• 締切済み

iPhoneミラーリング時の音量について

ご覧頂きありがとうございます。 テレビとiPoneをHDMIケーブルで繋いで、撮影した動画やYouTubeなどの映像をミラーリングしています。音声はHDMI非対応のスピーカーで楽しんでいるのですが、音量が小さくなったり元に戻ったりと非常に不安定です。接続はスピーカーのアナログ端子にオーディオコードの赤白を、テレビのイヤホンジャックにフォンケーブルを挿しています。 音量が不安定になる原因、対策をお教え下さい。宜しくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

質問分の内容のみだと、取りあえず 次の3点が考えられます。 (1) テレビのイヤホン出力では 出力不足 (2) テレビのイヤホン出力が ステレオ出力だった場合は、右あるいは左の音だけしか スピーカーに送られていない (3) 端子/ケーブルの単純な接触不良 テレビのイヤホン出力を使わない状態…つまり テレビのスピーカーで音を聴く場合は正常なのですか? 外部スピーカーは1個(モノラル構成)ですか?それとも2個(ステレオ構成)ですか? 外部スピーカーは スピーカーのみですか?それともアンプ内蔵型ですか? テレビのイヤホンジャックって ヘッドホン用のステレオ出力ですか? テレビのイヤホン出力を どのように分配して 1個 あるいは2個のスピーカーに入力しているのですか? それらが分かれば 状況が見えて気易いので 回答し易いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.1

構成機器の型式等の記載がないのでなんとも言えませんが スピーカーの電源は電池ですか?ACからですか? 電池の場合は電池切れを起こしていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イヤホン端子のあるカーオーディオ

    イヤホン端子のあるカーオーディオってありますか? テレビのイヤホン端子のように、イヤホンのジャックを差し込むとスピーカーからの音量はOFFになるようなものです。 ありましたらご紹介ください。

  • iPhone 6s Blutooth時 音量設定

    iPhone用にBluetoothイヤホンを購入したのですが iPhoneの音量を最小にしても音が大きすぎて耳が痛くなります。 設定からスピーカーの最大音量を下げてみたのですが イヤホンジャックからの有線時しか変わらず、Bluetooth時は全く変わりませんでした。 何かいい方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • テレビとスピーカーを5m離して繋げたい。どうすれば

    リビングのテレビの音声を、キッチンでも十分な音量で聞けるように、アンプ内臓のスピーカーをテレビのイヤホンジャックにつなげたいんですけど、ケーブルが少なくとも5mは必要なんです。 テレビのイヤホンジャックは、ステレオPINジャックなんですが、長いケーブルの小さなスピーカーの手ごろなものが見当たりません。 何か、いい手はないものでしょうか? ワイヤレススピーカーも買ったんですが、音声にタイムラグがあって、聞きづらいんです。

  • TVのイヤホンorヘッドホン

    すいません、教えてください 友人からホームシアターのスピーカーシステムを買ったとの連絡を受けて質問されたのですが 友人はTVの音声もスピーカーをつないで聴きたいとのことで接続をしたいらしいのですがTVのほうには音声出力端子がイヤホン端子しか無いらしいんです。 この場合イヤホン端子からY字ケーブル(イヤホンジャック→赤白のジャック端子)をアンプのアナログ入力に突っ込めばいいんですかね?ちなみに友人はDVDプレイヤーしか持ってないそうです

  • イヤホーンでの音量がPCスピーカーより小さくなる

     PC内臓スピーカーからの音量は十分にあり、聞き取るには何ら問題がありません。(音量設定は通常50%に設定しています)。  ところが、イヤホーンジャックにイヤホーンを差し込んで聞こえるイヤホーンからの音量は聞き取れないほど小さくなります。  (PC音量設定/50%設定/は変えていません。 又たとえ音量を100%に増大させて、ようやく音が聞こえる程度にしかならない。)  音量ミキサー・スピーカー(Realteck High Definition Audio)を開くと各種アプリケーション(システム音、インターネット、テレビ)等も正常に作動しているような表示が出ています。  イヤホーンでの音量が大きくなるようには、どうすればよいのでしょうか?

  • iPhone5S ミラーリングについて

    【iPhone5Sのミラーリングについて】 もうすぐiPhone5Sにしようと思っています。 そこでTVにiPhoneの画面を映してみたいと思ったのです。そこで質問なんですが。 1.AppleTVは 5Sをミラーリングできますか? 2.AppleTV(ミラーリングが出来るなら) か Lightning - Digital AVアダプタ、どちらを買 おうか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?本当にTVに画面を映すだけでいいんです。やっぱりAppleTVはそれだけの理由では買わない方がいいでしょうか? 3.AppleTVかLightning - Digital AVアダプタ、Wi-Fi経由かケーブルで繋ぐとではどちらの方が安定して映すことが出来ますか? 色々違った質問をいっぺんに質問してすいません。分かる項目だけでいいので教えてください よろしくお願いします。

  • 赤白のジャックとステレオミニジャック

    パソコンとアンプをアナログでつなぐには 赤白のコードがさせるカードかなんかを買ってきてパソコンにさしてRCAケーブルでつなぐ方法と、 イヤホン端子とマイク端子とをつなぐ方法がありますよね。 前者と後者では音の劣化の具合はやっぱり違いますか。 あとパソコンは関係ない場合でも、RCAケーブルと、ステレオミニジャックを使うようなケーブルとでは、やっぱり音の良さには違いがあるのでしょうか。 今ポータブルのHiMDを買おうかと思っているのですが、それをスピーカーで鳴らしたい場合に手持ちのアンプにつなぐのに、 出力はステレオミニジャックかイヤホン端子しかついてないみたいなのです。(というかこの二つは同じものなのでしょうか?) ステレオミニジャックと赤白のジャックをつなぐケーブルを持っているのでつなげることはつなげられると思うのですが、 ちゃんとした赤白のオーディオケーブルじゃないと音がかなり悪くなってしまうなら、ポータブルじゃなくてHiMDデッキを買ったほうがいいかなあと思って迷っています。

  • XBOX360とPCモニターの接続について

    こんにちは。  現在360をHDMI端子でスピーカー無PCモニターに接続しようと思っているのですが解らない点があります。  自分は現在D端子HDケーブル(D端子、赤白黄色三色のオスピン、計四本)の赤白黄三本を利用して(D端子は使用できないので放置)でブラウン管テレビに接続していました。  今回新しくPCモニターを購入したのでこれにHDMIで接続を考えています。  メーカー純正のHDMI端子(HDMIケーブル、赤白メスピン)を購入しようと思ってるのですが、この場合映像はHDMIでモニターと本体を繋ぎ、音声は赤白のメスとスピーカー(ミニプラグオス固定)の間に「赤白のオスとミニプラグメス」のケーブルで接続する事になると思います。  疑問はこのケーブルに関してで、貧乏な話になってしまいますが、他社の安い「HDMIケーブル単品」だけを購入して映像を出力し、現在所持しているD端子ケーブルをそのまま使い、D端子と映像の黄色を放置で赤白のオスを「赤白メス、ミニプラグメス」のケーブルでスピーカーに繋いで音声を出すことは可能なのでしょうか?  またそれが可能な場合、デメリットはありますか?(例えば、D端子と黄色が宙ぶらりんのままだがデータが送信されている為、画質が少し悪くなる、など)  少し自分でも上手く説明できているか謎ですが、出来る限り詳しく書いたつもりです。もし解る方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。  宜しくお願いします。

  • 同時に音を鳴らすには

    スマホでのミラーリングについて、ちょっと気になることがありました スマホは、SCG01(GALAXY S20)です ミラーリングの線は、変換アダプターとHDMIケーブルともにエレコムの有線です 理想としては、「ミラーリングしながら有線イヤホンを接続してテレビとイヤホンから同時に音声を流したい」と言うものです ミラーリングしながらリズムゲームをやったのですが、タップ音がわずかにズレているように感じました 「もしかしたらイヤホンを接続したらズレが解消されるのでは?」と思い、この発想となりました なのでもしテレビとイヤホンから同時に鳴らす方法がありましたら、どのような物が必要なのか教えてくれたら助かります 無理なら、それはそれで諦めます よろしくお願いいたします

  • だめ元で質問してみました。スピーカーについて。

    こんばんは、 恐らく無理なのではないかなと思っているのですが、かすかな可能性を信じて質問してみました。 本題なのですが、先日 工作気分で、学校で作ったラジオのスピーカーと、100円で買ってきた使わないイヤホンと繋ぎ、パソコンやテレビのイヤホンジャックに差し込んで使えるようにしました。 音は出るのですが、普通イヤホンジャックに差し込むと音が小さくなりますよね? テレビのイヤホンジャックは ちょっと音量を上げれば聞こえてくるのですが、パソコンのイヤホンジャックに差し込むと音が小さく、音量を最大にしないとスピーカーから満足に聞こえてきません。 自作スピーカー?から聞こえてくる音を大きくしたいのですが、それは やはり無理ですよね? もし できるとするなら、そのやり方を教えてください。 よろしくお願いします。 (どう伝えてよいのかわからなかったので、文章がめちゃくちゃになっていますが、どうかよろしくお願いします。)

内線規程でのELB接地について
このQ&Aのポイント
  • ELB接地の共用禁止についての内線規程
  • 主開閉器がELBで子ブレーカーにMCB、NFBなら省略可か
  • ELB接地の省略条件とは
回答を見る

専門家に質問してみよう