• 締切済み

収入金額と所得金額

子供の奨学金の申請に、 1)給与収入の場合    1)所得証明書等における収入金額 2)給与以外の所得の場合 2)所得証明書等における所得金額 とあります。 1)は給与所得の源泉徴収票の支払金額 2)は農業所得の所得金額 を記入すると理解していいのでしょうか。

みんなの回答

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.1

その通りです。 給与は収入額、給与以外は必要経費を引いた所得額です。

kansha-74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのように記入します。

関連するQ&A

  • 課税所得金額

    主人がサラリーマン、私がパート勤めの家族です。 学校に奨学金の申請をする条件に 「家族の課税所得金額の合計額が○○○万円以下であること」とあります。 私も主人も会社で年末調整をしまして、それぞれの源泉徴収表が手元にあるのですが 課税所得金額というのは源泉徴収票で言うと「支払金額」「所得控除の額の合計額」どちらでしょうか? それとも源泉徴収票ではわからないのでしょうか?わからないとしたらどんな書類をみればわかりますか? よろしくお願い致します。

  • 合計所得金額とは?

    合計所得金額とは源泉徴収票でみると支払金額ではなく給与所得控除後の金額をさすのでしょうか? 所得と聞くとどうしても支給された給与額の感じがしてしまうのですが。

  • 確定申告 給与の収入金額で躓きました・・・

    お世話になります。 主人は4箇所からの給与所得を得ております。(源泉徴収票が4枚) 収入の柱となる主たる職場からの源泉徴収票には、「給与所得控除後の金額」ならびに「所得控除の額の合計額」の欄に記入があります。 おそらく年末調整が行われたのだと理解しています。 そこで質問です。 収入金額には、年末調整が行われたであろう給与の収入金額も含めなければならないのでしょうか? 説明書には年末調整をされなかった給与の収入金額は含めなくてもよいように受け取れます。 しかし、さまざまな控除とともに税額を計算しますと、年末調整が行われただろう給与の収入金額を含めると余分に税金を支払うことになり、含めなければ還付される計算になります。 初めての確定申告ということもあり、かなりの違いに戸惑っております。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険の収入申立書

    国民健康保険の収入申立書の書類を提出しなければならないのですが、 記入の仕方がわかりません。 源泉徴収票のどの金額を給与収入として記入すればよいのでしょうか。 支払金額をそのまま記入すべきなのか、給与所得控除後の金額や所得控除の額の合計額など いろいろあるので、いまいちわかりません。 教えてください。

  • 確定申告、所得金額等の結果が去年と違う

    昨年の確定申告では カ 416万(源泉徴収票の支払金額) ⑥ 279万(源泉徴収票の給与所得控除後の金額) ⑨ 279万(所得金額の合計) となっていて、自分で計算した結果も下記のように納得できました。 416x0.8-54≒279 ところが、今年提出する確定申告では カ 474万(源泉徴収票の支払金額) ⑥ 335万(源泉徴収票の給与所得控除後の金額) ⑫ 28万(所得金額の合計) となっていて、 474x0.8-54≒325 となり、335万と10万円の誤差があります。 更に、所得金額の合計は⑥と同じになるはずなのに、300万円近く減っています。 質問1 10万円の誤差の理由は何でしょうか。 質問2 ⑥と⑫が今年は一致しなかったのはなぜでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除の合計所得金額って?

    今年、仕事を2つかけもちし、現在は退職して夫の扶養の主婦です。 仕事は10月末で辞めたのですが、1社からは源泉徴収票が届いたのですが、もう1社からはまだ届いていません。 私の認識では、それぞれの源泉徴収票の「支払い金額」の欄の額を足して、103万以上だった場合に配偶者特別控除で、それ以下だった場合は、給与所得者の扶養控除等申告書という紙の、「控除対象配偶者」になると思っているのですが、あってるでしょうか? おそらく103万を越すと思うのですが、その場合、配偶者特別控除の欄の収入金額等の欄に、源泉徴収票の支払い金額を2社それぞれ足した金額を書けばいいのでしょうか? 主人の合計所得の見積額を書くところもありますが、そこはおおざっぱでいいのでしょうか… もし、103万越さなければ、控除対象配偶者の欄の「平成20年中の所得見積額」は、どうのように計算して書きますか? 103万越すかどうか微妙なところなので、 もう1社に源泉徴収票を早く出して欲しいとお願いしたところ、 普通源泉徴収票は1月に出すと言われました。 もう1社はすでにもらったのに…と思ったのですが、そういうものなのですか? 結局すぐ出してもらえるようになったのですが、 そもそも、主人の年末調整の控除のために、私の源泉徴収票は絶対必要なものなのでしょうか? 色々わからないことがあって、無知ですみません。 どなたかご存知の方お願いします。

  • 賦課標準所得金額の出し方

    国民健康保険で ☆給与・専従者給与所得者の場合 給与支払総額-給与所得控除額-基礎控除額33万円=賦課標準所得金額 となっていますが・・・・ 私の24年の源泉徴収票は 給与支払い金額・・・・1207906 給与所得控除後の金額・・・557906 所得控除の額の合計・・・1735187 源泉税・・・・0 この場合 賦課標準所得金額は 1207906-1735187-330000=賦課標準所得金額 と言う事になるのでしょうか? もしそうなら 賦課標準所得金額 は 0円になりますよね 正しい金額を教えてください

  • 収入金額と所得金額(その2)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=487826 上記、質問させて頂いた者ですが、実際書くとわからなくなってきました。手引き書を見てもわからないので教えてください。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kisairei1/01.htm 申告書Bの収入金額などアに事業所得を。カにサラリーマン時の給与(源泉徴収票に記載された額)を書きました。 所得金額等1(営業等)に事業の赤字を書くのか、赤字を引いた所得額を書いていいのかわかりません。 赤字を引いた収入は数十万円残ります。この数十万円から基礎控除を引いた額に課税されると思うのですが、所得や赤字をどうやって書いていいかわからないので教えてください。 申告書Bがないとわかりづらいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 「所得」って何ですか?

    源泉徴収票を見てよくわからないのですが収入(支払金額)が約300万円となっています。 しかしこれは私の「所得」ではないんですよね? 「所得」は源泉徴収票の支払金額(年収)÷4??? みたいな計算式で求めるようですが そもそも所得ってなんですか? 「手取り」「自分が実際に使える額」「可処分所得」が所得ですか?

  • 源泉徴収票での給与所得計算について

    毎年、源泉徴収票で疑問におもうことがあります。 疑問解消のため、質問させていただきました。 まず給与の支払い金額が180万に満たない場合、 給与所得控除額は40%で、 給与所得控除後の金額は、給与支払金額から給与所得額をひいたものと 理解しています。 (この理解がまちがっていたらご指摘ください) (参考:https://www.officestation.jp/nencho/article/589/) 2020年の収入は1社による給与収入がすべてだとして、 2020年の給与支払い金額が1,561,410円の場合、 給与所得控除額は、その4割の、624,564円だと思い、 給与所得控除後の金額は、936,846円だと思います。 ところが、源泉徴収票に記載される額面は、 給与所得控除額は、603,500円、 給与所得控除後の金額は、911,410円となっています。 私の理解がまちがっているのか、 それとも職場の計算違いなのか、 この条件での控除額と控除後の金額の計算方法を理解することを、 この質問の目的としています。 頭をすっきりさせたいだけですが、お分かりの方よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう