- ベストアンサー
日本のクリスマスは海外の人々からはどう見える?
日本のクリスマスはおかしいと思っている人も多いでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
西洋系人ですが、最も浅はかな行事の一つと感じています。 クリスマスって25日の4週間前に家のクリスマス飾りをして16日より、猛~いくつ寝るとクリスマスってポサーダがあり、夜に友人とかとなり近所集まっての集い。 そして12月24日の夜に家族全員が家族のだれかの家の集まって、夜10時ごろより夜食スタート。日本のようなクリスマス・ケーキなどはありません。ちょうど12時になったところで、クリスマス・ツリーの下に飾られたキリスト誕生再現の模型(ナシミエント)にキリストの赤ちゃんの像をそっと置くのがハイライト。それからクリスマス・プレゼントの交換です。プレゼントの主だったものは衣類。 そして一段落したとこで、三賢者(トレス・レージェス)を。この三賢者像を毎日少しずつキリストの近くに移動させていき、1月5日の夜にキリスト近くに。 この三賢者で子供におもちゃをもってくると言い伝えられているので、親はおもちゃをクリスマス・ツリーの下に。 栗栖まの飾りで電気をチカチカとさせるのはこの1月5日の夜までで、その次の日曜日にクリスマス飾りを取り払う日です。 12月25日は、昨晩が遅かったので、お昼過ぎに起き上がっていきて、昨夜の残り物を温め直しての食事です。25日の夜も。お昼過ぎから、晴れ着で教会に行ってキリスト誕生祝いのミサに参列。 12月24日の夜、ほとんどの店もレストランも閉まってしまいます。かなり大きなホテルでも。 ところが、日本では、25日はクリスマス・デコレーション・ケーキ販売のかき入れ日。24日の夜は、何が何でも恋人とホテルでSEXする日なんて、これこそ大笑いです。キリスト生まれる瞬間に種入れをするなんて、趣味が悪すぎる行為です。
その他の回答 (7)
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
カトリックの国に住んでいます。 友人や知り合った人にこの時期はよく聞かれますよ。 日本のクリスマスについて。 他の回答者さんの仰る内容を話します。 日本の正月の様に夫の実家か妻の実家かなんて悩みもあります。 大抵は日本の様に実家が離れている事が少ないので、昼食と夕食で解決しますが。 サンタクロースは北欧文化ですし、25日がイエスの誕生日とういうのは取ってつけた祭日です。(カトリック教徒談) 1月6日の祝日のプレゼントの方が伝統です。 イブは魚介類中心の夕食で、25日の昼食が最大のご馳走です。 今年は牛、鶏、兎、鴨、鳩を頂きました。
お礼
楽しそうですね。ありがとうございます。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
クリスマスは世界的に拡がってやり方もいろいろなので、日本のクリスマスは変わって見えるかもしれませんが、おかしいというほど欧米のクリスマスと違っていないですよ。しいて言うとクリスマスイブがことさら重要視されていることくらいでしょうか。もちろんキリスト教徒の人達の祝い方とは随分と違いますが。 それよりも南半球の国のサンタクロースがサーフィンにのってやってくるなんて随分変わっているし、旧正月を新年として祝う国には12月のクリスマスの前から2月始めの旧正月までクリスマスツリーを飾っていたりします。ロシアのクリスマスは1月7日です。ペルーのマチュピチュでクリスマスを過ごしたことがありますが、クリスマスツリー全体がペットボトルで出来ていました。
お礼
色々なクリスマスがありますね。ありがとうございます。
海外からの日本のクリスマスは、ケーキー食べてSEXすると言われている。
お礼
そうですよね。日本人をおかしな人種だと私も思います。聖夜を性夜にしないで欲しいですね。ありがとうございます。
クリスマスと言っても国それぞれですよ。 日本はキリスト教の国ではありませんが、特別のご馳走が出てプレゼントをもらえるような楽しい機会は日本人だってやっぱり楽しいのです。 こういう例はほかの国にもあって、例えばハロウィーンというのは英米の習慣ですが、ヨーロッパの大陸の方でも、幼稚園で仮装パーティーをしたりする風習も浸透してきていますしす。 バレンタインデーもそうですね。ちょうその時期ヨーロッパの某国に行ったことがありますが、家電大手チェーンが、バレンタインデーのプレゼントにタブレットを、とコマーシャルで勧めていました。とはいえ、バレンタインデーの由来はキリスト教の聖人ですが、プレゼントをあげる習慣は必ずしもキリスト教の国全体の習慣ではありません。 同じキリスト教国でも他の国のクリスマスは違って見えるものです。 アメリカじゃクリスマスに肉を食うんだよね、と不思議そうな顔をして言うのを聞いたことがあります。その国ではクリスマスには魚を食べ、四旬節の大斎や小斎の時と同じように肉は食べません。 クリスマスにサンタクロースが来るのも世界標準ではないです。12月6日がサンタクロースの日(セント・ニコラウスの日)ですので、クリスマスより前にサンタクロースが来ます。クリスマスには妖精がプレゼントを持ってくるのです。 クリスマスが過ぎてもまだクリスマスツリーが飾ってあると嘲笑した日本人に会ったことがありますが、飾ってあるのは当然で、1月6日の公現節まではクリスマス期間とする国は多いです。 12月25日がクリスマスであるというのでさえ国によって違います。ロシアや他の正教会の国では1月7日がクリスマスです。ですから、このあいだロシアのアニメを見ていたら、"クリスマス"に「新年おめでとう!」とあいさつしていました。 私自身が日本のクリスマスについて聞かれることも多いのですが、普通は「ユニークだね」という感想を持つだけです。皆、国それぞれの流儀があるのを知っていますから。 私が特にユニークだとおもうのが、クリスマスデートです。おおむね、家族でクリスマスを祝うのが世界標準です。日本ではクリスマスが休日ではないという事情はあるにしても、なぜデートなのか?これは、私の中で大きな謎になっています。 映画など見ていても、クリスマスにデートをする場面を見たことはありません(邦画ならあるかもしれませんが)。いったいどこからこの習慣が生まれたのでしょうね。
お礼
そうですよね。日本人は不思議です。おかしな人種だと私も思います。聖夜を性夜にしないで欲しいですね。詳しい回答ありがとうございます。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
おかしいも何も、クリスマスではないですから日本のは。クリスチャンじゃないんだから。単なるイベントの一つですよ。 日本でクリスマスに当たるのはお盆。ちゃんと家族の元に帰り先祖を敬う宗教的儀式ですよね。イコールお盆はクリスマスなんです。だからお盆と比較すればやってる事はおんなじです。
お礼
ありがとうございます。
知人の中東出身の方は「極めて日本人らしい」と言ってます。 クリスマスで盛り上がり、終わるとすぐにお正月で初詣とかする。 彼は全てが日本人のような柔軟な宗教観であれば宗教間の対立は起きないだろうと言ってます。 そもそもクリスマス自体が元からあった風習に便乗した物ですから…。
お礼
日本人は不思議な民族です。ありがとうございます。さ
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (806/3495)
クリスマスにケンタッキーフライドチキンを食べる風習は不思議がられているようですね。 まあ、海外でも無理に七面鳥を食べることも減ってきているという話も聞きます。 日本でいうとおせちみたいな立ち位置でしょうか。
お礼
私は今年、生まれて初めて七面鳥の味を体験しました。ありがとうございます。
お礼
そうですよね。日本人は、これに限らずですが、どこかおかしな人種だと私も思います。聖夜を性夜にしないで欲しいですね。ありがとうございます。