きます。 私は今の時点では 河合塾 池袋校 新宿校 駿台 池袋校 お茶の水校 代ゼミ 池袋校 本部校 を選択肢として考えています。 通学時間は家からの徒歩も含めると池袋校の場合はいずれも30分程度、その他の校舎の場合は45分前後で、立地条件としては家と高校の経由駅でもある池袋校のどれかが電車賃もかからず一番良いのですが、駿台お茶の水校や代ゼミ本部校など有名校舎に高1の時点から行く必要はあるでしょうか?講師の実力などは有名校舎の方が高いとは思いますが、私自身基礎学力に少々不安のある教科もあるので、あまり大きな校舎に行ってしまうとあまり期待はしていませんが、サポートや質問などが余計に受けにくくなってしまうのではないかという不安もあります。 一応選択肢の予備校の入学説明会は全て済ませて、印象としては河合か駿台が代ゼミよりはそれなりにサポート体制が整っていそうで良かったのですが、難関理系国立大志望で河合という選択肢はありなのでしょうか? 取る科目としては数学、化学、英語、考え中ですが国語を予定しています。 これらを踏まえた場合どの予備校のどの校舎を選ぶのが適当なのでしょうか? それと今、駿台と河合で分けて講座を取る(今考えている例としては、駿台で数学と化学、河合で英語と国語など)ことも両方の模試が無料で受けられたりと利点があるようなので考えているのですが、この様なやり方は一般的に見てどうなのでしょうか? 長く稚拙な文章で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

  • 予備校

    東大文系で予備校行くなら駿台(お茶の水)と河合(駒場校)どちらがよいでしょうか?是非アドバイスおねがいします。

  • 予備校…

    予備校に少し悩んでいます。 高3で浪人決定者なのですが、(文転です) 3大予備校のコース授業でどれに行くか迷います。 代ゼミ(池袋)40分(乗り換えなし) トップレベル一橋大 駿台(大宮)1時間(乗り換え多)東大京大一橋大スーパーコース 河合塾(池袋)40分(乗り換えなし)一橋コース 駿台池袋・御茶ノ水には1年くらい行ったことはあるのですが、大人数に圧倒されました。パンフやネットを見たら、大宮校は割りと少人数なので惹かれますが、乗換えが多いです; 皆さんの経験上の話、大歓迎ですので、ぜひお話をきかせてください。 ヤフー知恵袋では代ゼミを勧められました。 あまり塾ばかり行きたくないので、単科ゼミも考えていますが、やはり心配な面もあります。 塾が大事ではないのは千も承知ですが、やはり迷います。

  • どこの模試をうけるか

    高校3年生です。 国立大の法学部を目指しています。 GW中に模試を受けようと思うのですが、大手予備校(河合、駿台、代ゼミ)のうちどこの模試を受けるべきか悩んでいます。 どこもそれほど変わらないかもしれませんが、もし違いがあるようなら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 予備校についてい意見をお伺いしたいのですが・・・・

    他のところでも質問したのですが、まだどこにするか悩んでいます。   俺は理系の国公立を狙っています 今候補として3つほど上がっているのですが・・・・ 一つは家からいちばん遠い駿台予備校です。 新お茶の水まで35分かかり、定期代が3万7千かかり、 市ヶ谷までは、30分かかり、定期代が3万6千円かかります。 二つ目は、河合塾で、行くのに20分かかり、定期代が2万3千円かかります。 3つ目は代ゼミで、行くのに25分かかり、定期代が2万2千円かかります。 正直、この3つはどれも大手予備校なので他に何を比べていいのかもわからなくて悩んでいます。 何かデメリットメリットを教えていただけると、幸いです。 他にもお勧めな予備校を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 予備校選びで悩み中!

    今、河合塾か代ゼミかで悩んでいます。どちらかの本校に通おうと思っています。ちなみに私は国立志望の理系で浪人しようと思っています。講師の代ゼミともいいますが河合と比べてどんなものなんでしょう?ぶちゃけどちらが良いんでしょうか?参考意見おねがいします。 あと、講師の代ゼミ、机の河合、生徒の駿台ってどういう意味?!

  • 美術の予備校選び

    日芸または女子美のデザイン(AO含む)を目指している高校二年です。 もうかなり出遅れていて、自宅ではデッサンなども行っているのですが予備校をどこにすればいいのかわかりません。 都心に近く、渋谷から近いと良いのですが、 代ゼミ 河合 すいどーばた 新宿 お茶の水 、、、 などなど多くあってどこが私の志望校にあっているのかわかりません どなたか教えてください。。

  • 東進衛星予備校や代ゼミサテライトで他予備校の模試は受けられる?

    東進衛星予備校や代ゼミ(河合)サテライトで他予備校の模試 は受けられますか? 例えば、東進衛星予備校で代ゼミ、河合、駿台の模試 代ゼミサテライトで、河合、駿台、東進の模試 これらを受けることは可能ですか? いずれも普通の校舎ではなくサテライト(ビデオ)の校舎です。

  • 予備校選び

    こんにちは。 僕は4月に高3になります。 今、予備校選びで駿台、河合塾、代々木ゼミナールで 迷っています。 国公立の文系志望なので、英語、数学、国語、世界史の4講座を 取ろうと考えています。 ここで学費のことなんですが、 この4つの講座をとると、 駿台…592000円 河合…438400円 代々木…288000円 と代々木がだいぶ安く、 通いやすさ的にもこのなかでは代ゼミが一番なんで 代ゼミに傾いています。 しかし、昔 「理系は駿台、文系は河合」みたいなことを聞いたことが あったので代ゼミで平気なのか・・・?ってのはあります。 そこで聞きたいのが、 (1)理系は駿台、文系は河合というのは本当か。 (2)代ゼミの料金がやたら安いのだけれど、これであっているか。 (3)なにかアドバイスがあったら。 の3つです。よろしくお願いします。