• ベストアンサー

Q&Aサイトへの投稿について

こんにちは。 私は知りたいことがありインターネットで調べてみたところ、自分の求めている情報が得られなかったので「自分で投稿しよう!」とこのサイトに登録したんです。 その内容と言うのは彼氏に関する悩み事なのですが、ここで質問があります。 私が具体的な状況説明を質問サイトでしたとしたら彼氏に私が投稿したとバレてしまわないでしょうか。 ネットで色々な質問をみていると「当事者ならばこの質問をみたら自分のことだと分かってしまうんじゃないか」と思い、質問しました。 ぜひ回答よろしくお願いいたします。 カテ違いでしたらご指摘お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

「具体的な状況説明」の内容と説明の仕方の問題がありますね。 日時、場所などを書いてしまえば特定できるでしょうし、あなたと彼氏さんの特別な出来事なども特定可能でしょう。 一般的に良くあることの列記であれば、例え自分に当てはまると思っても、自分のことだ、とは思いにくいと思います。 彼氏さんはこのQ&Aサイトを知っていますか? また、あなたがこのサイトを利用していることを知っていますか? 彼氏さんもこのサイトをよく利用していてマメにチェックしているというのであれば、「あれ?」ということはあるかもしれませんが、そうでないとすれば、あなたが質問したことは分からないと思います。 ただ、質問して、ひとつでも回答があると、原則として永久に残ってしまいますから注意が必要です。 このサイトの管理者に、「個人が特定できてしまうので質問を削除したい」とお願いすることはできますが、削除するかどうかは管理者の判断ですから確実ではありません。 色々と考えてみてください。

ryouka_orange
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当にありがとうございました! 確かに、彼は私が利用していることも知らないので気付かないかな、とは思います。 ですが、インターネットは情報が残ってしまいますもんね。 もう一度よく考えて、決めたいと思います。 的確な回答と、注意点まで教えてくださったmerciusakoさんにベストアンサーを決めたいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • Q&Aサイトに質問を投稿する理由について

    はじめまして。 色々なQ&Aサイトを利用しているうちに、 他の人たちがQ&Aサイトに質問を投稿する時の心境ってどんなものなのだろう。という疑問がわいてきました。 そこで、皆様が質問を投稿する時の心境(簡単な動機)を教えていただけないでしょうか。 私が今質問を投稿している理由としては、「他Webサイトを検索しても、情報が得られなかったから」です。 よろしくお願い致します。

  • Q&Aサイトで回答したら、「投稿したのはあなたですね」とTELがありま

    Q&Aサイトで回答したら、「投稿したのはあなたですね」とTELがありました。 氏名も付き止められておりました。 回答の一部が事実と異なるとのことでしたので、投稿を取り消して解決したんですが、個人情報が簡単に漏れることに非常に驚いています。 先方の企業がネット対策弁護士グループと契約していて、内容と氏名を連絡して来たと言う事でした。これまでは、IPアドレスから投稿者を特定してきているらしいのですが、今回はIPアドレス以外の方法で特定したそうです。 これまでの、質問&回答内容から私が個人情報を登録していそうな会社に連絡をして聞きだしている場合、個人情報保護法は適用されていないということでしょうか? 昨日の夕方、1時間そこそこで氏名まで特定されたという事は、弁護士を名乗ってTELで問い合わせたことになりませんか? 企業は、そんな問い合わせに簡単に情報を漏らすものなのでしょうか? 事件性の場合でさえも、裁判所命令でもない限り外部に漏れないものだと思っていましたので怖いです。 もし、他に個人が特定できる方法を思い当たる方、感想など何でも回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • このQ&Aサイトの使い勝手について

    はじめまして。質問初投稿させていただきます。 皆さんがインターネットを使って何か情報を求める際、 Yahoo!やGoogleなどの検索サイトを使うのに比べてOKWaveのようなQ&Aサイトを利用するメリット・デメリットはどんなものがありますでしょうか? 私は「曖昧なキーワードでも答えにつながりやすい」というのが一番のメリットかなと思っています。デメリットは・・・今のところ思いつきません(笑) 実際に利用されている方の声をお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします^^

  • Q&Aサイトのルールついて教えて下さい。

    いわゆるQ&Aサイト、教えてGoo yahoo知恵袋、Hatenaなどがありますが、マルチ投稿って言うのでしょうか「同じ質問を同じサイトの色々な場所でしないでください」と言うルールになっています。で、聞いた事があるのですが、インターネット上の違うサイトでも同じ質問はしてはならないとも聞きました。 これって本当でしょうか?教えて下さい。

  • ここ以外にQ&Aのサイトってあるのでしょうか?

    こういう質問は、こちらにさせてもらうべきじゃないかも、と悩みましたが、 よろしければお願いします。 (管理人さま、ごめんなさい、もしご都合悪ければ削除して下さいね。) 無知で恥ずかしいですが、私はパソコンは3年程前から使っていますが、 普段は友達にメールを送るか、自分の興味のあるジャンルのHPなどを見ている だけだったので、こういう素晴らしいサイトがあることを知りませんでした。 つい2か月ほど前、ふとしたことからこちらを発見し、早速登録させて頂きました。 そして疑問に思っている内容を投稿させて頂いたところ、詳しい方から早々に ご回答をもらうことができ、とても感謝しています。 そして反対に、私自身もその後はどなたかのお役に立てればと思い、もしも 答えられそうな質問を見つけたら、回答の方に回りたいと思っている次第です。 自分自身の勉強にもなりますので。 しかし、こちらは投稿数が多く、質問などを見ていこうと思っても、 ログが分刻みで流れていきますよね。笑 それに知識あるお方も本当に多いですし、すぐに締め切られてしまったり。 そこで質問ですが、ネットでは、このようなQ&Aのサイトが他にもあるのでしょうか? 例えばもう少し投稿数が少ないのんびりしたサイトなど。笑 こちらはこちらで、これからも見ていきたいし、お世話になることも多いかと 思いますが、そのあたりのことを、ネットの知識の一つとして知りたく 今回質問させて頂きました。 どなたか宜しくお願い致します。

  • Q&Aサイトは今後どのようにして生き伸びるのか?

    質問の内容など、Q&Aサイトに投稿しなくても、だいたいの答えはネットに出ている。言うなれば、二重投稿である。私が真実をインターネット世界に残そうと考えていたころ、つまりこのサイトに登録したてのころ、名前は記憶にないが、若手の私に指導してくれた。 「ここは(コミュニティーサイト)なんだから、張り切りすぎたらダメだよ」と。その言葉で私は理解したのだ。(会話をもとに真実に近づくのがベターなのだ)と。 私の専門分野は(哲学・論理学)だ。だが私の哲学は古いのだろう、回答をしても、 「難しいので意味がわからない」という返事しか来ない。じゃあ逆に私が言わねばならない。 「お前が求めているのは哲学なのか、人生相談なのか」と。そこらへんを考えると(Q&Aサイト)は、質問者に大きな負担となってくる。 自分で質問しておきながら、自分でベストアンサーを決めるなど、本末転倒である。分からない者が、どうやってベストアンサーを決めれるのだろう。 「決めれねーわ」である。このサイトの管理人の責任者であった壱岐(仮名)は、 「他のQ&Aサイトとの差別化を図りたい」と言っていた。つまり(独自性)のことだと思う。 だが今、このサイトに独自性はなく、離反組の(教えてgoo)や、悪名高き孫正義ひきいる(知恵袋)と方向性に違いはない。名前が売れている分、あっちの方が優位である。最近では(日本最大級のQ&Aサイト)と自称しなくなった。恥ずかしくて自分では言えない、ということであろう。 こうやって朝までかけて質問文を書いても(バカ3人の文殊の知恵)で消し去られる者の気持ちが分からない以上、もはや(Q&Aサイト)に存在意義はない。他のサイトは知らないが、少なからず 「OKWaveには未来がない。有料部分を増やすしか生き延びる手がない」と言える。 一般登録者と有料登録者との間には、差別化が侵攻するであろう。問題提起をする者がいない世界に回答者の必要はない。しかも世間の問題には、すでに答えは確立されている。そんな中で、禅問答が意味を持つのだろうか?ココロ(内容を工夫すればするほどバカが騒ぐ)を実感する私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=BWf-eARnf6U

  • 小説投稿サイトを作りたいです

    こんにちは。よろしくお願いします。 こういう場所に質問するのは今回が初めてなので、質問の意図がわからない等ありましたら指摘していただけると嬉しいです。 小説投稿サイトを作ろうと考えています。 しかし、htmlとCSSを触った程度の知識しかなく またどのような言語の知識があればいいかも正直わかりません(調べたところperlとかPHPというスクリプト言語を使えばいいのかな?) ですので投稿サイトを構築するためにはどのようなスキル・ノウハウが必要なのか それをできる限りお教えしていただきたいと思い質問しました。 先ほどもちらっと申し上げましたが ・htmlとCSSの知識はある(つもり) で、そのほかに ・自分のHPを立ち上げる方法(レンタルサーバですが) ・ファイルをwebサーバにアップロードする 程度の知識はあります。 そのほかに必要なものがあれば説明はなくとも自分で調べますので 単語だけでも列挙していただけるととてもありがたいです。 回答お待ちしてます。

    • 締切済み
    • CGI
  • Yahoo サイトへの投稿ができません。

    Yahooの掲示板への書き込み(投稿)が出来ません。原因として、お使いのPCのソフト?の問題との指摘文章が出てきます。許可サイトとしてYahooを登録しろとのことですが、よくわかりません。お教え願えないでしょうか?

  • Q&A、姉妹サイト?

    このカテで良いでしょうか・・・ 教えて!goo に登録して、Q&Aを利用しています。 最近、全く同じ内容のQ&Aが掲載されているサイトが複数あることを知りました。 これらの関係はどの様になっているのでしょうか? 例えばgooに書き込んだ内容(質問や回答)は自動的に他のサイトにも表示されているのでしょうか? 登録時にそのような事に関する説明が有ったのを見落としていたのかも知れませんが、改めてお教えくださる方が居られましたら、よろしくお願い致します。

  • 質問投稿サイトのマナー

    私はよく質問投稿サイトを利用している大学生です。 周りの友人も同じように質問投稿サイトを利用し、日ごろの学業に役立てています。 最近ふと疑問に思うのですが、勉強をする中で分からなかった問題に対して、このような質問投稿サイトに投稿して、答えを教えてもらうというのは間違っているのでしょうか? 私は小学生のころからインターネットに触れており、このようにどうしても分からないことは手軽なインターネットを利用して答えを求めるようにしています。また、私の周りの友人も冒頭に記した通りこのような手法で分からない問題の答えを知ることが多いです。 また、大学でも「昔は図書館などで調べたが、今はインターネット上で知識のあるものから知識を受け継ぐ時代である」という、情報倫理関連の講義を受けました。 しかしながら、問題の回答を求めるような質問をすると「自分で調べないと意味がない、不愉快である」などという答えが目立ちます。インターネット上には多種多様な人物がいるのは分かりますが、さすがに心にグサッと来るものがあります。 私はあくまで自分で考え調べたうえで行き詰まり回答を求めているのですが、そのようなプロセスを質問に補足として取り入れると、批判を受けることが多いです。 先日も質問を投稿したところ、思いっきり叩かれ、ツイッターでも叩かれました…。 逆にストレートに「教えてください」などと書くと、そんなに荒れることはないという印象を受けます。 ここで皆さんに質問です。 ・質問投稿サイトで分からない問題を質問することは悪いことですか? ・皆さんが学業でどん底にまで行き詰まり、頼りになる人物が周りにいないときどう対処しますか? 不愉快な思いをする人を作らないような質問と回答を私は心がけています。質問に対する答えではなく、客観的に批判していると見えるような回答をする方は、親切心からなのでしょうか? 私には理解できません。