• 締切済み

OCNモバイルONE音声付きSIMスマホセット

tenteko10の回答

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2

番号引き継ぎでOCNモバイルに変更する場合先にソフトバンクで携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約番号を発行してもらいその番号でOCN側の手続きをします。 手続き完了時点でソフトバンクは自動解約となります。 http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/howto01/ http://www.softbank.jp/mobile/support/cancellation/mnp/

関連するQ&A

  • 「OCN モバイル ONE」にしたいけど・・・

    「OCN モバイル ONE」   ↓↓ http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one_voice?link_id=cstore_p_mone_031 を使うと毎月の支払額が安くなるようなのですが、 私はせどりのため、カメラ機能でバーコードをスキャンすることが よくあります。 この「スキャン」は、「データ通信」になるのでしょうか? それとも「会話」になるのでしょうか? 的はずれな質問かも分かりませんが、すみません。 「問い合わせ」の電話番号とかがないので、 こちらに投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ocnのモバイルoneてお得ですか?

    ocnのモバイルoneてお得ですか? 私はauのガラケータイ、SoftBankのiPhoneを2台持っています。ふと、知人からocnのモバイルoneにしたら安くなると聞きました。本当ですか?SIMがどうのこうのとか調べたらかいてありますが、どういう意味でしょうか?携帯電話番号が一つなくなるとは聞いたんですが。とにかく今ケータイ費用が2つで1万以上かかってとにかく費用抑えたいんです。

  • OCN モバイル ONE (MNP あり) で

    OCN モバイル ONE (MNP あり) で、SIM が届きません。 MNP 元の解約がされて一週以上経ちます。 「法令、ならびに指導による書類の性質上、発送に関する連絡、あるいはそれについての問い合わせに対する回答はできない」だそうですが。 不在連絡票も残していかないので、発送されたかどうかもわからないのではね...。

  • ocnモバイルone音声simから発信される携帯

    ocnモバイルoneの音声simを使った通話を発信したとき、着信側に発信者の電話番号に加え、転送電話番号として027₋203-8027が表示される場合があり、困っています。ocnにも受信側端末メーカー(galaxy)にも、また受信側通信事業者(nttドコモ)にも聞いてみましたが、どこも分からない、他の関係先に聞いてみてください、という回答です。ご存じの方、或いは類似の現象が出ている方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

  • OCNモバイルONEの音声SIMについて質問です。

    ドコモからMNPでOCNモバイルONEに移動しました。 移行方法は、AmazonでOCN音声SIMパッケージを購入。→MydocomoからMNP予約を申請→OCNのHPからパッケージコードを記入して手続き→ドコモが解約され数日後OCNからSIMが届いて開通。 という流れでした。音声SIM契約では050電話が月額無料で使用できるとあったので取得しようとしたのですが、050番号や仮パスワードというものが全く記載されていません。 SIMだけで、IDやパスワードなるものが記載されている手紙は同封されていませんでした。メールも来ていません。どこで取得すればいいのでしょうか。

  • OCNモバイルONEって何年縛りですか?

    OCNモバイルONEって何年縛りですか? 何年間使わないと解約手数料を幾ら取られますか?

  • ocnモバイルone050plusについて

    SIMフリーのiphone6を使用中です。 先日ocnモバイルone 050plusのSIMを購入し、昨日契約しました。 050plusアプリもダウンロードしましたが、元の自分の080から 始まる番号から発信が出来きません。 私がきちんと設定出来ていないのでしょうか? 080で発信テストせずに050plusのアプリをダウンロードしてしまいました。 この場合、080番号はもう使えないのでしょうか? それとも、使い分けることが可能なのでしょうか? また、050のみ解約することは可能ですか?解約した場合、080番号 が使えるようになりますか?その場合、違約金などありますか?

  • MVNOのOCNの音声SIMについて質問です

    携帯料金の見直しでドコモを解約し、OCNモバイルの音声SIMで契約しようと思っています。 そこで、新しい番号を取得すると「090」は選べないで全て050~の番号になるのでしょうか。あと050番号のIP電話は「110」番などの緊急電話などにも対応しているのでしょうか。 あと、音声SIMカードはAmazonで購入して手元にあるのですが、ネットで申し込みしてからどのくらいで使用可能になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OCNモバイルONE sim追加の料金について

    OCNモバイルONEを申し込んだんですがこちらのミスだったのかMNPがうまくいかなかったために電話番号が引き継げず新たな番号を割り当てられている状態だということが分かったのでサポートセンターに連絡したところMNP番号を再取得しsim追加後、割り当てられた番号を解約をすれば良いと聞いたので申し込みをしていたのでがsim追加をすると月額520円かかると分かりました。 質問なんですが割り当てられた電話番号を解約した後でもやはり月額520円というのは取られてしまうんでしょうか?知っている方がいたらアドバイスよろしくお願いいたします。 ※今週は忙しく電話する時間がないのでサポートセンターに聞けという回答は勘弁してください。

  • OCNモバイルONEの解約

    光をOCNで引いています。オプションでモバイルONEに加入して月700円ほどで半年利用してきました。自腹で買ったモバイルルーターにSIMカードを入れて使っています。 今回このOCNモバイルONEだけ解約したいと思いサイトのマイページから手続きしようとしていますが、「OCN モバイル ONE端末を0個にすることはできません。」となってしまいます。 どうすればOCN モバイル ONEだけ解約できるのでしょうか?光は引き続き使います。 よろしくお願いします。