• 締切済み

「すみません」を「ありがとう」代わりに多用する人

最近、大都会の街中で「すいません」を小声でつぶやく人が多いように感じます。 頭を下げているかどうかも分からないような会釈をしながら、 最初の2文字しか聞こえないような小鳥のさえずりにもならない声を出して、 エレベーターの入口などで人がすれ違っています。 (我先にと入口へ突進するどこかの人種よりはマシなのかも知れないが。) 「ありがとう」の意味で「すみません」を必要以上に多用することに、 当方は違和感を覚えます。 あなたはどう思いますか?

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

ありがとうは、良い言葉ではあるけど、外国の受け売りな気がします。 すみません。って日本独自の謙虚さがあり良いのでは? アメリカだとすぐ、謝ると金よこせって弁護士出すでしょ。 そして、余計なお世話してありがとうと言わせて金取るし、すいませんが少ないのは、逆に見下しているから、言わないんですよ。 すみませんが、少ないの人は周りを見下しているだけでは? ありがとうっても、ある意味、上からもの言っているときありますからね。 例えば、自分のために他人を助けたとして、他人がありがとうって言うけど、もちろん悪い言い方ではないと思います。 でも、ちょっとひねくれたこと言うとお前のせいで助けなきゃならなくなっている空気を読めってことだってありますからね。 迷惑かけているのにありがとうってなんだそれ?ってことありますよ。 すみません。だろが!ってこともありますよ。 心底では、意識してないのかも知れないけど、すみませんが言えず、強がってありがとうって言っているかも知れません。 ありがとうが多ければ良い、使っておけば良いと思うやつなんかは間違ってますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.5

私も「すいません」派だと気がつきました。 まあ、いいんじゃあないですか。意味は通じていると思いますし。 違和感を持っているひと、不快感をもつひとには「すいません」。  これは「ありがとう」じゃあないですよね。  すいません=申し訳ありません だと思って使っています。 大都会では通じない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 あまり気にはなりませんが、個人的には「自分に自信がない人」なのかなという印象を受けます。とはいえ、謙虚で礼儀正しいという感覚もありますので一概には良いとも悪いとも言えないというのが正直なところですね。おそらく本人も無意識のうちに言っているのではないでしょうか。小さなことであまり揉め事を起こしたくないという心理も働いているように思います。とはいえ人によってはあまりいい印象にはならないかもしれないですね。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

日本人なら普通の事です。 江戸時代、或いはそれ以前から「すいません」に類似した挨拶をしています。 「ありがとう」は近代日本において広まった挨拶です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.2

私も「すみません」を多用する一人だなと、ふと思いました。 たとえば細い路地で人とすれ違うとき、お互いに譲り合いながらすれ違うことになります。 そのとき私はおそらく、相手が知人でない限り、「すみません」でお礼します。 なぜなら。 「ありがとう」はなれなれしすぎるし、語尾が乱暴で知らない人には却って失礼な印象。 かといって「ありがとうございます」は、都会の忙しい時間のなかでは長すぎる。後半言ってるときには相手ははるかかなた。私の声などもはや届かない(T-T) だから、「ありがとうございます」のかわりに「すみません」。 これなら、短くて、丁寧だし、少なくとも失礼ではない。 かなと、思います。 でも、相手が知人だったらまちがいなく「ありがとう」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#260418
noname#260418
回答No.1

何とも思わないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デパートのエレベーターにて。

    よく行くデパートのことです。 そこは入り口のすぐ側にエレベーターがあります。 そのため休日などは常に満員状態で、他の階での途中乗車はなかなか出来ません。 そのため、ベビーカーや車椅子の方が乗ろうとしても、何度も見送ることになります。 エレベーターの脇には、「ベビーカーや車椅子の方が優先的にお使い下さい」と張り紙があるのに、我先にと乗り込む人の多いこと。 どうしてちょっと歩けばエスカレーターがあるのに、そんなにエレベーターに固執するのでしょうか? ちょっと譲ってあげてもいいのになあって思うのですが。

  • 混雑したエレベーターのマナーについて

    混雑しているエレベーターを降りるときのマナーについて教えてください。 開ボタンを押しつつ目上の人(お客様あるいは上司など)を先に降ろしたいところですが、混雑しているときなど、うまく「ボタン前」を確保出来ないこともあります。 無理やり「ボタン前」に割り込むのも失礼ですので、やむなく入口付近になってしまった場合などは、先に降りてドアに手を添え、目上の人が降りるのを会釈しつつ出迎えるようにしていますが、マナーとして間違っていませんでしょうか。

  • ステンレスについた手垢汚れを取る方法

    病院の営繕のボランティアをしています。 入り口の扉やエレベータ周りににはステンレスが多用されていますが、これが人の手垢で汚れてみっともないのです。脂だから多分灯油などで落ちるのでしょうが、病院なのでまさか屋内で灯油を使うわけには行きません。一度クリームクレンザーを水で溶いた物で拭いてみましたが、なかなか手強く思ったほど綺麗にはなりませんでした。どうしたらよろしいのでしょうか? 時々ホテルなどで鏡面仕上げのステンレスでも手垢一つないほどに磨かれているのを見ますが、どうしているのでしょうね?

  • 日常でのささいな出来事について

    相談じゃないかもしれませんが、嫌な気分になったので聞いてください。 スーパーの駐輪場に自転車で向う途中、私は付近まで道の左側を走行してました。 そして駐輪入り口まで来たので中に入るためにブレーキをかけました。 すると後ろに中年の女性がいたようなんです。 全然気がつきませんでした。その人は私がまっすぐ進むものだとばかり思っていたので怒りはじめました。 『危ないわね』その声に後ろを振り向きました。 間違いなく私に怒ってるようでした。 『すみませんでした』私は会釈をして誤りました。 すると、その人は何事もなかったかのように顔をそむけ、私の顔も見ずに、同じく駐輪場に入って行ったのです。 一体その人の心理って何なんでしょうか? 確かに私が悪かったとは思います。 でもその後無視するのはどういうことなんでしょうか? 推測ですが、まさか謝られると思わなかったので、言ってしまった手前きまりが悪かったとかなんでしょうか? 別話ですが、以前にもスーパーで孫を連れた人と入り口でカート同士がうっかりぶつかってしまったんです。 ぶつかったといか、孫の世話をしながらそっぽをむいて歩いてたあちらが突進してきたんです。 『危ないわね』とまた言われました。 私はその時に『ごめんなさい』と謝ったのですが、後から考えたらあっちのが悪いんです。 こういう時って強くでたほうが勝ちなんですか? 泣きたくなりました。 こんなことですみませんが、皆さんも『なんでこんなことが?』などという体験ありましたら私の質問も含めてお聞かせください。

  • 会話をしたことのない人にメアドを渡す

    当方22歳女です。 会社に配送に来る(集荷はない)運送会社の人が気になります。 毎日配送に来るわけでもなく 来たとしても受領印を押すとすぐ行ってしまうのでお話する機会もありません。 私としてはもう少しその人のことが知りたくできれば会話もしてみたいと思っています。 ただ今の状況で挨拶以外の会話をするのはまずなさそうだし (社内の人がいるところで受領印を押すので会話をすると他の人に筒抜け) 彼も忙しそうにしているのでわざわざ止めてまで話しかけるのも・・・ と躊躇してしまいます。 今度メアドを渡してみようかと思うんですが、 顔は知っていても会話をしたことのない人からメアドを渡されるってどうなんでしょう? 他にも心配な点はあって (1)恥ずかしいので彼に対して無表情で接していること 以前一緒のエレベーターに乗り彼から挨拶をしてくれたのに、 会釈をするくらいでかなり無表情でした・・・後悔してます。 普段配送に来るときもあまり顔を見れなくて無表情に近いです。 (2)彼と年が結構離れている 彼は恐らく30代だと思います。 年が離れているっていうことはネックになりますか? (3)客とサービスマンの立場 彼が「興味がない」となるのは仕方がないとして、 それからも彼はお仕事で配送にくるわけですから 気まずい思いはさせたくないし私も避けたいところです。 ご意見・アドバイスお願いいたします!

  • 名古屋の違和感

    名古屋に来て1年です。東京出身で訳ありで大阪在住です。大阪に来て言葉が違いすぎるので違和感があったのですが直ぐに慣れて平穏に過ごしてたのですが、長期出張で初めて名古屋に来ました。大阪で遭遇した言葉の違いなどどうでもいいような違和感があります。 エレベーターの中とか喫煙場所とか狭いところで大きな声で会話する。人が近づいてきたらその方向を首を向けてじっと見る(そもそも他人をじっと見るのは失礼)。エスカレーターで二人並んで平気で立っている。エレベーター待ちは脇によらず前に立つとか、都会人の習慣がまるでないのに驚きます。それと大阪の自転車はひどいと思っていましたが、名古屋は次元が違っています。 名古屋ではマナーという意識はなく自分さえよければという事なのでしょうか。本当にびっくりしています。

  • !や?を多用する人をどう思いますか?

    このサイトでもそうですが、偶に質問なんかに「これってどういうことでしょうか!?!?!?」とか「わかりました!!!」など『!』や『?』を多用する人がいますが、みなさんそれに対してどう思いますか? 私はどうも信用ならないというか何というか…見ていてあまり良い思いはしません。1つあれば事足りるものを何故あえて2つも3つも多用するのか私にはわかりません。 くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 挨拶しない職場の人が (長文です)

    職場の人が、最近近所に引っ越してきました。 会社へはバス通勤なのですが、あまり本数が無い為 行きも帰りも一緒、エレベーターも一緒、帰りに寄るスーパーも一緒、という具合です。 その人とは同じ部署で書類の受け渡しなどをする関係なので 会えばはっきりと挨拶をしているつもりなのですが、ほぼ毎回無視します。 その無視というのが、あからさまで無ければこちらもやり過ごし易いのですが、 エレベーターの中、停留所、バスの中で隣に立っても無視します。 さすがに最初に隣に立った時はこちらから話しかけましたが、とても迷惑そうでした。 私は信念から(もともとの癖もありますが)、誤魔化して無視する事が出来ません。 相手がどんなに嫌な顔をしても軽く会釈してしまいます。 初めのうちはこんな人もいるから強要はするもんじゃないな、と気にしていなかったのですが、 以前職場で、気配無く隣の席に重要書類を置かれたことがあり、 後で気付くという事がありまして、その人へ注意をした事がありました。 それ以来、その人へ嫌悪感のようなもの(会う時にしか持たないのでよく分からない感情です・・・) を持つようになったのですが、変わらず自宅からの行き帰りは一緒、 しかも狭いからか、隣に立ちます。 狭いといっても、嫌であれば奥の席に行く事も可能な程度です。 そこで、質問なのですが、 隣に居て無視というのは、どういった心理からなのでしょうか? また、隣に来られても気にならなくなる方法、自然な対応方法を教えて下さい。 ※ちなみにその人は女性で(当方も)、ファッションセンスも良く、初めて見た時は綺麗な方と思いました。が、今では形無しです。 そんなに身なりを気にしているのに行動が??? これはあくまで私の主観ですが。みなさんはどう思いますか。 愚痴と長文失礼しました。よろしくご教示ください。

  • 雪による高速道路通行止めについて

    ニュースもあまり詳しく見ていないのでどの程度通行止めになったのかわからないのですが 首都高速はやむ得なくても関越道などは通行止めにしなくても チェーン規制と速度制限で乗り切ることはできないのでしょうか。 スタッドレスなどを持たない人は仕方ないですが長距離トラックやもともと雪国に戻るなどの人は 速度制限で通れるのではないかな?と思ったもので・・・。 出入り口の多い首都高はチェーンをチェックする労力が無駄だと思うのですが 関越やその他、地方へ向かう方は入り口はかぎられていると思うので・・・。 当方、雪国の人なので都会ではどのような理由でだめなのかな?と思ったもので・・・。 吹雪いていたから?凍結していたから?チェーン規制でも入ってきてしまう人がいるから?

  • ”やはり”という言葉を多用する人

    ラジオを聞いていて出会うのですが、話し手が説明する際に、”やはり”という言葉を多用する人がいます。 「……やはり……。……やはり・・・・・・・・・・・。」というように喋ります。 ”やはり”を多用する人は、話に慣れていない人ばかり、ではありません。 どういう心境で、”やはり”を多用するのでしょう?