• ベストアンサー

UCLA,Berkeleyの駐車場

ybnormalの回答

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.2

UCLAは行ったことがないので、Berkeleyだけ。 http://pt.berkeley.edu/parking/visitor あるにはあるようですが、せせこましいところなので平日の昼間だと学内には空きを期待しないほうがいいと思います。 学内は最初からあきらめて、上のリンクのoff-campus parkingのなかから適当に選ぶのが正解でしょう。以前何度か行きましたが、その時はShattuckの西側、University Aveの南側あたりにある有料の公共駐車場にとめました。

cscs767
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 学外の利用例まで添えて頂いて助かりました。

関連するQ&A

  • 諫早駅近くの駐車場を教えてください

    諫早駅まで車で行き、そこから電車を利用する予定です。 その間、車を停めれるところを探しています。 ネットで調べてるのですが、詳細までわかりません。 平日の昼間に駐車場満車だったりしますか? 駐車場名・料金形態など分かれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 名古屋・丸の内の駐車場

    今度名古屋市の丸の内周辺へ車で出かけます。 平日の昼間7時間くらい用事がありますので車を止めておきたいのですが、 インターネットで検索しても丸の内周辺にはあまり駐車場がないようです。 少しでも安いところや、時間打ち止めのある駐車場をご存知の方はいらっしゃいませんか? おおよその場所でも結構ですので教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 福岡の駐車場で安いところ(泊まりで)探しております

    平日に車を駐車したいのですが昼とめて、次の日はまる一日、その次の日の正午ぐらいと2泊3日とめようと思っております、その場合安いところをご存じないでしょうか?博多駅から用事ででかけるのですが地下鉄が利用できる距離であれば場所は問いません、どうぞよろしくお願い致します。

  • UCLAのPolitical ScienceとUCI

    私は日本の大学の2年生で、大学の制度でUCに一年間交換留学でいく権利を得ることができました。これはUC全体の枠なので、これから実際にどこのキャンパスにapplyするか決めなければならないのですが、今UCLAのPolitical ScienceとUC-IrvineのCriminologyで迷っています。 日本の大学では政治学科ですが、個人的に司法試験予備校に通っていて法律の知識もあり、そちらにも興味があります。キャンパス的には昔からずっとUCLAに憧れていたのでぜひLAに行きたいという気持ちが強く、UCLAではCourse DescriptionsによればPolitical Scienceで興味のあるアメリカ政治関係と法律関係がどちらもとれそうなので私としては魅力を感じています。しかし、刑法が好きなのでUC-IrvineのCriminologyも魅力的に思います。 ただ私が今気になっていることは、UCLAのPolitical Scienceに設置されている法律科目はどの程度のレベルなのかということです。本当に入門的な話であれば日本の法律である程度既に知識を持っている私にとってはあまり意味がないのですが、アメリカの法システムと日本の違いが浮き彫りになるような少し踏み込んだ内容であればいいのですが・・・。そのようなことを知っている方がいらっしゃったら教えてください。また、誰に聞けばそのようなCourse Descriptions以上の具体的な情報が得られるでしょうか?? アメリカに住んでいる友達からは「こちらの認識では完全に序列があって、バークレーに行けなかった人はLA、LAに行けなかった人はサンディエゴやアーヴァインって感じ。チャンスがあるならLAを目指した方が良い」とアドバイスされたのですが、日本国内の評価などはどうなんでしょうか??たかが学部での一年間の留学なので大差ないと思われるかもしれませんが、そのあたりもちょっと気になります。 この2つの大学、特にPolitical ScienceとCriminologyについて知識がある方、特に実際の授業の中身などに詳しい方がいたら教えてください!!

  • UCバークレーかUCLAか

    初めまして、わざわざお時間を割いていただきありがとうございます。 当方は現在カリフォルニアのコミュニティカレッジに在学しており、つい最近UCバークレーの政治学部(Political Science) とUCLAの国際開発学(International Development Studies)の両方に三年次編入生として合格しました。どちらの学部も競争率が高い上魅力的で、どちらを選べばいいのか非常に苦労しており、皆様の意見を聴ければと思い質問を投稿させていただきました。 私の簡単な自己紹介としまして、 -二十歳、男性 -卒業後の進路について明確なヴィジョンはまだ持ち合わせていないのですが、国連、国連関係の開発プログラム、シンクタンク、もしくは(公営、私営、国内国外問わず)ソーシャルエンタープライズに就職できればと考えています。外交関係の仕事にも関心があります。 -卒業後は大学院進学も視野に入れています それぞれの学部の魅力を考慮したうえで、もしあなたが私の立場におかれた場合どちらを選びますか? もしあなたが企業及び団体の人事に携わるものだとしたらどちらのプログラムが魅力的でしょうか? 補足といたしまして、UCLAの国際開発学は2009年度のデータによると50人ほどしか編入生を受け入れない所謂 "impacted major"であり、UCLAに関しては倍率五倍程度、年間数百人の編入生を受け入れているようです。 主観、個人的意見など織り交ぜながらで構わないので、真摯にお答えいただければ幸いです。

  • 名古屋の駐車場

    平日の昼間に名古屋市科学館に行くのですが朝8時から5時ぐらいまで車を停めなければなりません。安い駐車場を知りませんか?多少の距離なら(3キロぐらい)離れてもかまいません。

  • 博多港付近の駐車場について

    7月中旬(平日)に2泊3日で、ビートルで釜山に行きます。その付近の駐車場で石城町パーキング(1日600円)を検索したのですが、3日間ずっと車を停めておくのは可能ですか?これまで24時間を越える駐車をしたことがないので、連続して駐車できるのか分からなくて^^; 朝の8時30分発の船なのですが、朝7時で満車という場合もあるのでしょうか?車で行って、満車だったら・・・と心配です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 京都市内の月極め駐車場、どのエリアが安いでしょうか?

    京都市内に転居し、駐車場を探しています。 住むのは河原町五条近くで、車に乗るのは土日のみ、平日は乗りません。 近所で探しましたが、月3万5千円程度と高かったので、離れた場所で借りたいと思っています。車をこの程度利用するとして、どのあたり、エリアに借りたらいいでしょうか。その場合のだいたいの相場も教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 京都の駐車場

    外国からの訪問者は連れて車で京都観光に行きます。 市内で安い駐車場を教えてください。一日止めて千円ぐらい(またはそれ以下)の駐車場はないでしょうか?どなたか教えてください。

  • 東戸塚駅周辺駐車場(8~17時まで利用)について

    東戸塚駅周辺に通勤のため駐車場を探しています。 条件は下記の通りとなります。 ・利用時間 8:15~16:30 ・月に22日弱 ・平日毎日利用、土曜日月1回程度利用する場合もあります このような場合、月極の方がよろしのかと思いますが、乳児を保育園に 預けているため、保育園からお迎え要請があると思いますので、実際の利用日数、時間等は少なくマチマチになります。 予算としては上限700円/日、1.5万円/月というところなのですが、どちらかよろしいところご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。