• 締切済み

FREECADアセンブリ登録

FREECAD(Ver0.15)でAssembly2ワークベンチを入手し、登録すると再起動時のロゴまでは表示しますが、それから進みません。 何か原因をご存じの方がありましたらご教示いただけると助かります。 尚、バージョンは0.15及び0.16 使用OSは Windows7 です。

みんなの回答

回答No.1

レビューに漢字で登録すると起動しない、アルファベットでとありますから、半角のアルファベットにしてみては如何ですか? https://osdn.jp/projects/sfnet_free-cad/

minoman
質問者

お礼

早速のご回答いただきありがとうございます。 以前、DXFファイル読み込み時に全角を含むファイルでは対応できなかったこともあって、全角・半角には注意を払っているつもりです。ご指摘いただき、新たに追加したフォルダも確認しましたが、得に問題はないように思えます。 貴重なご意見をいただき感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Error1935アセンブリと表示される。

    PaintShopPhotoX3インストール時に「Error 1935.アセンブリ Microsoft.VC80.type="win32".version="8.0.50727.4053",publickeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b",processorArchitecture="x86"'」 のインストール中にエラーが発生しました。詳しくはヘルプとサポートを参照してください。)」と表示されてインストール出来ない。OSは、Windows7 Ultimate64ビットです。

  • 製品登録できる台数を超えています

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== Ver.29 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入くださ パソコンを替えたのが原因ともいますが、製品登録できる台数を超えていますと表示されます。 一度、利用を解除をしようとクリックしてもなにもなりません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Pro/Eのアセンブリで、データムが…。

    ◆Pro/Eのアセンブリで、サブアセンブリ等のデータムを非表示にする方法 Pro/Eのアセンブリで、組みつけられたパートファイルやサブアセンブリのうち、 特定のパートファイルやサブアセンブリのデータムのみを選択的に非表示にする方法 で、かつシュリンクラップとか、ダミー部品を使わない方法について、 ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたく存じます。 とりあえず、データムはデータム平面に限るとして質問します。 過去に、「データムを表示させない方法」として「レイヤー」を使うことで実現可能とされています。 http://okwave.jp/qa/q3658847.html リンク先の質疑には、具体的な方法が開示されていませんが、恐らく、データム平面の入ったレイヤーを非表示にする操作をしているのだと思います。 ところが、この方法を用いて、トップアセンブリの特定のレイヤーを非表示にすると、大変なことがおこります。 それは、 (1)トップアセンブリだけでなく、サブアセムのレイヤーに対しても非表示が適用されてしまうという不具合です。 さらに、悪いことには、 (2)トップアセンブリで新たなレイヤーや、レイヤーのグループを作成すると、サブアセンブリにもそのようなレイヤーやレイヤーのグループが作られてしまうという問題が発生します。 前記の問題の解決方法をご存知の方、あるいは、他の方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただきたく存じます。

  • 筆王ver27マイページの登録に出ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆王Ver.27/筆王ZEROなど) ===ご記入ください=== 筆王ver.27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マイページの登録製品に筆王ver.27が出ない。 みんなの筆王が出ている。 質問は、筆王ver.27を製品登録しようとすると シリアル入力で「すでに登録されている」となる。 「未登録製品一覧から登録」も出来ない。ここにはみんなの筆王しか出ない。 そしてさらに、2台目のダウンロードも出来ない。 ご教示ねがいます。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ34アップグレード

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== WINDOWS10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ダウンロード終了後、デスクトップに2個のショートカット・アイコンができたが、どちらのショートカットを叩いてもVER34のロゴが表示されるだけで起動できない。VER30から、VER34にアップしたもの。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • iTunesアルバムアートワーク・・・

    iTunesアルバムアートワーク・・・ さきほど、iTunesのアカウントを登録しました。 そして、アルバムアートワークが入手できるというので、それをしても 何も画像が変わりません・・・ バージョンは iTunes9 です。 何か 原因はあるのでしょうか? それと、一番最初に出る「アートワークを取り込めませんでした。以後この~~を表示しますか?」 みたいなのは また表示することが できるのでしょうか? 2つの質問ですが、回答お願いします。

  • インストール、製品登録が出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== ver.34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== windows10だあだ ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください===ダウンロードインストールが出来ない。また、製品登録の際、この画面で半角英数への変換が出来ない。同じ質問をしたら解約を勧められた。タブレットが起動せず今のアプリを申し込んだので困っています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • アセンブリ Microsoft.VC80.CRT

    Windows7にiTunesをインストールしようとしたら 「アセンブリ "Microsoft.VC80.CRT,type="win32",version="8.05.0.7.27.6.195",publicKeyToken=ffc8b3b9a1e3b",processorArchitecture="x86" のインストール中にエラーが発生しました。」 と、エラーが出て失敗してしまいます。同じエラーは別のプログラムをインストールしたときにも発生していました。 原因と対策を教えていただけないでしょうか。

  • 筆まめver28 

    ■製品名/バージョン:筆まめVer.28 ■パソコンのOS:Windows8.1 ■質問内容 筆まめver28を購入し、ユーザー登録画面でシリアル番号を登録したのですが、「入力したシリアル番号と異なります。機能制限版で起動します」と表示されます。アンインストール後、再度ダウンロードを試してみましたが、うまくいきませんでした。 対処方法をご存知の方がいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 新規購入製品の登録時、過去の登録情報求められ忘れた

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.33 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 製品登録画面で、メールアドレスとパスワードを聞かれます。pwがわからず、忘れた画面で、登録時のシリアル番号が出てきますが、それもわかりません。新規で行うとメールが登録されています。となり、使用画面に進めません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はPX-M6010fFで横向きの書類のpdfファイルを開き、共有>プリントでレイアウトを1ページ2枚の割り付けで印刷すると、縦向きA4の用紙に横に並ぶ無駄な使い方で印刷される問題が発生しています。
  • 正常な印刷では、横向きのページは縦に並ぶことを期待しています。
  • PX-M6010fFを使用して問題なく横向きのpdfを印刷できる方はいますか?
回答を見る