• ベストアンサー

初めてのキャンプ!

最近2部屋タイプの大きいテントを頂いたので、初めてのキャンプに挑戦しようかと思っています。果たして説明書なしでそんなに大きなテントを初心者が組み立てられるものでしょうか?そして必要最低限の物であと何を揃えればよいですか?あまりお金はかけたくありません。キャンプの達人さん教えて下さいましまし!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.7

行き当たりばったりで設営すると失敗する可能性大。 どこか広い場所でシュミレーションするのが吉。 場所も無く、練習できないなら、現場でアタフタして恥をかくこと必至。 ファミリーキャンプの装備は多くなりがち。 どうせ、車が入れるようなキャンプ場でしょうから、大げさな物はいらない。 普段使用している調理器具でよろしい。 白ガス2バーナーは高いし使いにくいので、ガスカートリッジのタイプか、カセットコンロでよろしい 水タンクも水道が近ければ必要ない ランタンもガスタイプか蛍光灯で結構。 虫対策は蚊取り線香が一番確実。 チェアとテーブルが住まいのスタイルなら、まずはホームセンターの安物で結構。 慣れてきた頃には壊れるから、その時に本格的な物を買えばOK。 マットはあればいいに越した事は無い。 最初は銀マットで、いかに背中が痛いか経験してみるとよろしい。 クーラーボックスも最初は発泡スチロールでよろしい コールマン神話は昔の話。 防熱剤は入っていない。発泡スチロールの方が長持ちする。 氷はスーパーでタダで手に入る 冷凍枝豆などで冷却材代わりにすると楽。 忘れがちな物 レインウェア、夕立など、フィールドは晴れたままではない。 芯を抜いたトイレットペーパー ゴミ袋、多数 布ガムテープ 小さなスコップ(トイレがあれば必要ない) ハサミか包丁。 ※ナイフなんて物は使いこなせれば価値があるが、レトルト食品にアーミーナイフやランボーナイフは滑稽。 雑巾多数、テントの夜露、調理用など使用目的は多様 タオル、暑いので首に巻いとけばよろしい。 格好つけてバンダナしている人がいるが、湿気の多い日本ではスグに役に立たなくなる。 とーりあえずはこんなモン? 張り綱とペグとハンマーはテントに付属していなければ買わないと仕方無い 数種類のペグがあると便利 ※、V型アルミは強く地面が固くても抜け難い。 ただし若干高価。 地面が車などで踏み固められている場合はピン型のペグ。 最近多いのは黄色いプラスティック製ペグ。 地面が固い場合は役に立たない 無理して打ち込むと抜く時に折れたりする 基本的にフィールドへは「ローインパクト」が大原則 ゴミは持ち帰るのが当たり前で、ゴミ置き場は地元の人の有志によるモノであることを理解してください 今時、無料のキャンプ場などほとんど無いので、協力費として払ってあげてください。 夜遅くまで騒がない事 発電機は反則 花火も遠慮していただきたい 直火OKの場所以外で焚き火はしないこと 地面に炭を捨てない事 帰るときは来た時よりもキレイにして帰るのは当たり前の話 回数こなせば、自分にとって不必要な物、必要な物が判って来ます。 必要な物ばかり増えていくのは工夫が足りない。 ミニバンの荷室とルーフ上にキチキチにパッキングしている輩がいるが、ああいう人は雨が降ると、撤収に時間がかかり、嵩が増える事や、ゴミは現地で捨てているとしか思えない。 行く時は几帳面にパッキングできる時間や環境があるが、帰りに十分な時間や、几帳面にパッキングできる環境があるか、考えれば判る事。 だいたい、食材は現地調達するのが暗黙の了解なので、ゴミや土産、洗濯物など帰りの方が大変。

その他の回答 (13)

  • garacyan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.14

オートキャンプ場3回行っただけの初心者ですが、参考までに・・・ 私は子供に変わった事を体験させたいという想いでキャンプを始めました。 始めて行った時は夫婦+3歳児の3人でしたので、テントは1人で簡単に設営が出来ると説明されているドーム型の安物(9800円)を購入しました。 無論、嫁ははじっこを押さえていたり、支えていたりするぐらいで自分1人での設営でしたが・・・ それでも20分ぐらいは掛かり、大汗かきました(^^;) 妻子連れファミリーでのキャンプを考えて頂いたテントを使うおつもりなら、やめたそのテントは使わない方がいいと思います。 とにかく設営(その他準備)に手間を掛けないように考えないと撤収(すべての片付け)はもっと大騒ぎ。 説明書もないし、1人じゃ建てられないようなテントでは・・・きっと二度と行く気がしなくなると思います。 ファミリー夏キャンプ(に決めつけていますが)なら安いドーム型をオススメします。1万数千円ので十分です。テントをレンタルすると3000円ぐらいですから4回行けば元が取れるつもりでどうですか? 私などより遙かに詳しい人もたくさん返答しておられるのでこんな所ですが、設備の良いオートキャンプ場、とにかく近場、その他の装備はキャンプ場でのレンタルや知り合いに借りるのも考慮、なんならテント無しでロッジやコテージ借りてバーベキューのみとか・・・ ファミリーでレジャーなキャンプは本来の意味のアウトドアから離れるかもしれませんが、非日常気分を味わうのは良いと思います。 ガンバッてデビューをしてみてくださいね

  • tahoopp
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.13

初めてのキャンプ楽しみですね。 まずテントの設営については、とりあえず家の中で組立てて下さい。組立てられる段階までで構いません、あとは残った部品で想像しながら頭の中で組立ててみて下さい。 近くの公園など組立てればいいですが、人に見られるのは、ちょっとはずかしですね。 必要最低の物についてですが、 BBQコンロ 夕飯はBBQ、朝食にはパンも焼けますし、焼芋をすると美味しいですよ、アルミホイル包んでコンロの隅に入れるだけです。 コンロ・鍋 家庭用カセットタイプの物でもいいです ご飯炊いたり、スープ、コーヒーを作るのに使います。 ガスボンベは予備も持って行きましょう。 食器・はし 使い捨てが便利ですね 炭、うちわ、ガスバーナー 火をおこすのに使います。ガスバーナーですが、家庭用コンロのカセットに取り付ける物があります、ホームセンターに置いてありますよ。おすすめです! 初めてのキャンプですので、近場で、近くに店のある所 がいいと思います。 テントを組み立てるのは、大変ですよ。特に夏場の炎天下ではつらいですね。でも、組立て終わった後のビールは最高ですよ あと、なるべく時間に余裕を持ち、ゆっくり周り散策する時間がほしいですね。 では、では、楽しんできてください。

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.12

こんにちは! 近くにスポーツ店のアルペンはないですか? アルペンで毎年無料配布されているアウトドアのカタログブックには、いろいろな形のテントの組み立て方が載っていたりします。 最近のはわかりませんが前のは載っていました。 ロッジタイプのテントは今ではほとんど扱っていないと思いますが、ロッジタイプのタープなら今でもあるので、骨組みの説明が載っているかもしれません。 無いとしても組み立てられた骨組みの写真を見るだけでも参考になると思います。(でもお友達に教えてもらうのが一番かも?) やはり皆さんの言うように河川敷などのの広い公園等で何度か組み立ててから行った方がいいですね。 でないと現地で夫婦喧嘩なんて事にもなりかねないです。(現にその光景を見たことがあります。) 一度目はめちゃくちゃ時間がかかりますが2度3度やっていると結構速くなります。 私は女ですが、一人でも組み立てられますよ。 家に帰ってからテントを干すのはいつも私の役目になってます。(うちの場合、家の隣が大きな駐車場になっているので、) 初めてのキャンプはあまり山奥へ行かず。近くに(車でいける距離の)ホームセンターやスーパーのあるオートキャンプ場を選ばれた方がいいと思います。 設備の整ったキャンプ場ならレンタルや、販売品も多く備えているところが多いです。 皆さんが言うように、はじめからすべて揃えて行くのでなくだんだんとそろえていくのがベストだと思います。 中途半端にそろえるともっといいものが欲しくなるし、完璧に高級品で揃えても、一回でいやなってしまう場合もありますよ。 うちは中途半端に揃えたので、すべて後で買い換えるはめになりました。 ご参考までに。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.11

三度、すみません 別にね「不便を『楽しめ』」とは言ってないですよ? 最初は「この程度でかまわない」と言っただけ。 最初からコールマンの2バーナーに20リッターのポリタンク、ガタパウトチェアや木製のディレクターチェアやテーブル、家族の分だけ揃ったカトラリー、大型の白ガスランタン、大型のメッシュタープ、AC/DC兼用のコンビニクーラー、家族全員を一気に満腹にできる容量のコッフェルセット、誰を殺すツモリか判らないランボーナイフや、一体、どの機能を使うのか判らないアーミーナイフ、やたらと嵩張るふかふかのマット、真夏でもシッカリとした封筒型シェラフとピローが人数分、バーベキューコンロに炭、着火剤やフイゴ、焼きそば焼く鉄板、なぜかラジカセ、意味不明な携帯ゲーム機とテレビ、どこでやるのかバットとかラケットとかサッカーボール、とどめにどこを走るツモリなのか、マッドテレーンを履いたクロカン四駆… そりゃぁ『快適』でしょうねー 設営と撤収を考えなければ。 最初にコレだけ揃えて、天候が急変すると悲惨ですよ~? 私は飛ばされませんでしたが、某スキー場脇のキャンプ場での出来事。 最初は雨だけだった。 ファミリーキャンパーは見晴らしのいい場所にコールマンの大型テントを張った。 私達は炊事場の近くの傾斜地へ設営した(既に平地はファミリーキャンパーで埋め尽くされていた為) 夕飯時、炊事棟の軒先で宴となったが、例のファミリーキャンパーは新品のコールマン2バーナーの化粧箱を(始めてだったらしい、テープを剥がしていた)開けて説明書を読んでいる。 もう、その頃には、すっかり日も暮れて風も強く吹きだした。 で、丘の上から子供の悲鳴が聞こえてきたワケですな。 「おかーさーーん、テントが飛んだーーーー!!」 空いた口がふさがらないとはこのことで、レインウェアどころか傘さえ持ってない。 その後は酔ってたから知らない。 手伝おうと思えば手伝えたが、最初から私たちを好奇の眼で見て、あからさまに見下していたので、放置した。 私達が、#10さんが誤解しているような『不便を楽しむ輩』だとでも思ったのでしょう その頃はみんな、ソロ活動の装備でしたから、見てくれは非常に悪かった。 酔って寝たのですが、友人が心配になって見に来た。 彼のテントはホームセンターで購入した安物テント。 寝ていたらアッサリポールが折れて放棄して炊事場で寝たそうだ。 私は山岳用のテントだったのでテント本体が風で捻じられ、顔にあたるくらい変形してもポールは曲がりもしていなかった。 翌朝、生き残ったのは、数人の1~2人用テント数張り「だけ」。 例のファミリーキャンパーの姿はなかった。 あの雨の中を撤収し、サイトにばら撒かれた装備を離れた駐車場まで運んだのは尊敬に値する。 真似はしたくないが。 最近はみんな歳を重ねて、子供が2人とか付いてくるので大型テントやタープを持ってくる場合がほとんどだが、あの頃の事を思えば、天国のような宴の場が手に入った。 ノウハウは嫌というほど積んでいたので(安芸市に気象庁の記録にランクインするほどの集中豪雨が降った時も、友人は周りに水がタプタプしている状態で寝ていた)今更慌てる様な出来事はない。 キャンプ初心者~中級者なら、そんな体験すれば、少なくとも奥さん、もう少し酷くなると子供は行きたくなくなるだろう。 そういう意味で、最初は最低限でいいと判断します。 「もう二度としない」と思えば最低限の損害で済む 「またやりたい」と思えば不便な部分を継ぎ足し、また省けば良いだけの話。 アウトドアブームが「盆」と「GW」だけになったのは、そういう「もう二度といきたくない」という人が増えた為だろうと勝手に推測してみる。 判断は無理強いしません。 スタイルはそれぞれですが、周りに迷惑をかけない事と何をしに来たかを考えれば答えは出る。

noname#12462
noname#12462
回答No.10

2ルームのテントだと確かに設営は大変だと思います。もしできれば、どなたか経験のある方と一緒にキャンプにいかれたらどうでしょうか?たとえば、テントをくださった方とか。 他に必要なものは、みなさんが書かれてるものとか、本などを参考にされて、最低限のものをそろえればよいかと思います。あるいはキャンプ場によっては、レンタルもあるので、それを利用されるのもよいかと思います。 それから、キャンプの楽しみ方は人それぞれだと思います。#7,#9さんのように、不便さを楽しむ方もいらっしゃるでしょうし、反対に、限りなく空に近いところで寝泊まりしながらも便利さも楽しむ方もいらっしゃるのではないかと。そのためにいろんなタイプのキャンプ場がありますし。 最初はある程度設備が整ったところがいいかもしれません。そうすれば困ることはほとんどなくって、気軽に楽しめるのではないかと思います。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.9

#7です 忘れてました 炊事場があったとしても、下水が完備されているとは限らない。 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1760&buddy=0001036260666 ↑ こういう物を使えば、自然も汚さないし、温泉や海水浴場行ってボディシャンプーの代わりにもなる この時期、昔の慣習が抜けていない人が、飯盒炊爨(スイサン。スイハンは間違い)する時に飯盒の底にクレンザーを塗っておけば焦げ付かないとか、とんでもない事を言うので唖然とするのですが、フィールドで化学合成洗剤を使うのは言語道断。 家のキッチンと勘違いしないように。 あと、寝る時、温泉に行く時、買出しに行く時は食材はテント内へ。 野犬とカラスが食い荒らします。 当然の事ですが、テントの出入り口は最低メッシュにしておかないと寝る時に線香焚いても無駄。 就寝時間の数時間前にテントの前室へ置いておくと良いです。 就寝中はのどが痛くなるので消すか、離れた場所へ置いておく事。 夜間照明は蛍光灯など、明るい物を離れた場所へ 少し暗いテーブルランタンをテーブルに。 そうしておくと灯に寄る虫は蛍光灯へ行く 私なんか、キャンプ場で野営する時は、テーブルランタンをさらに絞り込んで消える直前にする。 頭にはヘッドランプ。 虫は、周辺のサイトで煌煌と照らしている「なんちゃってアウトドアマン」のランタンへ行く。 あの方々のおかげで、星が見えない。本来日差し除けのタープを夜に張って(しかも夏場)何がしたいのやら…(まぁ、タープの天井で光が反射するから明るいけれども) もっと判らないのはメッシュ付きタープ。 虫が入らないのはいいけれども、それじゃぁ家で飯喰ってるのと同じじゃない??? 外で酒呑んで騒ぐだけなら、キャンプでなくてもいいだろうと小一時間…

回答No.8

あまり仰々しく考えずに楽しみましょう♪ 2部屋という事はロッジタイプですよね? 先ずは骨を組み立てて見ましょう 骨だけでも組んでおけば構造が分かりコツらしい物も見えてきます 慣れれば腰上だけ組んでテントを被せて建てあげる方法がとれます さて、テントだけでは楽しいキャンプはちょっと無理ですね! 先ずは場所を何処にするかです 初心者という事なので有料になってしまいますがキャンプ場が善いでしょう! お勧めは雑木林の中で川が近くにある場所がいいかな? 彼女なり奥さんなりと一緒にという事でしたら尚更です トイレとシャワーの設備が有る所を選びましょう キャンプ初日は早めに現地にチェックイン出来るようにします 同じお金を払うなら十分楽しめる時間が有ったほうが良いですもんね 着いたら直ぐにテントの場所を確保しテントを建てます その後に夕飯の準備に取り掛かりましょう 夕飯はカセットコンロに家庭用鍋で調理出来る物にした方が良いですよ その後にテント内の寝具の確認をして就寝となります   持っていく物としてテント・寝具・着替え(一枚多めに)・レインウェアー・クーラー・カセットコンロ・なべ・食器・箸・食材・調味料・懐中電灯・虫除けスプレー・ラジオ・タオル・ティッシュ・ごみ袋等 持って行くと便利なもの ランタン・蚊取り線香・枕・中性洗剤・工作用カッター・10m程の細いロープ等 無理をせず十分楽しめるよう準備してください 準備もキャンプの楽しみの一つですよ

  • sanakazu
  • ベストアンサー率18% (43/230)
回答No.6

初心者ということですので、本格的にアウトドアを満喫するのではなく雰囲気を楽しめればいいのではないでしょうか? ・できるなら、事前に一度組み立ててみる ・当日は、日没2時間前の目的地到着が望ましい ・食事(夕食&朝食)はお手軽に 理由として、テント組み立て時に暗いと非常に作業性が悪いです。サイズも大きいようですし、それなりの敷地を確保するためにも重要です。事前に組み立てたなら、要する時間を基に逆算すればいいでしょう。食事を準備する時間も考慮してください。できるなら、調理は事前に下ごしらえを。温めるだけのレトルトならば、水&鍋&カセットコンロ&食器でOKです。片付けも楽ですしね。朝食にはカップスープ、朝は涼しいしちょっと小腹が空いた際にもいいですよ。クーラーの保冷剤には釣具店にあるブロック氷、ピックで割って飲み物に入れることもできますよ。 明かりは、ポイントを照らすオーソドックスな懐中電灯と蛍光灯タイプがあればいいですね。手軽に電池式で充分です。それと虫除けも。 排泄にも気をつけてくださいね。できるなら「その辺」で済まさないでください。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1678)
回答No.5

こんにちは  説明書無しではたぶん立てれないでしょう(^^; 説明書片手に1時間以上苦戦されているかたをよくキャンプ状で見かけますので(^^; まずは説明書を入手されて、事前にどこかでテストで組みたてをされるのをお勧めします、まあ時間があるんだからキャンプ場でしてもかまわないのですが。 キャンプだからといって特別揃える必要は特にありません、しいていえばテーブルと椅子ぐらいでしょうか、後は家にあるものをっそのまま持っていっても構いません、羽毛布団やこたつを持って行かれる方もいらっしゃいますので。 あと、テントの床に敷くマットは、それなりにお金を掛けたほうがいいでしょう、一般的に銀色のマットを使いますが、テントの床面を全て被うほうがよく、なるべく段差の無いように敷きます。 まずは、初めてのキャンプなどの本がありますので、それを参考にして揃えられるのがよろしいかと

  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.4

テントは事前に組み立てを練習していったほうがいいですよ。 最低2人以上で行わないと上手く組み立てはできません。 最初は組み立て方を知っている人に教えてもらったほうがいいと思います。 私が始めてテントを組み立てたとき、ワンルームのさほど大きくないものにもかかわらず、コツがわからなかったため1時間近くテントと格闘しました(説明書アリの状態で)。 最低限テントを組み立てるときにいる物は ・テントのしたの防水のためのビニールシート(この上にテントをたてる) ・組み立てたテントの中に敷くマット(ちょっとしたクッションです。) ・テント固定のための紐とぺグ ・ぺグを打ち付けるための金槌 ・テントの中で使う寝具類(家にあるものを使うならそれでもいいです。) ですね。 あとは食事を作るならクッカーやコンロ、テーブルセットがいります。食材を保管するためのクーラーボックスも。 調理中・食事中に悪天候になっても慌てないようにタープがあると便利です。 夜間の照明に懐中電灯、ランタンなど。 1回行くとまわりのキャンパーさんたちを見て、あると便利なもの、欲しい物がわかってきます。 最近はアウトドア関係のホームページも増えてますから、そういったものも活用すると画像を見れてわかりやすいと思いますよ。 検索するとかなりあります。

参考URL:
http://www2j.biglobe.ne.jp/~h-kudo/equipment/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう