• ベストアンサー

教えてください!車椅子での利尻・礼文島旅行。

uPC575の回答

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.4

#3です。 観光協会や役場は綺麗なパンフレットを作っていたりします。 車椅子ユーザーのためのトイレマップなんかがあるかも知れません。 現地の観光案内所に行けば置いていますが、 役場か観光協会宛に、切手を貼り、宛名を書いた封筒を同封し、 ・旅行に行きたいのでパンフレットが欲しい。 ・車椅子だが自力で100M程度は歩ける者を連れてゆく。 ・ (行きたいところをリストアップし)  車椅子でも何とかなるか、駐車場からどのくらい歩くか。 ・多目的トイレの設置状況がわかる資料があれば欲しい。  なければ主な設置場所を教えて欲しい。 といった手紙を送れば程なく返事が来ると思います。 今は一年で一番忙しい時期かも知れませんので、パンフ以外は入っていないかも知れませんが。 なお、返信用封筒はA4より一回り大きいサイズ、 切手は390円も貼っておけば良いでしょう。 パンフレットはいい紙を使っていて重いことが多いです。

nattiy
質問者

お礼

なるほど!! 確かに、今まで私は父が行けることろはどのなのかというように漠然とした形で質問したり、問い合わせたりしていました。でも、おっしゃるとおり、きちんと行きたいところをリストアップして問い合わせた方が、相手も答えやすいし、私も詳しく知ることができますよね。これからはそういう質問しようと思います!大変参考になりました。ありがとうございました! また、パンフレットに関してですが、車椅子用トイレの場所を問い合わせた際に、親切にも役所の方が送ってくださりました。いい方ばかりでますます旅行が楽しみです。

関連するQ&A

  • 利尻島・礼文島旅行レンタカーの借り方

    稚内空港着で7月の中旬に3泊4日の礼文島2泊、利尻島1泊で考えています。 そこで悩んでいるのがレンタカーの借り方です。 稚内で4日レンタカーを借りてフェリーで車ごとわたる方法と 島までは一般の交通機関を利用し利尻島、礼文島でそれぞれレンタカーを借りる方法とで悩んでいます。 予定としては以下のように考えています。 ■一日目 稚内空港13:25着飛行機 稚内~礼文島フェリー15:10~17:05 礼文島宿泊 ■二日目 礼文島宿泊 ■三日目 礼文島~利尻島フェリー13:45~14:25 利尻島宿泊 ■四日目 利尻島~稚内08:40~10:20 稚内空港14:10発飛行機 料金は4名で行くので車のフェリー代は有意義にすごせれば問題ないのですが車をフェリーに乗せるには予約が必要なことと、船からの乗り降りにどれくらい時間がかかるのかわからず帰って自由が利かなくなってしまうのではないかと心配です。 体力の無いメンバーなので、ドライブ中心で1,2時間のハイキングコースをいくつか歩く、といった観光になると思います。 レンタカーごと島へわたったことのある方、島でレンタカーをこまめに借りて利用したことのある方、メリット、デメリット等感想、ご意見をおねがいします

  • 8月の13日~15日に、北海道・利尻・礼文・に2人旅行してみようかと思

    8月の13日~15日に、北海道・利尻・礼文・に2人旅行してみようかと思っていますが、旅行社のツアーだと4日~5日の日程が多く利尻・礼文・と富良野・旭日山動物園のセットに成っている物が多く迷っています・其処で、利尻・礼文・の詳しい方「何分始めて」なもので・ホテル・航空券・等を個人で予約して現地で観光地を回るのはどの様なものでしょうか?利尻・礼文・のみだと2日で十分回れるものなのでしょうか?又2泊3日だと無理があるのでしょうか?やはり添乗員付きのツアーがベターなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 旭川・礼文・利尻のプランチェックとアドバイスをお願いします

    夏休みに、親子4人(小・中学生の娘2人)で旅行する予定です。 北海道の自然と味覚を楽しみたいと考えています。 子どもたちは北海道は初めてですが、夫婦で道北以外の主な観光地は行ったことがあります。 旭川・礼文・利尻のプランを考えているのですが、移動の交通機関(渋滞が心配)などアドバイスをお願いします。 礼文・利尻だけで3泊4日はゆっくりしすぎるような気がして、旭川も入れてみたのですが、どうでしょうか? 往復の飛行機と宿は申込済みですが、変更も検討します。 せっかくの旅行なので、ある程度の出費(タクシー利用や1等席など)も検討しようと思います。 8/7(木) 7:00~8:40 羽田→旭川 ◆朝食は飛行機内で空弁にしようと思っています。お勧めがありましたら教えてください。 ◆旭山動物園や富良野に行きたいと思っていますが、 レンタカーを借りた方がいいのか、バスなどで移動した方がいいのか、 それぞれに時間をどのくらいかけられるのか、ランチのお勧めも アドバイスをお願いします。 旭川泊(旭山動物園から車で10分) 8/8(金) 9:17~9:45 当麻~旭川 9:53~13:28 スーパー宗谷1号 旭川→稚内 ◆昼食は車内で駅弁にしようかと思います。お勧めがありましたら教えてください。 ◆稚内での観光は交通機関も含めてどこへ行くのがいいでしょうか? 15:10~17:05 フェリー 稚内~礼文 ◆この時間から観光は無理でしょうか?すぐ宿へ行くのがいいでしょうか? 礼文泊(香深港から徒歩5分) 8/9(土) ◆昼食も含め、どの程度の観光ができるでしょうか? 14:20~15:00 フェリー 礼文~利尻(沓形) ◆利尻ではどこがお勧めですか? 利尻泊(沓形から車で20分、空港へ車で5分) 8/10(日) ◆9日10日と利尻観光をどう分けたらいいでしょう?お昼のお勧めはありますか? 14:40~18:00 利尻→千歳→羽田

  • 稚内・利尻・礼文の見所と食事処について教えて下さい(6月中旬)

    こんにちは。 北海道に詳しい方のアドバイスが頂きたく、質問をさせて下さい。 6月9~13日、羽田―稚内発着で、利尻・礼文に行く予定です。 両親(60代)との3人旅(私は女性)で、観光スポットよりも、山や花、草木など自然大好き派です。 今回の日程は、以下の通りです。 1日目:11:35稚内着。レンタカーで移動、15:30発フェリーで利尻へ。利尻泊。 2日目:ハイキングの予定。礼文へ移動、礼文泊。 (両親は利尻富士に登ったことがあるので、登山の予定はありません) 3,4日目:礼文にて山歩きorハイキング。 4日目夕方に稚内へ戻り、空港でレンタカーを借りて、野寒布岬近くの宿に宿泊。 (超割レンタカーで24時間使えるため、4日目から借りる予定です) 5日目:サロベツ湿原などを回り、空港でレンタカー返却。 15:00稚内発の便で羽田へ。 質問ですが、 1.初日に空港でレンタカーを借り、フェリー乗り場に乗り捨てで、昼食がてら近辺を回りたいと思います。 実質4時間弱という時間内で、おすすめの見所はありますか? また、宗谷岬まで行くのは難しいでしょうか? 2.最終日、サロベツ湿原には行く予定なのですが、時間的にゆとりはありますか? (1日目の宗谷岬が難しければ、この日に両方まわりたいと思うのですが、可能でしょうか) また他にもおすすめの見所があれば、教えて下さい。 「○○博物館」など人が集まりそうな場所よりは、平原を散策とか、北海道のスケールの大きな大自然を実感できるスポットがあればうれしいです。 3.宿は全て2食付なので、おすすめの昼食処をご存知でしたら教えて下さい。 新鮮な魚貝類や野菜類希望です! 利尻は、以前のトピを見て「佐藤売店」さんチェックしました☆ 以上、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 8月、留萌から2泊3日で稚内、利尻島、礼文島観光するプランのアドバイス

    8月、留萌から2泊3日で稚内、利尻島、礼文島観光するプランのアドバイスお願いします。 8月20日ごろ、留萌の隣の増毛町から車で日本海オロロンラインを通って稚内へ。 出来ればその日に利尻島にわたり、利尻で一泊。翌日、利尻観光してから礼文島に移動、 礼文観光して稚内に戻り、宗谷岬など観光してサロベツ原野近くの豊富温泉辺りで宿泊。 帰りは音威子府、名寄を通って、旭川に戻るプランを考えています。 初日増毛を9時には出発したら稚内に何時ごろ着くでしょうか? 当然昼食やトイレ休憩に1時間程度の余裕は考えておきたいのですが。 稚内港から利尻島へ渡る船は最終何時頃までありますか? 関西在住なもので車での移動時間など解らないので、 宿泊場所なども含めて移動の時間配分をアドバイスください。 また離島に移動する際には乗ってきたレンタカーを稚内港に一昼夜以上、 40時間程度おいておく必要がありますが、安全な駐車場はありますか? 解れば駐車料金は幾らかかりますか? よろしくお願いします。

  • 韓国に車椅子で

    車椅子を使っている従姉妹がいるのですが 韓国に旅行したいと言っています 私自身は過去に2度韓国旅行をしていて、とても楽しかったので今度はぜひ従姉妹を連れて行きたいと思っています けれども私の記憶では、韓国、特にソウルなどの市街地は道が狭かったり段差が多かったりで、車椅子での移動にはあまり向いていないように思いました それに車椅子用のトイレも見かけなかったような どなたか車椅子で韓国を旅行した経験のある方、 また、そのような話を知っている方はいらっしゃいませんか?

  • 車椅子で出かけるところ

    70代の母ですが、パーキンソン病で体が不自由になり、 人目を気にして引きこもり気味でした。 外食も昨年の春に行ったっきり、 歩行が困難になり、歩行器を使うようになってからは 嫌がるようになり、外食は全くいかなくなりました。 手や足の動きが不自由で、歩行器をつかって猫背で歩く自分を 人に見られたくないと、言い続けていました。 元気な時は、沢山の友達と色んな所に出かけて、 おしゃれも気にしていました。 すっかり元気がなく、いつもネガティブな状況で、 娘としてどう励ましていいか悩んでいました。 しかし、先月。 帰省してくる兄弟や、孫たちが集まり、 食事会をすることにしました。 実家では大勢は大変なので、 外食にしたのですが、 バリアフリーで広々して、人目の気になりにくい レストランを探して、 そこで外食をしてから、 母はもっと外に出てみたいと言う意欲がわくようになりました。 理由は車椅子を使ったのです。 車椅子はトイレに行くときも、時間がかからないし、 移動に転倒の心配がない。 なにより、歩行器より、人目が気にならなかったようです。 車椅子を使うと、足が弱り、寝たきりが近付くからと、 どんなにつらくても、歩行器で歩く必要があると、 父や周りも思っていたのが、 車椅子で気持ちも前向きになったのです。 なので、今後も車椅子で買い物やレストランでの食事や 行ってみたいところに、行ってみようかと言ったら、 母はとてもうれしかったようです。 今までは父と二人暮らしで、 合理的な行動に合わせるしかなく、 迷惑をかけるから買い物に出かけても、車の中に 居るしかなかったのに、 ウインドーショッピングに行こうかと 私が言ったことで、本当はそうしたかったんだと話しました。 女性は、買うわけじゃなくても、 綺麗なものを見たり、選んだりすることでも 幸せなんだと。つくづくそう思いました。 私も今までは転倒させることが怖くて どこかに連れていくのは躊躇していましたが、 車椅子なら楽に連れていけると思っています。 車椅子で出かけるのに、どんなところが女性はうれしいと思いますか? また、車椅子で出かけることで注意する点はなんでしょうか? トイレがバリアフリーかどうか以外で 他に参考意見教えてください。

  • ペットも車椅子も可なホテル探してます!

    関東近辺か柏から高速で2時間位のところで探してます。 車椅子とペットが可能なホテル知りませんか? 子供の誕生日にどうしても連れて行ってあげたいのでご存知の方は教えてください。 車椅子は大丈夫でも車椅子用のトイレのないところもありますが必ずトイレも車椅子用が必要です。近くに遊園地とか動物園とかがあれば言う事はないです。。

    • 締切済み
  • 車椅子用トイレについて

    先日、一年ぶりに退院した父(75歳。右足大腿部切断)を乗せ、自宅から二時間程の所へ車で外出しました。途中便意を感じたようで、車椅子用トイレを探しましたが、全く私たち家族がこういった状況を予期していなく(今思えば、安易な考えでした。オムツしているからいいや。と私たちは考えていたんですが、本人はそうはいかないですよね。)結局、大きな病院なら大丈夫だろうと父が便意を訴えてから30分程で間に合いました。私は、愛知県一宮市に住んでいますが、皆さんはどうされていらっしゃるんでしょうか?ご経験のある方教えてくださいませんでしょうか?何かマップみたいなものがあるんでしょうか?

  • リトルワールドは車いす対応ですか?

    GWにリトルワールドへ行くことになりました。 当初家族だけで行こうと思っていたのですが、急遽祖父母も 行きたいといい、連れて行こうと思うのですが、祖父は車いす 使用です。 リトルワールドは車いす可ということですが、どの程度見て廻れるのでしょうか? 車いす対応のトイレはあるみたいですが、数は多いのでしょうか? あと、食事処などいくつかあるようですが、階段などはないので しょうか? 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。