• 締切済み

JR西日本と京都市営地下鉄の連絡定期券

JR西日本と京都市営地下鉄の連絡定期券は、JR側でも地下鉄側でも発売はされていませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

どちらでも発売していません。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

そうなんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • JRと大阪市営地下鉄の定期について教えてください

    JRと大阪市営地下鉄の1か月分の定期を購入したいと思っています。 初めて違う鉄道会社の定期を購入するのですが、やはりこの場合はJRと大阪市営地下鉄の定期を別々に購入しないといけませんか? 大阪市営地下鉄の定期券は購入できる場所が限られていますが、JRの場合も販売されている駅が決まっていますか? 最近、定期券以外にICカードが販売されていますがICカードのほうが定期券より得ですか? JRと大阪市営地下鉄の両方に使用できるICカードは販売されていますか?

  • 横浜市営地下鉄とJRの定期券について

    こんど神奈川県に転勤することになりました。 横浜市営地下鉄とJRを通勤につかいますが 定期券は1枚にまとめることはできますか?

  • 札幌市営地下鉄とJR北海道バスの定期券

    札幌市営地下鉄とJR北海道バスを合わせた定期券の値段が知りたいです!! バス 富丘→地下鉄宮の沢駅前 : 乗り継ぎ : 地下鉄 地下鉄宮の沢駅→西18丁目 知っている方がいたら教えて下さい(>_<) お願い致します。

  • 京都市営地下鉄の定期

    京都市営地下鉄の通勤定期を初めて買おうとしているのですが、 調べてみると、全然割引されていないように思いました。 回数券やトラフィカ京カードを使ったほうが安いのではないかと思いました。 土日休日休みで考えています。 みなさんはどう思いますか? また、実際地下鉄を使って通勤している人がおられましたら どうしておられるのか教えてもらえますか? また、地下鉄の定期はどこで何時まで買えますか? あともう一つ、ほかの方法で安く地下鉄を利用する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • JR西日本の定期券

    JR西日本の定期券 今日、普段通勤では使わないJRで帰ったのですが、運賃表を見ると 大阪を境に金額が跳ね上がっているのが分かりました。 例をあげると(JRのサイトで調べました) 京都~大阪 ¥540 大阪~塚口 ¥230 京都~塚口 ¥950   上二つの合計よりも京都~塚口が高いのはなぜ??? これが6か月定期券になると・・・ 京都~大阪 ¥77110 大阪~塚口 ¥33260 京都~塚口 ¥132230   2万円以上も変わります。 そこで 京都~大阪 ¥77110 大阪~塚口 ¥33260 の定期券を購入して乗車することは出来るのですか? 普通切符の乗り越し(京都~大阪間を購入した場合)は定期券でこれだけ違うので 大阪~塚口間の¥230で大丈夫なはずですよね?

  • 札幌市営地下鉄とJR北海道の定期券

    札幌市営地下鉄とJR北海道とを1枚ですむ定期券はあるのでしょうか。 たとえば、 JR上野幌駅→JR新札幌駅→(徒歩)→東西線新さっぽろ駅→東西線円山公園駅 といった定期券はあるのでしょうか。 どなたか分かる方お願いします。

  • JRの定期券について

    現在、京都~新大阪間のJR西日本在来線の通勤定期券を持っております。 急用で新大阪まで移動したい時に新幹線を利用したいと考えているのですが、乗車券はJR西日本の定期券で代用できるのでしょうか?もしこれで代用できるならば、新幹線特急券だけで済むので、少しだけでも安くあげられると思っております。やはり新幹線の京都~新大阪間はJR東海の路線なので無理なのでしょうか? ご存じの方、どうぞお教え下さいませ。

  • JR、地下鉄などの定期券について

    4月から大学に電車通学することになったのですが、定期の知識がないので教えていただきたいです。 (1)栗東→(JR)山科→(地下鉄東西線)三条京阪、三条→(京阪)出町柳 (2)栗東→(JR)京都→(JR奈良線)東福寺→(京阪)出町柳 上のいずれかにしようと思っているのですが、それぞれの場合、定期券は何枚必要なのでしょうか。JRと京阪などをまとめて定期券1枚にしたりできるのでしょうか。どのように定期を利用すればお得で便利なのか知りたいです。

  • 大阪市営地下鉄の定期券の買い方について

    大阪市営地下鉄の定期券の買い方について 4月より地方から大阪に出て働くことになりました。大阪市営地下鉄を始めて利用します。 地方から天王寺駅まではJRを利用します。その後、天王寺から谷町4丁目までの通勤となります。 地下鉄については、PITAPAのマイライフ(?)、迂回定期券、通常定期券などがあると聞きました。 殆ど平日は通勤ですので21日程度は利用すると思います。 休日は、梅田・難波などに行くこともあるかと思いますが、その場合も必ず行きか帰りで天王寺は経由します。 この状態ではどの定期券の購入は可能でしょうか。(迂回定期券について知識が不足しています。) また、どの定期券を購入するのがベストでしょうか。

  • 大阪市営地下鉄とJRの連絡定期

    関東(東京)ではSuicaやpasmoでJRと私鉄の連絡定期が購入出来るのに 関西(大阪)ではICOCAやPiTaPaでJRと私鉄の連絡定期が購入出来ないのは知ってるのですが 大阪市営地下鉄とJRの磁気の連絡定期を購入することは可能でしょうか。 具体的には下記のような連絡定期が1枚で購入出来ればいいのですが。 ○心斎橋~梅田 大阪~川西池田 ○心斎橋~梅田 北新地~川西池田 ○四ツ橋~西梅田 大阪~川西池田 ○四ツ橋~西梅田 北新地~川西池田