• ベストアンサー

ポイントモール

thunder-birdの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 報酬が課金5万円という「ポイントモール」なら間違いなく詐欺サイトです。 決して近づかない事をお勧めします。 そういうサイトなどはクリックしただけでウイルスやアドウェア、スパイウェア等に感染するような仕組みになっています。

hayamaminyanko
質問者

お礼

やはりそうですよね。 アプリをインストールしても、正常にインストールしましたとか画面上にアイコンも出てこないし、プレイストアでポイントモールと検索しても出て来ないので、空メール送信はどうしてもできなくて… やはり、うまい話しには裏があるってことですよね。 もしかして、あわよくば…なんて考えないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ANAマイレージモールとポイントUPモールについて

    ANAマイレージモールとVpassポイントUPモールのポイント計算について ちょっと混乱しているので教えてください。 楽天や無印でネットショッピングを1000円分するとします。 その場合、 ・ANAマイレージモール経由だと、200円で1マイル加算なので 5マイル獲得 ・VpassのポイントUPモール経由だと、ポイント2倍なので、通常ポイントが1ポイント、ボーナスポイントが1ポイント加算されるので、 5マイルコース利用だとすると (通常ポイントで)5マイル+(ボーナスポイントで)3マイル=8マイル獲得 という計算で合ってますか? それと、楽天トラベルでANAホテルを予約する場合も、特にANAマイレージモール経由の方がマイル加算が多いというようなことはありますか? いつもどっちから経由すればいいのかよくわからないので、よろしくお願いします。

  • ポイントモールって何です?

    楽天市場で買い物をしようとおもうのですが、知人から確かポイントモールを経由するとお得だと聞きました。 それって何なんでしょうか?

  • キャッシュバックモールというサイトは信用できますか?

    キャッシュバックモールというサイトは信用できますか? キャッシュバックモールに関して調べると、「承認までの期間に何ヶ月もかかった」「否認理由がわからない」「問い合わせをしても一向に返答をもらえない」など、よくない評価が多いようです。 それを知らずに登録し、初めて利用したところ、問題発生しました。 200ポイント付与になっている案件なのに、通帳の保留欄には「150ポイント」の表示。 広告を再確認すると、確かに「200ポイント付与」と記載があった。 問い合わせ→24時間たっても返答なし。 翌日、広告を再度検索すると「150ポイント」に変わっていた。 こちらの問い合わせを受けて、慌てて表示を訂正したということでしょうか…。 広告表示の訂正は即行っておいて、質問者に返事をくれないのはなぜでしょう…? 私は200ポイントと書いてあったから信じて利用したのですが…。 キャッシュバックモールで似たようなご経験がある方、いらっしゃいますか? どう対応なさいましたか? お知恵を拝借させてください。 キャッシュバックモールはトラブル発生しやすい&運営者が対応してくれないという話は本当ですか? こちらも、是非ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • ポイントサイト

    中学生でも安全・安心して利用できる ポイントサイトやお小遣いサイトはありませんか?

  • ショッピングモールについて

    ネットで商品を販売してますが、段々と低調気味に。。。大手ショッピングモールなどの利用も検討しますが、めまぐるしく動く内容にきっとついていけません。費用もかかりますし。でもモールなどに加わらないと個人サイトは埋没するだけなのでしょうか。

  • ショッピングモールについて

    インターネットのショッピングモールに出店しようと思っているのですが、諸々の事情からYahooと楽天には出店が出来ません。おそらく、第3位の規模というとBIDDERSになるのだろうと思いますが、利用者数・ページビューなどから見て、BIDDERSの一つ下、二つ下ぐらいまでのショッピングモールというと、どちらのサイトになるのでしょうか?

  • Amazonギフト券使用時の経由モールについて

    Amazonギフト券を使用する場合、どのモールを経由するとお得でしょうか? 全額をギフト券で決済するので、JACCSモール等のクレジットカード利用を前提としたモールサイトを経由しても、ポイントは当然ながら付与されませんよね? (※リーダーズカードや漢方スタイルクラブカードによるクレジットカード決済時には、定番のJACCSモールを経由しています。) ギフト券使用時には現状ハピタスを経由していますが、”純粋な”ポイントは付与されません。 もっとお得な経由モールや利用方法等があったら、是非教えて下さい。

  • ショッピングモール

    ネットで衣服の販売を考えているのですが、ショッピングモールのほうが良いと聞きました。 出店料・利用料は無料で売れたときだけ支払うというようなものですが、実際そのようなショッピングモールはあるんでしょうか?

  • ANAマイレージモールでのマイル付与について

    ANAマイレージモールでのマイル付与について ANAVISAカードと、楽天VISAカードを持っています。 ANAマイレージモール経由で、楽天で買い物をした場合、ANAカードでないとマイル付与の特典は発生しない、と言うことでしょうか? マイレージモールのサイトには、 「「ANAマイレージモール」を経由すれば、インターネット上のショッピングやサービスのご利用、 会員登録などでマイルが貯まります。」 「「ANAマイレージモール」のご利用代金をANAカードやEdyで支払うと、通常積算マイルに加えてマイルが貯まります。」 とあります。別にANAカードでなくても、基本的にはたまりますよ、という意味に思えるのですが。。。 たとえば、ANAマイレージモール経由で楽天市場で3万円の買い物をするとき、ANAカード/楽天カード、それぞれの使用だと、ANAマイル、楽天スーパーポイント、VISAワールドプレゼントポイントはそれぞれどのくらいになるのでしょうか(スーパーポイントが○倍キャンペーンなどではなく、普通の2倍のときの場合)。

  • ポイントサイトについて

    リサーチパネル ライフメディア Infoseek メールdeポイント フルーツメール ポイントメール ECナビ ネットマイルは安全なサイトですか?ご存知の方とか実際利用している方教えて下さい。