- ベストアンサー
エクセル・IF関数・複数の条件
エクセルのIF関数で、以下のようなことを教えてください。 A1=1の場合はりんご。 A1=2の場合はみかん。 A1=3の場合はいちご。 上記以外の場合は空白。 できれば、具体的に操作がわかるようなサイトも教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
=IF(A1=1,"リンゴ",IF(A1=2,"みかん",IF(A1=3,"いちご",""))) 下記のサイトを参照してください。 http://hep.eiz.jp/201201/excel-if/
その他の回答 (7)
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
IF文でも可能ですが、項目が増えると入れ子が多くなり過ぎて記述がややこしいですよね。 又、VLOOK関数の場合は別個に表を設ける必要がありますが、別の方法として別個に表を設ける必要が無い方法もあります。 例えば、VLOOK関数ではなくLOOK関数を使えば、表を設けずとも「りんご」~「いちご」と表示させたいセルに次の様な関数を入力するだけで事足ります。 =IF(ISERROR(MATCH(A1,{1,2,3},0)),"",LOOKUP(A1,{1,2,3;"りんご","みかん","いちご"})) 或いは =IF(ISERROR(MATCH(A1,{1,2,3},0)),"",LOOKUP(A1,{1,2,3},{"りんご","みかん","いちご"})) 或いは =IF(ISnA(MATCH(A1,{1,2,3},0)),"",LOOKUP(A1,{1,2,3;"りんご","みかん","いちご"})) 或いは =IF(ISnA(MATCH(A1,{1,2,3},0)),"",LOOKUP(A1,{1,2,3},{"りんご","みかん","いちご"})) 或いは =IF(ISNUMBER(MATCH(A1,{1,2,3},0)),LOOKUP(A1,{1,2,3;"りんご","みかん","いちご"}),"") 或いは =IF(ISERROR(MATCH(A1,{1,2,3},0)),"",LOOKUP(A1,{1,2,3},{"りんご","みかん","いちご"})) 尚、LOOK関数を使う場合、LOOKUP関数の中で 1,2,3 と記述されている箇所は、必ず小さい値から順番に並べる様にして下さい。(MATCH(A1,{1,2,3},0)の中の,{1,2,3}の部分は別に順番に並べなくても大丈夫です) 又、その他にも、MATCH関数とINDEX関数やCHOOSE関数を組み合わせた関数とする方法もあります。 =IFERROR(INDEX({"りんご","みかん","いちご"},MATCH(A1,{1,2,3},0)),"") 或いは =IFERROR(CHOOSE(MATCH(A1,{1,2,3},0),"りんご","みかん","いちご"),"")
お礼
ご回答ありがとうございます。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
「もしーーならば」ということから、エクセルの初心者は、IF関数を使うと思うようですが、エクセル関数の次のステップでVLOOKUP関数という有名な(ここでの質問者も多い)関数があります。 ーー どこか使わないセル範囲の2列3行に(下記ではF1:G100) 1 りんご 2 みかん 3 いちご のデータを作って、 B1に =VLOOKUP(A1,$F$1:$G$100,2,FALSE) と入れます。 A1に2の場合、B1はみかんとなります。 選択肢が多いこと(上記の式では100種まで)。それ以上も可能。 IF関数では、5種類の場合ぐらいが、限度かと思う、 ネストという使い方を使うが、数(=深さという)に制限がある。結構多いですが、64段階。式が長くなるので2,3段しか私は使いません。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/waza/if01.html 欠点は余分なセル範囲(上記ではF1:G3)が必要なことです。 それとコード「1」)(上例ではF列)は「みかん」(G列)の左列にあることが必要です。 ー エクセルの関数などは、こんなところ質問しないでも、たとえば、「IF関数」「エクセル if関数」「エクセル if関数 ネスト数」などでGoogle照会すれば、図解入りで、ていないな回答がたくさんあることを覚えておくこと。 参考にC1に =INDEX($G$1:$G$100,MATCH(A1,$F$1:$F$100,0)) で「みかん」 という使い方もできる。
お礼
エクセルの関数などは、こんなところ質問しないでも、たとえば、「IF関数」「エクセル if関数」「エクセル if関数 ネスト数」などでGoogle照会すれば、図解入りで、ていないな回答がたくさんあることを覚えておくこと。 そんなことは、分かっている。 論理式 ↓ 真の場合 ↓ 偽の場合 この偽の場合の入力方法が分からないから、質問したのだ。
正解は他の方が書かれているので、違った助言をします。 IF文でも可能ですが、項目が増えると記述がややこしいですよね。 多くの項目でこのような事をする場合はVLOOK関数を使う事をおすすめします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 VLOOK関数の件、承知しました。
- tosihiro
- ベストアンサー率30% (125/404)
if関数に入れ子で記載すれば良いですよ 例えば B1セルに下記の関数を記載します =IF(A1=1,"りんご",IF(A1=2,"みかん",IF(A1=3,"いちご",""))) 複数行同じようにするには B1セルを コピー 該当のセルに 数式貼り付け
お礼
ご回答ありがとうございます。
- omosiroi2
- ベストアンサー率30% (235/764)
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1734/2604)
No1の補足です。 操作の画面があるサイトだとこちらです http://kokoro.kir.jp/excel/if-if.html
お礼
度々のご回答ありがとうございます。 よく分かりました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。