- ベストアンサー
エレキのコード
教則本に載っているエレキのコードをいろいろ弾いているんですが、ほとんど弾けません。 指が太くて短いせいか、指が届かなかったりほかの弦をミュートしてしまったりします。 まだギターを始めて間もないんですが、練習すればどうにかなるもんですか? あと皆さんは左手の爪の長さはどれぐらいにしていますか? 変な質問ですみません。m(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 はい、練習すればどうにかなります。 というか練習もせずに簡単に弾けるコードは限られています。みんな練習したのです。 左手の爪は、押さえる邪魔にならない程度。 別に深づめする必要はありません。 練習していると、左手の指の皮が硬くなります。
その他の回答 (2)
コードを押える件については、ほとんどのケースで練習次第で改善できる問題と思います。 指が届かない、他の弦をミュートしてしまうということですが、いずれも指の長さなど身体的な要素が原因ではなく、手のフォームに問題があるように思います。 指が届かないのは、指の付け根がネックから遠いことに、他の弦をミュートするのは、指が寝ていることに、それぞれ原因があるように思えますが、いかがでしょうか。 想像ですが、弦を押さえにいった時に、ネックの上から見下ろして、押さえにいっている指の付け根がネック表面よりも沈み込んでいませんか? その場合、指はネックから遠くなるので低音弦側のポジションに届きにくくなったり、押さえにいっている指が寝てしまい、他の弦に触れてしまいやすくなっていると思います。 このケースでしたら、手首を少し押し込んで、指の付け手をもっとネックに寄せてやることで、両方の問題の改善が見込めると思います。 また、ネックを握りこむように手を置いている場合(シェイクハンドとかウェスタングリップなどといいます)、一部のコードが押さえにくくなることもあります。 その場合は、親指をネックの裏に置いて(クラシックグリップなどと呼ばれます)、弦を押えるようにしてみるのも良いと思います。 あとは、力ずくで弦を押さえ込もうと、無駄に力んだりしていないか、チェックしてみるのも良いと思います。 左手の爪ですが、私は伸びて白く見える部分(指先の、指から離れた部分)がほとんど残らないように切りそろえています。 指を立てて弦を押える時に指板に爪が当たらないようにするのと、気休めかもしれませんがベンディング(チョーキング)などの時に爪の間に弦を挟みこんで傷めるのを予防する意味で、短くしています。 ただ、これはギターを弾いているうちに自然とそうなってきた習慣的なものです。 ですので、必要に応じて、状況に適したようにするのが良いと思います。 体が慣れていないのに、無理に深爪にするようなことは、お勧めしません。 参考になれば…
- tonamoni
- ベストアンサー率20% (91/434)
気軽に始めるのであればブルースの循環をパワーコードで弾いてみるというのも楽しいですよ。 E→A→E→B→A→E とか。 Eは6弦開放と5弦2フレット>4フレットを交互に。 弾くのこの2本だけ。 Aはそのままの指の形で5弦と4弦に移動。 Bは5弦2フレットと4弦4フレット>6フレットです。 ディストーションかオーバードライブでもかませば、これだけでロックロールな気分です。 こんな感じでなれていくうちに、難しいコードも押さえられるようになるんじゃないでしょうか。