• ベストアンサー

(ライト)ショアジギングのスナップ選びについて

Max60gまでのジグで釣りをするとき、100lbのスナップでは心もとないでしょうか? ラインはPE2号(35lb)にする予定です。 狙う魚はツバス・ハマチクラスです。 スプリットリングと溶接リングの組み合わせにするべきでしょうか? その場合、ノットはどのようなものを選べばよいでしょうか? (スナップだとすべて二重にしてくくるノットです。名前失念)

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xedos
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.1

スナップでは何度も痛い思いをしています。 こりゃ指では開け閉めできないだろうってくらい強固なスナップでしたが、小型青物の首振りで開いちゃうんですよね~。 不思議不思議。千数百円が忽然と消えている~悪い夢でも見てるんじゃないか?と本当に思います。 まあ、首振りだけじゃなくジグアクションも関係あると思いますが。 当方もつきなみですが、スプリットリングと溶接リングに変更しました。 ノットはごくごく普通に。 溶接リング&スプリットリングは慣れるまで面倒でしたが、慣れるとまあまあ許せます。千数百円を失うことを考えれば安いもんです。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございました。スプリットリングつける練習します。

関連するQ&A

  • スナップのオススメ

    8の字の形をしたスナップを初めて使ったところ投げた瞬間にスナップが開いてルアーを失いました。2回続きました。根がかりしたので引っ張ったところスナップが開いてルアーだけ失いました。いつもはリーダーとPEの結束部から切れるのでさすがに頭にきました。 このスナップの商品名は覚えていません。日本の会社と思います。いままで使っていたスナップはリーダーと結束するときスナップを摘まむと指の腹に刺さるのでやめたかったので変更してみたのですが・・ スズキのルアー釣りに使うスナップをご推薦願います。 ※金具は使わずフリーノットが・・とかいう回答は今回はご遠慮願います。

  • ショアジギングのラインシステムについて

    地磯からショアジギングを始めた者です。狙いはワラサです。タックルはメジャークラフトのショアジギロッド10f、リールはダイワ3500番、ラインはPE2号リーダーはナイロン30もしくは40lb。60g位のメタルジグを使っていますが地磯の為、根がきつくリーダーが短いと魚がかかってから切られてしまいます。そこでリーダーを10m位まで長くしましたが、キャストした時にガイドに絡み切れてしまう事が多くなってしまいました。 リーダーはFGノットで結束しています。キャストに問題があるのかもしれませんが 高切れしないラインシステムをアドバイス頂けたらと思いまいます。 例えばPE4号位のラインをスペーサーに入れた方がいいでしょうか?そのときPE+PEの結びは何かがいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ドラグチェッカーを選ぶには

    櫻井釣漁具のドラグチェッカーを買いたいのですが1Kg,3Kg,5Kg,15Kgの4種類あり、何を選べばいいのかわかりません。なんとなく3Kgか5Kgかなと思います。 釣種:スロージギング(とサーフでヒラメ狙い) 主なタックルの性能 ロッド:20lb リール:8Kg ライン:PE2号(20lb) ノット:FG リーダー:25lb 以下 リング+ジグ ドラグは一番弱い部分に合わせるので、上記の場合はラインとリーダーのノット部分が該当しそうです。仮にfgの結束強度を80%とすると 20lb*80%=16lb(7.2Kg) となります。そうすると5Kgのチェッカーではダメなのでしょうか。しかし15Kgのチェッカーは感覚的におかしく思えます(もっと大物用?)。 以上のようにあまり判っていませんのでよろしくお願いいたします。

  • バックラッシュ時に切れる部分について

    ダム湖のボートキャスティングを以下の組合せで使っています。ミノーを投げてバックラッシュして切れる部分についての疑問です。 竿:スミス5.7ft リール:カルカッタコンクエスト51+浅溝スプール 糸:PE8lb0.4号 ノット:FG リーダー:フロロ6lb、1m ノット:ユニノット スナップ:0号 ルアー:ミノー5g そもそもスプーンだとバックラッシュしません。(比重の小さい)ミノーだとちょっとでも強引に投げるとバックラッシュします。しかも切れる部分がスプール上のバックラッシュしたPE部分です。よってPE数メートル+リーダー~ルアーが湖面に浮かぶことになります。 海のルアー(14g~21g程度)でのバックラッシュですと大抵スナップのノット部分か糸とリーダーのノット部分が切れます。スプールから切れたことは皆無です。その時PEは16lb前後、リーダーは20lb前後です。 上記の場合はなぜスプール部分から切れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 根掛かりしたときリーダーとルアーの結束部で切りたい

    ショアジギング用にPE2.0号(35lb)のラインを買いました。 根掛かりしたとき、PEの高切れは防ぎたいので、リーダーとルアー(溶接リングとリーダー)の結束部で切れるにはリーダーのlbをどのように選べばよいでしょうか? ラインもリーダーも35lbだとうまく切れてくれますか? それともリーダーのlbを落とすべきでしょうか? その場合、何lb程度を買えばよいでしょうか?

  • ラインシステムを勉強中ですが、ビミニツイストとオルブライトノットの組み

    ラインシステムを勉強中ですが、ビミニツイストとオルブライトノットの組み合わせが一番安心出来る気がしますが、細いラインと太いラインの組み合わせに適しているとよく目にします。 どのくらいの差がある場合に適しているのでしょうか? 私のラインは1.5、16lbのPEラインに、20lbのリーダーです。 また、気になっていて購入予定のPEが同じ号数で、18lbみたいです。 その場合はどうなんでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 太いラインを結ぶときのノット

    題名の通りですが、リーダーとルアー(もしくはスナップ)に結ぶ際のノットについてです。現在PEにフロロ5号(20lb)のリーダーをつけてます。そうすると現在メインに使ってるダブルクリンチノットでは太すぎてきれいに結べません。きれいに結べない=強度が弱い気がするので質問させていただきました。 このままで大丈夫なのか、もしくは太いライン用のノットがあるのか…。みなさんはどのように結んでるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • パロマーノットが上手く結べない

    シーバスの釣りで、PEラインの先にフロロのリーダーを付けます。磯の場合は30lbの太いフロロを結びます。 その際、フロロとスナップをパロマーノットで結ぶのですが、締め付けると2回に1回は結び目の部分に小さな輪が出来てしまってうまくいきません。うまくいくときは、うまくいった理由が判りません。太いのでそうなるのですが、100%うまくいくコツを教えて下さい。

  • ショアジギングの使い回しのきくリール選定

    10kg超えで最大25kg前後のカンパチ/ヒラマサ等の出るポイントから、 ショゴやワカシ等近海青物を狙うショアジギングにおけるリール選定で迷っています。 ロッドは以下のラインナップです。 <1> Zenaq Muthos Accura 100H (jig60~200g) <2> Daiwa ジグキャスターMX 106H (max120g) <3> Shimano コルトスナイパー S1000M (max60g) <4> Daiko クロスブリード CBSS-106ML (max30g) リールは取り揃えが少なく、以下のものを使い回しています。 <1> Daiwa ソルティガ6000GT (PE#6号 300m) <2> Prox MegaSpin Z2 60JH (PE#3号 300m) <3> Shimano Sephia ci4+ c3000hgsdh +夢屋スプール (PE#1 150m) 先日、ロッド<3>&リール<2><3>の組み合わせを持って、伊豆諸島の八丈島や式根島等、 一発大物が出るポイントで何度かヒットしましたが、<3>のSephiaではラインブレイク、 <2>の笑ではリールが巻けないトラブルで何れも苦渋を飲みました。 当初はライトショアジギングを軽くできればいいという思いで揃えたタックルで、 沖縄にGT釣りに行く際に、ソルティガとジグキャスターを買いました。 とはいえ、これらのタックルは軽くやるには少し重い&固く、あまり使用しないものになっており、 今回の苦渋から汎用性が高いと評判のZenaqロッドを買ったばかりです。 ソルティガを使用しても良いのですが、ラインがPE6号巻いてあるので、 PE2~3号程度を300mくらい巻ける少し下位なリールを検討しています。 ロッドとの組み合わせとしては、<1>~<3>くらいまで使えたら最高です。 候補としては、以下のものを想定しているのですが、ご意見を頂きたく投稿しました。 <1> Shimano ステラSW 6000HG <2> Daiwa ソルティガ エクスペディション 5500H ソルティガの4000番辺りが最適かなと思いますが、見た目同じも寂しいなと思い・・・。(笑) 宜しくお願いします。

  • ラインシステムのノットについて

    海の初心者です。今までバスをやっていたのでユニノットはできます。バスではナイロンやフロロの直結でしたが、海では、PEとリーダーの組み合わせが主流と聞き、ラインシステムのノットについて勉強中です。 本やHPにあるノットを練習しているのですが、アドバイスをお願いします。 電車結び(ユニノット)でやっていたのですが、結び目が大きいのと、PEのところでよく切れるのでいろいろノットを試しているのですが、どれがいいのか、これでいいのか悩んでいます。 SFノット、MIDノット、エイトノット+正海ノット、を試してみました。しかし、結んで引っ張ってみて破断させてみると、すべてPEの結び目で切れます。 ドラグチェッカーがないので何kgで破断しているかはわかりませんが、手の感覚では電車結びが一番強いように思えます。そんなことないですよね? これらのノットを使った場合、どこで切れますか?PEの結び目で切れるのは失敗している結び方でしょうか? 使用ラインはPE1.5号(20lb)、リーダーナイロン16lbで練習しました。これだとリーダーで切れるのではないでしょうか? 長文すみませんがよろしくお願いします。