• ベストアンサー

伊豆迄車で行きたい

kagakusukiの回答

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 首都高や圏央道を使ったのでは遠回りになります。  最初は関越自動車道を使い、鶴ヶ島JCTで首都圏中央連絡自動車道に乗り換えた後、海老名JCTで東名高速道路に乗り換え、長沼津ICで高速道を下りて、伊豆縦貫自動車道とそれに続く伊豆中央道及び修繕寺道路を通って伊豆方面へ向かった方が宜しいのではないかと思います。(但し、首都圏中央連絡自動車道は大半がトンネルになっている様です)  高崎市のどこから出発するのかも、伊豆のどこに行くのかも不明なため、取りあえずJR高崎駅から伊豆市役所までの経路を示した地図のURLを張っておきますので、参考にして下さい。 【参考URL】  高崎駅 から 伊豆市役所 首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎~桶川北本) 経由 - Google マップ   https://www.google.co.jp/maps/dir/%E3%80%92370-0849+%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B8%82%E5%85%AB%E5%B3%B6%E7%94%BA+%E9%AB%98%E5%B4%8E%E9%A7%85/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%B8%82%E5%B0%8F%E7%AB%8B%E9%87%8E%EF%BC%93%EF%BC%98%E2%88%92%EF%BC%92+%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80/@35.6718339,138.1454758,8z/am=t/data=!3m1!4b1!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x601e929b7d737687:0x115ad11af2d5584a!2m2!1d139.013443!2d36.322119!1m5!1m1!1s0x6019ecba152fc80d:0xd5c2fc01ac87884b!2m2!1d138.9467145!2d34.9765899!3e0

platana2007
質問者

お礼

こんなに丁寧に地図迄解説して頂いて感激しています、パソコンもネットとエクセル位しか出来ないので 助かります、本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • 埼玉から伊豆への最適ルート

    2009年8月8日(土)から、茨城西部より伊豆・伊東まで車で1泊で出かけます。 今のところ圏央道利用で中央道を使って富士方面から伊豆スカイラインに乗るか、圏央道あきる野ICを降りて一般道で厚木まで行き厚木小田原道路経由で行くか、道志道を使って山中湖から伊豆スカイラインを行くかで悩んでます。 普段は首都高~東名で向かうのですが休日渋滞が心配なので山道ルートを考えました。 現地6時~7時出発で伊東に3~4時に着けばかまいません。有料道路は覚悟の上で時間的に有利な伊東までのルートを教えてください。

  • 伊豆のドライブについて

    暖かくなったら,伊豆の方面へ車ででかけたいと思っています.伊豆方面へ自分で運転して出かけるのは初めてです.走行距離5000km,ですが、坂道のカーブはノロノロしてしまいます。それから、高さのあるがけのような道路はさけたいのです。 そこまでの大体の,道の状況はわかるのですが,熱海,沼津間が地図で見てもよくわかりません。どの道がとおりやすいでしょうか?熱函道路はいかがでしょうか? 詳しい方、どうぞ、教えてください。 慣れたら,下田や松崎方面にも出かけたいと思っています。ちなみに、教習以来高速は乗ったことがありません。

  • 伊豆に行ってみたいのですが・・・・

    7月末の金、土、日をねらって2泊3日の伊豆旅行を計画しているのですが、東京からいく場合、東伊豆と西伊豆ってどっちが近いのでしょうか???近いほうに行きたいのですが、よくわからなくて・・・ 高速など使ってなるべく渋滞を避けて行きたいのですが・・・ 女同士で行くのでいい道知っていいら教えてください!! できれば1泊1名、1万円前後の宿の情報もありましたらお願いいたします。

  • 車で伊豆(北川温泉)へ行こうと計画しています。

    車で伊豆(北川温泉)へ行こうと計画しています。 日程は9/16~17なので、さほど混まないとは思いますが、オススメのルートがあったら教えてください。 尚、帰りは高速でもいいのですが、行きはなるべく一般道を通ろうかなと思っています(こだわりはありません)。 また、出来れば運転しやすい道がいいです

  • ゴールデンウィークに伊豆

    5月3日から一泊二日で伊豆へ旅行に行きます。いま一番気になっているのが渋滞です。まともに伊豆(修善寺)へ入るとしたらどのくらいかかるでしょうか。帰りの伊豆から出るのもやはり渋滞は覚悟しておいたほうがいいのでしょうか。静岡県内なので高速は避け国1を利用しようと思っています。 目的地は西伊豆です。オススメの道や裏道などあればお願いします。

  • 伊豆にドライブに行くのですが...

    8月の後半(お盆以降)に初めて伊豆方面に2泊旅行に行きます。よくありがちな質問かもしれませんが、お答えいただければ幸いです。 初日はレンタカーを借りてドライブ(6・12時間)を考えているのですが、いかんせん道内でしか車を運転したことがないため現地の道路についてはど素人です。下記のルートで回ろうと思っています。 修善寺→(国道136号)→伊豆洋らんパーク→(県道19号)→亀石峠→(伊豆スカイライン)→冷川→(県道12号)→修善寺→(国道136号・414号)→天城越え→湯ヶ野温泉(Uターン)→(国道414号・136号)→修善寺  ネットで調べて道が狭いなど走りにくそうなところは省いたつもりなのですがどうでしょうか?走りにくい道を通るくらいなら、ちょっとは渋滞する道でも構いません。  伊豆に詳しい方・地元の方ご教示いただけたら幸いです。また所要時間が分かればそれも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 夏の伊豆方面の渋滞について

    伊豆方面に詳しい方にお伺いしたいのですが、八月十五日から二泊で伊豆のシャボテン公園近くのホテルに旅行に行く予定です。 夏の伊豆方面はかなりの渋滞と聞いたので、夜中出発の夜がえりで渋滞回避しようと考えているのですが、どの程度混むのか、渋滞回避出来る道などご存知であれば教えてください!お願い致します。

  • 伊豆の道について教えてください

    さいたま市から伊豆経由(伊豆シャボテン・城ヶ崎観光)で 富士急ハイランド近くで1泊しようと考えてます。 関東に引越ししてきたばかりで道がわかりせん ナビはあるのですが・・・私が思ってる道は首都高~厚木ICで小田原厚木道路に乗って 真鶴道路~熱海ビ-チライン~R135で行く方がいいのか  あと、小田原厚木道路最終まで行って箱根タ-ンパイク~伊豆スカイラインを通って行った方がいいのか?? あと箱根タ-ンパイクと伊豆スカイラインの間ってどうなってるのでしょうか??繋がってるんでしょうか? 5月の中頃 平日に行く予定です。時間を優先したいので混んでなく早く着く道が知りたいんです。 どうか よろしくお願いします 

  • 車で伊豆高原へ行きます。

    東名高速道路の沼津I.C.から、修善寺を経由して(寄りたいところがあるので)、伊豆高原へ向かおうと思います。 分かりやすくて、比較的運転の楽なルートは、どのようになるでしょうか教えてください。 時間的には余裕があるので、一旦逆戻りになる形でもかまいません。 どのような「道」(市街地、山道、自動車専用道路など)になるかも教えていただけると助かります。

  • 関越花園ICから伊豆まで車で行きますがどのような経路が混まないで時間も

    関越花園ICから伊豆まで車で行きますがどのような経路が混まないで時間も早く着くでしょうか? 考えているのが花園ICから圏央道を通り高速で沼津ICで下りて天城峠を越えていくルートと花園ICから秩父、山梨を抜けて河口湖から山中湖、御殿場ICで高速を乗って沼津ICで下りて天城峠です。 早朝3時ごろ花園IC出発予定です。帰りは夕方4時くらい伊豆出発です。 よろしくお願いいたします。