- 締切済み
文化祭の思い出はございますか?
文化祭のシーズンですね。 飲食関係のお仕事してますが、バイトの高校生に頼まれて協力する事になりました。 パック式のソフトクリームマシンと業務用かき氷機、それに冷凍ストッカー、 材料は売れただけ、レンタル料は無料、それで良いのですか? 中々律儀な子達で、それでは申し訳無いので、お手伝いさせて下さいと、夏休みに勤労奉仕?に来ましてね(笑) 機械の操作は大丈夫のようです。 今日、お店に入る前に機材は搬入しました。 気温によって、シャキシャキアイスか、ふんわりアイスがウケるようです。 かき氷機のセッテングはふんわりにして、チャーミースノーも用意しました。 ここの会社はフランチャイズと平行して、材料の販売だけもしてます。 中々どうして、本格的でございます(笑) 問題はお天気ですよね。 明日は朝市も有るし忙しいのですが、時間を作って売上に貢献しに行ってあげましょう(笑) なんだか文化祭って懐かしくないですか? そんな思い出がございましたら、お聞かせ頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
高校の文化祭といえば、遠い思い出です。 化学実験室の教壇には大きな作り付けの教卓があって、それに 赤い毛氈をかけると高座に早変わり。本当は私は美術部だったのですが 美術部の先輩二人が落語研究会の幹部で、誘われて私も高座に。 文化祭といえば美術部も展覧会があるのですが、制作は長丁場ですから 気晴らしに落語をやっていたみたいですね。 isokenさんの話によく出てくるように、私達の時代は高校の先輩は神様みたいなもので逆らえませんから「お前、落語好きだろ?」と言われたら、「嫌いです。」とは言えません。「じゃこれ芸名。」と卒業生から引き継いだ芸名をもらい 「この中から何でもいいから、覚えておいで」とネタ本をバラした紙束を渡されました。 「大丈夫だよ、それ前座話ばかりだから」 金明竹という話を選んで覚えました。 「えー。世の中に四十八馬鹿と申しまして、愚か者も多いようでございまして、 おい、与太や。なんで猫の爪を切っちまうんだい。ごらん、猫がどこへも上がれなくなっちまったじゃないか」 という出だしは今でも覚えてます。 先輩の一人が美術部の部長でこれが多芸の人でフォークソング同好会もやっている。「お前も出るかい?」なんて噺家口調で誘われ「はい。」と答えた私は、今度は一人じゃ嫌だから同級生二人を誘って「花はどこへいった」https://www.youtube.com/watch?v=iw_Qi82OSbgをギターデュオでやった。今思い出しても汗顔の至りです。 それに対して 美術部長もPeter Paul and MaryのデュオでThe Cuckoo https://www.youtube.com/watch?v=7cLcagFXpnI&feature=results_main&playnext=1&list=PL2F12A3E0566051CD これは見事な演奏でした。 勝手な思い出話を語ってしました、お口にあいましたでしょうか。
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
yuria さん、こんばんは。 何やら私の質問にコメントを頂いていたようですが、失礼ながらたった今それに気付きまして・・、誠に相すみません。 実はあの質問の際、 yuria さんの事がちらっと頭をかすめていたんですよ、いつぞや能登へ行くと仰っておられましたから・・。 時間の関係で私共は輪島しか行けませんでしたが、次回は是非珠洲や七尾にも立ち寄りたいと思います。 それにしても能登空港付近にまで延びた里山海道というフリーウェイがあって、金沢方面からのアクセスはいいですねぇ、驚きました。 さて本題、 >文化祭の思い出はございますか? yuria さんの当質問は存じておりましたが、実は高校時代の私は真面目に不良少年をやっておりまして、一度も文化祭に出た事が無い・・どころか、体育祭やその他学校の行事は殆どパスでしたから、回答しようがないなぁと思ってたんです。 ただこの歳になってつくづく思うのは、青春という渦中には身を置いておくべき、妙に白けずに参加しておくべきだという事・・、若い頃から世間を斜に見ては駄目ですね。 >飲食関係のお仕事してますが、バイトの高校生に頼まれて協力する事になりました。 それはいい事をされた、彼等としても一生の思い出に残るでしょう。 ところで今時のソフトクリームは美味いですねぇ、高速の SA で食べたって殆ど当たり外れが無い、機械と技術の進歩なんでしょうか。 それにしてもお仕事忙しようで、何よりです。 ただ人生は長丁場、若いからといって過度の無理は良くないですから、ほどほどにお楽しみ下さい。 では・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が大変遅くなってごめんなさい。 以前ご回答させて頂こうと思って書いていた文を、中々纏まらず、長くなってしまいますが、ご一読頂けたら嬉しいです。 能登沖地震後は風評被害も有って大打撃だったようですが、映画やドラマそれにアニメの舞台にもなって、特にアニメファンは聖地巡礼と言って、舞台になった場所を訪れて、画面メモと比較した写真を掲載してるブログを見かけます。新幹線や高速も追い風になってますよね。 湯桶温泉ではアニメ『花咲くいろは』に出てくる架空のお祭りを始めてしまい、大変な賑わいだそうです。のと鉄道は駅名までアニメ登場の看板を設置したり、電車に大きく絵を入れたり、車内アナウンスも声優さん。やるな石川県!(笑) のと里山海道は輪島まで繋がる計画みたいですから、益々便利になります。 七尾からは、能越自動車道が北陸道まで開通しましたので、北陸道まで1時間程度なので、新潟富山方面は便利ですし、この2本の道路も繋がるようです。 珠洲も七尾も良い所ですから、機会がございましたらお出かけ下さい。 春先に福井まで行った時は、帰りに千里が浜までは里山海道で、七尾から能越道経由でしたが、夏は『まれ』のオープニングで踊る琴ヶ浜に寄ってから輪島に行きましたから、能越道経由で里山海道は走りませんでした。 連休中は随分混んだみたいですね。 ホテルはお高めですよね。 お食事も海が近い割にはちょっとお高めでしょうか? 私達は今でもキャンプする位ですから、アウトドアでの自炊?は慣れたものです。 素泊まり3000円の民宿で、自炊ってどんだけ貧乏旅行でしょう(笑) お仕事を兼ねてましたので、全くの観光とはいきませんし、まだそんな身分でも無いですが、それでも相方とお出掛け出来るのは嬉しいです。 暗い内に出発しましたから、輪島の朝市で食料を調達して能登半島をぐるっと廻る感じで、珠洲の木ノ浦海岸で昼食にしました。ここは『さいはてにて』の舞台になった所で、永作さんのヨダカ珈琲のセットは残ってました。能登で食べれば能登丼だと同行者達は喜んでました(笑) 意外にも険しい道が多く崖も沢山有るります。 琴ヶ浜、木ノ浦海岸、恋路海岸、能登島と何処も海は綺麗でした。 海水浴もしましたし、釣りもしました。 能登の方は親切で竿持ってるだけな感じで、釣れちゃいました(笑) 二泊でしたから、早朝3時に漁港集合で漁船に乗せて頂いたり、漁師さん達と宴会したり、中々貴重な体験をしました。気持ちの問題かも知れませんが、水揚げの少ない小さな漁港ですと、どうせならあの姉ちゃんの所に送ってやろうぜってのは有るように思います。 歴史とか教養の無さが恥ずかしく、北前船て何?状態でしたが最近、昆布を扱うようになって、歴史的な事にも興味を持ちましたので、今度は富山と能登で行く事にしました。祖父も一緒にと思ったのですが、たまには二人で行って来いって言ってくれてるのでそうします。アオリイカ釣りもちょうど良い季節です。 今にして残念なのは能登には、義経が奈良の吉野から奥州平泉への逃避行の際、立ち寄った伝説が多く残ってます。義経の船隠し岩ってのが志賀町に有りますが、弁慶が怪力でお餅をこね上げひっぱって作ったたそうで『ひっぱり餅』がこの地方の風習として、今でも有るそうです。 秋田の男鹿半島の方が有名な海藻で『ギバサ』が有りますが、義経の馬が喜んで食べたので、能登では義馬草と書いてギバサと読むそうです。 前置きが長くなってしまいました。 前にも感じたのですが、isokenさんがやんちゃだったというのが意外に思います。私も勤労高校生でしたから、出席だけ取ったら失礼して会社以外のバイトしてました(笑) 三年生の時に一度だけ、三年五組で『さんご』って喫茶店をやり、楽しかったです。 漁業関係は何社か懇意にしてますが、高齢化と後継者難で漁師さん募集してる所が沢山有って、昔やんちゃしてた子達が頑張ってるのは何だか嬉しいです。中には平均年齢30代なんて若い定置網の会社も有ります。 お陰様でお天気も良くて盛況でしたので、彼等にも良い思い出なったようで良かったです。 高速のSAのソフトクリームは日世が多いみたいで、あの機械高いんですよ。業者のお話だと、沢山売ってくれるSAとかは、機械が貸与らしいですね。 その点うちの機械はパック式なので、機械はお安く入手出来、個食単価は高いのですが何種類も作れるので、珍しさも有って、好評だったようです。 ご心配頂き、ありがとうございます。 以前は、漠然と自分のお店が持ちたいと思ってましたし、祖父は20年の空白を埋めるように良くしてくれます、お店ぐらい作ってくれそうな勢いでしたが、相方とも相談して3人で出資して起業しました。 半年で食材の卸と小売り、何とか会社としての体裁が整いつつ有ります。庭先のセルフビルドのお店ですが、ご近所では喜んで頂いてますし、なんと言っても私を慕ってくれる後輩達に、お給料払って経営出来てるのは嬉しいです。 うちは、家庭環境に恵まれない子ばかりですから普通の会社とは違い、皆がそれぞれ自分の会社、自分の仕事の意識が強いです。 祖父も毎日楽しそうで、今はお店の離れを作ってます。 ロッジ風と言ってますが、バンガロー?じゃないですか(笑)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
あの yuriaさんが段取りをしてあげたから、お礼にお勤めですか? なかなかイイ感じですね(^^) さすがです 私の学祭は「暗黒の8年間」でした 中学校だと運動会・合唱コンクール あれだけ「ヤダ!!」って抗議したのに、指揮者をやらされました 担任まで「おおっ、お前いっとけー!!」ですよ 現代風に言い換えるとパワハラでしょうか? ホント、ギリギリまで登校したくなかったです でもサボってもすぐ捕まるし、「学校に行く」以外の選択肢がなかったんです 高校生の体育祭、文系クラスだった私は理系クラスの男子とフォークダンス 男女比を考えるとこうなってしまいます でも時代は20年前 理系クラスなんて、教室の前を通るだけで男子臭い 手など握ろうもんなら勝手に汗かきやがって、気持ち悪いのなんの なんも下心なんてあらへん言うのに、目が泳いでてヤバイ 中学校時代のイヤ~ンな思い出が蘇り、高校3年間は友人の在籍するクラブの部室で寝て過ごしました そして花の女子大生 学祭のゲスト、「誰やねん?」→実家に帰省 まぁ、ものの見事に散った8年間でした その頃から既に冷めていたんですよね… オッサン転がして遊んでいました(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 機械が割とお高いのでレンタルも有るのですが、高校の文化祭だと条件的に厳しいですからね。 パック式ですと原価は高いのですが、かなりの種類が有りますので物珍しさも有りましたし、お天気も良かったので予想以上に売れました。 家の朝市とかぶってまして、お客様にも紹介しました(笑) 指揮者って大変ですよね。中学の運動会でブラバンが行進曲演奏ですが、リハーサルに顧問が欠席して指揮なんてした事無いらし子の指揮で、早くなったり、遅くなったりで気の毒でしたね。 何だか意外な感じです。 MTNさんなら、任しときって先頭立って行っちゃうように思いました。
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
高3の時の文化祭で、ハンドメイドの小物手芸品のお店をやりました。 元々手芸が趣味で、オリジナル商品をたくさん作って、販売もとても楽しかったです。 完売した後、クラスの友人から、あなたのファンクラブができたから、ちゃんと話をしてあげてと言われました。他校の男子高生がたくさん来ていて、盛り上がったようです。 その時は、まだ異性に恐怖心があって、誘われてもあまり話もできませんでした。 今思うと、もったいないことをしたなと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 高校生でオリジナル商品の製作販売って凄いですね。 それも完売しちゃうんですから優秀じゃないですか。 ファンクラブまで出来ちゃうなんて中々凄いです。 きっと可愛い女子高生で、女の子らしい趣味も男子にウケたんじゃないでしょうかね。 私も高3の時に5組だったので、さんごって喫茶店をやりました。 あれ、カフェって言ってたかな、どっちでも良いですね(笑)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
そういう微笑ましい文化祭はいいですね。 私が高校の時は、そんな感じではありませんでした。 我がクラスでは「オバケ屋敷」をするということで、クラスの不良が中心となって近所の農家から竹を1本丸のままもらってきて、教室に入れました。 うっそうと茂った森のようなものを再現したかったのでしょう。窓は覆って真っ暗にしました。 そこまでは先生も注目して“本格的だな・・・”みたいに評判もよかったのですが、実のところはその中に隠れてタバコを吸いたかった・・・そのための「隠れ蓑」としてオバケ屋敷を作ったに過ぎませんでした。 案の定、先生に見つかって文化祭が始まって早々に教室は閉鎖されました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり学校でタバコはマズいですよね。 私も高校時代一度だけ喫茶店をやりました。 その時、別のクラスのお店に灰皿が置いてあり、喫煙してた訳では無いので、閉店にはなりませんでしたが、そういうクラスには頻繁に先生が巡回に行ったので、売上は悪かったみたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなりごめんなさい。 ご無沙汰してます。 落語はYouTubeでも有りますよね。 『ねぎまの殿様』『目黒のさんま』は見ましたが、大笑い致しました。 でも高校生で凄いですね。 美術に落語に、フォークソングと芸術面の才能がおありなんでしょうね。 Where Have All the Flowers Gone あ、これ聴いた事が有ります。 そう言えば、野球の先輩の事書かれてましたね。 実はうちのお店は、プレカットセンターってのが有りまして、CADで図面を起こしてくれて建築確認のサポートまでしてくれて、骨組みはカットしたのが届きます。上棟はバイク仲間にも手伝いに来てもらい、後は祖父が後輩の大工さんと二人でセルフビルドで建てちゃいました。 まったく、祖父ったら先輩風を吹かす事(笑) いくら何でも、半世紀も前の事なのにちょっとどうなんでしょう(笑) 私も学校では無いのですが、和食のお店に長く勤めてましたので、当時の料理長は今でも親方、先輩は兄さん、何時まで経っても頭が上がりません(笑) 何だか任侠の世界みたいですよね(笑) 懐かしい思い出をお聞かせ頂き、ありがとうございます。