• ベストアンサー

LILIOを間違って・・・

先日VINELINUX2.6r4をインストールしようと思い、Windowsの入ってるHDとは別のHDにインストールしたのですが、間違ってLILIOをWindowsが入っているMBRにインストールしてしまい、Windowsが起動できなくなってしまいました。この場合はLILIOを消すなんてことはできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

その後いかがでしょうか? 私の実験(経験?)結果を持ってきましたのでいちおう。m(__)m ただし、私はWinXPを持ってないので2000での結果です。 No5 さんの方法は残念ながら今回はダメでしょう。 設定ファイルは、/etc/lilo.conf ですが、これに、普通だと、 other=/dev/hda1 label=win と書き加えて保存し、 lilo[Enter] で再起動すると、ラベルに「win」というメニューが出て、それを選択するとウィンドウズが起動します。 しかし、2000やXPは、NTLoaderというMBRにインストールされているプログラムがないと起動できないんです。 そのため、この方法でやると、 NTLoader missing・・・・ とか出て止まってしまいます。 そして、Lilo が持ってるMBRのバックアップはひとつ前のやつだけなので、設定を変えて、 lilo[Enter]をやった時に、またMBRのバックアップが重ね書きされるので、この方法をやると、大本のMBRのバックアップは失われてしまいます。 以上より、今回は一番簡単なのは、No4 さんの回復コンソールでやる方法ではないかと思われます。 Linux をインストールしなおす方が簡単でしょう。 Lilo を入れる場所を間違えない事、起動フロッピーを作る事がポイントです。

seresu
質問者

お礼

マザーボードのBIOSを最新版にしたらなぜか起動できるようになりました。みなさんいろいろとありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

かれこれ3年くらい前のことなので正確に覚えていないのですが・・・。 Vine上でブート関連のConfファイルがあると思うのですが、そこにWindowsのブート記述をしてもダメなんでしょうか。 今回の場合は無条件にVineの起動になっているのをConfファイルに記述を追加して選択起動ができたような・・・。 参考URLの内容とは違うのですが・・・。あいまいですみません。。。

参考URL:
http://www.a-yu.com/system/nt02_1.html#lilo
seresu
質問者

お礼

マザーボードのBIOSを最新版にしたらなぜか起動できるようになりました。みなさんいろいろとありがとうございました。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.4

>WindowsXP Proをつかっていてファイル形式がNTFSなのですが 回復コンソールから、「fixmbr」コマンドでMBRを修復することができます。 Windows 回復コンソールについて http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;229716

seresu
質問者

お礼

マザーボードのBIOSを最新版にしたらなぜか起動できるようになりました。みなさんいろいろとありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

>XPでNTFS・・・でしたか。 それはちょっと非常事態です。 この場合、私の回答も前の方の回答も使えません。 既に、XPの起動プログラムである、NTLoader が、Lilo インストールで壊れてしまっているからです。 こういう場合、XPも再インストールするのでなければ方法はただ一つです。 つまり Lilo はインストールする時、前の状態のMBRをバックアップして持っているので、それを復活します。 linux を起動し、まず、linux 起動用のフロッピーを作ります。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/041mkbootfd.html 次に/boot/の中に、 boot.××××というようなファイルがあるので、それを見てください。 そしたら lilo -u /dev/hda -s /boot/boot.××××[Enter] で、Lilo を入れる前のMBRが復活します。 http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_27 うまくいけば、通常でHDDから起動するとXP、フロッピーを入れて起動するとLinuxとなります。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 MBRのLILOを消すのは、先の方の回答でいいのですが、インストールはちゃんと出来て、linux は起動するのですよね? でしたら、LILOの起動選択メニューの中にウィンドウズの起動メニューがあるはずですが。 多分、普通にインストールしたのなら、LILOの画面で、↓キーを一回押せばウィンドウズが動くはずです。

seresu
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 WindowsXP Proをつかっていてファイル形式がNTFSなのですがそれでも大丈夫なのでしょうか?

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

FDISK.EXEかFDISK.COMが入ったDOSの起動FDとかあれば、そのFDから起動して、 FDISK /MBR とやればMBRを復旧できるかも知れませんね。

関連するQ&A

  • ポータブルHDにVineLinux3.2をインストールして実行する方法

    USB2.0&IEEE1394接続可能なポータブルHD(例えば下記URL)に VineLinux3.2をインストール出来るでしょうか? http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_64_4113958_35752560/34309975.html 基本的にWindowsを使い、MBRにブートローダ(LILO)を入れずに ポータブルHDからLinuxを起動する事はできるでしょうか? ご教授よろしくおねがいします。

  • ブートディスクを使ってVineLinux2.5を起動させることが出来ません。

    Windows2000を使っているのですが、仕事でVineLinux2.5も使うことになったため、デュアルブートすることにしました。 いろいろなサイトや教えて!gooの過去の質問などを参考に、ブートローダなどの設定の方法は分かったのですが、それ以前の問題にぶつかりました。 まずHDのパーティションを2つに分け、CドライブにWindows2000、残りにVineLinux2.5をインストールしました。/bootは8.4GB以内に作成しました。liloはMBRではなく/bootの部分にインストールしました。そしてブートディスクを作成し、インストールは無事終了しました。 PCを再起動させ、Windows2000が普通に起動するのを確認し、今度はVineLinuxをブートディスクを使って起動させようとしました。すると、途中で ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ のように点々が延々と表示されるだけで起動しませんでした。 何回インストールし直してもこのようになります。 どこが間違っているのでしょうか? いろいろサイトを探したのですが分かりませんでした。

  • Win/Linux共有パーティションについて

    WindowsXPとVineLinuxを同一HDから、デュアルブートで使用しています。 WindowsとLinuxのファイル共有は、SAMBAなどが、メジャーと思いますが、同一環境(PC)内の異なるパーティションで、ファイル共有を行うには、どのようにしたらいいですか? また、Linuxのパーティションを/user,/home,/varなどを別パーティションに分けてインストールした場合、このHDまたは、追加の別HDに、VineLinux以外のディストリビューションをインストールすることは、出来ますか?

  • grubの削除

    grubを使いたくていろいろサイトをみてハードディスクにインストールする時間違えて、 setup (hd0,0) としてしまい間違えたと気づきその後、 setup (hd0) でインストールし再起動してwindowsを起動しようと、 rootnoverify (hd0,0) chainloader +1 boot したらまたgrubとなってしまいwindows起動できないためmbrを回復コンソールをしたけど何も変わりませんでしたどうしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • USBメモリ起動のgrubでの内蔵HDDの指定方法は?

    ノートPCに接続したUSBフラッシュメモリにUbuntuをインストールし、そのUSBメモリから起動できるようにgrubもUSBのMBR(?)に書き込んだところ、起動デバイスを(hd0)とすればUSBメモリを起動ディスクに指定できるようになりました。 ここで、 内蔵ハードディスクにインストールされたWindowsを起動するためのデバイス指定がわからず、(hd1)とかを指定しても起動できません。 この場合、内蔵ハードディスクの指定はどのように書いたらよいでしょうか。 なお、「内蔵ハードディスクのMBRを書き換えてはならず、grubをHDDのMBRに書き込んではならない」という条件です。 2008年4月22日

  • ブートの選択でエラーが発生します。

    ブートの選択でエラーが発生します。 VineLinux5.0をUSB起動させようと作業をしておりました。 KNOPPIX6.01を用いてMBRの初期化・ブートローダ書き換え・ブートローダのインストール・initrdの編集等の手順で作業し、VineLinuxをUSB起動させることができました。 しかしUSBを取り外して起動、つまりWindowsを起動させようとすると、「windowd ブート マネージャー」が立ち上がり 「状態:0xc000000f  情報:要求されたデバイスにアクセスできないため、ブートの選択でエラーが発生しました。」 と表示され起動することが出来ません。 MBRの書き換えがまずかったのかと思い、KNOPPIX6.01をブート起動させてみると、作業をしていたときは表示されていたWindowsがインストールされているHDDが表示されません。 ・grubでroot(hd0,0)と入力するとpartiton type 0x27と出るためHDDの破損ではないと考えました。 ・fdisk でWidowsのHDDを見てみると、「Device contains neither a vaild DOS partition table,nor Sun,SGI or OSF disklabel(以下略」と表示されます。 ・sudo install -mbr /dev/sda3(Windows HDD だったパス)でMBRを修復しようとすると「install: missing destination file operand after '/dev/sda3' Try 'install --help' for more information.」と表示され上手くいきません。 おそらくHDDを認識していないのかと考えていますが、どうしていいかまったくわかりません。 WindowsがOEM版なのでインストールディスクが無くリカバリディスクしかありません。そのため修復ツールを用いた修復もできません。 リカバリを施せば治るのかもしれませんが、できれば残しておきたいデータがあるため躊躇しています。 そこで皆様にお力を貸していただきたく投稿させていただきます。お忙しいと存じますが、お助けいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 以下にPCのスペック等を示します。 PC:Acer ASPIRE 1410 OS:Windows7 VineLinux:5.0 KNOPPIX:6.01 USB:SONY製8GB

  • mountとHDDを増設

    VineLinuxのHDDが少し壊れて起動できなくなったので、別のHDDにVineLinuxをインストールして、壊れたHDDをプライマリのスレイブに接続しました。それから電源を入れると、起動ログが表示されましたがエラーが多くてXが起動できませんでした。 壊れたHDDから新しいHDDにファイルをコピーしたくてこのようにしてみたのですが、こういう結果でした。 壊れているdev/hd2の/bootが読みこまれたのでしょうか? どうしたらよいか教えてください。

  • 最近Linuxを使い始めました。

    最近Linuxを使い始めました。 最初は初心者には使いやすいと好評のubuntuを使ってみました。 USBメモリーにインストールしたいと思い、LiveCDからインストールしたのですが、ubuntuをインストールしたときにwindowsのMBRが書き換えられてしまい、つまずいてしまいました。 USBメモリーがないとwindowsが起動できなくなってしまいました。 だからMBRはインストールディスクで直しました。 これからubuntuをインストールするのは危ないと思いknoppixか、puppy linuxを使いたいと思いました。 そこで質問なのですが、その二つをUSBメモリーにインストールした場合windowsのMBRは書き換えられてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VineLinuxをインストールしたのですが

    先日VineLinux2.0をインストールしたのですが右端のアイコンが切れて(途中までしか表示されない)見えずらくて仕方がありません。 どうにか直す方法はないでしょうか? あと電源を入れてもLILOが起動せずWindowsが起動してしまいます。 きちんとマニュアルどうりに入れたのですが考えられる原因は何だと思いますか?

  • Win2000とVineLinuxのデュアルブート

    TOSHIBAのDynabookT2を使用しています。 Windows2000とVineLinux2.5をデュアルブート しようとしてうまくいかず困っています。 症状 1・W2000を先にインストールして、後からVineをインストール (LILOをMBRに設定)したにもかかわらず、LILOが まったく起動しません。(起動ディスクを使えばLinuxも起動できます) パーティションは hda1:Windows2000(NTFS)8GB hda2:Linux(ext3)4GB hda3:Linux(swap)500MB hda4:拡張 残り全部 という風にきってみました。 2・LILOをMBRに設定せず、ブートセクタに設定し bootsect.pbrをつくりWindowsのOS-Loaderを 使って設定したのですが、起動させてLinuxを選択しても そこから先に進めません。(Vineが起動しない) いくつかのHPやTOSHIBAのサポートページを見たりしながらやっているので 手順そのものは間違っていないと思うのですが 何か確認すべき点、補足する点などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。