• ベストアンサー

スマホの契約について

皆様におかれましては、どうでもいい事と思います。 お時間ありましたら教えて下さい。 格安スマホ(本体代や月々の支払い額)を結構目にするのですが、それでも大手3社と契約を続けるメリットって何ですか? 通信の安定性とか会社そのものの信頼性ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

>格安スマホ(本体代や月々の支払い額)を結構目にするのですが、それでも大手3社と契約を続けるメリットって何ですか? 格安スマホっていう電話会社ってないんですよ。 また、良く計算すると、格安と言えるもんじゃないと言うのが判ります。 実際に、アンケートの中でも、安くなったと言うのは、50%程度で、かえって高くなったと言う人も居ますので、格安と言うのはおかしなものとなって居ます。 MVNOの事を指しているのでしょうが、そこから販売されているスマホは、値段相応の物になります。 安いスマホはそれなりに性能も良くない物しかありません。 大手三社のMNO(無線電話回線設備を持って居る会社を指す言葉です)は、毎月の料金が高く見えるのですが、スマホで必須になるパケット契約を行うと、スマホを24回分割払いにして、その多くの部分若しくは全部が割引になると言うサービスがあります。 高い高いと勘違いされている部分の多くは、このスマホの分割払い金のサポートに当てられていますので、その分は、スマホを買ったのと同じですので、差し引いて考える必要があるのです。 そうやって考えると、格安スマホの会社(MVNOと呼ばれて居ます)の月額利用料金との差は、一月当たり1000円位にしかならないのです。 1000円で高いと思われるかもしれませんが、故障した時のサポート体制。窓口で直接対応しての説明や契約、契約変更。携帯電話回線がトラブルを起こしている時などの直接の問い合わせなどが行われて居ます。 MVNOの電話会社と契約している人は、もし、携帯電話が通じなくても、直接MNOの電話会社に問い合わせても、直接契約していませんので、対応してくれません。 夜間休日はトラブル対応部門が受付していない契約しているMVNOへ問い合わせをするしかないのです。 数日間、電話回線がトラブルを起こしてても、何処にも確認してもらう事が出来なかったりしますがそれらに我慢が出来る方なら構わないかもしれません。 そう言う対応に掛かる費用を削ったのがMVNOのビジネスモデルで、サービスより銭!と言う人に合って居る物になります。 また、スマホも古いので構わない方なら、やすくて性能のおちたものがMVNOから発売されているんで、其れを使われる事で、毎月のお金を減らすと言う考えからもある訳です。 そう言う内容が、それぞれのメリットであり、デメリットとなる物です。 なので、MVNOにしたら、何か問い合わせをしようとしたが、 ・窓口が無いから聞く事が出来ない! ・スマホ本体の問い合わせはサポート外! 等の為に、変えるんじゃなかった!と言っている人も結構いるのが現実の話になって居ます。 まぁ、雑誌やネットの記事で、そう言う悪い所は、小さくしか書きませんので、読まれて居ないか黙殺されているのかもしれませんけどね。 そう言う現実を知らずに切り替えると、失敗したとなる事も多いです。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単に安いだけではかえって問題を抱えてしまうのですね。 貴重な内容に感謝致します。

その他の回答 (5)

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (285/2100)
回答No.6

皆さん色々と言いたいでしょうけど、何れにしても選択肢が有る事は良い事です。 全て自分でするからMVNO!の人も居るし、出来ないサポートして~!のキャリアも居るし、 使い方次第で損得がありますので自身で考えたら良いだけです。 私・・・MVNOです(笑)その代わり全て自分で対処しますので何にも困らないレベルになりました。色々なトラブル不明点を乗り越えたら自由でハッピーです。 キャリアかMVNOか?こればかりは其々で自身で考えたら良いです。外野席が騒ぐ必要はありません。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全部を自分で対処できるかどうか不安です。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (285/2100)
回答No.4

自分で端末の設定とか端末のトラブル等を出来ない人、ゲーマーの人、使い方を教えて欲しい人、電話をガンガン使いたい人、端末の購入方法を知らない人、契約そのものを自分で出来ない人でしょうか。 携帯電話が出来て以来日本ではショップで全てを至れり尽くせりしてくれてるからそれに慣れきってるので自分でする事自体を想定してないので出来ない人が殆ど! ところがここに来て毎月の料金に高い!と疑問が出ては来てるけどやっぱり難しそうだからめんどくさいなあ。でも気になってしょうがないけど・・・。 そんな人が増殖中~!

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ある程度、自分で対応できなきゃダメなんですね。

回答No.3

大手キャリアのメリットはさほど多くないですが、実効速度が一桁早いのは事実です。でもNifmoのような高速なMVNOサービスを選べば、体感差はないですよ。 通話が非常に多く、ネットを殆ど使わない方は、大手キャリアの方が安くつくこともあります。ネットの利用が2GB未満で月間2時間または240回以上電話を自分からかける人は、大手キャリアの方が安上がりになります。 端末のスペックは大手キャリアの方が遥かに高いです。大手キャリアでは、その端末代金を月額1500~2000ほど割り引いてもらえます。これを考えると、大手キャリアの2GB契約時の実質月額は4500~5000円ほどで、格安スマホで毎月1時間半自分から電話をかけた場合とほぼ同じと言えます。 ちなみに、通話を大手キャリアのガラケーで済ませて(ネット契約しない・キャリアメールは使わない)、ネットを格安スマホのデータ契約で済ませれば、月額3200円位で、通話し放題、月額3GBまで使えます。これは、格安スマホで40分弱通話した場合とほぼ同じ費用です。 大半の人は、メリットがあるから大手キャリアにしてるのではなくて、格安スマホのことを知らないから大手キャリアにしています。また知ってはいても、大手キャリアのメールアドレスを捨てられないために、大手キャリアに大金を払い続けている人も多いです。 あとは、格安スマホは、大手キャリアを扱う従来の携帯ショップでは扱ってませんから、そもそも触れる機会が少ないですね。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の使用状況から判断したいと思います。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

通話定額があるのは、MNOキャリアだけです。 IP電話でも、VoLTEと050IP電話では期待出来る安定性が異なります もし、何かあったときのアフターサポートが、MNOなら、すぐに受けることが出来ます 故障したときに、貸出機がありますから

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サポート面ですね。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

長時間通話する人はキャリア向きだから。 *格安の方は従量制。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう