• ベストアンサー

「アンケート」にベストアンサー?

新年あけましておめでとうございます。 さて、かねてから疑問に感じていたのですが「アンケート」ジャンルの質問に対する回答の中からBAを選択するのは矛盾していませんか? 「アンケート」のジャンルに関しては【ベストアンサー】の選択肢を与えずデフォルトで【締切】で終わらせるというのが妥当かと思うのですが…。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そういうのは個人の自由です。 他人がどうこう言うものではありません。 アンカテでも初めに回答してくれた人に感謝を込めてBA(ベストアンサー)を送りたい人もいれば、おもしろい回答された方にBAを送りたい方もいます。 もちろんBA無しで締め切る方もいます。 個人の考え方なので、強制的にそういうのは良くないですし、アンカテでもBA送る人が未だに多いというのは需要があるということです。

cbm51901
質問者

お礼

なるほど。漫画雑誌とかのアンケートでも面白いコメントを付け加えておくと懸賞に当選しやすくなったりしますもんね。確かに個人の自由です。 早々のご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#233306
noname#233306
回答No.8

 いいえ、矛盾していません。 > 【ベストアンサー】の選択肢を与えずデフォルトで【締切】で終わらせるというのが妥当かと思うのですが…。  という思いを持っているから違和感や疑義を感じているということなのでしょう。  アンケートという括りの中にも、ただ統計を取りたいだけのものばかりではありませんし、質問者の意思でベストアンサーにしても締め切りで終わってもいいのです。  仮に問題視するのであれば、上記のように思っているのにベストアンサーを選ぶことだと思いますよ。

cbm51901
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.7

そのアンケートを通して知りたいことが何だったのか? それにもよるでしょう。 複数ある選択肢の中から選ぶだけなら集計して数値化するだけなんですが、ここは文章で答えるサイトですから。 その文章が、質問者の問題解決に繋がったならそれがBAでよいのでは。 あとは単純に一番面白いものだったとか。 あともう一つ。 設問が特殊だったのか質問者の意図とはズレた回答ばかりで、意図に合った回答が一つだけだったならそれをBAにするでしょうね。 結構いるんですよ。 例として挙げた部分に対するコメントだったり、ちょっと接点があるだけの自分語りをおっぱじめる人が…。

cbm51901
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.6

cbm51901さん、こんばんは。 そうですね。でもベストアンサーを与える。与えないのは質問者様個人の自由だと思います。

cbm51901
質問者

お礼

ithiさん、おはようございます。 ご指摘の通り、質問者様の自由を奪ってはいけないですよね。 ご回答どうもありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

FAQのシステムを流用しているので、BAを外す訳にはいかないのでしょう。 (カテゴリ名をアンケートに変えただけなんで・・)

cbm51901
質問者

お礼

mimazokuさま、こんばんは。 システム上の都合というのであれば、それは盲点でした。 ご回答どうもありがとうございました。

noname#221036
noname#221036
回答No.4

>新年あけましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 mtと申す者ですがよろしくお願いします。 >さて、かねてから疑問に感じていたのですが >「アンケート」ジャンルの質問に対する回答の中から >BAを選択するのは矛盾していませんか? 質問者によって選ぶ場合もあれば選ばずに質問を締め切る 場合もあると思いますよ。 質問内容次第ではないでしょうかね。 矛盾しているとまでは言えませんが。 >「アンケート」のジャンルに関しては【ベストアンサー】の >選択肢を与えずデフォルトで【締切】で終わらせるというのが >妥当かと思うのですが…。 そうですね。 ただ、アンケートの質問では、いくつかの選択肢を提示しての 質問内容のものと、選択肢を提示していない質問形式のものが ありますので、前者であればベストアンサーを選ばないで 質問を締め切るのが妥当だと思いますが、やはり質問者次第 だと思います。 後者の質問形式であればベストアンサーが選ばれていて 質問が締め切られているのであれば、あまり違和感は 感じませんね。 ちなみに私は前者でも後者でもベストアンサーに選ばれている 質問を見ても、あまり違和感が感じませんけどね。

cbm51901
質問者

お礼

mt7691さん 明けましておめでとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。 仰る通り、アンケートにも選択式のように広く浅く意見を求めるタイプと、末広がり的な回答を求めるものと、二つのタイプがあるように思います。 前者の場合、敢えてベストアンサーを選ぶこともないと思ったりしてしまいます。また後者の場合でも、質問者さんによっては予め質問文の中で「これはアンケートなのでベストアンサーを選ばずに締め切らせて頂きます」と ”宣言” する方もいらっしゃいます。 このような場合は前者タイプと同様、割り切って回答することができます。 ”割り切って” とは、”自分のBA率に与える影響を考えずに” という意味です。 くだらないこととはわかっていますが、私は自分のBA率を気にしてしまうタイプなので...(正月初笑い)。 ご回答どうもありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 明けましておめでとうございます。一時お休みのようで心配していました。今のご活躍目を見張るばかりです。  何ケートでも余り最善の回答には気をつけていないのですが、おっしゃる通りですね。僕はそう言う数字に興味が無く、あまり見てはいませんのでどうでもいい怠け者です。

cbm51901
質問者

お礼

SPS700さま A Happy New Year! (そちらではまだ少し早いですかね!) SPSさまはお見通しかと思いますが、私のように一定のBA率の維持を気にする心の狭い者としては、アンケートにBAがあると「気軽に」回答できなくなってしまうのです。「BA無し条件」ならどんなアンケートにも積極的に参加できるのですが…。あぁ、こんな自分に自己嫌悪! 早々のご回答をどうもありがとうございました! 本年もよろしくお願い致します。

  • 20151230
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

答えの出にくい質問でも、質問者が気にいった、または広く役に立ちそうならベストアンサーがあっても良いと思います。話は逸れるけど、それより、アンケートなのにその日のうちに締め切ることの出来る方を何とかして欲しい・・。

cbm51901
質問者

お礼

確かにそうですね。 とりわけ調査や学術目的等のアンケートなら、広く役に立ちそうなベストアンサーがあってもおかしくないですよね。むしろ初めからそのような有益な情報を得ることを目的としたアンケートもあるわけですものね。 また本来、広く回答を募ることが目的のアンケートを短時間の内に締め切ってしまうのは勿体ないですよね。同感です。 早々のご回答どうもありがとうございまいた。

関連するQ&A