• 締切済み

薄化粧のやり方について

yuriayuriaの回答

回答No.2

化粧の本などはアドバイスとして捉えて、あとは自分流の化粧で良いと思います。 私はファンデーション・ハイライトは一度もしたことがありません。 冬では日焼け止めも塗らないですね。 なので、いつも肌は化粧水→コンシーラー→お粉で終わりです。コンシーラーで気になる部分を消して、お粉でそれをコーティングします。よく人から「肌綺麗だね。え、化粧してるの?」と言われます。 もしそれでも肌が気になるならば薄いパウダーファンデーションだと塗ってる感がしないので良いですよ。 しかし、安物の化粧品(キャンメイクやメイベリンなど)はおススメしません。肌に負担がかかりやすく、時間が経つと化粧が崩れる品ばかりです。 あと、眉毛を整えるのは重要です。眉毛が整っているだけで大分顔の印象が違います。 そこだけはしっかり本を読んで綺麗にしてください。 アイメイクですが、アイライナーだけで十分でしょう。リキッドか、筆を使ってアイシャドーでラインを引くのも良いと思います。黒はキリッとした、茶色だと優しい印象になります。 アイメイクと眉毛には安物の化粧品でも十分です。 口紅はローズ系の色が落ち着いていて綺麗な色をしていますよ。私はkaneboのRose-2を使っています。ラメもなく色付きが良いのでお勧めです。 化粧落としは、クリーム系がお勧めです。使う前に手と顏を濡らしてはダメですが、よく落ちて肌への負担も少ないです。 オイル系はよく落ちるし手と顔が濡れていても使えて楽ですが、肌への負担は大きいです。帰りが遅くなってしまってすぐに寝たい時はこれで落としています。

関連するQ&A

  • バイト(接客業)での化粧・メイクについて

    こんばんは。 私は大学生で、最近、飲食店でのバイトを始めたのですが、店長さんに、「接客業なのだから、化粧をするように」と言われました。 私は普段、お肌は化粧下地+お粉、目元はブラウン系のシャドウ+ライン(ペンシル)+マスカラ(黒)、チーク、リップという感じで、学校などに行っています。 私なりには、お化粧を頑張るようにしているのですが、お化粧しているとわかってもらえません…。一重だということもあるのでしょうか…。 そこで、お化粧している感を出すコツとかがあれば、ぜひ教えてください。 また、すっぴんに見えないナチュラルメイクの仕方を、教えていただけるとうれしいです。 お願いします!

  • 化粧初心者ですよろしくお願いします。

    今25歳で初めて化粧をする初心者です。 今までは中で仕事をしていたので気にならなかったのですが 今度から事務仕事をする事になりナチュラルメイクぐらいしないと駄目だと思い質問しました。 肌は普通肌です。 今はお風呂上りと朝顔を洗う時に洗顔をして化粧水、乳液、美容液、美白クリームと日焼け止め(化粧下地も入っている物)だけしています。言わばこれしか持っていません。 後はナチュラルメイクなら何が必要でしょうか? お金は絶対に掛かると思っているので高くなっても構いません。 25歳なら普通なら大体持っている物をよろしくお願いします。

  • ベースメイクと肌への負担

    こんにちは。高校2年の女子です。 私は毎日学校にベースメイクだけをして行ってるのですが、最近肌への負担が気になります。 使っているメイク道具は化粧下地にKISSのシフォンマットベースと、ダイヤモンドパフのお粉です。 この2つを使って毎日ベースメイクをすることは肌にとっては負担が大きいのでしょうか? それと、化粧下地をやめて日焼け止めだけ塗るとすると負担は減りますか? ちなみに日焼け止めはどうやって落とすのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 化粧ができなくて悩んでいます

    高2♀です。 私は色素が強い?のか人一倍ほくろやしみが多くてかなりコンプレックスです。 どうにかしたくてもよくわからないのでとりあえず化粧をして隠したりしたいのですがうまく化粧ができません(;_;) いきなり日焼け止め→コンシーラー→ファンデの順なんですが間違ってたりしますか? V系を目指しているわけではないですがV系の人とか肌がすごい綺麗に見えるのであこがれています。 私の場合ファンデはセザンヌのミルキィファンデーションを使っているのですが肌に塗ると水につけてない絵の具を塗ったみたいになります。 毛穴とか隠れるどころか浮き彫りになるし垢みたいにこすったらぽろぽろ落ちてきます。 顔色も変わらないし…。 私はナチュラルメイクを目指していて、透明感のあるもちっとした肌にしたいのですがこれじゃかさかさなのが一目瞭然です。 粉が固まってる部分もあります; 大学に行くまでにはなんとか習得したいのでよかったら化粧のやり方や化粧品を教えてください! ちなみに他のファンデやパウダーも肌に馴染みませんでした…

  • おすすめの日焼け止め(化粧下地)とパウダー

    4月から大学生になる者です。 そこで、メイクをしようと思うのですが、ファンデーションなどをしっかり塗ってしまうのは肌に悪そうなので、ベースメイクは下地代わりに日焼け止めを塗り、その上から軽くパウダーをはたく程度にしようと思います。 なので、おすすめの化粧下地とパウダーを教えてください! よろしくお願いします!!

  • 化粧をしてみたいのですが

    化粧を初めてしてみたいと思う学生です。 下地について調べてみたところ、化粧水や乳液などベースメイクとしていろいろなものが出てきました。 普段スキンケアについては洗顔程度しかしていないので、できるだけベースメイクは最小限にしたいです。 日焼け止め →コンシーラー →パウダー →チーク では、少なすぎる、もしくは逆に肌に悪かったりするのでしょうか? アイメイクについては、マスカラもしくは付けまつげと、アイライン・アイブロウ 唇はグロスを少々つけるだけと考えています。 アドバイス等いただけましたら幸いです。

  • 化粧についてです。

    高一です。ももぷりというメーカーの化粧下地だけ塗ってパウダーをしてベースメイクを終わらせても大丈夫ですか?ももぷりの化粧下地には日焼け止め効果があるとかいていたのですが、SPF23PA+++とありそこまで効果は無いのかなと思ったのですが。ちゃんとした日焼け止めも塗った方が良いのでしょうか?

  • 化粧直しのやり方

    まだメイク初心者の者です。 私は普段ファンデーションは塗っていなくて、 下地(日焼け止め)、コンシーラー、パウダーのみでベースメイクをしています。 この場合、どうやって化粧直しをしたらいいんでしょうか? アイシャドウなどもその都度直した方がいいですか? 普段は特に化粧直しはしないんですけど、来週大切な用事があって、できるだけメイクが崩れた状態を避けたいので、教えて頂きたいです。

  • 化粧下地の塗り方

    化粧下地がきれいに均一に塗れてないせいか、リキッドを使った時にゴワゴワした感じになり、ナチュラルなメイクができません。 今は化粧下地は手で塗っています。 キレイに下地やリキッドを塗るコツってありますか?ちなみにパウダーは使いません。 よろしくお願いします!

  • 化粧顔になるためには?

    この春から、バイトを始めることになりました。 面接の際に、バイトの時はきちんと化粧してきてね、と言われたのですが・・・そのときも私は、一応化粧をしていたんです。 そこで、自分のメイクを変えなきゃいけないなぁ、と思った、のはいいんですが・・・。 今までナチュラルメイクだったので、何を足せばいいのかよくわかりません。また、出来るなら「ナチュラルだけど化粧してるな」くらいの化粧顔になりたいと思っています。 それと私は、なるべく肌に負担をかけないため、ファンデは使わずにおきたいと思っているんです。 こんな私が「化粧してる」とわかってもらえる顔になるためには、何をすればよいでしょうか? 注文が多くてすみません。お力を貸していただけたら嬉しいです。 ファンデは使うべき!などのご意見もお待ちしております。 ちなみにそのときは、 日焼け止め→下地→パウダー→アイブロウ→ベージュ系のアイシャドウ→シアーな口紅 という感じで化粧していました。 また、私は奥二重で、唇は下唇がぽてっとしてたらこ気味です。