• ベストアンサー

返信の時に出る「Re」は何の略ですか?

メールを返信する時、件名に「Re」と出ます。英語では何の略になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telereg
  • ベストアンサー率33% (39/117)
回答No.15

#11の補足内での、hyoukinさんの意見に賛成です。 英語でビジネスレターを書くとき、件名として、最初に Regarding~(~に関して)の意味で Re: ○○○ と書きますが、 私はそれと一緒だとずっと思っていました。つまり、「~の件について」です。 私は最近までカナダに住んでいたのですが、日本ではこの「Re」がreply 等の意味で 使われていることを知り、疑問に思って友人のカナダ人に訊いたことがあります。 彼は自信を持って「Regarding だ。 Reply などと使われているのは聞いたことがない。」と言っていました。 (ちなみに、言語に関してもコンピューターに関してもかなりの知識も教養もある人です。) 先のイギリス人の方の意見も同じですし、 少なくとも英語圏では Regarding の意味のはずです。 chezさんの挙げられている cc も bcc も、 元はすべてビジネスレターで使われていたものです。 メールはまずビジネスの世界から使われ始めたので、ビジネスレターの形式を そのまま使っているもの、と推察できます。つまり、「re」も、 Regarding から来ている、と考えるのが自然なのではないでしょうか。 ただ、日本では、ほとんどの皆さんがおっしゃっている通り、 reply や return などの意味で使われているように思います。

その他の回答 (14)

  • nejiji
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

Return(リターン)ではないでしょうか… もしやリバース…

  • 2nd
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.3

「 ~に関して」 という意味のラテン語からきていると いわれています。 なので、何の略でもなく「re」という単語というのが 通説です。

hyoukin
質問者

お礼

(英/英)オックスフォードディクショナリーで調べたところ、 ラテン語からきている re = with regard to で  「~に関して」ということが分かりました。 略などではなく「re」だけで一語なんですね。

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.2

英語で「返事する」を意味する「Reply」です。

  • yukariw
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

Reply(返事をする)ですよ~。

関連するQ&A

  • 「Re:Re」の返信は「Re2:Re」で

    携帯メールのやり取りで、どれがどの返信か分からなくなったのですが、 「Re:Re:○○」の返信は「Re2:Re:○○」ですか?よろしくお願いします。 (○○とは件名のことです。)

  • Outlook2003、返信時のRE:

    Outlook2003を使用しています。 届いたメールに返信をするとき、件名に「RE:」と自動付加されます。 これを「Re:」とすることは可能でしょうか? 2文字目を大文字ではなく小文字にしたいのです。 細かい事ですが、件名が見づらくなるのです。 これはメールソフトの使用でしょうか?

  • いつまで「Re:(返信)」付けますか?

     オークションがきっかけで、メル友になった人がいるのですが、 その人にメールをこちらから送れば、返信をくれます。 (普通の話ですが…。)  でも、件名がいつも「Re:」で返してくるんです。 今では、はじめの件名と違う話の話題になっているのに 「Re:」を使ってきます。    さすがに、こちらのほうから、件名を変えるのですが…。(^^;  件名なしよりいいかもしれませんが、皆さんはいつまで「Re:」を 使いますか?    申し送れましたが、私の環境はWinXP、OE6です。

  • Reって・・・

    こんにちは。 メールを返信するとReって付きますよね。 これってなんの英語の略なんですか? ちょっと友達ともめています。 どなたかお暇な時で良いんで教えてください。

  • 多重返信メールに何故 Re^2: Re^3:を付けないのか?

    「Re:件名」というタイトルに対して、さらに返信する場合、昔のパソコン通信の場合は、「Re^2:件名」さらに 「Re^3:件名」のように、掲示板方式にメールソフトが自動的につけてくれましたが、インターネットが普及し、Outlook Expressがそういう仕様になってないせいか、昔の習慣が無くなり、毎回「Re:件名」で返信する人が増えてますが、皆さんはメール管理に不自由してないのでしょうか? 某オークションの場合、件名は「Re:件名」のままで、件名を変えずに返信してください。という方が多いのですが、 これはかえってメール管理上、都合がいいのでしょうか?(時刻でソートして管理してるとか?) 秀丸メール等にはまだそういった機能がありますが、他のソフトはどうなんでしょうか?

  • メールの返信 ●ReとREとの違いありますか?

    こんにちは。 私から出したメールの返信が届きました。 ただ件名が「RE:○○○の件」で始まっているのです。 そのメールを返信しょうとすると「Re:○○○○の件」 私は、通常「Re:」との認識ですがこれは、返信される方がただ単純に「Re」を打ち変えて「RE」にしているからでしょうか。このような経験のある方その原因がわかれば教えて下さい。

  • Gmail 返信の時の「Re:」について

    Gmailで返信すると件名の最初に「Re: 」がつくのですが、返信をくりかえしても「Re: 」が一個しかつきません。 自分は、 こんにちは Re: こんにちは Re: Re: こんにちは Re: Re: Re: こんにちは ・・・ みたいにしたいのですが、そうする方法はないのでしょうか。

  • 返信メールの題に自動的に表示されるRe:は何の略ですか

    返信メールの表題に自動的に表示される「Re:」は何の略ですか。教えてください。

  • 返信のとき、件名(Subject)にあるRe:とは

    返信メールの件名(またはSubject)のところに、Re:とありますが、これは何のことなのでしょうか。 一説にはビジネスレターで使われているRe:(ラテン語で~に関して)というのですが、もしそうであるならば、件名がSubject:Re:となり、ダブルように思うのですが。

  • 「Re:」と「Fw:」の読み方&何の略?

    タイトル通りです。 返信と転送の略称はそれぞれ何の略で、どう読むんでしょうか? 私は「Re」は「Response」の略だと思い「レス」と読んでるんですが、それは違うと聞いたことがあります。 「Fw」は音読は判らないので(Foward…?)「転送」と日本語読みしてます。 本当は何なのでしょうか? 略の元と読み方、よろしくお願いします。