• ベストアンサー

訪問着の柄について教えてください

数年前から着物が好きではまってしまい、少しずつ集めています。 しかし、知識がないので教えていただきたいです。 画像の訪問着を購入しようと思うのですが、私が持っている訪問着の柄の付け方?絵のかきかたとでもいうのでしょうか。それと違っています。こちらの画像のような絵の付け方をあまりみたことがないので教えてください。 この訪問着の絵の付け方はなんというものですか? 染めてありますか?プリントでしょうか? 生地は正絹です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

遊びで着物を着ているものです。 写真だけで正確な技法や染の方法が分かることなど、ないと考えた方がいいと思います。 現物を見ても、分からない場合も多いからこそ、証紙が付けられるようになっているわけですから。 写真で見る限りでは友禅のように思えますが、友禅だとすると色々な技法があります。 一般的な友禅の場合は、模様の周囲に糊を落とした糸目が残ります。 無線友禅や素描友禅ですと、糊を使わないのですから糸目は残りません。 紅型のように輪郭を残す染めもあります。 下のサイトが分かりやすいのではないかと思います。 http://www.yuzen.or.jp/technique/yuzen.html 実際に、個別の着物に使われている技法を知ろうと思えば、リサイクルでなければ店を通じて作った方に教えていただく、リサイクルであれば非常に詳しい人に現物を持ち込んで調べていただくくらいしか、方法はないと思います。

yuumin1206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 こちらを読んで、技法!それだ!と思いました。ネットでも調べたのですがどう調べてよいかわかりませんでした。 わたしのつたない文章から、技法を気にしていたことを分かってくださりありがとうございます。 京友禅にもたくさんの技法があるとか知らなかったので、同じ京友禅でも、全く違う出来上がりになることもあるのですね。 とても勉強になりました。 こちらの訪問着は出品されている方が、金彩友禅と書いているのですが、画像ではわからないですよね?

その他の回答 (5)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.6

No.3で回答したものです。 >金彩友禅と書いているのですが、画像ではわからないですよね? 「金彩友禅」というのが私も初めて聞きましたので検索してみました。 和田光正という作家さんが完成させた比較的新しい技法のようですね。 http://www.wada-mitsumasa.com/about/index.html 作ったご本人なら確実に分かるでしょうけれど、他の人間であれば、摺箔との区別がつくかは怪しいと思います。 私なんかは好きなだけの素人ですし、この手の華やかな着物が食指の動く方ではありませんので、実際に見て説明されても区別がつかないと思います。 もしも作家さんのもので落款があるのでしたら確実に「金彩友禅です」と言う事が可能でしょうが、そういったものではなく摺箔を「金彩友禅」と主張していても厳密に言えば間違いとは言えないのかもしれません。 現実に、金彩、金加工として金箔をほどこす技法を紹介していらっしゃる呉服屋さんもありました。 http://www.taizou.jp/japanese/column/process010.php 模様は万寿菊が目立ちますから、金銀をメインに使った帯を合わせて、お友達の披露宴や七五三の付添など、華やかで格式もそれなりに高めの場とか、濃地の帯で落ち着きを添えてお茶席やお正月、パーティとか、私でしたら、そういった使い方になりそうです。 ただ、着物って実物を見ないと本当になんとも言えません。 訪問着を既にお持ちの方なら、あまり冒険しなくてもいいような気もします。 もちろん、惚れて試してみたいなら、それも楽しみの一つですから、それはそれで良い事なのでしょうね。

yuumin1206
質問者

お礼

ありがとうございます。分からないことばかりです。もっとデパートなどの呉服売り場に出向いて色んな着物を見て目を肥やしたいと思います。色々親身になってくださりありがとうございました。

noname#206980
noname#206980
回答No.5

再度出て参りました。 それだけお着物お持ちでしたら個人的には帯を買う方を おすすめしたいです。 やはり、着物の華は帯ですし。 着物一枚に帯三本と言いますしね。 ネット越しの通販は…お金を捨てるつもりでやらないと。 こればかりは…ね。 雑談でした。

yuumin1206
質問者

お礼

ありがとうございます。 義母も着物好きで、帯を買ってはプレゼントしてくださり、帯はなにかとあります笑 帯を選んで遊べるぐらいになりたいです! ネット通販、、、そうですよね、、、 でも久しぶりに着物が欲しくなってしまって。 こちらの着物が子どもの行事や友人の結婚式に着て恥ずかしくないものならばレパートリーを増やす意味でもほしいなとおもいました。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

<この訪問着の絵の付け方はなんというものですか? とくに絵付けの名前としてはないと思います。こういうデザインの着物ということです。 雲取りだとか道長紋だとか伝統的な柄付けには名前がついていますが、それには当てはまらないようです。 <染めてありますか?プリントでしょうか? 写真ではわかりかねますが、まあ染めじゃないでしょうか。 一般的な友禅染めだと思います。 色使いから察するに京友禅か東京友禅か、でしょうね。 着物というのは一点ものですので見たことない柄付けやデザインなどいくらでもありますよ。 全部が全部決まったものではありません。技法も数々あります。

yuumin1206
質問者

お礼

ありがとうございます。ネットで着物を 買うのが初めてで、しかも中古品なので、自分に仕立てた着物の10分の1のお値段のため、なんだか疑ってかかっていたのかもしれません。 10分の1でも今の自分にとっては高い買い物なので、着てはずかしいような着物ではいやだなとおもいました。画像も小さくて分かりにくいですが、友禅染めだろうということで安心しました!ありがとうございました!

noname#206980
noname#206980
回答No.2

ちゃんとした訪問着 の定義がわからないですね。 柄付が絵羽仕立てならっていうと乱暴すぎますが、 柄の色合いや染の技法はさておいて訪問着ですよ。「ちゃんとした」 もっと乱暴に言えば素材がポリでポスターカラーで色付けされてようと 訪問着には違いないです。 そして、それをPC越しにみて判断するのは かなり難しいです。光沢色味が伝わらないので。 柄付で悩んでおられるのではないならば、全体像見せていただいても無意味かも。 ほかの質問で加賀友禅かとお尋ねでしたが 着物の品質がいいか悪いかを気にしてるのかなと。 悪いことは言わないので、良いものを求めたいなら ちゃんとしたお店で(クソみたいな店もあるのでお店は選んでね) 店員とちゃんと話して一から購入するほうが良いですよ。 最近の反物はいろいろ印がつけてありますしね。 再度聞きますが、普段は着物をリサイクルショップなどで お求めになってるです? 購入するときなにか来歴とかお尋ねにはなりませんでしたか?

yuumin1206
質問者

お礼

親身に教えていただきありがとうございます。 実はリサイクル品を買うのが初めてで疑ってかかった感じです。 今まで黒留め、色留め、訪問着2着を仕立てたことがあるのですが、全て大丸で仕立てていて、有名な京都のお店のお着物だったりもしたので品質を疑ったりはしなかったんです。 今は主婦で普通に着物を新調するには金銭的にも余裕もないので、今回中古品を買おうと思ったんです。ネットで買うため、画像だけがたよりでして、家にある訪問着とくらべてみたりして、不安にもなり、でも色やデザインやサイズがわたしに合っていたのでほしいなとおもいました。 着物は奥が深いとわかっているのに無謀な質問に 付き合っていただきありがとうございました。

noname#206980
noname#206980
回答No.1

いやあ、腰から下だけの画像を魅せられても… 訪問着は基本絵羽仕立て。 …これも絵羽仕立てのように思います。 ためしに携帯かPCで「訪問着」とググって画像を見てみれば すこしは安心できるのではないでしょうか。 というか、全体がみえないと何が問題なのかもよくわからないです。 ちなみにこの時代、付下げ訪問着なんてものもあるくらいなので できれは全体像見せてもらうと詳しい人たちが教えてくれると思います。 染かプリントかをこの状態で見極めるのは難しい…。 ただ、これの購入を考えているということは 古着を購入するということですよね。 (縫ってある?仮縫いには見えないけど…) 訪問着なら柄付や身にまとったときの絵の出し方があるので ちゃんとしたものを購入するほうが良いと思います。 身にまとって、幅も丈も合うならよいですが。 着物は自分サイズで仕立ててあるのが一番です。 お高いものなら尚更。

yuumin1206
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 私も聞きたい事をうまく説明できず申し訳ありません。 こちらも訪問着で絵羽仕立てなのですが、私が気になったのは柄のかきかたなんです。 補足でもう一度写真をのせるので見ていただいてもいいですか?教えてgooも初めて利用するので不手際がありましたらすみません。 お花などのかきかたが、私が持っている着物や雑誌などで見る着物と違っていて、グレーのペンで描いたような絵に色を塗った、というような印象なんです。手持ちの訪問着が絵の具で染みたようにみえるとしたら、こちらはポスターカラーみたいに見えるという感じでしょうか?すみませんうまく説明できなくて。 ちゃんとした訪問着でもそんな絵のかきかたもあるのかどうか知らないので知りたいです。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 訪問着の選び方についてアドバイスください…

    はじめて相談させていただきます。 秋頃行われる友人の結婚式に【訪問着】で 出席を…と思い購入を検討している者です。 着物に関しての知識が乏しいため、 着物を選ぶ上での注意点(柄・色・素材?等) がありましたらアドバイスの程宜しくお願いいたします。

  • 訪問着の柄合わせについて

    訪問着の柄合わせについて教えてください。 来月、従姉妹の結婚式に招待されています。 ここ最近、親戚の結婚式が続き、毎回同じ着物で写真に写るのもイヤなので、伯母から訪問着を借りて着る方向で考えています。 ただこの訪問着なんですが、柄が合っていない(繋がっていない)のです…。 正確には、柄がダブっている状態です。 柄が合っていない部分は両脇の縫い目の部分と正面の衿の部分です。 (正面の衿の部分は、胸元だけに目立ちます) 伯母は、「この程度はよくあること」というのですが、私の持っている訪問着は、全て柄が合っています。 このような着物は、実際よくあるのでしょうか? また、この着物で結婚式に出席するのは、失礼にならないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 訪問着の値段について意見を聞かせて下さい

    訪問着等一式を購入しました。 最初は問屋街の呉服屋へ小物をふらりと見に行ったのですが、結果的に訪問着を勧められお店側も決算なのでとにかく在庫をなくしたいと安くして頂き、私もいつかは誂えようと思っていたので思い切って購入しました。 着せてもらったり、プリント物と比較したり、自分なりに考えて納得した上なのですが、帰宅後ネットで調べてみると、同じメーカーでも格安で販売しているお店も多々あり、 「本当に安かったのか?適正価格だったのか?」 と不安になってきました。 私は着物初心者で、着物は練習用の安いものか、はたまたえらく高級な振袖しか持っていないので、しっかり着物の良し悪しがわかるか、と言われると「…」といった具合です。 定価はとても高く良い物だとは思うのですが、着物の上代なんて元々あってないようなものだと思っておりますので…。定価の1/10で買えれば良しとすれば良いのでしょうか? 購入したのは下記の通りです。仕立てが気に入らなければキャンセル可能で、一式で25万円(税込)でした。 安いor高いor「それくらいでしょ」、どう思われますか? (1)京都 久保耕の訪問着+胴裏+ゆのし+お仕立て+ガード加工:上代 1,650,000円  →「美しいきもの」に掲載された着物らしいです。 (2)新小石丸の袋帯+帯芯+お仕立て:上代 1,100,000円 (3)正絹の長襦袢+お仕立て:上代 110,000円 (4)帯締め&帯揚げ・草履バッグセット 下記は元々購入しようとしていた小物をおまけとして付けてくれました。 (5)化繊の着物:上代 1,950円 (6)正絹の名古屋帯(それなりの質):上代 5,000円 (7)きものバッグ:上代 1.050円 ↑見辛くてすみません。詳しい方宜しくお願い致します。(価値もわからないのに安易に購入して…といったようなご意見より、適性価格かどうかを知りたいので、今回は着物の値段についてのご意見をお待ちしております。)

  • 頂いた着物(訪問着)を仕立て直ししたい

    知人より頂いた着物を仕立て直ししたいと思っているのですが、どのような方法をとればいいでしょうか? 頂いた訪問着は、私のサイズより大きすぎており、そのせいかどうかわかりませんが、訪問着なのに、縫い目で柄が繋がっておりません。 両脇の模様はもちろん、一番目立つ襟元と胸元の柄も合っていないので、このまま着用するのはどうかと思っています。 現在は、クリーニングされた状態ですので、とても綺麗なのですが、今回、柄を揃えるとなると、縫い込まれている部分を出したりする可能性があり、生地の色合いが違って見える心配があります。 この場合、仕立て直しをする場合は、一度洗い張りに出して、仕立て直しを頼んだ方がいいのでしょうか? また、仮に仕立て直しをしても、柄が合ってない着物は、柄合わせをするのは難しいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 訪問着について

    趣味で着物を着はじめましたが、礼装用の染めの訪問着がそろそろ 必要に感じています。手持ちにあるのは結婚前に親に誂えてもらった訪問着(地色が若くて季節が限定されるもの)のみ。 着物雑誌を読むと、どれもとても柄のたっぷり入った豪華なものが 多いのですが、自分の生活にいかせる訪問着がどんなものか 教えてほしいです。 用途は子供の入学卒業式出席、甥姪の結婚式出席。 または同窓会等のあつまりです。 色留袖とどちらがふさわしいですか?というのも今色留袖の 気に入ったものがみつかり、それを訪問着替わりにできるか知りたいです。でも人に聞くと大丈夫といったり、出来ないといわれたり 色々で悩みます。 柄が軽めだと使い勝手がよく普段の会食くらいに使えそうですが いざという場面ではさっぱりしすぎる感じでそれも 自分が居心地悪くなりそうな気がします。 またしっかりと柄が入っていたら使う頻度が低くてせっかく いいものを買ってもつまらないように思います。 また帯もそれに同等以上の高いものでないといけないですか? どんなものがいいか教えてください。 またよければ価格帯の妥当なところを教えてください。

  • 訪問着の帯締めについて

    着物の知識がないので、質問させてください。 友人の結婚式に訪問着(柄少な目の薄緑で地味め)を着る予定です。 訪問着の帯締めはやはり、平組がより正装なのでしょうか? 30代既婚者では、色付丸組(紫茶2色使い 金銀無)では変でしょうか? 訪問着が地味めなので、平組(礼装用)だともっと地味になってしまい、 色付丸組の帯締めで少し華やかにしようと検討しているの ですが・・・。 帯揚げも色付き(薄紫)よりも淡い色(ベージュや薄ピンク) の方が良いのでしょうか? 着物にお詳しい方、どうぞご意見をお聞かせください。

  • 子供の行事には訪問着か付下げどちらがよい?

    私は37歳で、2歳の娘がいます。 結婚の時に着物を作らなかったのですが、いまさらながら着物が欲しいと思い、購入を考えています。(確実に着る予定があるのは、七五三で2回。あとは卒園式と入学式にも着れたらいいなと思ってるので合計2~4回です。) ★着物屋さんに行くと、豪華な訪問着を勧められ、「1枚だけ持つなら訪問着がいい」と言われます。 でも、子供が主役の七五三や入園式に、親が豪華な訪問着を着るのは素人の私でもおかしいのではないか?!と感じます。 付下げ訪問着なら、訪問着よりも大人しい柄だし、値段もお手ごろのものがあるので、 付け下げ訪問着にしようかと思ってたのですが、お店の人が言うには「付下げは着物を2枚も3枚も持っている人が買う着物」だと言うのです。(2~3店舗での店で同じようなことを言われました) 友人は全て結婚しているので今後結婚式の予定もないし、子供の行事くらいでしか着る事がないのですが、本当に訪問着を買うほうがいいのでしょうか?? ★色はピンクなどの色を勧められるのですが、もう歳的にピンクは駄目じゃないか?!と思ってしまいます。38~45歳くらいにはどういう色があいますか? ちなみに、訪問着でも大人しめの柄があるのは知っていますが、訪問着というだけで高額になってしまうので、それならお手軽な値段の付下げ訪問着でよいのではないかと思っています。 あと、色無地が(子供の付き添いには)無難である、というのもどこかで読んだので知ってるのですが、色無地は少し寂しいような気がしています。 あと、付下げと、訪問着の違いはネットなどで勉強し、だいたい分かっているつもりなのですが、どちらとも言えない柄の着物を見て、この着物は付下げか訪問着か?を追求すると、店の人は「これは付下げっぽい訪問着」だとか、「訪問着っぽい付け下げ」だとかいう返事が返ってきます。訪問着か付下げか、それは大した事ではないのでしょうか? パーティなどで着る予定は今の所ないのですが、もし仮に付下げをパーティなどで着たら、安物を着ている、ように見られるのでしょうか??

  • 嫁入り道具の着物(アンティーク訪問着)

    9月に結婚するのですが、「できるだけ、自分たちで式・結婚準備をしたい」と思っています。 結納金はもらっておらず、私たちの意向を両方の両親とも了解しています。 嫁入り道具にあたる着物・タンスもいらない、とカレのお母さんは言っています。 着物を着る機会があれば、親のかカレの親のものを借りようと思っていました。 先日、アンティーク着物で、訪問着を見つけました。(ネットではなく店舗です。) 柄や色はアンティーク特有のものではなく、どちらかといえばリサイクル着物や中古着物の類だと思います。 安く(3万ほど)、状態もよく、柄もよいものがあれば購入しようと考えています。 *新品を安く買って、生地が正絹じゃなかったり柄も安っぽいものなら、リサイクル着物(高級なものを安く)を購入したほうがいいと思うのですがいかがでしょうか? もしリサイクル着物を購入するなら、まず新婚旅行のあとの親戚周りで着ようと思っています。 それ以降は友人の結婚式や、子供が生まれればお宮参りや七五三、入学式で着れればいいなーと思います。 *わざわざカレの親に「アンティーク着物を買いました」という必要もないと思いますが・・・それとも「自分の着物をアンティーク着物で準備しました」と伝えたほうがよいのでしょうか?

  • 訪問着の柄(お花)と季節について教えてください

    こんにちは。 20歳代後半、女性・既婚です。 10月中旬~下旬に友人の結婚式・披露宴に出席予定です。 着て行こうと考えている訪問着の柄(お花)の季節が、その時季に適しているのか不安になりました。 お分かりになられる方がいましたら、教えてください。 訪問着の画像を添付します。 宜しくお願いします。

  • 子供の入卒式で着る訪問着について教えてください。

    子供の入卒式用の訪問着ですが… 添付した画像の訪問着では派手すぎるでしょうか? また、あわせる帯などはどのような柄・色が合いますでしょうか? 着物の知識がなくどなたか教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう