• ベストアンサー

母親の差別

私は2人姉弟の姉です。年が少し離れた弟がいます。弟は母親にすごく可愛がられています。部活に帰ってきたら暑い中帰ってきたらなにかしてあげなきゃとか部活上手くできた?大丈夫?など私には部活がどうだったとかいっさい聞きませんでした。しまいには私が母親に不満を言うとあなたは頑張っていないからとか性格が合わないからなど言われます。体が痛いと言うと母親は弟に対してだけ病院に行く?大丈夫?って言います。私だったら、あー。大丈夫。とほったらかしにされます。他にも自分が寝坊したにも関わらず身の回りの準備を全部してあげます。私にはそんなこと1度もありませんでした。寝坊したあなたが悪いしか言いませんでした。買え与えてくれるものも私は部活でシューズを使っていたんですけど穴が空いてもずっと我慢してました。しかし弟は何回も買ってもらっていました。それもやはり努力してるからしょうがない。あなたとは違うと言われます。 そもそも私は父親と性格が似てて嫌われています。 これは私のワガママですか?みんな我慢してきてることですか?教えてください。。。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>母親の差別 そうですね・・・ 親に成って見ると、親の愛情には兄弟姉妹、変わりはないのでしょうが、心配度では格差があり、その心配や不安が愛情の差・面倒見の格差に見えるのでしょうね・・・ 少なくとも意識して差別はしていなくても、最初の子には子育ての不慣れがあり、母親から見ると異性の男の子には分からない部分や心配が多いので、それが貴方からは甘やかし優遇に見え、弟さんからは煩い当たり前になっているのかも・・・ 逆に同性はある種のライバル関係でもあり、父親と弟さんの関係はどうですか? 貴方がお母さんに抱いてる感情と少し違った感覚でしょうが、父親と弟さんにも素っ気なさや期待のプレッシャー押し付けがあるかもしれませんよ。 キレイごとやタテマエのようで強縮ですが、縁あってご両親の愛の結晶・宝物として生まれてきた貴方を差別したり嫌う事はありません、違うのは同性ゆえの安心感・慣れ・評価や接し方の違いなのでは? 昔の男尊女卑、長子相続の時代や価値観の世代ならいざ知らず、また古い価値観のお母様なら分かりませんが、男女平等・男女参画社会・家制度の崩壊した現在では差別ではなく違い&区分の範疇に入るのでは・・・ 小異はあれども大事な点や重要な問題では、貴方には長女として頼りにされ期待され愛されています。 それが、良く分からない男の子には言動に気遣いや心配症が表に出ていて貴方への対応(長女だから分ってくれてる安心感)との差異・ギャップを差別と感じられているのだと第3者からは見え思います。 弟さんと立場を変えて観察評価して見られたら、案外、優しさ優遇・甘やかしはお節介・干渉に映り当人は貴方と異なる受け止め、逆評価しているかもしれませんよ・・・ どちらが良いかどうか、どうされたいかは、個人差・シチュエーションやTPOでも異なると思いますが。

その他の回答 (13)

回答No.14

お気持ちわかります。度合いはちがいますが、母も弟が大好きで、私には・・・でした。 男の子がかわいくて仕方がないそうです。なんだそれと思ったのですが、弟が思春期をむかえ、うまくいかなくなり、今では弟が母親のことを毛嫌いしています。 どうなるかはわからないものだなと思いました。

  • fkl16454
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.13

うちは兄ですねー。 今年で38ですが、母はいまだに「ねぇ、○○ちゃん、○○ちゃん」ですよ。 帰省すると「ねぇ、××はいらない?□□してあげようか? あ、△△かっておいたよ!」とうるさいこと。 私も嫌がらせなど地味にされますよ。 料理作ってると手伝う、とか言っておいてわざと火を弱くしておいたり。 時間でちゃんと計ってたのにおかしいな…あーさっき母手元操作してたみたいだったな、 キョドってたよな、「沸騰してから10分だったんじゃない?」っていってたよな、 あー。って感じで。 兄が帰ると便器の蓋あけたところに尿、経血(母はとっくに上がってます)、髪の毛がついてることもしょっちゅうです。ちなみに兄がいないときは何もつきません。 人に話すと驚かれるけど、 もう慣れました。 嫌がらせを回避することさえ出来れば、 後は別にほっておいてくれて構わないし。 ときどき「何でこんな母親なんだろう」とため息でますけどね。 私はもう精神やられちゃってるんであれなんですが、 質問者さまは自立の用意しておいたほうがいいですよ。 勉強で分らない所をそのままにしておかないとか、 テスト以外の時期もよく勉強して、 今からどんな仕事に就きたいのか、 そのためにどうすればいいのか、 よくシミュレートしてみてください。 辛いときもあると思うけど、 どうしようもないことってこの世にはあるんですよ。 今のままで嫌なら、 自立するしかないんです。 私のようにはならないで、 がんばってください。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.12

よく聞く話です。お父さんは優しくしてくれますか。 母親から見て娘がライバルになる事があります。自分は同じ年には苦労したのにこの子は恵まれていてずるいといった嫉妬心が見え隠れしていて若い娘の元気さや若さがうらやましいのです。これは息子に対してはありません。息子には気に入られたいとぶりっ子する母親もいるくらいですから。 もう一つ、東北出身などで男尊女卑の生い立ちから来ると女の子の育て方に自分の受けた育て方が反映する事があります。私の母がそれで私が生まれた時から「女の子はいらない、嫁に行くから手間もお金もかける値打ちがない」と言い続けました。それはそのまま自分が言われていたのでしょう。 兄がいますが、兄には教育費もかけたし必要だと言えば自転車も車も買って上げてました。私は同じ高校に合格してもらえたのは週間漫画誌一冊。値段違わない?と思ったけど言っても無駄ですから。さっさと嫁に行きましたし結婚式には来てくれませんでした。でも気にしません。

  • 19800923d
  • ベストアンサー率17% (44/250)
回答No.11

子育てに行き詰った母親が言う言葉は、 「どとらも分け隔てなく同じように育ててきたのに・・・」なんだそうです。 実際に、私が口にした言葉でした^^; 子供は皆、それぞれ違うので、同じようにして育てたら、 同じようには育たなくて当たり前なんだそうです。 だから、その子に合わせて、 ちょっと努力すると乗り越えられる壁を、親は常に提供し、乗り越えた事を褒めたりして、 子育てするのだそうです。 親と言うのは、とても大変なお仕事なのだそうです。 そして、複数の子供に、自分を大切に思ってくれたと同じように感じさせるには、 甘い顔をしたり、怖い顔をしたり、諭したり、時には親が甘えたり。。。と、 俳優並みに、演技が必要な時もあるんだそうです。 質問者さまのお母様は、子供さんに対するバランスのとり方が、とても偏ってしまったと思います。 私の母親も、そうでした^^; 私も、質問者さまのように、放置されてても、なんとか育っちゃった子供でした^^; なので、自分の子育てには細心の注意をはらったつもりでした^^ けっこう裏目に出ましたが・・・^^; 子育ては難しいものです。 「失敗」も「成功」も「終わり」も、子育てには無いようです。 子供との上手な接点や距離・・・という点においては、 どちらかと言えば、失敗である事の方が多いですかね?^^: なので、質問者さまや、私のように、親の対応に不満を抱いて成長したケースは、 失敗例の一つなのだと思います。 特に、上の子には、よくある失敗のケースなのかも知れません。 子育ての全てではなくて、この不満部分は・・・という意味です^^ でも、悪い事をせず、他人に迷惑をかけないような「自立した大人」に成長してくれれば、 それで良しと思うしかないのかなぁ。。。と 親になった現在では思います。 故に、質問者様が、我がままとは思いません^^

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.10

まあだいたい息子と娘では、カーチャンは息子を溺愛する傾向がありますね。これはね、女の子ってまあだいたい幼稚園くらいになると精神的に自立してきて自分のことは自分でやれるようになるんです。だけど男の子ってヘタをすると大人になっても自分のことが自分でできない子がいるんですね。まあだいたい小学生くらいだと母親が面倒見てやらないと1年中同じ服を着ていたりしますからね。 質問者さんも、弟さんを見て「お前、こんなことも自分でできないのか?」って呆れることがあるでしょう?男ってそういうものなんです。そして、質問者さんも将来お母さんになって男の子を産むと分かるようになりますが、それだけ手間がかかるので可愛くて可愛くてしょうがなく感じるんですよ。

回答No.9

全く同感 ただ、ウチは1歳上の兄でした 当時、学校では禁止されていたんですが、塾の帰りが遅くなるからと兄は耳あて(ヘッドホンのようなアレです)を買い与えられ、私はなーんもなし 家のお手伝いも「女の子はお嫁さんに行くから」を大義名分にあれこれやらされました その間、兄はファミコン&週刊少年ジャンプ…と遊び放題 30年経った今でも根に持っています おかんが許せません 「どうせアンタが手抜きしたかっただけちゃうん?」と 何も質問者様だけではありません ここにも被害者がいます ま、いずれ弟さんは社会に出たら苦労しますよ 天誅が下されますのでご心配なく…

noname#210060
noname#210060
回答No.8

はっきり言って異常だと思います。例え人の好き嫌いがあっても、それは隠すのが大人の付き合いです。 母親が大人気無いのでしょう。 ちなみに、質問者さんと歳の離れた弟さんの扱いの違いですが、現時点での比較では無くて、ある年齢を基準にしての比較という風に読みましたが(質問者さんの例については過去形で書かれているため)、それで正しいですか? 例えば、 >部活に帰ってきたら暑い中帰ってきたらなにかしてあげなきゃとか部活上手くできた?大丈夫?など私には部活がどうだったとかいっさい聞きませんでした。 上記ですが、これが現在の弟さん・・・例えば現在中学二年生だとして、 現在中学二年生の弟さんは上記のように気遣いして貰える、 しかし、質問者さんが中学二年生だった当時、上記のような気遣いは無かった・・・と読み取ってよいですか。

noname#210263
noname#210263
回答No.7

よくある話です。 一般に母親は男の子を溺愛します。 普通の事です。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.6

お父さんとの関係はどうなんでしょうか。 お母さんにそう言われてなかなか買ってもらえないなら、お父さんにおねだりという手もあると思いますけど。 私自身、お小遣いで身の回りのものは買い揃え、お年玉で大きなものを買っていました。 知人も、自分からおねだりする子どもではなかったようで、親にいろいろと買ってもらった記憶はないそうです。 家の事情、家族との関係いろいろあるでしょうが、全部の親が子ども全員に平等にお金は使っていないと思いますよ。 ただ、弟さんとは年が少し離れているということですから、お母さんにとって質問者さんは「自分で何とか出来る年齢」で、弟さんは「まだまだ親が面倒見ないと、心配な年齢」なんでしょう。 仮の話として。質問者さんと弟さんが高校生と小学生だったとしたら。 高校生と小学生では、どちらか心配になると思いますか? ※誘拐されるかもって、心配になるのはどっち?  遊びに夢中になって、道路に飛び出してしまいそうになるのはどっち? 今の世の中、子どもの年齢が低ければそれだけ心配の種は増えます。 そういうことも考えて、それでも過保護・えこひいきが酷いと思うのかどうかですよね。 たぶん、質問者さんがしっかりしたお姉さんだからお母さんは安心できるんでしょう。 安心しているからこそ、その分、弟の心配が出来るということもあると思いますよ。

回答No.5

もうとっくに亡くなった母親ですが、末の弟をとても可愛がっていました。 10歳離れていますから 私は何とも思いませんでしたが・・・ 私のお友達は 10人兄弟の下から2番目で(女性)弟を母がかわいがるのが辛かったと言っています。