パソコンのソフト、ハード面の質問

このQ&Aのポイント
  • パソコンのソフト、ハード面に関する問題について質問があります。
  • Openoffice4.1.2Calcを使用していますが、データの増加に伴い処理が遅くなっています。解決策を教えてください。
  • CPUの性能やメモリの増設、ビデオカードなどが原因として考えられます。原因と解決法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンのソフト、ハード面の質問

主にウェブ閲覧、動画等閲覧、オフィス利用の目的にて、下記PCを所有しております。 オフィスソフトはOpenoffice4.1.2Calcを利用しています。 VBAはわからないので使わず、関数のみを利用していますが、最近、複雑な作表を行うようになり、データ数が増えてくるに従い、Openofficeの処理が遅くなり困っています。 これを解決する為に必要な手段について、教えていただきたいです。 動作環境 PC: inspiron-3252 OS:Windows 10 home OFFICE:オープンオフィスcalc メモリ:実装RAM8GB(バージョン情報) 8GB超ある(多分)が、認識は7.9GB オープンオフィスがない状態で2.4GB(30%)使用 オープンオフィス利用時、オフィスが400MB-1,270MB使用し、合計で3.8GB(47%)程度使用してることが多い オフィス利用しながらウェブ利用すると60%を超えることもあることから、メモリは正常に作動し、且つ、余裕もある様に認識している。 CPU: Core i3-4170 3.7GHZ 通常は1-2% 0.8GHZ-1.12GHZ オフィス利用時は25%-30% 3.66GHZとあることが多い 上限の3.7GHZに近いが、使用率が低いこと、オフィス利用しながらのウェブ、動画取り込み、閲覧等他の作業に影響がないことより、 原因かどうか理解できていない。 ディスク1:SSD 常に0%-1% オフィスファイルはこちらに存在 ディスク2:HDD 常に0% オープンオフィスのソフトはこちらに存在 これらは原因と考えにくい その他: オフィス利用中、システム圧縮メモリというものがメモリのうち215MB使用しており、オフィス利用後も存在する。利用前は、動画取り込み等行う前は存在せず、特定の作業とともに増えるように思う。 具体的症状 A1からC3まで結合されたセルを解除し、A1からC4まで結合し直そうとする場合、解除に30分、結合に30分かかることがある。(素早くできる操作がある場合もある) 8つのシートがあり、各シートにA1からJO274まで関数式があり、1つのシートのD7からJO274までは類似した関数式で一定の数値により変動するが、置換にて式内をすべてのセルを変更させると、10-30分かかる。 数GBの映像を外付けHDDに取り込もうとする場合、無線式キーボードのソフトが、同HDDに入ってる為か、キーボードが反応しなくなるが、同HDDに入ってるオフィスを利用してオフィス内で処理が遅滞していても、キーボード操作、ウェブ閲覧等、他への影響は一切ない。 オフィスファイルを.odsで保存すると10MBに比べ、.xls(エクセル)で保存すると、2倍程度のサイズとなる 上記の様に、作業に時間がかかり過ぎて作業にならず困っています。 また、原因が不明なので買い直すにせよためらわれます。 原因として、CPUの性能が悪いのか、オフィスをエクセルに直せばいいのか、メモリを増やすのか、ビデオカードなのか、それ以外に原因があるのか、ファイルサイズ自体は小さいのもより一層困惑する原因でもあります。 原因究明をし、増設で済むのか、買い直す必要があるのか対策をして、解決できれば良いなと思っています。 原因と解決法(部品、又は、本体の買い直し、その時に注意すべき点、目安)の思いつく方、ご助言のほど、よろしくお願いいたしいます。 必要な情報が不足していれば、ご指摘ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

OpenOfficeを使っている時点で古いんじゃないの?と思いますけど。 最新は後継のLibreOffice v5.1.2 ですね。 http://ja.libreoffice.org/ Windowsは64bit版をお使いでしょうか? LibreOfficeなら64bit版も用意されています。 https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-fresh/?type=win-x86_64&version=5.0&lang=ja 御存知だと思いますがWindowsが64bit版ならソフトも64bit版を使うと性能を最大限に引き出せます。 64bitのWindowsでも32bit版のソフトは動きますがエミュレーションなので遅い場合があるのです。 あと次の記事の通りOpenOfficeからLibreOfficeに分かれた時にソースコードは新たに作り直されて大幅なコード削減と最適化が行われたそうです。 それからバージョンを重ねているので、また重くなっているかもしれませんけど。 https://osdn.jp/magazine/13/02/08/0045231 無料で使えるのだから、最新のLibreOfficeの64bit版を入れて、ご自身で比較されたらと思います。

mikawaya28
質問者

お礼

64bitで入れ直し、手ごたえを感じております。しばらくLibre64bitで運用してみて、その後また遅滞を感じる様であれば、改めて問題点を類推して質問をし直してみようかと思います。まずは、質問を締め切ります。 (現状では)解決の足掛かりとなり、且つ、32bitと64bitの両方を記載いただいたのでBAにしました。 (最初32bit入れてしまったが、その後気づいて64bitに差し替えられたので) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#224171
noname#224171
回答No.3

関数を見直しできれば少しは軽くなりそうですが、大変そうなので置いておいて、 Memoryの搭載量とシステムディスク(SSD)は問題ないと思います。CPUも問題なさそうですが。 試しにOFFICE 2013の評価版を使用してみてはどうでしょうか。 EXCELでの処理が早ければEXCELに変更することも一考あると思います。 おまじないていどで、Open Officeをアンインストールし、もう一度入れなおしてみてはどうでしょうか。

mikawaya28
質問者

お礼

関数はすでに見直して、最小で収まるよう紙面上で試行したのち、数式化してるので、おそらく最小と思われます。 ハード面に関する評価と、エクセルへのアプローチありがとうございます。 二人目の方に書いたことと同様の次第で、改善されなかった場合、順次試行してみようと思っております。

回答No.2

Openofficeから別れたLibreOfficeを使われては如何でしょう。 LibreOfficeのCALCはOpenCL対応なのでIntel OpenCLを入れることでGPUGP演算が可能になります、特に高性能なグラボを使っている場合は、スーパーコンピューターと呼ばれる演算速度に達します(現状ではLibreOfficeのCALCでしか対応していません、EXCEL-HPCも対応はしているのですがWindowsServer-2012HPC上でしか動かないのとそのソフト代金が50万近くになるので現状スパコン用です) LibreOffice https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-fresh/ Intel OpenCL https://software.intel.com/en-us/intel-opencl/download

mikawaya28
質問者

お礼

ありがとうございます。さしあたりLibreOffice5.1.2、64bitで試してみます。そちらでダメな場合、2つ目のリンク、3人目の方の方法を試してみようと思っております。 何れの方もとても参考になったので、BAが一人にしかできないことが心苦しい限りです。

関連するQ&A

  • パソコンのスペックについて質問です!

    パソコンでスカイプビデオ通話や、チャットレディをしたいと思っているのですが、全くパソコンに詳しくないので、この3つの中でスペックが一番いいのはどれか教えてください! また、この3つで十分に動くかも教 えてください! 【商品名】 TOSHIBA T10 【CPU】 PentiumM 1.5GHz 【OS】 WindowsXP 32bit 【メモリ】 1024MB 【HDD】 40GB 【商品名】 FMV S8305 【CPU】 PentiumM 1.73GHz 【OS】 WindowsXP 【メモリ】 1GB 【HDD】 40GB 【商品名】 EPSON NT2700 【CPU】 CeleronM 1.2GHz 【OS】 WindowsXP 【メモリ】 512MB 【HDD】 30GB パソコンが壊れてしまって、急ぎで探しています!どなたか分かる方よろしくお願いします!

  • 中古パソコン、どちらがいいですか?

    この度中古パソコンの購入を考えているのですが、以下の2商品ではどちらがオススメでしょうか? 用途はエクセル作業、Web閲覧、HP作成、モンスターハンターなどの軽めのオンラインゲームです。 Dimension9100のほうがPCI Expressなど新しいスロットがありますが、XPSの当時最高峰だったポテンシャルの高さも気になっております。 どちらも古いパソコンですが、今使用しているものより良く、予算的なことでこれになりました。 何卒宜しくお願い致します。 DimensionXPS CPU Pentium 4 (3.20 GHz) HT チップセット intel 875P メモリ 1GB HDD 250GB ビデオカード 128MB ATI Radeon 9800 PRO Dimension9100 CPU Pentium 4 (2.80 GHz) チップセット Intel 945P メモリ 1GB HDD 250GB ビデオカード 128MB ATI RADEON X300 SE

  • ノートパソコンについての質問です。

    ノートパソコンについての質問です。 自分の購入しようと思ってるノートパソコンに CPU:Core i5 430M/2.26GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:320GB と書いてありました。 例えば↑の物と CPU:Core i5 520M/2.4GHz(1MB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB ではどのように変わってきますか?

  • パソコンの性能について

    パソコン選びのポイントはCPUとHDDとメモリだと聞きました。 そこで、Pentium 4プロセッサ 1.70GHz とAthlon XP 1700+とCeleron(R) プロセッサ 1.80GHzでの性能の高い順番を教えてください。 また、HDD120GBのメモリ256MB    HDD80GBのメモリ512MB ではどちらが良いのでしょうか? 何をするような人にHDDの容量が多い方が良いのでしょうか?(HDD120GBなんて私に必要なのかなーと思いまして) 家計簿ソフトなどのソフトには空きが64MB以上などと、書いてありますが、256MBのパソコンだと 単純に256MB-64MBと言う事で残りは192MBと言う事でしょうか? 日立のプリウスかNEC VALUESTARで迷ってます。 質問が多いですが、宜しくお願い致します。

  • パソコンの買い替え

    お世話になります。 さて、引越しを機に現在PCの買い替えを検討中です。 いま使用しているのはFMVでCPUがPen4の1.5GHz、 メモリが768MB、HDDがCドライブが66GB、Dドライブが10GBのもです。 普段使うのは、ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス、メール&ネットサーフィンです。 1.いままでPen4を使っていますが、買い替えでセレロンでも1.5GHzよりクロック数が高ければ、私のようなオフィス系ソフトしか使ってない場合、使用する上で問題ないでしょうか? 2.デル、エプソンダイレクト、NECダイレクト、富士通WEBマートで模索中ですが、避けた方がいいもの、お勧めのものがあったら教えてください。 現在希望のスペックは、CPUが2.5GHz、メモリが512MB、HDDは160GBくらいです。モニターは15インチないし17インチで考えています。 画像・動画処理などはする予定がありません。 以上、よろしくお願いします。

  • パソコンを買いたい

    パソコンを買いたいですが、パソコンはあまり詳しくないので、 スペックは 15.4インチ以上/Core 2 Duo T72502GHz(2MB)/HDD160GB以上/メモリ2GB/Office Personal 2007/テンキーキーボート しかも使いやすいタイプをお探しです。 ノーパソコンとデスクは特に指定していませんので、皆様、経験と智嚢を貸して、どういうメーカー、どういう機種がいいのか、是非教えていただきたいです。

  • 少し以前のノートを快適に使いたいのですが・・・

    自宅で2台のノートパソコンを使っています 用途はwebページの閲覧、office2003(ワード、エクセル)、写真のデータ保存です。 (1)2002年製 東芝satellite1850/penIII/1Ghz/メモリ512KB/HDD80GB (2)2005年製 東芝dynabook AX650LS/cel-M/1.4Ghz/メモリ768MB/HDD80GB (1)のパソコンはもともと作動が遅く使えなかったので、メモリを増やしHDDを交換するとストレス無く作動するようになりました。 (youtubeの動画は画面を大きくするとカクカクしますが) (2)のパソコンは最近リカバリをしたのですが、web閲覧、excelで次の動作に移るまでワンクッション間が空くような感じで、若干ストレスを感じます。(youtubeは(1)よりは良く動きます) (2)のパソコンをもう少し快適に使いたいのですが、メモリを768→1280(このパソコンの最大値)へ積み増しすると、改善されるでしょうか? また、他に改善の方法はありませんか? お手数ですが よろしくお願いいたします。

  • Pentium-M 730 と Pentium-M 740 の違い

    色々と自分で調べてみたのですがわからなかったので、 質問させていただきます。 今、ノートパソコンを購入しようと思っております。 同じメーカー(東芝さん)のdynabookなのですが、  Pentium-M 740(1.73GHz)  メモリ 512MB  HDD   80GB というのと  Pentium-M 730(1.60GHz)  メモリ 512MB  HDD  100GB の2種類で悩んでおります。 CPUの数字があまり変わらないなら、 HDDの容量が多い方がいいのかなぁ…なんて思いつつ、 でも、CPUの数字が大きい方が頭がイイ、みたいな印象があるので、そこでまた悩んでしまいます…。 主に利用するのは、インターネット閲覧と音楽や映像のダウンロードです。 どなたかご教授いただければと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコン故障

    WindowsXP HDD80GB CPUCeleron1.2Ghzくらいメモリ512MBのデスク 中古PCで今までは、CDを取り込めていたのですが、突然、電源が落ちる ようになりました、他の作業では落ちず音楽CDから取り込むと落ちるのですが、これはやはり故障でしょうか、それともウィルスの一種でしょうか、どなたかご存知でしょうか。

  • ライティングソフトが重い

    まず私の環境を OS:XP Home CPU:P4 2.26Ghz メモリ:512Mb×1枚 HDD:マスター 80GB(ドライブCDEに三分割) スレーブ80GB(FG) ビデオカード:Geforceti4200 128MB ライティングソフト B's Recorder   です CDRにデータを書き込むとき、タスクを切り替えて裏で軽い作業(WEB閲覧)などをするのですが異様に思いのです 書き込み速度も8倍程度ですし、マシンの性能もそれほど悪いとは思えません、元々書き込み作業中に他の事はできないものかも知れませんが、下手をすればフリーズ(しばらくすれば再開する事も・・・)あります。   普通、ここまでライティングソフトが重くなることはあるのでしょうか?   それと、私は焼きたいデーターは1つのフォルダに貯めていき、ある程度容量が増えればCDに焼くというようにしています 時々そのフォルダを開いただけで「応答なし」となることがあるので、ソフトの問題というより そちらに問題があるのかもしれません   この問題に対し何か解決策はないものでしょうか