• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おヒゲが印象的なミュージシャンといえば)

おヒゲが印象的なミュージシャンのおすすめ曲とは?

microburstの回答

回答No.12

こんにちは    サンプルに上がっていた中で、まれにも「似ている音楽性を持っている」と思ったのが「CAT STEVENS」。  この人の音楽性を象徴しているのが、「Father&son(父と子)」、「Where do the children pray(子供たちの園はどこへ」 「Child For a Day」などは youtubeで、出てくる筈? https://www.youtube.com/watch?v=E-DsYmxznWA  何だか「安く」CDにまとめて売っています。   質問者様の趣向趣味は、ある程度の人数で、壮大な組曲を作ってしまう、となると、「Cat」は、QUEENなどとは違って、「吟遊詩人」のような感じでありながら、別の趣向、訴えといった意味で捨てられないLPです。  全員が髭でないのは仕方ないものの、  髭で名門は「Crosby stills nash(&young」、、「オハイオ」は、多分聞いたことが有るかと思います。    https://www.youtube.com/watch?v=68g76j9VBvM  (ギターのパートが割と簡単なので、弾けるようになったものの、どこで個の今日を披露できるのか・・アメリカ、中国などの関係を考えると、「今でしょ!」なんて 軽々しく言えないですね。)  同じく全員が髭でないのは仕方ないものの、  「Tree Dog Night」(Just An Old Song)聞けば知っているかな?   https://www.youtube.com/watch?v=AM7zb5FMmLM  もはや、「髭」云々から外れまくってしまうのですが、  もう一人、音楽を探している方に、是非とも聞いて欲しいし、これほど「Souhern(南部アメリカ)の、 ソウルフルな歌い手として、これからの方に託すのは(youtubeにもないもんで)有ったら公開してください。  今は亡き「ZZ HILL」(絶対にZZーTOPでなく)  髭は生えていますが。  この人のうなりは、レイ・チャールズよりも特徴的で、いかにも「Soulfull」なので、中古レコード屋ででも見つけたら、聞いてみてください。  「Rolling Stone」という歌や、邦題しか知らないけれど、「誰にも言えない寂しさだ」とか、この辺を、この質問ページを見た方が、追記してくれると、「SOUL」とは何ぞや? という、新たな興味が湧いてくると思います。  ブラックミュージックは、時として迫害によって、「命の危機を象徴している」場合があります。  プラターズが唄っていた「谷間に三つの鐘が鳴る」・・・、題名自体が皮肉に満ちていて、「自分のために、谷間にある教会の鐘が鳴ったのは、(たった3回だけだった)」  意味を解釈して行くうちに、浮かれ気分で聞いていた音楽が「どんな意味を謳っていたのか」  そこにたどり着くには、時間が要るような気がします。  今の世の中、興味の有る無しに、芋ずる式に色んなものが入ってきます。   http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=xlis-cpc1292705-22&index=blended&linkCode=ure&keywords=ZZ+Hill  最近では、「アメリカンアイドル」という番組で、「Joshua Redet」という若い歌手が出てきています。  これはyoutubeで見られるし、「No More Drama」という曲なんか、 聞かない人は損をしているような気すら感じます。 髭は、今のところ生やしていませんが?  https://www.youtube.com/watch?v=9YsZVMxWtDU  将来も何も、「すごい奴が出てきた。」  実力以外の何物もない、「アメリカン アイドル」、これって、「予選」ですよ。   日本の「スカウト」という物と、かけ離れて見えませんか?  あくまで趣味、指向の話ですから、好みに合うか否かはともかく、「あまり くくり付け」を持たずに、進められるものを何でも聞いてみて、その時 残るものが僅かであっても、何年後かに、「あの曲は何を言いたかったんだろう?」  これが「自分の一生の応援歌」になるかもしれませんよ。  敢えて、ハイパーリンクは、知る限りの全部を乗せるのを憚りますが、リンク先から色々つながってくると思いますよ。   ここに挙げたミュージシャンなり、曲名なんかを、調べてみることをお勧めします。  と、好き放題並べました。  さて、世界相手に、  日本のミュージシャンが 自称「アーティスト」と、世間憚らずに名乗っていることを、恥ずかしいとは思わないのは、私にとって「不思議」以外の何物でもないのですが、そういった意識は、色々なものを 幅広く聞いてから何を知り、何を切り捨てていくのか?    こればかりは年月を要しますので、「知識の選択、切り捨て」、「音楽革命」が、早いうちに来た方が、「知っている」のと、「何が好きなのか」というくくりを超えて、  柔らかめな「なんでも聞いてみて、自分の知らないものが、過去に転がっているかもしれない。。  いろんなものを聞いてください。 好き嫌いは、あまり早いうちに決めてしまわない方が良いし、ご自身の中で 「好き嫌い」の壁を作ってしまうと、・・  私の持論ですが、(自分は何が好き これはいやだ という壁を作ってしまった人)と比べてみれば、「面白い」と思う事が 拒否する壁を作ってしまった人より、色々なことを「面白い」「吸収しやすい」と思う可能性が有るから、何にでも拒否をしないで試しに見聞きする。 知識も必要になるから、「勉強」なんて「勉め」「強いる」言葉に縛られず、  興味がないのは、単純に「知らないから 敷居が高い」という、敷居を超えてしまう方が、色々なことを知る「コツ」のような気がします。

Prince-1999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音楽に関しては、あまり選り好みはしない性質で、何でも一度は聴いてみたいとは思っています。 質問自体も、質問というよりは、お題という感じに近いのかなと自分では思っています。 そんな中で、自分が知らない曲を教えてもらうのも、もちろん楽しいですし、忘れていた曲を思い出させていただくのも楽しいです。 これは、回答させていただく時も同じようなスタンスです。質問から、自分の記憶の中から、失われていた曲を思い出したりすると、ほくそ笑んだりすることもよくあります。 おかげ様で、様々な回答を寄せてくれる方もたくさんいて、楽しまさせていただいているのは、有り難い限りです。 さて、Cat Stevens。この人って、ポップシーンからは、自ら消えて行った人という印象があります。宗教上も色々とあったようですね。 Crosby, Stills, Nash & Youngというより、Youngの曲ですね。この曲は、まさにパンクだったと思います。歌も上手い人ではありませんが、この人を越える人もなかなかいないのも事実だと思います。 Three Dog Night、Joy To The Worldも好きですよ。このバンドはアルバム単位で聴くよりも、ヒット曲を中心に聴きたいバンドという気がします。 Joshua Ledet、この手の番組から出てくる人って、すごく上手い人が多いですよね。こういうのを見ると、やっぱりアメリカの音楽的な裾野は、計り知れないなと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 眼鏡姿が印象的なミュージシャン

    眼鏡(サングラスでも可)姿が印象的なミュージシャンのお勧めの曲がありましたら、教えてください。 ・洋楽でお願いします。 ・いつもかけていなくても構いません。ライブやPVなどで印象に残っている場面があれば結構ですが、URLの貼付をお願いします。 ・お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。複数回答は、有りとさせていただきます。 こんな曲が好みです。 Elvis Costello - Radio Radio http://m.youtube.com/watch?v=oOWwN3T2xkc&itct Stevie Wonder - A Place In The Sun http://m.youtube.com/watch?v=4T5Hr6v6WG4&itct John Lennon - Woman Is The Nigger Of The World http://m.youtube.com/watch?v=CtY5bv-oxLE&itct Graham Bonnet(M.S.G) - Dancer http://m.youtube.com/watch?v=9kO67ADR9SA&itct Judas Priest(Vo:Robert Halford) - Living After Midnight http://m.youtube.com/watch?v=JO-uxW2QX3I&itct よろしくお願いします。

  • 同性愛ミュージシャンのお勧めの曲

    同性愛のミュージシャン(バイセクシャルを含む)のお勧めの曲を教えてください。 公言している方、していない方、色々といると思いますが、噂レベルのものでも構いません。 なお、同性愛の方々を誹謗中傷するようなつもりは全くありません。 個人的には、このような曲が好みです。 全員、カミングアウトしています。 Bronski Beat & Marc Almond - I Feel Love http://m.youtube.com/watch?v=sYFRFyvhGRY&itct David Bowieの奥さんが、二人がペットインをしているのを目撃したとか。 David Bowie & Mick Jagger - Dancing In The Street http://m.youtube.com/watch?v=WP7_eHNUNco&itct ゲイであることを公言していましたが、女性と結婚しました。 Tom Robinson - Glad To Be Gay http://m.youtube.com/watch?v=zHG2LJGfEdw&itct Pet Shop Boysのうち一人は、ゲイではなかったかも。Dusty Springfieldは、公言していました。 Pet Shop Boys & Dusty Springfield - What Have I Done To Deserve This http://m.youtube.com/watch?v=DiskK0g82XA&itct この人は、パートナーの女性と結婚(?)したと思います。 Janis Ian - Will You Dance? http://m.youtube.com/watch?v=muUNszkfRFg&itct なお、洋楽に限定させていただきます。 また、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。複数回答はありとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 題名にlight,write,rightを含む洋楽

    タイトルにLight,Right(意味は問いません),Writeが入った洋楽でお勧めの曲を教えてください。 このような曲が好みです。 UFO - Lights Out http://m.youtube.com/watch?v=aatjerFCRP8&itct Slade - When The Lights Are Out http://m.youtube.com/watch?v=GArFZl40C_s&itct Elvis Costello - Everyday I Write The Book http://m.youtube.com/watch?v=lhLztdvgpFY&itct Richard Marx - Right Here Waiting For You http://m.youtube.com/watch?v=zQF9kpwupeU&itct The Clash - Know Your Rights http://m.youtube.com/watch?v=5lfInFVPkQs&itct なお、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで、複数回答はありとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • タイトルにfool,crazy,stupidの曲

    洋楽で、タイトルにfool、crazyまたはstupidが入った曲で、お勧めのものがありましたら、教えてください。 自分は、このような曲が好みです。 Styx - Fooling Yourself http://m.youtube.com/watch?v=RwPS19swwiA&itct Whitesnake - Fool For Your Loving http://m.youtube.com/watch?v=oVX3Y-1bWwo&itct Ozzy Osbourne - Crazy Train http://m.youtube.com/watch?v=FVovq9TGBw0&itct Slade - Mama Weer All Crazy Now http://m.youtube.com/watch?v=RPTk5poAa1c&itct The Rolling Stones- Stupid Girl http://m.youtube.com/watch?v=qSn8BdmYKC4&itct お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。 複数回答あり、とさせていただきます。 よろしく、お願いします。

  • 握り拳で歌いたくなる曲

    この曲が流れていると、ついつい握り拳で一緒に歌いたくなってしまうような曲を教えてください。 個人的には、こんな曲が該当します。 Hound Dog - Still http://m.youtube.com/watch?v=LKkw3PI8FMg&itct 浜田省吾 - 明日なき世代 http://m.youtube.com/watch?v=6JHXVhRnkDk&itct 大事マンブラザーズ - それが大事 http://m.youtube.com/watch?v=gCpY0N9RT2U&itct 女性ボーカルでは、白井貴子 - Chance http://m.youtube.com/watch?v=pQbzz9JeWmw&itct 洋楽では、Bruce Springsteen - Born In The U.S.A. http://m.youtube.com/watch?v=lZD4ezDbbu4&itct お礼の都合上、お一人様一回5曲以内でお願いします。 複数回答は、大歓迎です。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • タイトルにBoogieまたはBluesが入った洋楽

    タイトルにBoogieまたはBluesが入った曲で、お勧めの洋楽を教えてください。 因みに、以下のような曲が好みです。 Foghat - Chateau Lafitte 59 Boogie http://m.youtube.com/watch?v=kyyHkSbSyDg&itct T.Rex - Born To Boogie http://m.youtube.com/watch?v=1vgibvCCPL0&itct Led Zeppelin - Boogie With Stu http://m.youtube.com/watch?v=gvKGM93yoCI&itct The Doors - Roadhouse Blues http://m.youtube.com/watch?v=4pEMd1SdkAE&itct Janis Joplin - Kozmic Blues http://m.youtube.com/watch?v=nLN72sR9w0M&itct なお、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで、複数回答はありとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • タイトルに「宝石」が入った洋楽

    タイトルに宝石が入った洋楽で、お勧めの曲を教えてください。 因みに、このような曲が好みです。 The Rolling Stones - Ruby Tuesday http://m.youtube.com/watch?v=eYx_NfnoHL8&itct Buckingham Nicks - Crystal http://m.youtube.com/watch?v=yAShh1ha9Hw&itct Larry Carlton - Sapphire Blue http://m.youtube.com/watch?v=vZbD6PCEuI8&itct Howard Jones - Pearl In The Shell http://m.youtube.com/watch?v=WnWKkxyx-qI&itct Thin Lizzy - Emerald http://m.youtube.com/watch?v=sLkyEAA7ers&itct お礼の都合上、お一人様一回5曲まで、複数回答は有りとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • タイトルにHurt,Heart,Heat入りの洋楽

    タイトルにHurt,Heart,Heatが入った洋楽でお勧めの曲を教えてください。 以下のような曲が好みです。 Nazareth - Love Hurts http://m.youtube.com/watch?v=6pHNkOQCIzk&itct Eric Carmen - It Hurts Too Much http://m.youtube.com/watch?v=yfgYKIwDeTU&itct Rockpile - Heart http://m.youtube.com/watch?v=1NIz0IrpmX4&itct Asia - Heat Of The Moment http://m.youtube.com/watch?v=K92cPgVioGI&itct Graham Parker And The Rumour - Heat Treatment http://m.youtube.com/watch?v=lIYAMisgDXQ&itct なお、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで。複数回答はありとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 亡くなったミュージシャンの名演

    ロックが生まれてから、60年以上が経過し、残念ながらたくさんのミュージシャンが亡くなっています。 惜しまれつつも亡くなったミュージシャンの名演を教えてください。 なお、1950年代以降に活躍した洋楽のミュージシャンでお願いします。 可能であれば、往年の姿を見ることができるライブ映像かPVなどを添付していただけると助かります。 また、複数回答は歓迎ですが、一回の回答は5曲までにしてください。 残念なことに、たくさんの候補があって迷ったのですが、個人的には、こんな方々をピックアップしてみました。 Free - Be My Friend Paul Kossoff(G) http://m.youtube.com/watch?v=D4AeeAWLqeQ&itct Deep Purple - You Keep on Moving Tommy Bolin(G) Jon Lord(key) http://m.youtube.com/watch?v=zYlPzohg4Zo&itct Rainbow- Long Live Rock 'n' Roll Ronnie James Dio(Vo) Cozy Powell(Dr) http://m.youtube.com/watch?v=sLN8lHBBKck&itct The Clash - I Fought The Law Joe Strummer(Vo,G) http://m.youtube.com/watch?list=rNpLntk0nNMDHoqKoaqQGF8SsMgkvQ0g&v=16u0wwCfoJ4&gl=JP&hl=ja&client=mv-google The Beatles - Twist and Shout John Lennon(Vo.G) George Harrison(G,Vo) http://m.youtube.com/watch?v=Dq3G0CFKhsQ&itct Thin Lizzy - Don't Believe A Word Phil Lynott(Vo,B) Gary Moore(G.Vo) http://m.youtube.com/watch?v=K9n981iQz3w&fulldescription=1&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

  • タイトルに「武器」が入った洋楽

    タイトルに武器の名前が入った洋楽で、お勧めの曲を教えてください。 このような曲が好みです。 Saxon - Machine Gun http://m.youtube.com/watch?v=8gA70urVnbs&itct Green Day - 21 Guns http://m.youtube.com/watch?v=r00ikilDxW4&itct The Jam - Eaton Rifles http://m.youtube.com/watch?v=lG0L86DRuC8&itct MSG - The Attack Of The Mad Axeman http://m.youtube.com/watch?v=QyJE2nzotZk&itct Emerson, Lake & Palmer - Knife Edge http://m.youtube.com/watch?v=SPmpKhd3hXs&itct なお、お礼の都合上、お一人様一回5曲まで、複数回答はありとさせていただきます。 それでは、よろしくお願いします。