• ベストアンサー

柔道は 武道 ?格闘技?

mayjuの回答

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.3

武道です

関連するQ&A

  • 柔道とJUDOと武道

    柔道はこれからどうなるのでしょうか。 柔道は体育では武道ですか? スポーツですか?? スポーツの祭典であるオリンピックにでているのだからスポーツなのでしょうか? 私は剣道をやっていました。 剣道はオリンピックに種目がありません。 理由はわかりませんが、剣道はスポーツではなく、武道だから。 試合の勝敗ではなく、その過程や稽古によって剣の道や、精神を鍛えるものだから。だと思っています。 そのことは、剣道の理念「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」にも表れていると思います。 この前の北京オリンピックでは、男子はポイントによる試合2回戦までに6人中5人が負けてしまいました。唯一のこり、金メダルをとった石井選手は、海外遠征をよく行い、ポイントによる試合を行っていたようです。 オリンピックの選手は金メダルをとると、喜びを全身で表現します。柔道も然りです。 しかし、剣道はそのようなことはしません。 全国大会で優勝しても、インターハイで優勝しても、ずっと勝てなかった相手に勝っても、小さな地方大会でも、ちびっこ剣道でも…。一本とってガッツポーズでもしようものなら、その一本は取り消されかねません。 これも、きちんとした理由はわかりませんが、礼節や、品位の問題だと思います。剣道はもともと武士の剣術の稽古から発展したものです。武士は敵と会ったときに自分の名前を名乗ってから戦います。武士の場合、勝敗=生死です。急に襲えば、相手のスキができるかもしれない、後ろから襲えば勝てるかもしれない。でも、それは武士の精神に反する行為に当たるため、行いません。相面は真剣ならばお互いに死んでしまうので勝敗=生死ではなくなってしまっていますが、剣道はその流れを受けています。 詳しくないのでわからないのですが、相撲も勝ったからと言って、はしゃぎまわりません。 私は柔道は一本を狙って試合をするものだと思います。 細かなポイントではなく、自分から技をかけ相手を投げる、または、抑え込むものだと思っています。 剣道は一本以外ありません。ポイントもありません。 反則はありますが、2回やって初めて一本になります。 さらに、「販促」なので、とられてもしょうがないような違反をした時だけです。 柔道はもうスポーツなのでしょうか? 柔の「道」。道を教えるものではないのでしょうか。 柔道連盟の競技者規定には、 「柔道精神に則り、ルールと礼節を重んじ、正々堂々と競技する」 「第2章 競技者 第5条(競技者の禁止事項) その他、競技者として柔道の品位を著しく汚す行為をすること。 」 とあります。 ここでの柔道精神とはなんなのでしょうか? 礼儀とは一体? 品位とはなんなのでしょうか? いろんな考えが知りたいです。 私の考えや意見が間違っていたら教えてください。

  • 格闘技、武道を始めたいのですが、、、。

    空手(伝統、極真)、キックボクシングのどれかを始めたいのですが、護身術として何が比較的向いていますか?またそれぞれの利点、欠点もできれば教えてください。 因みに私はウエイト歴2年、最近ではウエイトリフティングもやっていて身長176cm、体重86kgでやや太り気味だと思います。 今、足首の靭帯を切っていて見学に行けないので皆さんの意見を参考にしたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 僕がこれから始めるのに適している武道・格闘技はあるでしょうか。

    僕がこれから始めるのに適している武道・格闘技はあるでしょうか。 僕は19才で、とあることがきっかけで肉体的・精神的に強くなる必要があると考え、武道・格闘技を始めてみることにしました。格闘技経験は小学から中一までの五年間ほど伝統派(寸止め)空手をしていた程度です(一級で辞めたので段位は未修得です)。 陸上競技をしていた経験から瞬発力と脚力にだけは自信があるのですが、腕力が弱く柔軟性もないです。身長・体重は月並みだと思います。 筋トレは何週間か前から続けていますが、それでも元がヒョロヒョロなので効果が現れるのはずっと先だと思います。 こんな僕に比較的向いている武道・格闘技がもしあるとすれば、教えていただければ幸いです。

  • 武道からの格闘技

    こんにちは。高校三年生の男子です。 僕は週二で少林寺拳法に通っていて、現在初段をもっています。少林寺拳法は楽しいし奥が深いので続けたいのですが、いくつか不満があります。 (1)試合がない これが一番大きいです。やはり練習の成果を試合という形で発揮したいです。 (2)練習が軽い あまり疲れないので体を鍛えられません。 (3)練習が少ない 週六は練習したいです。 これらの不満点を解消するために格闘技を始めようと思います。 そこで質問です。自主トレができ、体が大きくなる格闘技は何がありますか?例えばムエタイは痩せ形の人が多いですよね。僕自身痩せているのでゴツい体に憧れています。詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 老いても衰えない武道、格闘技

    年を取っても実力が衰えない武道、格闘技ってありますか? もしくは、多少衰えるが現役選手と良い勝負になるくらいのレベルを維持できる武道、格闘技はありますか? どうか宜しくお願い致します。

  • 格闘技&武道に役立つ学問

    格闘技&武道に主に役立つ学問(運動力学とか?)は何ですか? それを調べたりしたいと思います。 まだ初心者なのでそんなことしている場合じゃないですが、いずれ上級者になったらやってみようと思ってます! もしくはそれらを格闘技に活かす方法をまとめた?ような書籍とかないですかね? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 格闘技や武道で転向を考えています。

    ボクシング・キックボクシングの経験者です。 ウエイトトレーニングをやりこんで、パンチ主体でガンガン攻めていくタイプです。 が、よくミット打ちで手首を痛めます。 ボクシング時代に、整形外科でレントゲン撮っても異常はみられず、軟骨がやられているのだろうと診察を受けました。なので数ヶ月休んでから復帰し、最初は当てる練習も控えめにというのを繰り返していましたが、本格的にできるようになってからミットやバッグをガンガンどついているとまた痛みが出てきて、また休んで・・という繰り返しです。 とうとう嫌になり、キックに転向したのですが、やはりパンチのトレーニングで痛めてしまいました。 でも折角、突きの技術が中級レベル?まで達しているのだからここで格闘技は辞めたくはないです。でも怪我をしてはトレーニングできず、復帰しても全力で殴るのを抑制してしまうことにイラ立ちを覚えます。 だからいっそのこと、グローブをはめてボコボコやり合う練習がメインの格闘技を辞めて、少し違う趣旨の格闘技か武道に転向したいです。突きだけでなく関節技や投げも新しく覚えたいです。自分でもいろいろ調べてはいますが、日本拳法はボクシングやキックほどはミット打ちはやらなさそうでいいかなと思いますが、都内でも道場が少なそうです。今までシュッシュッと呼吸しながら殴る蹴るをやっていたので、空手のオッス!!みたいな硬派な雰囲気は少し抵抗を感じます。 この際、細かい好き嫌いは言ってられませんが、おすすめの武道、格闘技が何かあれば教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 東京23区で武道・格闘技を習いたい。

    東京23区で武道・格闘技を習いたい。 かっこいい女性に憧れる20代の女性です。 昔から、警察系のドラマ等が好きで どんな技なんだろう?と思って…前に、こちらで質問したら 逮捕術をアレンジしたものと教えていただきました。 逮捕術の元になった、日本拳法というものにも興味を持ちました。 都内の道場を探して見たものの 最近更新されてないようなサイトが多いため 分かりづらいというのもあり、大人の女性が習ってる雰囲気が 少し少ないようにも感じました。(ちょっと不安です) そこで、柔道剣道合気道以外で 言ってしまえば型等がかっこいいものってなんですか? また女性がはじめやすいものってどうゆうものでしょうか? (今の第一候補は、日本拳法です) 習うとしても、どちらかといえば 段を取りたい、試合に出たいというよりも 趣味の一環として、型を極める、強くなるという方が理想です。 ただ、ヘルニアを持っていることと 股関節の造りが浅いらしく、開脚時に少し痛みが伴います。 (おまけに体もかたいです) こんな体でも、習うことは可能なのでしょうか? 憧れからはじめるという理由ですが やるからには、もちろん本気で習うつもりです。 極めることで女を磨きたいと思っています。 オススメの道場等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 武道や格闘技の趣味を持ちたいと思っています。

    20代前半男です。 体を動かすことがしたいのですが、球技とかではなく武道や格闘技に少し興味があります。 今までやったことがある趣味や習い事は、小1~小5まで少林寺拳法、高1~高3までストリートダンスをやっていました。 ケンカをするわけではありませんが、強くなりたいです。 仕事は週6で日祝が休みです。ほとんど定時上がりでたまに朝方までだったり休日出勤だったりします。 プロは目指さず、あくまで趣味の範囲でやりたいです。 目が悪く、普段はメガネをかけてますが、一応コンタクトもあります。 体形は身長167cm 体重65kg 痩せ型で筋肉質です。 こんな私が始められるオススメの武道や格闘技はございますでしょうか?

  • 格闘家、武道家の人について・・・

    中学生男子です。 格闘家、武道家をめざしたのが、成人以上で、はじめはものすごく弱かった(過去にいじめられてた、体がひ弱など)けれど、鍛錬をして、強くなった人っていますか??? 有名な人から、マイナーな人まで教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。