• 締切済み

日立製TVのHDD操作について

日立製Wooo L32-HR01を所持しているのですが、純正リモコンがありません。 現在所持しているリモコンは汎用リモコンで型番はこちらです「AV-R910N」。 本題ですが、このリモコンにはHDDの操作ができるようなボタンがありません。 どのようにしたら、録画したものの一覧や、視聴削除などができるのでしょうか。 詳しい方ぜひご教授ください。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

対応している純正リモコンを入手するしか方法は無いでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.1

こんばんは 取扱説明書を読みましたが、本体側での操作でもリモコンの すべてを操作できないようですね ヤフオクとかで購入をお勧めします http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f160520820 参考 テレビの取扱説明書 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/hr01-1_3_a.pdf リモコンの取扱説明書 http://www.ohm-electric.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/077913.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日立Wooo P42-HR01 でテレビ番組をHDDに録画しました。こ

    日立Wooo P42-HR01 でテレビ番組をHDDに録画しました。この番組をパソコンのHDDに取り込みたいのですが可能でしょうか?もし可能だとすれば、どのようにすればよいか教えてください。

  • 日立WoooでのDLNA再生

    パナソニックDIGAで録画した番組の日立WoooでのDLNA再生について リビングのパナソニックDIGA DMR BW680で録画した番組を、別室の日立 WOOO L19-K09で視聴したいのですが、うまく見ることができません。 WOOO側でDIGAの接続は認識しており、録画された番組の一覧は表示されます。 番組の種類によって、 (1)ビデオカメラで撮影した動画をライン入力で録画したファイルは視聴できます。 (2)地デジ番組(MPEG-2 TS、DRモード/放送画質で録画)は、「再生できません サーバーからの応答がありません」のメッセージが出ます。 (3)CATV(デジタル)番組(MPEG-2 PS、外部入力端子より、XPモードで録画)は、「再生できません 本ファイルがご利用いただけません」 のメッセージが出ます。 接続環境は、 DIGA-LANケーブル-無線子機(バッファローWLAE-AG300N)-無線親機(バッファローWZR-HP-AG300H)-LANケーブル-Wooo まったく同じ接続で、Woooの代わりにパソコン(東芝dynabook T350/56BR、Windows7 Home Premium)を接続した場合、"DIXIM Digital TV plus"というソフトを使用して、上記(1)~(3)すべての番組を視聴できました。 Woooで視聴するための方法、もしくは確認しないといけない条件やヒントをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 日立のWOOOに、DXのVHSデッキをつなぎたい

    日立のWOOO L32-HR100CSにDXのDVD/VHS コンビネーションデッキ MODEL DV-140Vをつなぎたいです。デッキはビデオとDVDが見れるものです。録画は出来ません。 画像が悪くてもいいので、テレビでビデオを見たいです。 が、赤や白や黄色の端子ではなく、もう一つ接続しないといけない黒のコードの端子の先が、WOOOのテレビ裏にあるいろんな接続口のどれにもあいません。 だから、つなげられません。 どうしたらつなげられますか?

  • TVメーカー設定済みリモコンを他メーカーに設定変更

    シャンプーのTV用に購入したが純正品のリモコンの不具合が改善されたので、エレコムのリモコンが余分になった。 ところが、日立製のTV WOOO(L32-HV02)のリモコンが使い難くなったので、エレコムのERC-TV02BK-SHを転用したいのですが、エレコムのリモコンの設定番号を変更したりして利用できないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 日立WOOO P50-XR01 から、パイオニアDVDレコーダー (D

    日立WOOO P50-XR01 から、パイオニアDVDレコーダー (DVR-RT700D)を使ってDVDに落としたいのですが、まず、WOOOのHDD内臓に録画している番組をDVDレコーダーの方へ落としたいのですが、録画して再生してみると録画時間1時間は画面は真っ黒、音声ナシ、カウントのみの状態でした。なぜHDDからHDDへ録画できていないのでしょうか?当方、AV機器にくわしくないため、接続、仕方など説明願います。よろしくお願いします。

  • HDDに録画したものをビデオテープにダビングしたい

    現在Wooo(W37P-HR9000)を使っています。 HDD内臓なので、それに色んな番組を録画しています。 その番組で、実家の家族に見せたいものがあったので、 ビデオテープにダビングして持って行こうと考えました。 前から使っていたビデオデッキをWoooに接続して、 ビデオにダビングできるでしょうか? 今までの考えで行くとWoooで再生して、Woooの出力端子にAVコード(?)を、ビデオデッキのほうは入力端子にさせばできるかな?と 思ったのですが、ちょっと試したところできませんでした。 つなぎ方が間違っているのかもしれませんが、ちょっと説明書を見ると 「iLink対応機器・・・・」という言葉が出てきます。 ビデオはアナログだから関係ないのかな?って思うんですが・・・ 実際にHDD⇒ビデオへのダビングはAVコード1本でできるんでしょうか?

  • 日立製ビデオリモコンの対応

    初めて質問させていただきます。 先日ビデオデッキが故障したため、知人から無償で譲ってもらったのですが リモコンがなく、録画予約ができない状態です。 メーカーに問い合わせたところ「家電量販店にて取寄せ可能だが、 1万円程度するかも…」との回答でした。 リモコンに1万円も出したくないので、Yahooオークションで調べたところ 同じ日立製のビデオリモコンが数百円で出品されていました。 付属していたリモコンとは型番が異なるのですが、 同じメーカー製のものであればある程度対応するものなのか、 ご存知の方おられましたら、お教えください。 ちなみに、ビデオデッキの機能全てが使えなくても 再生・巻き戻し・録画予約・Gコード予約程度の簡単な操作ができれば 十分です。 型名 ビデオデッキ:日立製 7B-BF310 リモコン(オークションに出品されているもの):日立製 RM-45,RM-63,RM-83 よろしくお願いします。

  • digital TV box リモコン操作

    digital TV boxを使用する際、リモコンの一部のボタンが使えなくなりました。「アプリ」のボタンを押しても、digital TV boxは起動するのですが、視聴画面が表示されません。また、視聴中では「予約一覧」、「録画画面」、「番組表」、「終了」のボタンが使えません。(リモコン優先表示にしてあります。) Windows10にアップデートしてからも使えていましたが、最近急に使えなくなってしまいました。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 液晶TV

    液晶テレビの購入を検討しています。32型で録画できるものが良いのですが、 東芝 REGZA 32BC3 [32インチ]と パナソニック VIERA TH-L32X3-K [32インチ ブラック] のどちらが良いですか? 補足Wooo L32-HP07(B)あたりもどうでしょうか?日立は撤退ですがそこらへんも含めて悩みます

  • 日立WOOOの雑音が気になります。

    昨日、念願の日立「WOOOプラズマ HR42-01」が届きました。仕事が終わり、楽しみにして帰宅⇒視聴。でも・・・プラズマ特有らしいのですが、「ジー」や「キー」の雑音が気になります。メーカーのHPでは「ジー音は異常ではありません」と書いていましたが、みんな我慢しているのでしょうか??? 特に、妻に関しては頭が痛くなるという事で、「今まで見ていたアナログテレビの方がいい!!」という悲しい現実。20万円もしたのに。 同じ様なテレビの症状でお悩みの方、また、この症状に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。