• ベストアンサー

同棲歴や堕胎歴と婚活について

同棲歴や堕胎歴のある女性は婚活でふりでしょうか。堕胎歴はひた隠しできても同棲については友人知人が知ってるので、いずれ結婚相手も知ることになると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

婚活で「同棲」とか「堕胎」の事実がどうして分かるのですか。結婚する話になって気にする問題でしょう。 過去の体験は、これからの生活の方向性を決める指針になります。あなたの友人知人が、あなたの過去を知っているか知らないのかの問題ではなく、あなたのものの考え方として、過去の体験が処理できていなければ尾を引くでしょう。そして、結婚しようとする相手にあなたの過去がバレる可能性があります。(誰かが言うとかいわないとかの問題ではなく、あなたご自身の心の問題なのです。心の状態はあなたの言動・行為などで表に出ます。) 結婚された数年間は、あなたの同棲相手との生活が、あなたの心と身体に住み着いています。これが問題なのです。住み着いているという根拠は、ご質問の文書でも分かるようにあなたが過去を気にしている。「婚活でふりでしょうか」。と、いうように、絶えず気にしているということが窺えます。 しかも、婚活でバレるなんて事は考えなくてもいいのに、そこにご自分の過去を引き寄せて重ね合わせ、自分の過去を隠そうとしている。と、いうものの考え方が問題です。バレるだろうか、バレないだろうか、ひょっとして友人知人が知っているのでその人達の口からバレるかも知れない。と、いうものの考え方があなたを不安に陥れているのだと気づきましょう。 過去にケジメを付けるには、過去を反省し、教訓として生かし、結婚生活の現実に向かって心も身体も対応していくことにつきます。決して同棲相手との生活を思い出したり比べたりしてはいけません。ものごとの決まりとか約束を守り、現実原則の「ものの考え方」をするようにすると不安は消えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

不利か不利でないかは貴女次第です。 誰にも話せない秘密は誰にもあります。しかし第三者が知っている場合は 隠し通せない事もあります。 同棲歴ですが、これは別に話しても婚活には不利にはならないでしょう。 同棲歴がある女性は嫌だと思う人は、最初から貴女と交際する事はありま せんから、これは相手の出方を良く考える事です。 堕胎歴ですが、何度も堕胎を繰り返していると場合によっては妊娠する事 や出産に影響すると言われています。これは結婚して妊娠した時に医師に よってバレますから、子供を作らないなら隠し通せは良いのですが、将来 的に子供を授かりたいと考えているなら、はやり隠し通さずに正直に話し た方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたが隠しているってことは、あなたが納得できていないんでしょう? それは相手に伝わると思うし、隠された相手があなたを好意的に捉えるのは難しいのでは? 子供をおろすか産むかは女性の判断ですから、男の場合、相手によっては隠し子になるわけですが、お相手の人が隠し子や養育費の支払いをあなたに隠していても、過去の話だからと、あなたは変わらない愛情でいられます? ちなみに隠し子や養育費は今に影響するのは単に経済的なものですが、女性の場合、堕胎は体に負債を負っている可能性があるわけですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

不利ではないと思います。 過去の事ですから。 人間、誰だって過去があります。 大事なのは過去ではなく、今から先!未来です。 大げさに言えば人を殺した事以外、問題になる過去は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 堕胎したことあるような女なんかと結婚できる?

    自分の付き合っている相手が過去に堕胎経験があると判明したら、その後の付き合いはどうしますか? (1)堕胎が事実と判明した時点で別れて二度と会わない。 (2)とりあえず付き合いは継続するが結婚するかどうかは躊躇する。 (3)全く気にしない。 この中のどれに近いですか? また相手の女性に堕胎した経験があることをいつ教えてほしいですか A 付き合ってすぐ B 結婚する前に C 教えて欲しくない この中のどれに近いですか? 私は(2)とAですね 堕胎した女の人なんて、後から色々問題とか起きそうだしそれで不妊とかなってたらめんどいし、結婚は嫌ですね

  • 堕胎について

    堕胎は、“人”殺し、だと思われますか? 法的なことは別として、回答をお願いいたします。 (なお、回答者の方を、「堕胎を経験したことがある女性の方」「堕胎を経験したことがある女性が知り合いにいる女性の方」「堕胎をさせたことのある男性の方」に限らせていただきます。)

  • 婚活 初デートで堕胎は反対という50代男性

    婚活で出会い、初デートで堕胎する女性はダメという男性ってどう思いますか。 54歳のバツあり、子持ち男性。 私の家族にもいますし、友だちにもいます。結構女性は望まずとも経験あります。 どういう経験を経たかわからないのにいう人って頭おかしいし、共感力なさすぎですよね。 自分は4人も子供いるようですが、世間の女性の気持ちを考えなさすぎますね。

  • 堕胎費用の支払い者と慰謝料の関係について

    友達の話を聞いていて、腑に落ちなかったので、質問させていただきました。 男性は堕胎費用を支払えば、その後の責任を取らなくてもよいのでしょうか? 友人が当時彼氏であった男性の子供を身ごもりました。 結婚予定であったことは本人間だけではありますが、約束をしていたようです。 ですが、ズルズルと結婚を後回しにされ、堕胎できるギリギリでの堕胎となりました。 その時の費用は男性が全額支払いました。 そして結局は結婚せず、別れを切り出されました。 今友人はストレスにより精神科にかかっています。 この結果、友人側家族は男性を相手取り訴訟を起こすと言ったらしいですが、男性が堕胎費用を全額払ったので法的にはそれ以上の支払い義務はないと断言したらしいです。 確かに結婚前だったことも、子供ができてしまったことも両者の責任があります。 ですが、同じ女性として納得がいきません。 法律に詳しい方、教えてください。

  • 21歳で婚活って

    僕は21歳で社会人2年目に入ります。 昔から結婚願望が強く、もし今いい方が居たら、スグにでも結婚したぐらいです。 でも、仕事上女性の出会いがないため、婚活パーティーに参加しようと、思ってます。 21歳で婚活パーティーに参加したら、女性方は相手してくれないですかね??

  • 堕胎罪について

    刑法の勉強をしていて、「堕胎罪」という項目を見つけました。 ここには、「堕胎した女子は懲役に服す」と書かれています。 が、現実には「母体保護法」により、堕胎が認められていますよね。 堕胎が特にめずらしいことでもなく、女性の産む権利・産まない権利のひとつとされているような今の時代において、どうして未だに「堕胎罪」なるものが規定されているのでしょうか? 私はフェミニストではありませんが、妊娠は男女によって行われるものなのに、堕胎した「女性」にのみ刑を科すというのは、現状に逆行しているように思えてなりません。 また、12週を過ぎた胎児("子ども"という扱いになるんでしょうか)を堕ろした場合、埋葬しなければいけないことになっていますよね? これは罪にはならないんでしょうか? 詳しい方、ご説明お願いします。

  • 就活と婚活なら婚活?

    20代中盤の女性なら就活と婚活ならどちらを優先させたほうが得策ですか? 婚活は若いほうが有利だし20代中盤だと結婚適齢期かなと思います。  まだ相手も見つかりやすいと思います。 就職は正社員の仕事を見つけるのは大変だし、女性って長く続けないでしょう。 年齢的なものを考えたら婚活でしょうか。 30過ぎたらやはり20代よりは相手が見つかりにくくなりそうですね。 年齢はどうしよがないもの。

  • 婚活、婚活っていいますけど。

    25歳くらいになると周りの女性が婚活、婚活といいますが もう、この年代の女性とは普通の恋愛は出来ないと考えた方がいいですか? 自分は、デザイナーの下積み中の為、結婚相手としては最低だと思います。 この不景気で、女性は男性に安定を求めているので、 同年代とはもうまともに恋愛できないのかな?なんて思います。 ひどく歪んだ考えだとは思いますが、今の時代、夢を追ってる男性を支える 女性はなかなかいませんよね。 もっと、結婚をまだ意識しなくてもいい年齢の女性と付き合うべきでしょうか?

  • 堕胎の経験はわかる?

    こんにちわ。 私は20代前半のころ堕胎したことがあります。6週目位で日帰りでした。 友人に堕胎の経験は医者が内診をしたら分かると聞きました。膣の壁がはがれるからと。。 現在は医大の院生と交際しています。専門は産婦人科医で将来妻が出産する時や、母が婦人科系の病気になれば自分で診ると話しているのを聞いたことがあります。 もし彼と結婚することになり、赤ちゃんを彼がとりあげることになれば堕胎が知られるのでしょうか? 過去を知っても受け入れてくれる人と結婚したいのはモチロンです。しかしあの辛い思い出を話したくないし、できれば知られたくないのです。 堕胎経験が医師に分からないのであれば言うつもりはありません。 どうか教えて下さい。

  • 結婚前の同棲

    30歳独身女性、同い年の彼氏と出会って1年、同棲をしてからの結婚を考えています。 結婚前の同棲については「やめた方がいい」という意見やアドバイスを既婚者からよく頂きます。 既婚者の方に質問です。 結婚前に現在の旦那様と同棲を始めて、良かったと思う点と後悔している点がありましたら教えて下さい。 また旦那様の立場からも同様に、教えて下さい。 ちなみに既婚の友人・知人は「同棲することでかえって結婚のタイミングを逃す」「同棲して別れることになったらエネルギーが相当必要だから、結婚がちゃんと決まるまでは離れて暮らして、その間に相手を見極めた方がいい」と話してました。 また結婚前の同棲は絶対反対だという人の意見(なぜ反対なのかについて)も伺いたいです。 宜しくお願いします。